JPH07178744A - ふた内部ライナの圧縮成形方法および装置 - Google Patents

ふた内部ライナの圧縮成形方法および装置

Info

Publication number
JPH07178744A
JPH07178744A JP6275592A JP27559294A JPH07178744A JP H07178744 A JPH07178744 A JP H07178744A JP 6275592 A JP6275592 A JP 6275592A JP 27559294 A JP27559294 A JP 27559294A JP H07178744 A JPH07178744 A JP H07178744A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lid
liner
gas
assembly
support pad
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6275592A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2628461B2 (ja
Inventor
Keith W Ingram
キース・ダブリユー・イングラム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BPrex Healthcare Brookville Inc
Original Assignee
Owens Illinois Closure Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Owens Illinois Closure Inc filed Critical Owens Illinois Closure Inc
Publication of JPH07178744A publication Critical patent/JPH07178744A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2628461B2 publication Critical patent/JP2628461B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D99/00Subject matter not provided for in other groups of this subclass
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/68Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts by incorporating or moulding on preformed parts, e.g. inserts or layers, e.g. foam blocks
    • B29C70/78Moulding material on one side only of the preformed part
    • B29C70/80Moulding sealing material into closure members
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/02Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C43/04Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles using movable moulds
    • B29C43/06Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles using movable moulds continuously movable in one direction, e.g. mounted on chains, belts
    • B29C43/08Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles using movable moulds continuously movable in one direction, e.g. mounted on chains, belts with circular movement, e.g. mounted on rolls, turntables
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/32Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C2043/3272Component parts, details or accessories; Auxiliary operations driving means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/32Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C2043/3272Component parts, details or accessories; Auxiliary operations driving means
    • B29C2043/3283Component parts, details or accessories; Auxiliary operations driving means for moving moulds or mould parts
    • B29C2043/3288Component parts, details or accessories; Auxiliary operations driving means for moving moulds or mould parts using cam drives
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S425/00Plastic article or earthenware shaping or treating: apparatus
    • Y10S425/809Seal, bottle caps only

