JPH07177337A - ファクシミリ装置 - Google Patents

ファクシミリ装置

Info

Publication number
JPH07177337A
JPH07177337A JP5321743A JP32174393A JPH07177337A JP H07177337 A JPH07177337 A JP H07177337A JP 5321743 A JP5321743 A JP 5321743A JP 32174393 A JP32174393 A JP 32174393A JP H07177337 A JPH07177337 A JP H07177337A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
communication
facsimile
error
communication error
speed dial
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5321743A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiro Hatashita
真広 畑下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Machinery Ltd
Original Assignee
Murata Machinery Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Machinery Ltd filed Critical Murata Machinery Ltd
Priority to JP5321743A priority Critical patent/JPH07177337A/ja
Publication of JPH07177337A publication Critical patent/JPH07177337A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimile Transmission Control (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ファクシミリ番号の短縮登録を行う際に誤っ
て電話機等の他の通信端末のダイヤル番号を登録した場
合であっても、その誤って登録された電話機等に対して
ファクシミリ送信用の発呼を多数回に渡って不当に繰り
返すようなことを適切に回避できるようにする。 【構成】 短縮ダイヤルの登録手段を備えたファクシミ
リ装置であって、短縮ダイヤル操作による発呼がなされ
たときにその相手方の被呼側端末からファクシミリ通信
用のプロトコル信号を受信することなくファクシミリ通
信エラーが生じ、この同一相手との通信エラーが予め定
められた一定回数生じたときには、その旨を報知する通
信エラーメッセージが出力されるように構成されてい
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はファクシミリ装置、更に
詳しくは、短縮ダイヤル機能を備えたタイプのファクシ
ミリ装置の改良に関する。
【0002】
【従来の技術】承知の通り、ファクシミリ送信を実行す
る際のダイヤル発呼操作を容易にするファクシミリ装置
として、いわゆる短縮ダイヤル機能を備えたものが種々
提案されている。このようなファクシミリ装置では、所
望の相手方の正式なダイヤル番号(ファクシミリ番号)
を所定の短縮番号に対応させて所定のメモリに予め記憶
し、登録させておけば、ファクシミリ送信の実行時に桁
数の多い正式なダイヤル番号を逐一テンキー入力する必
要がなく、便利である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記のような短縮ダイ
ヤル機能を備えたファクシミリ装置では、短縮ダイヤル
番号の登録を行う際に、所望の相手方のファクシミリ装
置のダイヤル番号を登録すべき処を、過誤により同一相
手方の電話機のダイヤル番号を登録してしまう場合があ
る。而して、従来では、このような番号入力ミスを生じ
ても、これを容易に察知することができず、発呼先が電
話機であることを知らないまま、短縮ダイヤルを利用し
たファクシミリ送信用の発呼を何度も繰り返してしまう
場合があった。これでは、ファクシミリ送信を適切に行
えず不便であるばかりか、被呼側の電話機のユーザーに
とってもかなり迷惑であり、この点で不具合を生じてい
た。
【0004】尚、上記のようにファクシミリ送信用の発
呼が電話機に対して誤ってなされた場合にはファクシミ
リ通信エラーが生じるので、従来ではその際に通信エラ
ーレポートを出力させるものも提案されている。ところ
が、従来のエラーレポートでは、その通信エラーが短縮
ダイヤルの登録ミスに原因することを示唆する内容は一
切表示されず、ユーザーが短縮ダイヤル番号の登録ミス
に気付くのはかなり困難な状況となっていた。
【0005】本発明は上記の点に鑑みて提案されたもの
で、ファクシミリ番号の短縮ダイヤル登録を行う際に誤
って電話機等の他の通信端末のダイヤル番号を登録した
場合であっても、その誤って登録された電話機等に対し
てファクシミリ送信用の発呼を多数回に渡って不当に繰
り返すようなことを適切に回避できるようにすること
