JPH07179133A - 2輪・4輪駆動切換装置 - Google Patents

2輪・4輪駆動切換装置

Info

Publication number
JPH07179133A
JPH07179133A JP32716193A JP32716193A JPH07179133A JP H07179133 A JPH07179133 A JP H07179133A JP 32716193 A JP32716193 A JP 32716193A JP 32716193 A JP32716193 A JP 32716193A JP H07179133 A JPH07179133 A JP H07179133A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output shaft
wheel drive
plate
gear
shift fork
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP32716193A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3618112B2 (ja
Inventor
Yasuhiro Kobayashi
林 康 弘 小
Hironori Ikejiri
尻 啓 紀 池
Atsushi Inoue
上 敦 之 井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisin Corp
Original Assignee
Aisin Seiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin Seiki Co Ltd filed Critical Aisin Seiki Co Ltd
Priority to JP32716193A priority Critical patent/JP3618112B2/ja
Publication of JPH07179133A publication Critical patent/JPH07179133A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3618112B2 publication Critical patent/JP3618112B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Arrangement And Mounting Of Devices That Control Transmission Of Motive Force (AREA)
  • Arrangement And Driving Of Transmission Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 2輪・4輪駆動切換装置の構成を簡素化す
る。 【構成】 モーター14の回転制御により、シフトフォ
ーク26の軸方向移動を3段階可能ならしめ、シフトフ
ォーク26が軸方向移動すると、2輪駆動、センタデフ
ロックの駆動およびセンタデフアンロックの駆動のいず
れかを実現できるようにシフト機構27を作動させるよ
うにした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、2輪・4輪切換駆動装
置に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、2輪駆動から4輪駆動に切り換
えられた後に、更にセンタデフのロック・アンロックの
切り換えを行うことがある。この3つの状態に切り換え
を行うために、例えば特開平2 182542号公報に
開示されたものにおいては、スライダーが上記3つの状
態に対応する3位置のいずれかに位置するように変移さ
れるようになっている。そして、このスライダーのピン
は、モーターで駆動されるドラムに形成された溝カムと
係合しており、モーターの回転制御により、スライダー
の位置が決定されるようになっている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、ドラム
を用いる場合、装置全体としての重量が増し、また、占
有スペースが増加するという不具合がある。
【0004】それ故に、本発明は、上記した不具合のな
い2輪・4輪切換駆動装置を提供することを課題として
いる。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
めに講じた手段は、ハウジング、該ハウジング内に回転
可能に支承された出力軸、該出力軸上に回転可能に装架
されたギャー、該ギャーを回転せしめるモーター、前記
ギャーと一体回転する第1プレート、前記出力軸と一体
回転する第2プレート、前記出力軸上に回転可能に装架
された基部および該基部から半径外方向に延在する延在
部を有するブッシュ部材、該ブッシュ部材の基部に固定
される内端部および前記第1プレートを介して前記ブッ
シュ部材の延在部と作用的に連結される外端部を有する
スプリング並びに前記出力軸の回転方向に応じて軸方向
移動してフォーク機構をして2輪駆動、センタデフロッ
クの4輪駆動およびセンタデフアンロックの4輪駆動の
いずれかに変移せしめるシフトフォークを備え、前記第
1プレートの一方向への回転時には、その回転力は前記
ブッシュ部材、前記スプリングおよび前記第2プレート
の順に前記出力軸に伝えられ、前記第1プレートの他方
向への回転時には、その回転力は前記スプリング、前記
ブッシュ部材および前記第2プレートの順に出力軸に伝
えられるようにして2輪・4輪駆動切換装置を構成した
ことである。
【0006】
【作用】したがって、2輪駆動、センタデフロックの4
輪駆動およびセンタデフアンロックの4輪駆動への切り
換えは、フォークシャフトの移動により行える。
【0007】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面を参照しながら
説明する。
【0008】第1図および第2図において、2輪・4輪
駆動切換装置10は、ハウジング11を備える。ハウジ
ング11内には、出力軸12が回転可能に支持されてお
り、出力軸12上にはスリーブ13が回転可能に装架さ
れている。スリーブ13上には、モーター14により一
方向または他方向に回転されるギャー15が固定されて
おり、また、スリーブ13上には、ギャー15と一体回
転する第1プレート16が装架されている。第1プレー
ト16は、全体として略逆L字型を呈しており、ギャー
15に隣接する第1部161と出力軸12と平行に且つ
ギャー15から遠ざかるように延在する第2部162と
からなる。
【0009】スリーブ13に隣接するようにして、出力
軸12上には、ブッシュ部材17の基部171が回転可
能に装架されている。ブッシュ部材17の基部171の
右端部からは、半径方向に径延部172が延在してい
る。スパイラルスプリング20がブッシュ部材17の基