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 プラスチック蓋内部のライナを圧縮成形する
ときの装入量に加えられる成形圧力が正確に制御される
方法と装置の提供。 【構成】 ふた内部ライナの圧縮成形する装置は、相互
に接近・離隔する第1組立(35)と第2組立(36)を含むツ
ーリングの組がある。ツーリングの第1組立(35)には、
ライナ成形部材(53)およびその上にふた係合スリーブ(5
4)があり、そして第2組立(36)には、ふた支持パッド(4
1)がある。カムがツーリングの第1組立に関連し、上記
ふた係合スリーブをふた(C)と係合させ、かつ上記ラ
イナ成形部材を適所に移動させ、ふたが上記ふた支持パ
ッド(41)上に支持される時には、ふた内のプラスチック
押出物の装入量を圧縮成形する。ガスシリンダ(39)が上
記ふた支持パッドに関連し、プラスチックの圧縮成形力
を決定する予め決められた制御圧力を供給する。好適態
様において、複数組のツーリングが、タレット(32)の周
りに相互に一定間隔配置された関係に設けられる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】この発明はふた内部ライナの圧縮成形に関
するものである。発明の背景および摘要 ふた内部ライナの成形においては、通常ライナを圧縮成
形した。そのような方法および装置を示すものに米国特
許第2,072,536号、第2,930,081号、
第3,827,843号、第4,274,822号、第
4,312,824号および第4,497,765号が
ある。ライナの圧縮成形における問題の一つは、ふた内
に直接ライナを成形する時に、成形力を制御することの
問題であって、所定密封容積を充填し、かつ充填不良品
を作らないため、そして同時に、この成形力を制限しラ
イナのばりを避けるために、十分な成形力が用いられ
る。この力は工程変動性を避けるため、すべてのツーリ
ングのおのおのに関し一貫して均等であるべきである。
この成形力を制御するため圧縮ばねの使用は、圧縮ばね
の等級によるばらつきのため、そして相当長期の操業後
に生じる当然の疲労のため、ツールからツールへ一貫性
がない。さらに、システム圧力の一調整で全ツーリング
の成形力を容易に調整できる装置が望まれる。
【0002】本発明の主目的は、プラスチック蓋内部の
ライナを圧縮成形する方法および装置を提供することに
あり、そこに上記ライナを形成するため造形される装入
物に加わる成形圧力が正確に制御され;そこにツーリン
グの配列が設けられる時には、ツーリングの各組は他に
関係なく作用し;そこに成形圧力が容易に変更でき;そ
してそこにツーリングが容易に組立てられそして取外さ
れる。本発明による、ふた内部ライナの圧縮成形方法お
よび装置は、相互に接近および離隔移動できる第1組立
(アッセンブリー)および第2組立(アッセンブリー)
を設けることを含む。ツーリングの上記第1組立は、ラ
イナ成形部材、その上にふた係合スリーブを含み、そし
て第2組立はその上にふた支持パッドがある。カムがツ
ーリングの第1組立に関連し、上記ふた係合スリーブを
ふたと係合させ、かつ上記ライナ成形部材を適所に移動
させ、ふたが上記ふた支持パッド上に支持される時に
は、ふた内のプラスチック押出物の装入物を圧縮成形す
る。ガスシリンダがふた支持パッドに関連し、予め決め
られた圧力でガスを収容し、上記プラスチックに制御さ
れた成形圧力を与える。好適態様において、複数組のツ
ーリングが相互に一定間隔離れた関係に周辺配置され
る。上記圧力を容易に変更する装置が設けられる。
【0003】説 明 図1−3について説明すると、本発明を具体化する装置
は、コラム31がその上に固定される台30を含む。円
形コンベヤすなわちタレット32が、上部軸受33およ
び下部軸受34によりコラム31上に回転できるように
取り付けられる。上記タレット32は、このタレット3
2の周囲に一定間隔離れて配置された、ツーリングの第
1すなわち上部組立35およびツーリングの第2すなわ
ち下部組立36からなるツーリングの組を支持する。環
状固定カム37が設けられ、前記のごとくツーリングの
第1組立35に関連する。ツーリングの各第2組立36
は、さらに複数の周辺に一定間隔離れて配置されたガス
シリンダ39を支持する環状ガスマニホルド38を含
む。ガスシリンダ39のピストン40は、中間部材42
を通して、ツーリング36の下部すなわち第2組立内の
ふた支持パッド41を押して作用する(図7)。上記マ
ニホルド38およびガスシリンダ39は、予め決められ
た圧力における、大気ガス通常窒素で充満される。図5
および図6について説明すると、ツーリングの各第1組
立35は環状支持体50を含む。アクチュエータ51
は、カム37でアクチュエータ51上のカム従動子ロー
ラ52と係合することにより、支持体50内を垂直に動
くことができ、上記アクチュエータ51上に装着された
ライナ成形プランジャ組立53を固定した行程を通り下