を、その目的としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に提案された本発明に係るファクシミリ装置は、短縮ダ
イヤルの登録手段を備えたファクシミリ装置であって、
短縮ダイヤル操作による発呼がなされたときにその相手
方の被呼側端末からファクシミリ通信用のプロトコル信
号を受信することなくファクシミリ通信エラーが生じ、
この同一相手との通信エラーが予め定められた一定回数
生じたときには、その旨を報知する通信エラーメッセー
ジが出力されるように構成されている。
【0007】
【作用】上記構成を特徴とする本発明に係るファクシミ
リ装置では、ファクシミリ送信を実行すべく短縮ダイヤ
ル操作を行った場合において、短縮ダイヤルの登録ミス
に原因してファクシミリ装置以外の通信端末、例えば電
話機に対して発呼がなされると、その被呼側端末からは
ファクシミリ通信用のプロトコル信号が返信されること
なく、ファクシミリ通信エラーを生じることとなるが、
この通信エラーの回数が予め定められた一定回数になる
と、その旨を報知する通信エラーメッセージが出力され
る。従って、かかる通信エラーメッセージを確認したユ
ーザーは、その短縮ダイヤル番号が登録された相手方の
通信端末がファクシミリ装置ではない旨(或いはその可
能性が高い旨)を察知でき、短縮ダイヤル番号の登録ミ
スを容易に知ることができることとなる。その結果、短
縮ダイヤルの登録ミスを知らないまま不当且つ無駄な発
呼を繰り返す虞れを無くすことができる。
【0008】
【実施例】以下、本発明の一実施例について図面を参照
して説明する。図1は、本発明に係るファクシミリ装置
Fのハード構成の一例を示すブロック図である。このフ
ァクシミリ装置Fは、CPU等で構成された信号処理部
1に対し、ファクシミリ通信制御部2、ダイヤラー3、
極性反転検出回路4、留守録装置5、記憶部6、短縮ダ
イヤルキー7aとして機能するテンキーやその他の一般
操作キーを備えた操作部7等を具備している。また、こ
れら以外として、原稿画像を読取走査するための画像読
取部8、記録紙への画データの印字出力を行う印字出力
部9、液晶表示器等で構成された表示部10等も具備し
ている。
【0009】上記のうち、ファクシミリ通信制御部2
は、画データの送受信用のモデム2a、このモデム2a
と付属電話機11との回線Lに対する切替接続を実行す
るための回線制御部2b、ファクシミリ通信に必要な所
定のハンドシェイクを実行するためのプロトコル信号発
生回路2c、及びプロトコル信号検出回路2d等を具備
している。
【0010】留守録装置5は、音声ICメモリ5a、音
声合成等を実行する音声処理回路5b、及びアンプ5c
に接続されたスピーカSP等から構成されたもので、留
守録用の応答メッセージの送出、相手方から送信されて
きた音声の録音、及びその録音された音声の再生出力機
能等を具備している。但し、本実施例では、後述するよ
うに、短縮ダイヤル番号の登録ミスを示唆するための音
声メッセージをスピーカSPから出力させる用途にも利
用される。
【0011】記憶部6は、ROMやRAM等から構成さ
れるが、このうちRAMは、短縮ダイヤル用メモリとし
て機能する。このRAMへの短縮ダイヤル番号の登録
は、操作部7のファンクションキーやテンキーの操作に
よって短縮ダイヤルの登録モードを設定した後に、所望
の正式なダイヤル番号と短縮番号とを対応させてテンキ
ー入力することにより行える。
【0012】信号処理部1は、短縮ダイヤル番号による
発呼やその他のファクシミリ通信に必要な各部の動作制
御並びに信号処理制御を行うが、短縮ダイヤルキー7a
の操作によってファクシミリ送信がなされるときには、
次のような制御を行うように構成されている。即ち、こ
の信号処理部1は、短縮ダイヤル操作がなされると、そ
の短縮番号に対応した正式なダイヤル番号をRAMから
読み出してからダイヤラー3を作動させて、そのダイヤ
ル番号先に発呼動作を行わせる。そして、その発呼先と
なる被呼側端末に着信がなされ、極性反転検出回路4で
回線Lの極性反転が検出されると、CNG信号を被呼側
端末に対して送出し、以後はファクシミリ通信に必要な
プロトコル信号の相互伝送を実行すべくファクシミリ通
信制御部2を制御する。そして、このハンドシェイクが
適切に終了すると、画像読取部8で読取走査された画デ
ータを被呼側端末に対して送信させる。
【0013】これに対し、信号処理部1は、被呼側端末
の着信後において、ハンドシェイクが適切に実行でき
ず、通信エラーが生じたときには、スピーカSPからブ
ザー音を発生させると共に、印字出力部9からは通信エ
ラーレポートを出力させる。但し、この通信エラーが生
じる場合としては、被呼側端末がファクシミリ装置以外
の例えば電話機であると、この電話機からはプロトコル
信号としてのCED信号やDIS信号が返信されること
なく、通信エラーとなる場合がある。信号処理部1で
は、このようにCED信号やDIS信号が返信されるこ
となく通信エラーが生じた場合には、この通信エラー回
数を記憶し、同一の発呼先に対してこのような通信エラ
ーが予め設定された回数(例えば3回)に達すると、そ
の時点で留守録装置5を作動させて、そのスピーカSP
から通信エラーの旨の音声メッセージを出力させるよう
に制御すべく構成されている。
【0014】次に、上記構成のファクシミリ装置Fの使
用例、作用について説明する。先ず、図1に示す所望の
相手方のファクシミリ装置Faのダイヤル番号を短縮登
録する際に、その相手方の電話機Dのダイヤル番号を誤
って登録する場合がある。そして、ユーザーがその登録
ミスに気付かないままその短縮ダイヤル番号を用いてフ
ァクシミリ送信操作を行ってしまう場合がある。このよ
うな場合には、ファクシミリ装置Fから電話機Dに対し
て発呼がなされるために、電話機Dのユーザーがそのハ
ンドセットを取り上げて応答したとしても、この電話機
DからはCED信号やDIS信号は返信されない。従っ
て、通信エラーが生じ、記録紙に所望事項が記載された
通信エラーレポートが出力される。
【0015】次いで、かかる通信エラーが発生した後に
短縮ダイヤルキー7aを再操作し、又はリダイヤルキー
を操作して再発呼を行っても、やはり前回と同様に電話
機Dに対して発呼がなされ、通信エラーが生じる。この
ようにして被呼側端末(電話機D)側に着信がなされて
いるにも拘わらず、その着信後にCED信号やDIS信
号を受信することなく通信エラーとなる回数が3回にな
ると、その時点で留守録装置5のスピーカSPからは、
例えば『ファクシミリ送信できません』の音声メッセー
ジが出力される。尚、本発明では、このような音声メッ
セージと一緒に又はこのような音声メッセージに代え
て、例えば『短縮ダイヤル番号が電話機の番号の虞れが
あります』等といった音声メッセージを出力させてもよ
い。更には、通信エラーとなったダイヤル番号のデータ
も合成音声として出力させてもよい。
【0016】而して、上記のように通常の通信エラーレ
ポートとは異なった音声メッセージが出力されると、こ
れを聞いたファクシミリ装置Fのユーザーは、短縮ダイ
ヤルとして電話機Dのダイヤル番号を誤って入力してい
ることに容易に気付くこととなる。従って、その後電話
機Dに対して無駄な発呼を多数回に亙って繰り返すこと
が回避でき、電話機Dのユーザーに与える迷惑を最小限
に抑えることができ、また誤って登録された短縮ダイヤ
ル番号の訂正も行え、所望のファクシミリ装置Faに対
して適切にファクシミリ送信することが可能となる。
【0017】図2のフローチャートのステップ100〜
117は、上記したファクシミリ装置Fの一連の動作手
順を示している。尚、このうちステップ105、114
〜116は、短縮ダイヤル登録にミスがなく、ファクシ
ミリ装置Faに対して適切に発呼がなされた場合であ
る。
【0018】上記実施例では、被呼側端末の着信後にC
ED又はDIS信号を受信することなく通信エラーとな
った回数が3回になったときに所定の通信エラーメッセ
ージを出力させているから、被呼側端末がファクシミリ
装置でない可能性がかなり高いものと判断できる時点
で、所定の通信エラーメッセージを出力させることがで
き、その信頼性を高めることができる利点がある。但
し、本発明では必ずしも前記通信エラーの回数が3回に
限定される訳ではなく、それ以外の回数でもよい。
【0019】また、上記実施例では、留守録装置5を利
用して通信エラーメッセージを音声出力させているの
で、留守録装置5の有効利用が図れて好ましい他、音声
メッセージによって所望の事項をユーザーに対して適切
に報知できるという利点が得られる。しかし、本発明で
は通信エラーメッセージを必ずしも音声出力とする必要
もなく、例えば記録紙への所望事項の表示、或いは表示
部10への画面表示によってその旨を報知させるように
してもよい。要は、短縮ダイヤルの登録ミスを直接又は
間接的に示唆するように、通常の通信エラーレポートと
は異なる態様又は内容の通信エラーメッセージが出力さ
れればよい。
【0020】その他、本発明でいう短縮ダイヤルとは、
例えば所定の短縮番号をテンキー操作することにより発
呼を行う狭義の短縮ダイヤルに限定されず、いわゆるワ
ンタッチキー操作によって発呼を行う場合をも含む広い
概念である。従って、ワンタッチキーのダイヤル登録に
ミスがあった場合にその旨を報知する通信エラーメッセ
ージを出力させるようにした場合も本発明の技術的範囲
に属する。
【0021】
【発明の効果】以上の説明から理解されるように、本発
明に係るファクシミリ装置によれば、ファクシミリ番号
の短縮番号登録を行う際に電話機等の他の種類の通信端
末の番号を誤って登録した場合には、その短縮番号を用
いてファクシミリ送信用の発呼を行った際の通信エラー
が一定回数生じることにより、その旨を報知する通信エ
ラーメッセージが出力されるので、この通信エラーメッ
セージによってユーザーは短縮番号の登録にミスがあっ
た旨を容易且つ的確に察知できて、ファクシミリ装置以
外の通信端末への不当な発呼を多数回に亙って繰り返す
ような不具合を回避でき、甚だ便利である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るファクシミリ装置のハード構成の
一例を示すブロック図。
【図2】本発明に係るファクシミリ装置の動作手順の一
例を示すフローチャート。
【符号の説明】
1 信号処理部 2 ファクシミリ通信制御部 2a モデム 2c プロトコル信号発生回路 2d プロトコル信号検出回路 3 ダイヤラー 4 極性反転検出回路 5 留守録装置 6 記憶部 7 操作部 7a 短縮ダイヤルキー 8 画像読取部 9 印字出力部 10 表示部 L 回線 F ファクシミリ装置

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】短縮ダイヤルの登録手段を備えたファクシ
    ミリ装置であって、短縮ダイヤル操作による発呼がなさ
    れたときにその相手方の被呼側端末からファクシミリ通
    信用のプロトコル信号を受信することなくファクシミリ
    通信エラーが生じ、この同一相手との通信エラーが予め
    定められた一定回数生じたときには、その旨を報知する
    通信エラーメッセージが出力されるように構成されてい
    るファクシミリ装置。
JP5321743A 1993-12-21 1993-12-21 ファクシミリ装置 Pending JPH07177337A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5321743A JPH07177337A (ja) 1993-12-21 1993-12-21 ファクシミリ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5321743A JPH07177337A (ja) 1993-12-21 1993-12-21 ファクシミリ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07177337A true JPH07177337A (ja) 1995-07-14

Family

ID=18135956

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5321743A Pending JPH07177337A (ja) 1993-12-21 1993-12-21 ファクシミリ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07177337A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07177337A (ja) ファクシミリ装置
JP3533719B2 (ja) ファクシミリ装置
JP2913613B2 (ja) ファクシミリ装置
JP3218492B2 (ja) ファクシミリ装置
US5703699A (en) Method for automatically receiving image data in facsimile system regardless of whether such facsimile system is operating in private line mode or public line mode
KR970003398B1 (ko) 팩시밀리전송시 수신자지정제어방법
JPH06178004A (ja) 通信端末装置
JPH075713Y2 (ja) ファクシミリ装置
JPH04239260A (ja) ファクシミリ装置
JPH10276256A (ja) 画像通信装置
KR940000935B1 (ko) 팩스호 자동 절환방법
JPH05153313A (ja) フアクシミリ装置
JP3055379B2 (ja) ファクシミリ装置
JP2002101283A (ja) 画情報通信装置及びその制御方法
JPH0614176A (ja) ファクシミリ装置
JPH10313354A (ja) 通信端末装置
JP2002314775A (ja) ファクシミリ装置
JPH04230160A (ja) ファクシミリ装置
JPH06105009A (ja) ファクシミリ装置
JPH03126350A (ja) 音声報知機能を有する自動ダイヤル発信装置
JPH11346263A (ja) 通信装置および記憶媒体
JPH07336473A (ja) ファクシミリ装置
JPH05308460A (ja) ファクシミリ装置
JPH04157972A (ja) 送信確認機能付きファクシミリ装置
JPH098962A (ja) ファクシミリ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20010703