JPH07177560A - データ伝送装置 - Google Patents

データ伝送装置

Info

Publication number
JPH07177560A
JPH07177560A JP5319669A JP31966993A JPH07177560A JP H07177560 A JPH07177560 A JP H07177560A JP 5319669 A JP5319669 A JP 5319669A JP 31966993 A JP31966993 A JP 31966993A JP H07177560 A JPH07177560 A JP H07177560A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
communication
communication time
channel
station
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP5319669A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiro Honda
和博 本田
Kuniharu Tatezuki
邦治 竪月
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP5319669A priority Critical patent/JPH07177560A/ja
Publication of JPH07177560A publication Critical patent/JPH07177560A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 制御チャンネルでの呼び出しに対する応答確
率を向上させる。 【構成】 発呼局1と被呼局2との間で制御チャンネル
を介してデータチャンネルの切り替え指定を行い、該指
定したデータチャンネルにてデータ通信を実行した後、
前記発呼局と被呼局とは再び制御チャンネルでの待ち受
け受信状態に復帰するデータ伝送装置において、発呼局
に、発呼毎に該発呼におけるデータ通信の所要時間に応
じた通信時間データを生成する通信時間データ生成部を
設け、被呼局に、通信時間データに基づいて通信時間を
制限する通信時間制限部を設けた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電波を用いてデータ通
信を行うデータ伝送装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】親機と複数の子機との間で電波を用いて
データ通信を行う場合、電波を効率的に利用するために
次のような方法が採用されている。すなわち、通常時に
あっては、子機は制御チャンネルにて待ち受け受信状態
であり、子機は親機からの呼び出し信号である制御信号
を待っている。親機からの制御信号にはデータ通信に使
用するチャンネルを指定するためのデータチャンネル情
報が含まれており、子機は親機からの制御信号を受信す
ると指定されたデータチャンネルに移行し、該データチ
ャンネルにて親機との間でデータ通信を行う。
【0003】ところで、1台の親機とN台の子機とがあ
り、親機からの発呼によりN台の中のP台の子機と個別
にそれぞれ通信を行う場合の手順は次の通りである。す
なわち、親機は制御チャンネルにてN台の子機の全てに
対して一斉に呼び出し(発呼)を行い、データチャンネ
ルの指定を行う。その後、親機はデータチャンネルにて
P台の子機と個別の通信を順次実行し、P台の全ての子
機との通信を完了する。従って、例えば、親機が子機1
台とデータ通信に要する通信所要時間をT秒とすれば、
親機がP台の全ての子機との通信を完了するには(T×
P)秒の時間を要する。
【0004】一方、親機によって制御チャンネルで一斉
に呼び出し(被呼)された子機は、指定されたデータチ
ャンネルにて親機に個別に呼び出されるのを待ってお
り、データチャンネルにて親機により呼び出されて個別
の通信を完了すると、順次制御チャンネルでの待ち受け
受信状態に復帰する。しかし、親機の故障や他の電子機
器からの輻射ノイズによる通信妨害などにより、データ
チャンネルにて親機とのデータ通信のできない子機も生
ずるので、何時までたっても制御チャンネルでの待ち受
け受信状態に復帰できない子機の発生する恐れがある。
そこで、全ての子機は、データチャンネルに移行した
後、ある所定のデータチャンネル待機時間が経過すると
強制的に制御チャンネルでの待ち受け受信状態に復帰す
る、通信時間制限部を具備している。
【0005】しかも、該通信時間制限部にあっては、N
台の子機の全てが親機とデータ通信することを想定し
て、予め初期値として固定されたデータチャンネル待機
時間T N がセットされており、TN =(T×N)秒にセ
ットされている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】従って、従来の通信時
間制限部にあっては、例えば親機(発呼局)がN台の子
機(被呼局)の中の1台としかデータ通信を行わない場
合であっても、N台の子機(被呼局)の中の1台はT秒
でデータ通信が完了して制御チャンネルでの待ち受け受
信状態に復帰するものの、残りの(N−1)台の子機
(被呼局)はデータチャンネル待機時間TN の間にわた
ってデータチャンネルで呼び出されるのを待っており、