方に移動させる。ふた係合スリーブ54は上記ライナ成
形ツール53の周りに設けられて、ピン56に係合する
周辺に一定間隔配置されたばね55により、軸方向外向
きかつ下向きに柔軟に押し付けられる。上記ツーリング
上のフランジ57は、外部固定スリーブ59上のフラン
ジ58に係合することにより、外向き移動を制限する。
【0004】冷却液がライナ成形プランジャ53の内部
に設けられ、そして、コラム31内に回転できるように
装着されたデストリビュータ63に順次結合される入口
60および出口61を通って循環され、そして上記デス
トリビュータおよび関連するホース、図示せず、がツー
リング35の各組と共に移動するように、歯車64で回
転される(図3)。図3および図5について説明する
と、上記ふた支持パッド41は支持リング70内に装着
され、順次これはタレット32上の半径方向フランジ7
1上に装着される。上記支持リング70はボルト72に
よりフランジ71に固着される。上記第1組立35の環
状支持体50はボルト73で支持リング70上に支持さ
れる(図5,図7)。図3および図6について説明する
と、環状ガスマニホルド38がボルト75で支持リング
70の下側に装着される。上記ガスシリンダ39はガス
マニホルド38上に装着されて、下方に延び出る円筒開
口76内に延び出る。各ガスシリンダ39はガスマニホ
ルド38の上面と係合し、かつそれと協働してシールを
形成する環状フランジ77を有する。各シリンダ39の
ピストン40は中間部材78に係合し、これは順次上記
ふた支持パッド41と係合する。軽スプリング79は上
記パッド41を上方に押し付け、上記パッド41上の適
正位置に容器Cの装填を容易にする。ボルト80aで適
正位置に保持される止め輪80は、上記パッド41の上
方移動を制限する。
【0005】図7−図12について説明すると、上記ガ
スマニホルド38は逆止め弁82と関連する入口81を
備えている(図12)。各ガスシリンダ38下方の開口
76のチャンバ76aは(図6)、通路83−85で相
互結合され、シリンダ下方のチャンバ76a内にマニホ
ルドチャンバを提供する。このマニホルドチャンバは予
め決められた高圧の窒素が供給され、これにより予め決
められた圧力にある各ガスシリンダ39下方にマニホル
ドチャンバ76aを形成する。通路84,85はチャン
バ76aに連通している。上記チャンバ76aの一つま
たは二つには、圧力計86(図10)または圧力逃がし
用の破裂円板87を設けることができる(図8,図9お
よび図11)。図14Aおよび図14Bについて説明す
ると、カム37は上記ライナを圧縮する上部ツーリング
35上のローラ52の係合により上記上部ツーリング3
5を適正位置に下げるように配置される。第2カム85
がアクチュエータ51上の第2ローラ86に係合するよ
うに備えられ(図5)、上記ふた支持パッド41上にふ
たの取付けおよび取外しを容易にするために、上部ツー
リングを上昇させる。
【0006】上記ふたCはポリプロピレンまたはポリエ
チレンのようなプラスチックで通常作られて、底壁およ
び周辺スカートからなっている。代表的なふたは、ここ
に参考までに編入した1992年7月28日出願の米国
特許出願第07/920,931号に示されているよう
なものである。作動において、溶融プラスチックの装入
物は、ウオーム90および星形車91を介して移動され
るにつれ倒立位置に配置される各ふたCに連続的に供給
される。上記ライナを成形するプラスック材料の押出物
の装入物は、上記ふたが上記タレット32に入る前か、
または上記タレット32に入った後かのいずれか、任意
の位置にある時に、各ふたに送り込まれる。
【0007】上記ふたCが、ツーリングの第1すなわち
上部組立35と、上記ふたを支持するツーリングの下部
組立36との間を支持パッド41により移動され、かつ
タレット32が回転するにつれて、上記カム37が上記
上部ツーリング35を下方に移動し、上記スリーブ53
を上記ふたCに係合させ、次に上記ライナ成形プランジ
ャ53を固定した行程を通り下方に移動し、ライナ内に
プラスチックの装入物を圧縮する。軽スプリング79の
初期圧縮後、成形圧力の制御は、上記ガスシリンダ39
のピストンロッド40上の予め決められた圧力を通して
行なわれる。上記ガスシリンダ39の圧力が、非常な高
圧、例えば850p.s.i.(57.84気圧)のオ
ーダにあり、かつ移動量が極めて小さい0.020i
n.(0.508mm)のオーダにある限りは、上記装
置の全容積に対して入れ代ったガスの体積は比較的に取
るに足らないものである。上記マニホルドのガス体積は
これにより実質的に一定であり、各シリンダにより発生
される力は事実上一定である。従って、プラスチックの
装入物上の成形力すなわち圧縮力は予め決められた圧力
に正確に制御される。
【0008】非常な高圧を加えるサイクルの予め決めら
れた部分以後は、カム37は上部ツール成形プランジャ
53を十分に引っ込ませ、下部支持パッド41が肩およ