部171上に装架されており、スパイラルスプリング2
0の内端部201が、ブッシュ部材17の基部171に
刻設された溝173内に密嵌・固定されている。また、
スパイラルスプリング20の外端部202は屈曲せられ
て第1プレート16の第2部162と係合する。しかし
て、この係合により、第1プレート16の第2部162
を第2図では反時計方向に付勢し、第1プレート16の
第2部162はブッシュ部材17の径延部172と係合
する。
【0010】また、出力軸12上には、第2プレート2
1の第1部211が固定されており、第2プレート21
の第2部212は、出力軸12と平行に且つギャー15
方向に延在し、出力軸12とスパイラルスプリング20
との間に位置する。
【0011】出力軸12の右端部にはギャー25が一体
回転可能に装架されており、このギャー25はシフトフ
ォーク26と係合している。しかして、シフトフォーク
26は、シフト機構27と作用的に連結しており、出力
軸12が一方向(他方向)に所定角度だけ回転すると、
シフトフォーク26が一方向(他方向)に移動するよう
になっている。しかして、シフトフォーク26は第1位
置、第2位置および第3位置のいずれかに位置するよう
になっており、シフトフォーク26が第1位置から第2
位置に変移すると、2輪駆動からセンタデフがロックさ
れた4輪駆動に切り換えがなされ、シフトフォーク26
が第2位置から第3位置に変移するとセンタデフがロッ
クされた4輪駆動からセンタデフがアンロックされた4
輪駆動に切り換えがなされる。
【0012】上記したシフトフォーク26の位置の変移
はモーター14の回転・静止を制御することにより行わ
れる。すなわち、第1図および第3図に示されるよう
に、モーター14により回転されるギャー15の端面に
は電極50が貼付されており、この電極50が、4つの
スイッチ51、52、53および54と接触・離間する
ようになっている。第4図に示す各スイッチのオン・オ
フの組み合わせにより、モーター14の回転制御がなさ
れ、シフトフォーク26の位置の変移制御がなされる。
【0013】なお、シフトフォーク26が第1位置から
第2位置に変移する際、シフト機構27内においてシフ
トフォーク26により移動させられるスライダーにより
スプライン嵌合される2つのギャーの位相がずれている
と、シフトフォーク26は移動せず、出力軸12も回転
しないが、モータ14の回転力は一旦スパイラルスプリ
ング20に蓄えられる。そして、モーターが停止した後
に、2つのギャーの位相が一致したら、スパイラルスプ
リング20に蓄えられたトルクが出力軸12を回転せし
めて、シフトフォーク26が移動し、スライダーが2つ
のギャーをスプライン嵌合する。また、シフトフォーク
26が第2位置から第1位置に変移する際、シフト機構
27内においてシフトフォーク26により移動させられ
るスライダーにより解除されるべき2つのギャー間のス
プライン嵌合が固いと、シフトフォーク26は移動せ
ず、出力軸12も回転しないが、モータ14の回転力は
一旦スパイラルスプリング20に蓄えられる。そして、
モーターが停止した後に、2つのギャー間のスプライン
嵌合が緩むとスパイラルスプリング20に蓄えられたト
ルクが出力軸12を回転せしめて、シフトフォーク26
が移動し、スライダーが2つのギャーをスプライン嵌合
を解除する。
【0014】
【発明の効果】本発明によれば、従来のようにドラムを
用いないので、来るので、2輪・4輪駆動切換装置の部
品点数が節減でき、また、組み付けの煩雑さを解消する
ことが出来、多大な硬化を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る2輪・4輪駆動切換装置の一実施
例の断面図である。
【図2】待ち機構たる単一スパイラルスプリング近傍の
構成を示す図である。
【図3】モーターとギャーとの関係を示す図である。
【図4】スイッチの状態と駆動状態との関係を示す表で
ある。
【符号の説明】
10 ハウジング 12 出力軸 14 モーター 15 ギャー 16 第1プレート 17 ブッシュ部材 20 スプリング 21 第2プレート 26 シフトフォーク
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 井 上 敦 之 愛知県西尾市小島町城山1番地 アイシ ン・エーアイ株式会社内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ハウジング、該ハウジング内に回転可能
    に支承された出力軸、該出力軸上に回転可能に装架され
    たギャー、該ギャーを回転せしめるモーター、前記ギャ
    ーと一体回転する第1プレート、前記出力軸と一体回転
    する第2プレート、前記出力軸上に回転可能に装架され
    た基部および該基部から半径外方向に延在する延在部を
    有するブッシュ部材、該ブッシュ部材の基部に固定され
    る内端部および前記第1プレートを介して前記ブッシュ
    部材の延在部と作用的に連結される外端部を有するスプ
    リング並びに前記出力軸の回転方向に応じて軸方向移動
    してフォーク機構をして2輪駆動、センタデフロックの
    4輪駆動およびセンタデフアンロックの4輪駆動のいず
    れかに変移せしめるシフトフォークを備え、前記第1プ
    レートの一方向への回転時には、その回転力は前記ブッ
    シュ部材、前記スプリングおよび前記第2プレートの順
    に前記出力軸に伝えられ、前記第1プレートの他方向へ
    の回転時には、その回転力は前記スプリング、前記ブッ
    シュ部材および前記第2プレートの順に出力軸に伝えら
    れるようにした、2輪・4輪駆動切換装置。
  2. 【請求項2】 請求項1において、前記第2プレート
    は、前記出力軸に固定された第1部211および前記出
    力軸12と平行に且つギャー15方向に延在する第2部
    とからなる2輪・4輪駆動切換装置。
JP32716193A 1993-12-24 1993-12-24 2輪・4輪駆動切換装置 Expired - Fee Related JP3618112B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32716193A JP3618112B2 (ja) 1993-12-24 1993-12-24 2輪・4輪駆動切換装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32716193A JP3618112B2 (ja) 1993-12-24 1993-12-24 2輪・4輪駆動切換装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07179133A true JPH07179133A (ja) 1995-07-18
JP3618112B2 JP3618112B2 (ja) 2005-02-09