制御チャンネルにおける他からの呼び出しに対応できな
いと言う問題点があった。
【0007】本発明は、上記の問題点を解決するために
成されたもので、その目的とするところは、発呼局から
制御チャンネルで呼び出されて指定のデータチャンネル
に移行した被呼局が、できるだけ速やかに制御チャンネ
ルでの待ち受け受信状態に再び復帰させることができ、
制御チャンネルでの他からの呼び出しに対しての応答確
率を高くしたデータ伝送装置を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は上記の問題点を
解決するため、発呼局と被呼局との間で制御チャンネル
を介してデータチャンネルの切り替え指定を行い、該指
定したデータチャンネルにてデータ通信を実行した後、
前記発呼局と被呼局とは再び制御チャンネルでの待ち受
け受信状態に復帰するデータ伝送装置において、前記発
呼局に、発呼毎に該発呼におけるデータ通信の所要時間
に応じた通信時間データを生成する通信時間データ生成
部を設け、前記被呼局に、前記通信時間データに基づい
て通信時間を制限する通信時間制限部を設けたことを特
徴とする。
【0009】
【作用】以上のように構成したことにより、発呼局は発
呼毎に該発呼におけるデータ通信に要する時間に応じた
通信時間データを生成して被呼局に対して与えることが
でき、被呼局は発呼局からの通信時間データに基づいて
データチャンネルから制御チャンネルでの待ち受け受信
状態に復帰できる。従って、被呼局が必要以上にデータ
チャンネルに待機することを無くすことができ、制御チ
ャンネルでの他からの呼び出しに対する応答確率を高め
ることができるのである。
【0010】
【実施例】以下、本発明に係るデータ伝送装置の一実施
例を、図1に基づいて詳細に説明する。図1はデータ伝
送装置の回線接続手順を示すフローチャートである。
【0011】通常時にあっては、発呼局に相当する親機
(1) と被呼局に相当する子機(2) とは共に制御チャンネ
ルでの「待ち受け」(101)(201)受信状態にある。そし
て、外部スイッチ(図示せず)などから親機(1) に対し
て発呼要求が成されると、親機(1) は「発呼」(102) 動
作を開始する。該「発呼」(102) 動作として、まず親機
(1) は複数存在するデータチャンネルの中の空いている
チャンネルを捜し出す「空きチャンネル選択」(103) 動
作を実行する。その後、親機(1) は、空きチャンネルを
見つけて「空きチャンネル捕捉」(104) 動作を実行し、
使用するデータチャンネルを決定する。
【0012】次に、親機(1) は、制御チャンネルの「キ
ャリアセンス」(105) 動作を行い、制御チャンネルが使
用されていないことを確認して「制御信号送信」(106)
を行う。親機(1) は、この「制御信号送信」(106) に
て、子機(2) に対して先程の「空きチャンネル捕捉」(1
04) で使用を決定したデータチャンネルを指定する。す
ると、制御チャンネルにて「待ち受け」(201) 受信状態
にあるそれぞれの子機(2) は、「制御信号受信」(202)
を行い、親機(1) からの制御信号に含まれているデータ
チャンネルの指定に基づいて受信周波数を移行して、親
機(1) からのデータ通信を「待ち受け」(203) する。
【0013】ところで、親機(1) は、外部スイッチ(図
示せず)などからの発呼要求が成される毎に、該発呼要
求によってデータ通信を実行しなければ成らない子機
(2) の台数と該子機(2) 1台当たりのデータ通信の所要
時間とから、子機(2) が指定のデータチャンネルにて待
ち受け受信状態であって欲しい所望通信時間を算出し、
該算出した所望通信時間を通信時間データ生成部(図示
せず)にて通信時間データに変換して、先程の捕捉した
データチャンネルで「通信時間データ送信」(107) を行
う。
【0014】すると、指定されたデータチャンネルで
「待ち受け」(203) 受信状態にあるそれぞれの子機(2)
は、「通信時間データ受信」(204) を行い、該通信時間
データから親機(1) の所望通信時間を認識し、該所望通
信時間をそれぞれの通信時間制限部(図示せず)にセッ
トする。そして、子機(2) は、指定されたデータチャン
ネルにて親機(1) との「データ通信」(205) を完了する
か、もしくは、通信時間制限部(図示せず)にセットし
た親機(1) の所望通信時間をタイムオーバーした場合
に、再び制御チャンネルでの「待ち受け」(206) 受信状
態に復帰する。
【0015】なお、本発明は上記実施例に限定されるも
のではなく、「通信時間データ送信」は、データチャン
ネルで行う代わりに、制御チャンネルでの制御信号と合
わせて送受信しても良いことは言うまでもない。
【0016】
【発明の効果】本発明のデータ伝送装置は上述のように
構成したものであるから、子機のデータチャンネルでの
待ち受け待機時間を、親機からの通信時間データにより
最適値に設定でき、子機は必要以上にデータチャンネル
にとどまることは無く、子機の制御チャンネルでの待ち
受け受信状態の時間を長くとれるように成り、制御チャ
ンネルでの他からの呼び出しに対して応答確率の向上す
る優れたデータ伝送装置が提供できると言う効果を奏す
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るデータ伝送装置の一実施例の回線
接続手順を示すフローチャートである。
【符号の説明】
1 発呼局 2 被呼局