び支持パッド51に接触し、かつばね79だけによって
支持されるまで、下部支持パッド41を上げる。この工
程中、成形力はプラスチック硬化中減じる。さらに、入
口弁81を通る圧力を増減することにより、マニホルド
内圧力を調整することができる。従って、本発明によれ
ば、各組の圧縮成形ツール内の成形力の制御は、外部補
正装置とは無関係であることが理解できる。タレットす
なわち円形コンベヤは、成形力の片持荷重に適当に耐え
るため強力テーパころ軸受上に取り付けられる。上記ガ
スマニホルド38は、装置圧力整定のため全シリンダ3
9を共通チャンバおよび共通装入ポートに連結する適所
にクロス孔83−85を有する。
【0009】上部ツーリング50が上記タレットに付加
されて、カートリッジ形式の各上部ツーリング組立35
を案内するブシュを有し、そしてカムローラ52により
下方に作動されるにつれ、その関連する内部ツーリング
構成要素が上部ツーリングカム37と係合する(図1
3,図14Aおよび図14B)。上記内部ツーリング構
成要素は、ばね負荷外部スリーブおよび直接作動内部ツ
ーリングを含んでいるばね負荷外部ツーリング構成要素
を含む。上記上部ツーリングカム37は連続的で非可動
セクションがある。上記タレット32が回転すると、上
部ツーリングの連続する組は、ふたが下部ツーリングプ
レート上に静止しているので、このふたに向け下方に作
動され、上記各部スリーブがふたシールリングと係合し
て、ばねを圧縮し始める。上記ふた内の予め導入された
押出ペレットは、前進する内部プランジャ53によって
成形され、そして各内部ツーリングは共通の固定した行
程を前進し続ける。前進する内部プランジャは溶融体内
に圧力を生じ、そしてこれは順次負荷プレート41へ伝
動される力となり、次に上記ピストンロッドに係合する
までばねを圧縮する。上記ガスシリンダ39は、プリセ
ット制限力に達するまで成形力に抵抗し、これにより上
記シリンダは成形力を制限するために圧縮する。上記内
部プランジャはその固定した行程を完了し、この期間中
上記成形力はガス圧によりプリセットされたようにその
制限力のままである。
【0010】成形後ツーリング力を抜くために、上部カ
ムは、例えば約0.040in.(1.016mm)上
り、そしてこれは上部ツーリングを十分に引っ込ませ
て、上記中間プレート70が上記ツーリングリング内の
肩に接触するまで、上記支持パッド41および負荷プレ
ートを上昇させ、そして上記ツーリングプレートはばね
だけで支持される。従って硬化工程中上記成形力は減じ
る。上記のように、上記タレット上の片持荷重は、タレ
ットの上記テーパころ軸受によって対抗される。従っ
て、プラスチック蓋内部のライナを圧縮成形する方法お
よび装置であって、そこに上記ライナを形成するため造
形される装入物に加わる成形圧力が正確に制御され;そ
こにツーリングの配列が設けられる時には、ツーリング
の各組は他に関係なく作用し;そこに成形圧力が容易に
変更でき;そしてそこにツーリングが容易に組立てられ
そして取り外される、前記方法および装置が提供された
ことが理解できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を具体化する装置の正面図。
【図2】部品を切欠いた上面図。
【図3】上記装置の一部分を通る部分垂直断面図。
【図4】図3の線4−4による部分平面図。
【図5】図3に示される第1すなわち上部組立の拡大し
た部分断面図。
【図6】図3に示される第2すなわち下部組立の拡大し
た部分垂直断面図。
【図7】上記装置に利用される窒素マニホルドの平面
図。
【図8】図7の線8−8による断面図。
【図9】図8の円9−9による断面図。
【図10】図7の円10−10による部分断面図。
【図11】図7の線11−11による部分断面図。
【図12】図7の線12−12による部分断面図。
【図13】上記装置に利用されるカムの部分側面図。
【図14】(A)は図13に示される上部カムの部分
図、(B)は図13に示される下部カムの図。
【図15】図1に示される装置の一部分の部分平面図。
【符号の説明】
30 台 31 コラム 32 円形コンベヤすなわちタレット 33 上部軸受 34 下部軸受 35 第1すなわち上部組立、ツーリング 36 第2すなわち下部組立、ツーリング 38 環状ガスマニホルド 39 ガスシリンダ 40 ピストン 41 ふた支持パッド 42 中間部材 50 環状支持体 51 アクチュエータ 52 カム従動子ローラ 53 ライナ成形プランジャ組立すなわちライナ成形
ツール 54 ふた係合スリーブ 55 ばね 56 ピン 57,58 フランジ 59 外部固定スリーブ 60 入口 61 出口 63 デストリビュータ 64 歯車 70 支持リング 71 フランジ 72,73,75 ボルト 76 円筒開口 77 環状フランジ 78 中間部材 79 軽スプリング 80 止め輪 81 入口弁 82 逆止め弁 84,85 通路 86 圧力計 87 破裂円板 90 ウオーム 91 星形車 C ふた

