JPH07175976A - 太陽電池付き発光装置 - Google Patents

太陽電池付き発光装置

Info

Publication number
JPH07175976A
JPH07175976A JP5317105A JP31710593A JPH07175976A JP H07175976 A JPH07175976 A JP H07175976A JP 5317105 A JP5317105 A JP 5317105A JP 31710593 A JP31710593 A JP 31710593A JP H07175976 A JPH07175976 A JP H07175976A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light emitting
solar cell
charging
double layer
electric double
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5317105A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2915267B2 (ja
Inventor
Yoshiya Fujishita
義也 藤下
Teruo Nakano
輝雄 中野
Shigeki Kondo
茂樹 近藤
Masato Yonezawa
正人 米澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Jushi Corp
Original Assignee
Sekisui Jushi Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=18084502&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH07175976(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Sekisui Jushi Corp filed Critical Sekisui Jushi Corp
Priority to JP5317105A priority Critical patent/JP2915267B2/ja
Publication of JPH07175976A publication Critical patent/JPH07175976A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2915267B2 publication Critical patent/JP2915267B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E70/00Other energy conversion or management systems reducing GHG emissions
    • Y02E70/30Systems combining energy storage with energy generation of non-fossil origin

Landscapes

  • Road Signs Or Road Markings (AREA)
  • Audible And Visible Signals (AREA)
  • Illuminated Signs And Luminous Advertising (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】特に交通標識、視線誘導標、道路鋲、カーブミ
ラー等の道路標識、または駐車場や港湾の車止め等の道
路用品、または看板、サイン等の広告や案内標識等の対
象物に好適に取り付けることのできる太陽電池付き発光
装置において、メンテナンスをほとんど不要にすると共
に雨水や湿気等の進入による悪影響を防止し、また充放
電回路を簡素化する。 【構成】少なくとも太陽電池3と、該太陽電池3の発生
電力を充電する電気二重層コンデンサ4と、制御回路5
とを封止材6で固着一体化する。前記制御回路5を介し
て電気二重層コンデンサ4の充電電力を発光体2に給電
し、該発光体2を点灯または点滅させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、太陽電池を電源として
発光体を点灯または点滅させるようになされた太陽電池
付き発光装置に関するものであって、特に交通標識、視
線誘導標、道路鋲、カーブミラー等の道路標識、または
駐車場や港湾の車止め等の道路用品、または看板、サイ
ン等の広告や案内標識等の対象物に好適に取り付けるこ
とのできるものである。
【0002】
【従来の技術】従来から、LED等の発光体を点灯また
は点滅させ、夜間における視認性を高めた発光装置が広
く用いられている。該発光体の電源には商用電源や太陽
電池が使用されているが、商用電源を使用したものは、
空中ケーブル等の配線、地下埋設配線工事等の手間がか
かるため、現在では設置の容易な太陽電池を使用したも
のが主流となっている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記の如
き太陽電池を使用した発光装置においても、以下の如き
問題があった。すなわち太陽電池を使用したものは、昼
間発生した太陽電池の電力を一旦充電装置に充電させ、
夜間、その充電電力により発光体を発光させているが、
この充電装置として従来は鉛蓄電池やNi−Cd電池等
の二次電池が使用されていた。この種の二次電池は、一
定期間毎に補水等が必要であること、サイクル寿命が数
年であることから数年毎に新品と交換する必要があるこ
と、充放電時に反応ガス等が出ること等により、ケース
内に封止材で固着一体化して雨水や湿気等の進入による
悪影響を防止することができず、またメンテナンスが煩
わしかった。また使用温度範囲が狭く、この範囲を越え
て使用すると寿命が極端に短くなり、さらに完全放電さ
せた後放置すると再充電できなくなったり、寿命も短く
なる問題もあった。さらにまたこれら二次電池の特性か
ら過充電防止回路や過放電防止回路が必要であるため、
充放電回路が複雑であった。
【0004】そこで本発明は、太陽電池を使用した発光
標識において、上記の如き問題を解決し、メンテナンス
をほとんど不要にすると共に雨水や湿気等の進入による
悪影響を防止し、また充放電回路を簡素化した太陽電池
付き発光装置を提供せんとするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は次のような構成としている。すなわち本発
明に係る太陽電池付き発光装置は、少なくとも太陽電池
と、該太陽電池の発生電力を充電する電気二重層コンデ
ンサと、制御回路とを封止材で固着一体化し、前記制御
回路を介して電気二重層コンデンサの充電電力を発光体
に給電し、該発光体を点灯または点滅させることを特徴
とするものである。
【0006】
【作用】本発明太陽電池付き発光装置は、太陽電池の発
生電力を電気二重層コンデンサに充電しているので、従
来の如き二次電池に較べて、充放電回路が簡単であり、
またメンテナンスがほとんど要らず、さらに該電気二重
層コンデンサを含めて太陽電池、制御回路が封止材で固
着一体化されているので、雨水や湿気等の進入による悪
影響から防止されている。
【0007】
【実施例】以下に本発明の実施例を図面に基づき具体的
に説明する。
【0008】まず図1は本発明太陽電池付き発光装置の
一実施例を示す平面図であり、図2は図1の断面図であ
る。図1〜2において、1はケースであり、該ケース1
の一側面が円錐状に突設され、該円錐状側面の中心部が
穿設されて発光窓11が形成されると共に該発光窓11
に発光体2が外部に向けて取り付けられている。ケース
1の内側には上部に太陽電池3が配設され、該太陽電池
3の下部には電気二重層コンデンサ4と、制御回路5と
がそれぞれ配設され、これら太陽電池3、電気二重層コ
ンデンサ4、制御回路5は封止材6で固着一体化されて
いる。
【0009】前記ケース1は太陽光を太陽電池3に照射
させるため、また内部が透視できるように全体をポリカ
ーボネート、アクリル等からなる透明の合成樹脂や強化
ガラス等の透明材から形成すればケースが単純化されて
好ましいが、太陽電池3に対向する上部のみを透明材か
ら形成し、その他の部分を不透明の合成樹脂や金属等の
不透明材から形成してもよく、ケース1の上部を切り欠
いて太陽電池3の上面をその切り欠き部より露出させて
いてもよい。
【0010】前記発光体2としては、一般にLED,エ
レクトロルミネセンス、豆電球等が使用される。該発光
体2は取り替えられるようにケース1に対して着脱自在
に取り付けられているのが好ましく、また発光体2の全
面に透明材からなる保護カバーが嵌着されていてもよ
い。なお取り付けられる発光体2の数量は一個でもよい
し、複数個であってもよく、また発光体2をケース1に
取り付けずに、リード線を延長して本発明装置を取り付
けようとする対象物に直接取り付けてもよい。
【0011】前記太陽電池3は、単結晶や多結晶のシリ
コン結晶、アモルファス、化合物半導体からなるものが
一般に使用されるが、特に限定されるものではない。
【0012】前記電気二重層コンデンサ4は、従来の二
次電池と較べて以下の如き特長を有しているものであ
る。すなわち電気二重層コンデンサ4は充電電圧の制御
回路が不要であり、太陽電池3の出力端子に電気二重層
コンデンサ4を直接接続して充電することができ、また
電気二重層コンデンサ4の充電電圧は、その充電電流量
に従って上昇するので、0ボルトから定格電圧間であれ
ばよく、従って太陽電池3の出力電圧は日照に比例して
不安定ではあるが、0ボルトから定格電圧まで効率よく
充電でき、従って充放電回路を簡単にすることができる
ものである。また補水等のメンテナンスが不要であり、
また電気二重層コンデンサ4は内部化学反応を伴わない
のでサイクル寿命が長い等の特性を有し、従って本発明
の如くケース1内に封止材6で固着一体化して雨水や湿
気等の進入による悪影響を防止することができるもので
ある。該電気二重層コンデンサ4の数量は一個でもよい
し、複数個であってもよく、その数は使用される発光体
2の種類、数量、および電気二重層コンデンサ4の種
類、容量、用途等を総合勘案して適宜決定される。
【0013】前記制御回路5は、発光体2の動作を制御
するためのものであって、例えば周囲の暗さを感知して
発光体2の動作を開始させたり、予め設定された一定時
間毎に発光体2の動作を開始させたり、点灯動作のみを
させたり、点滅動作を繰り返させたりする等の制御を行
う。従ってこの制御回路5には、発光体2の動作を開始
させるオンオフ回路に加えて、周囲の暗さを感知して発
光体2の動作を開始させる場合は、光ダイオードや光電
池等の照度感知センサー回路や、昼と夜とで異なる太陽
電池3の発生電力の差を感知して夜を判別する回路等
が、一定時間毎に発光体2の動作を開始させる場合はタ
イマー回路等が、点滅動作をさせる場合はスイッチング
回路等が適宜設けられる。
【0014】前記太陽電池3、電気二重層コンデンサ
4、制御回路5を固着一体化させる封止材6としては、
絶縁性が高く且つ耐水性にすぐれていることからシリコ
ン樹脂等の合成樹脂が一般に使用される。
【0015】次に図3は上記実施例の動作を示す回路ブ
ロックである。図3において、まず太陽光に照射されて
太陽電池3に電力が発生し、該発生電力が逆流防止ダイ
オード7を介して電気二重層コンデンサ4に充電され
る。なお前記逆流防止ダイオード7は、太陽電池3の発
生電力が低下する夜間に、電気二重層コンデンサ4から
太陽電池3側に電気が流れることを防ぐためのものであ
る。次に電気二重層コンデンサ4に充電された充電電力
は制御回路5を介して発光体2に給電され、この制御回
路5に制御されて発光体2は適宜態様で点灯または点滅
される。
【0016】
【発明の効果】以上詳述したように本発明太陽電池付き
発光装置は、太陽電池の発生電力を電気二重層コンデン
サに充電しているので、従来の如き二次電池に較べて、
充放電回路が簡単であり、またメンテナンスがほとんど
要らず、さらに該電気二重層コンデンサを含めて太陽電
池、制御回路が封止材で固着一体化されているので、雨
水や湿気等の進入による悪影響から防止され、特に交通
標識、視線誘導標、道路鋲、カーブミラー等の道路標
識、または駐車場や港湾の車止め等の道路用品、または
看板、サイン等の広告や案内標識等、風雨に曝される対
象物であっても好適に取り付けることのできるものであ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明太陽電池付き発光装置の一実施例を示す
平面図である。
【図2】図1の断面図である。
【図3】図1に係る実施例の動作を示す回路ブロックで
ある。
【符号の説明】
1 ケース 2 発光体 3 太陽電池 4 電気二重層コンデンサ 5 制御回路 6 封止材 7 逆流防止ダイオード

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも太陽電池と、該太陽電池の発
    生電力を充電する電気二重層コンデンサと、制御回路と
    を封止材で固着一体化し、前記制御回路を介して電気二
    重層コンデンサの充電電力を発光体に給電し、該発光体
    を点灯または点滅させることを特徴とする太陽電池付き
    発光装置。
JP5317105A 1993-12-16 1993-12-16 太陽電池付き発光装置 Expired - Lifetime JP2915267B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5317105A JP2915267B2 (ja) 1993-12-16 1993-12-16 太陽電池付き発光装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5317105A JP2915267B2 (ja) 1993-12-16 1993-12-16 太陽電池付き発光装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07175976A true JPH07175976A (ja) 1995-07-14
JP2915267B2 JP2915267B2 (ja) 1999-07-05

Family

ID=18084502

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5317105A Expired - Lifetime JP2915267B2 (ja) 1993-12-16 1993-12-16 太陽電池付き発光装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2915267B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07334259A (ja) * 1994-06-02 1995-12-22 Takeda Gijutsu Kenkyusho:Kk 太陽電池装置及びこれを用いた間欠動作装置
JP2003066881A (ja) * 2001-08-23 2003-03-05 Leben Co Ltd 太陽電池を用いた表示システム
JP2004003284A (ja) * 2002-03-29 2004-01-08 Mitsubishi Rayon Co Ltd 道路標示の方法及びシステム並びにそれらに用いる装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07334259A (ja) * 1994-06-02 1995-12-22 Takeda Gijutsu Kenkyusho:Kk 太陽電池装置及びこれを用いた間欠動作装置
JP2003066881A (ja) * 2001-08-23 2003-03-05 Leben Co Ltd 太陽電池を用いた表示システム
JP2004003284A (ja) * 2002-03-29 2004-01-08 Mitsubishi Rayon Co Ltd 道路標示の方法及びシステム並びにそれらに用いる装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2915267B2 (ja) 1999-07-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100311665B1 (ko) 전지장치및이것을이용한간헐동작장치
JP2964859B2 (ja) 太陽電池装置
ES2311469T3 (es) Aparato alimentado por energia solar.
KR20090009461U (ko) 솔라 led 시선유도등
JP2011125091A (ja) 太陽電池充電ステーション
WO2001061112A1 (fr) Dispositif de signaux routiers et systeme de signaux lumineux a emission spontanee utilise dans ce dispositif
US20110252678A1 (en) Method, apparatus and system for constant led night brightness based on daytime solar charging
JP2915267B2 (ja) 太陽電池付き発光装置
JPH1012017A (ja) 照明装置
KR900005748B1 (ko) 자체 발광 표지 및 그 구조체
JP3030191B2 (ja) 自発光式標識
KR20100119952A (ko) 솔라 도로표지병
JP3914432B2 (ja) 車止め
JP2002270381A (ja) 街路灯
JP3513745B2 (ja) 道路鋲
KR101428610B1 (ko) 태양전지를 이용한 펜스의 표시장치
JP2011231462A (ja) 自発光体付車止めブロック
JP2006288039A (ja) 屋外照明装置
JP2001092391A (ja) 太陽電池サインシステム
KR20070025460A (ko) 일체형 태양발광 표시장치
JP3634430B2 (ja) 自発光道路鋲
JP3250010B2 (ja) 自発光視線誘導標
JP3774841B2 (ja) 不日照対応型自発光装置
JP2986158B1 (ja) 交通標識設備
JP2000197281A (ja) 蓄電池式電源装置及び自発光装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080416

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090416

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100416

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100416

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110416

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110416

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120416

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120416

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130416

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140416

Year of fee payment: 15

EXPY Cancellation because of completion of term