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 発呼局と被呼局との間で制御チャンネル
    を介してデータチャンネルの切り替え指定を行い、該指
    定したデータチャンネルにてデータ通信を実行した後、
    前記発呼局と被呼局とは再び制御チャンネルでの待ち受
    け受信状態に復帰するデータ伝送装置において、前記発
    呼局に、発呼毎に該発呼におけるデータ通信の所要時間
    に応じた通信時間データを生成する通信時間データ生成
    部を設け、前記被呼局に、前記通信時間データに基づい
    て通信時間を制限する通信時間制限部を設けたことを特
    徴とするデータ伝送装置。
JP5319669A 1993-12-20 1993-12-20 データ伝送装置 Withdrawn JPH07177560A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5319669A JPH07177560A (ja) 1993-12-20 1993-12-20 データ伝送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5319669A JPH07177560A (ja) 1993-12-20 1993-12-20 データ伝送装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07177560A true JPH07177560A (ja) 1995-07-14

Family

ID=18112878

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5319669A Withdrawn JPH07177560A (ja) 1993-12-20 1993-12-20 データ伝送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07177560A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999053695A2 (en) * 1998-04-14 1999-10-21 Samsung Electronics Co., Ltd. Data transmission method in mobile communication system

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999053695A2 (en) * 1998-04-14 1999-10-21 Samsung Electronics Co., Ltd. Data transmission method in mobile communication system
WO1999053695A3 (en) * 1998-04-14 2008-05-02 Samsung Electronics Co Ltd Data transmission method in mobile communication system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5732326A (en) Information guiding system and method of preventing borrower of portable terminal unit from forgetting to return it
JP2795303B2 (ja) 無線通信システム中で動作する無線基地局及びその制御方法
WO1994022240A1 (en) Method and apparatus for selecting the best fixed communication unit
JPS6248133A (ja) 無線電話方式
US5325420A (en) Cordless phone haaving a plurality of personal stations
JPH046919A (ja) コードレス電話方式
US5345500A (en) Method and apparatus for completing inbound calls in a wireless communication system
JP3166796B2 (ja) コードレス電話
JPH08331629A (ja) コードレス電話装置
JPH07177560A (ja) データ伝送装置
JPH06244792A (ja) Tdmaコードレス電話機
JP3019763B2 (ja) デジタルコードレス電話装置
JP2996848B2 (ja) Mcaシステム
JP3187312B2 (ja) 移動体通信機
JPH03240331A (ja) 位置登録方式
JP2858693B2 (ja) 受信機及び伝送装置
KR0149643B1 (ko) 아날로그 가입자 보오드의 링 릴레이 제어방법 및 그 장치
JP2579541Y2 (ja) コードレス電話装置
JPH05308317A (ja) 無線電話装置
JP3031814B2 (ja) 病院用コードレス電話の呼出方法
JPH0496432A (ja) コードレス電話システム
JP2868484B2 (ja) デジタル・コードレス電話端末
JP3018724B2 (ja) コードレス電話装置
JPH04264827A (ja) 無線通信装置
JPH1023500A (ja) 移動系無線通信システムにおける基地局選択方式

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20010306