Claims (20)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 底壁および周辺スカートを有するふた内
    部ライナを圧縮成形する方法であって:ライナ成形プラ
    ンジャ、該プランジャを取り巻く第1スリーブおよび該
    第1スリーブを取り巻くふた係合スリーブを有する第1
    組立、およびふた支持パッドを含む第2組立を含むツー
    リングの第1組を備えること、 上記ふた支持パッドの方へ上記ライナ成形プランジャを
    移動させるカムを備えること、 ガス圧チャンバを有し、かつ上記ふた支持パッドおよび
    上記ライナ成形プランジャの一つに関連するピストンを
    含むガスシリンダを備えること、 上記ふた支持パッド上にふたを位置調整すること、 上記ふた内にプラスチック材料の押出物の装入物を送り
    込むこと、 カムに、上記ふた係合スリーブをふたに係合するように
    移動させ、かつ上記装入物を圧縮してライナを成形する
    ため、ふた内の固定した行程を通りライナ成形プランジ
    ャを移動させること、および上記ガスシリンダ内の圧力
    の大きさにより圧縮成形力を制御すること、 からなる前記ふた内部ライナを圧縮成形する方法。
  2. 【請求項2】 ガスシリンダを備えることのステップ
    が、ふた支持パッド下方に該ガスシリンダを位置調整す
    ること、からなる請求項1に記載の方法。
  3. 【請求項3】 第1組立と第2組立および関連ガスシリ
    ンダを含むツーリングの上記複数組の配列を備えるこ
    と、 押出物の装入物が、各第2組立のふた支持パッド上のふ
    たに連続的に送り込まれるステーションを通過する循環
    通路に、連続的にツーリングの上記複数組を移動させる
    こと、およびその後、上記カムにライナを各ふた内に成
    形させ、そして関連ガスシリンダが圧縮力を制御するよ
    うに、相対的かつ連続的にツーリングの上記複数組を移
    動させること、 を含む請求項1および2のいずれか一項に記載の方法。
  4. 【請求項4】 上記ガスシリンダのガスチャンバを相互
    結合することのステップを含む請求項3に記載の方法。
  5. 【請求項5】 ガスシリンダを相互結合することのステ
    ップが、上記ガスチャンバに連通するマニホルドを設け
    ることを含む請求項4に記載の方法。
  6. 【請求項6】 上記マニホルド内に上記シリンダを支持
    することのステップを含む請求項5に記載の方法。
  7. 【請求項7】 予め決められた圧力で上記マニホルドに
    ガスを供給することのステップを含む請求項6に記載の
    方法。
  8. 【請求項8】 ふた内部ライナを成形する装置であっ
    て:ツーリングの組で、 ライナ成形プランジャ、該プランジャを取り巻く第1ス
    リーブ、および該第1スリーブを取り巻くふた係合スリ
    ーブを含む第1組立、 該第1組立に対し適正位置にふたを支持するふた支持パ
    ッドを含む第2組立、 ガス圧チャンバおよび上記ふた支持パッドと上記ライナ
    成形プランジャの一つに関連するピストンを有するガス
    シリンダ、 上記第1組立を上記ふた支持パッドの方へ移動させ、か
    つ上記ふた係合スリーブをパッド上のふたに係合させ、
    ライナを成形するため固定した行程を通り上記ふた内へ
    上記ライナ成形プランジャを移動させるカム、および上
    記圧縮成形力が、上記シリンダ内ガス圧により確立され
    るように、上記シリンダのガスチャンバ内へ予め決めら
    れた圧力でガスを供給する手段、 を含む前記ツーリングの組、 からなる前記ふた内部ライナを成形する装置。
  9. 【請求項9】 上記ガスシリンダが、上記ふた支持パッ
    ド下方に設けられる請求項8に記載の装置。
  10. 【請求項10】 第1組立、第2組立およびガスシリン
    ダを含むツーリングの上記複数組の配列、 押出物の装入物が、各第2組立のふた支持パッド上のふ
    たに送り込まれるステーションを通過する循環通路にツ
    ーリングの上記複数組を移動させ、かつその後ライナを
    成形させるため上記カムに関連する位置にツーリングの
    各組を移動させる手段、 を含む請求項8および9のいずれか一項に記載の装置。
  11. 【請求項11】 上記ガスシリンダの上記ガスチャンバ
    を相互結合する手段を含む請求項10に記載の装置。
  12. 【請求項12】 上記ガスシリンダを相互結合する上記
    手段が、環状マニホルドを含み、該手段により各ガスシ
    リンダのガスチャンバが上記マニホルドに連通するよう
    に、適正位置に各ガスシリンダを支持する請求項11に
    記載の装置。
  13. 【請求項13】 上記マニホルドは、該マニホルド内の
    予め決められたガス圧がこれを通って供給できるチャー
    ジ弁を含む請求項12に記載の装置。
  14. 【請求項14】 上記マニホルドは、その中にガスシリ
    ンダが延び出る周辺に一定間隔離れて配置されたほぼ円
    筒形の複数のチャンバおよび該円筒形のチャンバの間に
    延び出る上記マニホルド内の相互結合通路からなる請求
    項13に記載の装置。
  15. 【請求項15】 上記第2組立が、第1環状リングを含
    み、上記ふた支持パッドが該リング上に支持される請求
    項10−14のいずれか一項に記載の装置。
  16. 【請求項16】 上記第1組立は、該第1組立がその中
    に支持される第2環状リングからなる請求項15に記載
    の装置。
  17. 【請求項17】 上記第2環状リングが上記第1環状リ
    ング上に支持される請求項16に記載の装置。
  18. 【請求項18】 上記第1環状リングが回転できるタレ
    ット上に装着される請求項17に記載の装置。
  19. 【請求項19】 上記第2環状リングは、その中にツー
    リングの上記第1の組が、上記第2環状リングに対して
    下向きおよび上向き垂直運動によって出入できるように
    支持される、垂直開口の配列を含む請求項18に記載の
    装置。
  20. 【請求項20】 各第1組立が押出物の装入物の送り込
    みステーションに隣接する時には、プランジャを持ち上
    げるため、ツーリングの第1組に係合するように配置さ
    れた第2カムを含む請求項19に記載の装置。
JP6275592A 1993-10-14 1994-10-14 ふた内部ライナの圧縮成形方法および装置 Expired - Fee Related JP2628461B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/135,828 US5451360A (en) 1993-10-14 1993-10-14 Method and apparatus for compression molding closure liners
US08/135828 1993-10-16

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07178744A true JPH07178744A (ja) 1995-07-18
JP2628461B2 JP2628461B2 (ja) 1997-07-09

Family

ID=22469887

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6275592A Expired - Fee Related JP2628461B2 (ja) 1993-10-14 1994-10-14 ふた内部ライナの圧縮成形方法および装置

Country Status (17)

Country Link
US (2) US5451360A (ja)
EP (1) EP0654342B1 (ja)
JP (1) JP2628461B2 (ja)
KR (1) KR950011104A (ja)
AT (1) ATE161775T1 (ja)
AU (1) AU677861B2 (ja)
BR (1) BR9404079A (ja)
CA (1) CA2123387C (ja)
CO (1) CO4340636A1 (ja)
DE (1) DE69407737T2 (ja)
DK (1) DK0654342T3 (ja)
ES (1) ES2110678T3 (ja)
GR (1) GR3026200T3 (ja)
NZ (1) NZ264650A (ja)
PE (1) PE37495A1 (ja)
TW (1) TW334384B (ja)
ZA (1) ZA948083B (ja)

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5937726A (en) * 1991-06-29 1999-08-17 Alcoa Deutschland Gmbh Method for cutting vertical incision in container cap
US5451360A (en) * 1993-10-14 1995-09-19 Owens-Illinois Closure Inc. Method and apparatus for compression molding closure liners
IT1274905B (it) * 1994-09-19 1997-07-25 Sacmi Apparecchiatura per la fabbricazione di articoli di materiale plasticoin particolare tappi a vite, mediante stampaggio a pressione.
US5927567A (en) 1996-11-12 1999-07-27 Owens-Illinois Closure Inc. Dispensing closure and method of making
US5961911A (en) * 1997-12-05 1999-10-05 Becton Dickinson And Company Process for manufacture of closure assembly
US6399170B1 (en) 1997-12-24 2002-06-04 Owens-Illinois Closure Inc. Plastic closure with compression molded barrier liner
US6371318B1 (en) 1997-12-24 2002-04-16 Owens-Illinois Closure Inc. Plastic closure with compression molded sealing/barrier liner
US6119883A (en) 1998-12-07 2000-09-19 Owens-Illinois Closure Inc. Tamper-indicating closure and method of manufacture
CA2305227A1 (en) 1999-04-27 2000-10-27 James L. Gregory Lined closure for containers of differing finish configurations
US6253940B1 (en) 1999-04-28 2001-07-03 Owens-Illinois Closure Inc. Tamper-indicating closure and method of manufacture
US6382443B1 (en) 1999-04-28 2002-05-07 Owens-Illinois Closure Inc. Tamper-indicating closure with lugs on a stop flange for spacing the flange from the finish of a container
US6152316A (en) 1999-05-17 2000-11-28 Owens-Illinois Closure Inc. Tamper-indicating closure and method of manufacture
CA2314592A1 (en) 1999-09-01 2001-03-01 Owens-Illinois Closure Inc. Multi-layer plastic closure with barrier properties
US6602460B2 (en) 2000-03-30 2003-08-05 Alliance Systems, Inc. Gas injected compression molding
IT1321322B1 (it) * 2000-05-05 2004-01-08 Sacmi Apparecchiatura a giostra per la fabbricazione, mediante stampaggio apressione, di capsule in materiale plastico
US20030098286A1 (en) * 2001-11-27 2003-05-29 Bloom Kenneth S. Plastic closure, method of manufacture, and closure and container package for high-temperature applications
US20030116879A1 (en) 2001-12-21 2003-06-26 Seaquist Closures Foreign, Inc. Compression molding process and article made by the process
US6882901B2 (en) * 2002-10-10 2005-04-19 Shao-Wei Gong Ultra-precision robotic system
US7306108B2 (en) 2004-04-13 2007-12-11 Berry Plastics Corporation Closure with vents for venting during molding of a liner, method of forming a liner in a closure, and device for forming a liner in a closure
US20060065992A1 (en) * 2004-04-16 2006-03-30 Hutchinson Gerald A Mono and multi-layer articles and compression methods of making the same
US7556488B2 (en) * 2005-06-17 2009-07-07 Rexam Closure Inc. Vertical wheel machine and method for compression molding sealing liners
US20080092369A1 (en) * 2006-09-22 2008-04-24 Chi-Ti Liao Combination of two machines for making a cap of containers
US7566215B2 (en) 2007-07-30 2009-07-28 Rexam Closure Systems Inc. Apparatus for placing mold charges into a compression molding machine
WO2012149293A1 (en) * 2011-04-29 2012-11-01 Closure Systems International, Inc. Double-wall closure
CN103568179B (zh) * 2012-07-20 2016-03-30 蔡鸿森 罐盖密封胶层制造方法
ITMO20130324A1 (it) * 2013-11-29 2015-05-30 Sacmi Apparato di formatura
KR101890545B1 (ko) 2015-05-26 2018-08-21 바셀 폴리올레핀 이탈리아 에스.알.엘 클로져용 폴리올레핀 개스킷
WO2017162817A1 (en) 2016-03-24 2017-09-28 Basell Poliolefine Italia S.R.L. Soft polyolefin composition
CN116147863B (zh) * 2023-04-17 2023-06-27 地立(苏州)智能装备有限公司 一种无气源瓶体测漏机