Family

ID=18195995

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32716193A Expired - Fee Related JP3618112B2 (ja) 1993-12-24 1993-12-24 2輪・4輪駆動切換装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3618112B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6315073B1 (en) 1998-08-26 2001-11-13 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha 2WD-4WD changeover control device
JP2003336717A (ja) * 2002-05-20 2003-11-28 Jidosha Denki Kogyo Co Ltd アクチュエータ
JP2003336718A (ja) * 2002-05-21 2003-11-28 Jidosha Denki Kogyo Co Ltd アクチュエータ
US6845683B2 (en) 1999-09-30 2005-01-25 Denso Corporation Shifting-transfer mechanism
JP2007168575A (ja) * 2005-12-21 2007-07-05 Univance Corp 駆動切換アクチュエータ及び2輪・4輪駆動切換装置
US7454993B2 (en) 2006-04-19 2008-11-25 Kawasaki Jikogyo Kabushiki Kaisha Drive transmission changer for a dog clutch of a vehicle
JP2009018772A (ja) * 2007-07-13 2009-01-29 Honda Motor Co Ltd 駆動力断続機構
JP2015040037A (ja) * 2013-08-22 2015-03-02 本田技研工業株式会社 動力伝達装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4935310B2 (ja) 2006-11-10 2012-05-23 アイシン精機株式会社 四輪駆動車用の駆動切替装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6315073B1 (en) 1998-08-26 2001-11-13 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha 2WD-4WD changeover control device
US6845683B2 (en) 1999-09-30 2005-01-25 Denso Corporation Shifting-transfer mechanism
JP2003336717A (ja) * 2002-05-20 2003-11-28 Jidosha Denki Kogyo Co Ltd アクチュエータ
JP2003336718A (ja) * 2002-05-21 2003-11-28 Jidosha Denki Kogyo Co Ltd アクチュエータ
JP2007168575A (ja) * 2005-12-21 2007-07-05 Univance Corp 駆動切換アクチュエータ及び2輪・4輪駆動切換装置
US7454993B2 (en) 2006-04-19 2008-11-25 Kawasaki Jikogyo Kabushiki Kaisha Drive transmission changer for a dog clutch of a vehicle
JP2009018772A (ja) * 2007-07-13 2009-01-29 Honda Motor Co Ltd 駆動力断続機構
JP2015040037A (ja) * 2013-08-22 2015-03-02 本田技研工業株式会社 動力伝達装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3618112B2 (ja) 2005-02-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4461582B2 (ja) 駆動力切換機構
US6164150A (en) Vehicle steering apparatus
US5735176A (en) Manual transmission for a motor vehicle
EP2065292A2 (en) Variable ratio steering apparatus
CN106170636A (zh) 用于多模式离合器模块的轴向作用致动器
JPH07179133A (ja) 2輪・4輪駆動切換装置
JP2004538427A (ja) トランスミッションギヤを備えた係止装置
JPS621137B2 (ja)
JP2000291796A (ja) 車両用変速機の自動シフト装置
JP2004190859A (ja) 位置補正式差動ロック機構
JP3428585B2 (ja) 自転車の内装変速ハブ
JP3521945B2 (ja) 2輪・4輪駆動切換装置
JP2743354B2 (ja) 2輪・4輪駆動切換装置
JP2022518050A (ja) 回転式シフターアセンブリ
JP2002266903A (ja) 二方向クラッチおよびそれを用いたシートリフタ
JPH0452358B2 (ja)
JPH0814309B2 (ja) 4輪駆動車のトランスフア切換装置
JP2762419B2 (ja) 4輪駆動車のセンタデフロック切換制御装置
JP2968275B2 (ja) 変速装置のカム係合部構造
JP2001349425A (ja) 変速装置
JP2007015603A (ja) トルクリミット機構およびトルクリミット機構を備えた伝達比可変機構
JP3881927B2 (ja) 2輪駆動と4輪駆動の切換装置およびその駆動用アクチュエータ
JPS642172Y2 (ja)
JP2979762B2 (ja) 遊星歯車式差動装置
JPS6233163Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Effective date: 20040209

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040316

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040517

A02 Decision of refusal

Effective date: 20040727

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040924

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20040827

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20040929

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041109

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041109

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071119

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 4

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081119

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081119

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091119

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101119

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101119

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 7

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111119

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 7

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111119

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 8

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121119

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131119

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees