JPH07176078A - 光学的記録媒体 - Google Patents
光学的記録媒体Info
- Publication number
- JPH07176078A JPH07176078A JP5345857A JP34585793A JPH07176078A JP H07176078 A JPH07176078 A JP H07176078A JP 5345857 A JP5345857 A JP 5345857A JP 34585793 A JP34585793 A JP 34585793A JP H07176078 A JPH07176078 A JP H07176078A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layer
- substrate
- protective
- recording medium
- recording
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【構成】 透明基板上に少なくとも案内溝が形成された
紫外線硬化型樹脂層、記録層、前記記録層に隣接して設
けられると共に前記記録層を保護する無機材料からなる
保護層、接着層及び保護用基板を備える光学的情報記録
媒体において、前記記録層、紫外線硬化型樹脂層及び保
護層を透明基板の外縁部及び/又は内縁部には形成せ
ず、前記接着層にて封止したことを特徴とする光学的記
録媒体。 【効果】 記録部の腐食が防止され、更に基板と保護用
基板とを直接接着でき密着力を向上できる。
紫外線硬化型樹脂層、記録層、前記記録層に隣接して設
けられると共に前記記録層を保護する無機材料からなる
保護層、接着層及び保護用基板を備える光学的情報記録
媒体において、前記記録層、紫外線硬化型樹脂層及び保
護層を透明基板の外縁部及び/又は内縁部には形成せ
ず、前記接着層にて封止したことを特徴とする光学的記
録媒体。 【効果】 記録部の腐食が防止され、更に基板と保護用
基板とを直接接着でき密着力を向上できる。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、光ビームにより記録・
再生を行うことが可能な光学的記録媒体に関するもので
ある。
再生を行うことが可能な光学的記録媒体に関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】従来より、光ディスクに用いられる光学
的記録媒体としては、希土類−遷移金属の合金薄膜、非
晶質から結晶質への相転移を利用したカルコゲン化合物
等の還元性酸化物薄膜、ヒートモード記録媒体、サーモ
プラスチック記録媒体等が知られている。例えば、希土
類−遷移金属の合金薄膜で形成される光磁気記録媒体と
しては、MnBi,MnCuBiなどの多結晶薄膜、G
dCo,GdFe,TbFe,DyFe,GdTbF
e,TbDyFeなどの非晶質薄膜、GdInGa等の
単結晶薄膜などが知られている。
的記録媒体としては、希土類−遷移金属の合金薄膜、非
晶質から結晶質への相転移を利用したカルコゲン化合物
等の還元性酸化物薄膜、ヒートモード記録媒体、サーモ
プラスチック記録媒体等が知られている。例えば、希土
類−遷移金属の合金薄膜で形成される光磁気記録媒体と
しては、MnBi,MnCuBiなどの多結晶薄膜、G
dCo,GdFe,TbFe,DyFe,GdTbF
e,TbDyFeなどの非晶質薄膜、GdInGa等の
単結晶薄膜などが知られている。
【0003】これらの薄膜のうち、大面積の薄膜を室温
近傍の温度で製作する際の成膜性、信号を小さな光熱エ
ネルギーで書き込むための書き込み効率、及び書き込ま
れた信号をS/N比よく読み出すための読み出し効率等
を勘案して、最近では前記非晶質薄膜が光学的記録媒体
として優れていると考えられている。GdTbFeはカ
ー回転角も大きく、150℃前後のキュリー点を持つの
で光磁気記録媒体として適している。更に我々はカー回
転角を向上させる目的で研究した結果、GdTbFeC
oがカー回転角が充分に大きく、S/N比の良い読み出
しが可能な光磁気記録媒体であることを見出した。
近傍の温度で製作する際の成膜性、信号を小さな光熱エ
ネルギーで書き込むための書き込み効率、及び書き込ま
れた信号をS/N比よく読み出すための読み出し効率等
を勘案して、最近では前記非晶質薄膜が光学的記録媒体
として優れていると考えられている。GdTbFeはカ
ー回転角も大きく、150℃前後のキュリー点を持つの
で光磁気記録媒体として適している。更に我々はカー回
転角を向上させる目的で研究した結果、GdTbFeC
oがカー回転角が充分に大きく、S/N比の良い読み出
しが可能な光磁気記録媒体であることを見出した。
【0004】しかしながら、GdTbFeをはじめとし
て、一般に非晶質磁性体は耐腐食性が劣り、湿気を有す
る雰囲気中では腐食されて磁気特性の劣化を生じるとい
う欠点がある。この欠点は、光磁気記録媒体のみなら
ず、上述した光学的記録媒体の共通の課題である。
て、一般に非晶質磁性体は耐腐食性が劣り、湿気を有す
る雰囲気中では腐食されて磁気特性の劣化を生じるとい
う欠点がある。この欠点は、光磁気記録媒体のみなら
ず、上述した光学的記録媒体の共通の課題である。
【0005】このような欠点を除くために、従来から、
非晶質磁性体の記録磁性層の上に保護層を設けたり、或
いは不活性ガスによって記録磁性層を封じ込めたエアー
サンドイッチ構造や貼り合わせ構造のディスク状光磁気
記録媒体が提案されている。
非晶質磁性体の記録磁性層の上に保護層を設けたり、或
いは不活性ガスによって記録磁性層を封じ込めたエアー
サンドイッチ構造や貼り合わせ構造のディスク状光磁気
記録媒体が提案されている。
【0006】光磁気記録媒体の腐食の原因は、基板の汚
れ、媒体形成後のハンドリング等による油、汚れの付
着、湿度、酸素等であると考えられる。従って、光磁気
記録媒体の腐食は、基板の端面から起こり、広がってい
く傾向がある。そこで従来より、基板の全面に形成され
た光学的記録層の基板端部に形成された部分は、記録部
として使用されることはなかった。しかし、記録層の一
部に腐食が始まると、その箇所に局部電池が形成され、
その周辺の腐食が速まり最終的には記録部まで腐食が進
行してしまい、記録層の基板端面に形成された部分を記
録部として使用しないことは、耐腐食性の向上という点
からは、何等意味のないものである。
れ、媒体形成後のハンドリング等による油、汚れの付
着、湿度、酸素等であると考えられる。従って、光磁気
記録媒体の腐食は、基板の端面から起こり、広がってい
く傾向がある。そこで従来より、基板の全面に形成され
た光学的記録層の基板端部に形成された部分は、記録部
として使用されることはなかった。しかし、記録層の一
部に腐食が始まると、その箇所に局部電池が形成され、
その周辺の腐食が速まり最終的には記録部まで腐食が進
行してしまい、記録層の基板端面に形成された部分を記
録部として使用しないことは、耐腐食性の向上という点
からは、何等意味のないものである。
【0007】そこで、本発明者らは、基板の外縁部及び
/又は内縁部の一部又は全部に光学的記録層を形成しな
いことを特徴とする光学的記録媒体を発明し、出願した
(特願昭58−116157号)。
/又は内縁部の一部又は全部に光学的記録層を形成しな
いことを特徴とする光学的記録媒体を発明し、出願した
(特願昭58−116157号)。
【0008】しかし、図2に示すように案内溝を形成す
るための紫外線硬化型樹脂層5及び保護層3、3’が基
板1の端部まである構成の記録媒体においては、紫外線
硬化型樹脂層5の端部より水分が侵入し、結局は記録層
4の腐食が起こる。
るための紫外線硬化型樹脂層5及び保護層3、3’が基
板1の端部まである構成の記録媒体においては、紫外線
硬化型樹脂層5の端部より水分が侵入し、結局は記録層
4の腐食が起こる。
【0009】更に、紫外線硬化型樹脂層5が水分を吸収
して体積変化を起こして保護層3、記録層4にクラック
を発生させることもある。
して体積変化を起こして保護層3、記録層4にクラック
を発生させることもある。
【0010】また、更に、接着層2が基板1と保護用基
板1’とを直接接着できないために、基板1と保護用基
板1’間の密着力を高められず、基板1と保護用基板
1’との剥がれを発生することもある。
板1’とを直接接着できないために、基板1と保護用基
板1’間の密着力を高められず、基板1と保護用基板
1’との剥がれを発生することもある。
【0011】なお、図中、1は基板、1’は保護用基
板、2は接着層、3,3’は保護層、4は記録層、5は
紫外線硬化型樹脂層である。
板、2は接着層、3,3’は保護層、4は記録層、5は
紫外線硬化型樹脂層である。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、記録
部の腐食が実質的に防止され、かつ剥がれを起こすこと
のない光学的記録媒体を提供することにある。
部の腐食が実質的に防止され、かつ剥がれを起こすこと
のない光学的記録媒体を提供することにある。
【0013】
【課題を解決するための手段】この目的は、次の光学的
記録媒体により達成される。
記録媒体により達成される。
【0014】すなわち、透明基板上に少なくとも案内溝
が形成された紫外線硬化型樹脂層、記録層、前記記録層
に隣接して設けられると共に前記記録層を保護する無機
材料からなる保護層、接着層及び保護用基板を備える光
学的情報記録媒体において、前記記録層、紫外線硬化型
樹脂層及び保護層を透明基板の外縁部及び/又は内縁部
には形成せず、前記接着層にて封止したことを特徴とす
る光学的記録媒体である。
が形成された紫外線硬化型樹脂層、記録層、前記記録層
に隣接して設けられると共に前記記録層を保護する無機
材料からなる保護層、接着層及び保護用基板を備える光
学的情報記録媒体において、前記記録層、紫外線硬化型
樹脂層及び保護層を透明基板の外縁部及び/又は内縁部
には形成せず、前記接着層にて封止したことを特徴とす
る光学的記録媒体である。
【0015】すなわち、図1に示すように保護層で、記
録層4及び紫外線硬化型樹脂層5を封止するが基板の端
までは保護層3を形成せず、接着層2でこれらの層を封
止するような構造である。これによってハンドリング等
による汚れがつきにくくなり、また温度湿度等の影響も
受けにくくなることにより耐腐食性が向上する。
録層4及び紫外線硬化型樹脂層5を封止するが基板の端
までは保護層3を形成せず、接着層2でこれらの層を封
止するような構造である。これによってハンドリング等
による汚れがつきにくくなり、また温度湿度等の影響も
受けにくくなることにより耐腐食性が向上する。
【0016】本発明は、例えばガラス等からなる透明基
板(以下単に基板と称す)の外縁部、基板の外縁部と内
縁部、基板の内縁部には、記録層、紫外線硬化型樹脂層
及び保護層を形成せず、接着層で封止する等の形で実施
する。
板(以下単に基板と称す)の外縁部、基板の外縁部と内
縁部、基板の内縁部には、記録層、紫外線硬化型樹脂層
及び保護層を形成せず、接着層で封止する等の形で実施
する。
【0017】保護層としては、SiO,SiN等の無機
誘電体、Ti,Cr,Zn,Al,Siなどの金属等の
無機材料が好ましい。
誘電体、Ti,Cr,Zn,Al,Siなどの金属等の
無機材料が好ましい。
【0018】本発明はエアーサンドイッチ構造や貼り合
わせ構造の光学的記録媒体に適用できる。基板と記録層
の間に、有機樹脂、染料、顔料などの断熱層や、ZrO
2,SiO等の反射防止層又はZnS膜及びMgF2膜又
はNa3AlF6膜より構成された、或いはSiO2膜及
びTiO2膜あるいはZrO2膜より構成された反射防止
層を設けることができる。更にMgF2,SiOなどの
干渉層、Cu,Alなどの反射層を、記録層4と保護層
3’の間に設けることができる。
わせ構造の光学的記録媒体に適用できる。基板と記録層
の間に、有機樹脂、染料、顔料などの断熱層や、ZrO
2,SiO等の反射防止層又はZnS膜及びMgF2膜又
はNa3AlF6膜より構成された、或いはSiO2膜及
びTiO2膜あるいはZrO2膜より構成された反射防止
層を設けることができる。更にMgF2,SiOなどの
干渉層、Cu,Alなどの反射層を、記録層4と保護層
3’の間に設けることができる。
【0019】更に基板の形状については、円、ドーナツ
状、正方形、長方形、多角形等いかなる形成の基板にも
適用できる。また、表面を多孔質層に加工した書き込み
側基板を用いることもできる。ドーナツ状基板を用いた
場合の実施態様を図3に示す。
状、正方形、長方形、多角形等いかなる形成の基板にも
適用できる。また、表面を多孔質層に加工した書き込み
側基板を用いることもできる。ドーナツ状基板を用いた
場合の実施態様を図3に示す。
【0020】
【実施例】以下に実施例を示して本発明を更に具体的に
説明する。
説明する。
【0021】実施例1 図1に示した構造の光学的記録媒体を次のようにして製
作した。
作した。
【0022】直径200mm、厚さ1.1mmのガラス
基板1上の外縁部5mmを除いた部分に、アクリルモノ
マー(商品名:701A 製造元:新中村化学工業株式
会社)に光重合開始剤ベンゾインイソプロピルエーテル
を2%加え0.1mm厚に塗布後、紫外線を照射し、硬
化させ紫外線硬化型樹脂層5を作成した。紫外線硬化型
樹脂層5を覆うように、真空蒸着装置にて、保護層3と
してSiOを膜厚1400Åで蒸着した。次にスパッタ
リングによりGdTBFeCoの磁性薄膜記録層4を基
板の外縁部5mmを除いた部分に900Å厚に形成し
た。磁性薄膜記録層を覆うように、真空蒸着装置を用い
て、保護層3’としてSiOを膜厚1400Åで蒸着し
た。なお、保護層3、3’は基板外縁部には設けていな
い。この記録層付きのガラス基板と、保護用のガラス基
板1’とを接着剤〔商品名:ボンドEセットM;発売
元:コニシ(株)〕で貼り合わせ、接着層2で外縁部を
封止するようにして光熱磁気記録媒体を製作した。この
光熱磁気記録媒体を45℃、相対湿度95%の恒温槽に
入れて耐久試験を1000時間行った後、保磁力(H
c)の変化を試験前の保磁力(Hc0)に対する比率で
求めた。
基板1上の外縁部5mmを除いた部分に、アクリルモノ
マー(商品名:701A 製造元:新中村化学工業株式
会社)に光重合開始剤ベンゾインイソプロピルエーテル
を2%加え0.1mm厚に塗布後、紫外線を照射し、硬
化させ紫外線硬化型樹脂層5を作成した。紫外線硬化型
樹脂層5を覆うように、真空蒸着装置にて、保護層3と
してSiOを膜厚1400Åで蒸着した。次にスパッタ
リングによりGdTBFeCoの磁性薄膜記録層4を基
板の外縁部5mmを除いた部分に900Å厚に形成し
た。磁性薄膜記録層を覆うように、真空蒸着装置を用い
て、保護層3’としてSiOを膜厚1400Åで蒸着し
た。なお、保護層3、3’は基板外縁部には設けていな
い。この記録層付きのガラス基板と、保護用のガラス基
板1’とを接着剤〔商品名:ボンドEセットM;発売
元:コニシ(株)〕で貼り合わせ、接着層2で外縁部を
封止するようにして光熱磁気記録媒体を製作した。この
光熱磁気記録媒体を45℃、相対湿度95%の恒温槽に
入れて耐久試験を1000時間行った後、保磁力(H
c)の変化を試験前の保磁力(Hc0)に対する比率で
求めた。
【0023】比較のため図2に示した構造の光熱磁気記
録媒体を実施例と同じ材料、膜厚、作成法にて製作し
た。実施例と同様に耐久試験を行った。
録媒体を実施例と同じ材料、膜厚、作成法にて製作し
た。実施例と同様に耐久試験を行った。
【0024】耐久試験の結果を図4に示す。(a)は実
施例1の結果であり、(b)は比較例の結果である。実
施例1の方が比較例に比べ耐久性が優れていた。また、
接着層2が基板1と保護用基板1’を直接接着すること
ができ、密着力を向上させることができた。
施例1の結果であり、(b)は比較例の結果である。実
施例1の方が比較例に比べ耐久性が優れていた。また、
接着層2が基板1と保護用基板1’を直接接着すること
ができ、密着力を向上させることができた。
【0025】
【発明の効果】本発明によれば、記録部の腐食が防止さ
れ、更に基板と保護用基板とを直接接着でき密着力を向
上できる。
れ、更に基板と保護用基板とを直接接着でき密着力を向
上できる。
【図1】本発明の光学的記録媒体の模式的断面図を示
す。
す。
【図2】従来の光学的記録媒体の模式的断面図を示す。
【図3】ドーナツ状基板を用いた場合の実施態様の模式
的断面図を示す。
的断面図を示す。
【図4】本発明及び従来の光学的記録媒体の耐久試験の
結果である。
結果である。
1 基板 1’ 保護用基板 2 接着層 3,3’ 保護層 4 記録層 5 紫外線効果型樹脂層
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 高野 勝彦 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キヤ ノン株式会社内 (72)発明者 鈴木 良明 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キヤ ノン株式会社内 (72)発明者 笹森 栄造 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キヤ ノン株式会社内
Claims (1)
- 【請求項1】 透明基板上に少なくとも案内溝が形成さ
れた紫外線硬化型樹脂層、記録層、前記記録層に隣接し
て設けられると共に前記記録層を保護する無機材料から
なる保護層、接着層及び保護用基板を備える光学的情報
記録媒体において、前記記録層、紫外線硬化型樹脂層及
び保護層を透明基板の外縁部及び/又は内縁部には形成
せず、前記接着層にて封止したことを特徴とする光学的
記録媒体。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5345857A JPH07176078A (ja) | 1993-12-24 | 1993-12-24 | 光学的記録媒体 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5345857A JPH07176078A (ja) | 1993-12-24 | 1993-12-24 | 光学的記録媒体 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP15405584A Division JPS6134745A (ja) | 1984-07-26 | 1984-07-26 | 光学的記録媒体 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH07176078A true JPH07176078A (ja) | 1995-07-14 |
Family
ID=18379465
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP5345857A Pending JPH07176078A (ja) | 1993-12-24 | 1993-12-24 | 光学的記録媒体 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH07176078A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2003025631A1 (en) * | 2001-09-19 | 2003-03-27 | 3M Innovative Properties Company | Optical and optoelectronic articles |
CN1324591C (zh) * | 2002-06-07 | 2007-07-04 | 富士胶片株式会社 | 光信息记录介质 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS57130242A (en) * | 1981-02-05 | 1982-08-12 | Toshiba Corp | Information storage medium |
-
1993
- 1993-12-24 JP JP5345857A patent/JPH07176078A/ja active Pending
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS57130242A (en) * | 1981-02-05 | 1982-08-12 | Toshiba Corp | Information storage medium |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2003025631A1 (en) * | 2001-09-19 | 2003-03-27 | 3M Innovative Properties Company | Optical and optoelectronic articles |
US7106939B2 (en) | 2001-09-19 | 2006-09-12 | 3M Innovative Properties Company | Optical and optoelectronic articles |
CN100353186C (zh) * | 2001-09-19 | 2007-12-05 | 3M创新有限公司 | 光学和光电制品 |
CN1324591C (zh) * | 2002-06-07 | 2007-07-04 | 富士胶片株式会社 | 光信息记录介质 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS6129437A (ja) | 光磁気記録媒体 | |
US4710418A (en) | Optical recording medium | |
JPH0352142B2 (ja) | ||
JPH07176078A (ja) | 光学的記録媒体 | |
US5382460A (en) | Optical recording disk and production process therefor | |
JPH051536B2 (ja) | ||
JPS60219655A (ja) | 光学的記録媒体 | |
JP2606729B2 (ja) | 光磁気記録媒体 | |
JPS62121943A (ja) | 光学的記録媒体 | |
JPS60191449A (ja) | 光学的記録媒体 | |
JPH01112539A (ja) | 光学的記録媒体 | |
JPH0352143B2 (ja) | ||
JP3115088B2 (ja) | 水素化シリコン膜を設けた光情報記録媒体 | |
JPS61278061A (ja) | 光磁気記録媒体 | |
JPS60197967A (ja) | 光学的記録媒体 | |
JPH07192312A (ja) | 光学的記録媒体 | |
JPS62117157A (ja) | 光学的記録媒体 | |
JPH02168453A (ja) | 光磁気記録媒体の製造方法 | |
JPS62226449A (ja) | 光学的磁気記録媒体 | |
JPH03237635A (ja) | 光磁気記録媒体 | |
JPS6163944A (ja) | 光学的記録媒体 | |
JPS62192040A (ja) | 光学的記録媒体 | |
JPH0253240A (ja) | 光磁気記録媒体 | |
JPS62119757A (ja) | 光学的記録媒体 | |
JPS6390038A (ja) | 光学的記録媒体 |