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2072536A (en) * 1932-09-07 1937-03-02 Union Carbide & Carbon Corp Closure
US2514486A (en) * 1945-11-21 1950-07-11 Lee B Green Molding machine
US2930081A (en) * 1955-06-30 1960-03-29 Crown Cork & Seal Co Apparatus for applying plastic liners to closures
US3547746A (en) * 1967-07-27 1970-12-15 Stanley Works Molded embossed sealing liner having indicia
US3657941A (en) * 1970-09-02 1972-04-25 William P Engler Coupling unit
US3827843A (en) * 1972-01-26 1974-08-06 Sycamore Mfg Co Inc Apparatus for lining bottle crowns with thermoplastic material
JPS593141B2 (ja) * 1978-08-28 1984-01-23 大阪永柳工業株式会社 パッキン付瓶蓋の製造装置
JPS5854661B2 (ja) * 1979-06-08 1983-12-06 日本クラウンコルク株式会社 ライナ−付容器蓋の製造方法
US4497765A (en) * 1979-09-21 1985-02-05 H-C Industries, Inc. Process for making a closure
JPS56133144A (en) * 1980-03-21 1981-10-19 Japan Crown Cork Co Ltd Pressure molding device for pressure molding liner inside ceiling of receptacle lid sheel
JPS56151517A (en) * 1980-04-28 1981-11-24 Japan Crown Cork Co Ltd Embossing tool for embossing liner onto inside of crown cap shell
JPS58173612A (ja) * 1982-04-06 1983-10-12 Japan Crown Cork Co Ltd 回転式合成樹脂製容器蓋加圧成形装置
ATE57323T1 (de) * 1984-09-18 1990-10-15 Obrist & Co Ag H Verfahren und vorrichtung zum herstellen eines formkoerpers aus kunststoffmaterial.
US4690666A (en) * 1986-09-05 1987-09-01 Peerless Machine & Tool Corporation Tray-forming apparatus
CA1275892C (en) * 1986-10-10 1990-11-06 Ronald Ballantyne Hydraulic cylinder device for platen spacing indication and control
US5259745A (en) * 1990-06-20 1993-11-09 Japan Crown Cork Co., Ltd. Device for forming annular liner
JP3062829B2 (ja) * 1991-02-13 2000-07-12 日本クラウンコルク株式会社 環状ライナー成形装置
US5332381A (en) * 1993-02-22 1994-07-26 Zapata Technologies, Inc. Two piece crown liner punch
US5451360A (en) * 1993-10-14 1995-09-19 Owens-Illinois Closure Inc. Method and apparatus for compression molding closure liners

Also Published As

Publication number Publication date
AU677861B2 (en) 1997-05-08
PE37495A1 (es) 1995-11-14
BR9404079A (pt) 1995-06-13
ATE161775T1 (de) 1998-01-15
TW334384B (en) 1998-06-21
ZA948083B (en) 1995-06-07
JP2628461B2 (ja) 1997-07-09
GR3026200T3 (en) 1998-05-29
DK0654342T3 (da) 1998-09-07
NZ264650A (en) 1995-11-27
ES2110678T3 (es) 1998-02-16
DE69407737T2 (de) 1998-08-06
AU7449694A (en) 1995-05-04
CA2123387C (en) 2002-10-08
US5451360A (en) 1995-09-19
CA2123387A1 (en) 1995-04-15
EP0654342B1 (en) 1998-01-07
KR950011104A (ko) 1995-05-15
US5658518A (en) 1997-08-19
EP0654342A1 (en) 1995-05-24
CO4340636A1 (es) 1996-07-30
DE69407737D1 (de) 1998-02-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07178744A (ja) ふた内部ライナの圧縮成形方法および装置
EP0654335B1 (en) Method and apparatus for compression molding plastic articles
CZ163596A3 (en) Moulding process of plastic articles and apparatus for making the same
US2559119A (en) Tire curing apparatus and method
US6074583A (en) Method and apparatus for compression molding plastic articles
US5332381A (en) Two piece crown liner punch
JP2521620B2 (ja) 成形材料を射出するための方法及び装置
US3343211A (en) Apparatus for forming ring-shaped extrudates
US4069290A (en) Transfer molding method
US4213814A (en) Insulation plate formation
US3407442A (en) Machine for in-place molding of cap gaskets
JP3300735B2 (ja) タイヤ加硫用金型組立体
US2963743A (en) Apparatus for molding a seamless annular tread band
JPH0688086B2 (ja) 容器にネック及びフランジを形成する装置
US3816217A (en) Method and apparatus for retreading tires
JPH05305374A (ja) 容器にネックを形成する方法
JPH018328Y2 (ja)
JP2730244B2 (ja) クラウンレスプレス装置
MXPA98007674A (es) Metodo y aparato para el moldeo por compresion dearticulos de plastico
JPH05305373A (ja) 容器にネックを形成する装置
JPH06100010A (ja) 容器蓋シエル内に合成樹脂製ライナーを配設する方法及び装置
NO168245B (no) Analogifremgangsmaate ved fremstilling av nye farmasoeytiskvirksomme sulfamoylbenzoesyrederivater.
JPS639514A (ja) タイヤ加硫機の中心機構
JPH034011B2 (ja)
IE44973B1 (en) Deformation of a hollow metallic object

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees