JPH0717583U - 中綿式筆記具 - Google Patents

中綿式筆記具

Info

Publication number
JPH0717583U
JPH0717583U JP5167093U JP5167093U JPH0717583U JP H0717583 U JPH0717583 U JP H0717583U JP 5167093 U JP5167093 U JP 5167093U JP 5167093 U JP5167093 U JP 5167093U JP H0717583 U JPH0717583 U JP H0717583U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
batting
ink
writing instrument
pen tip
exterior body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5167093U
Other languages
English (en)
Inventor
淳 石黒
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pentel Co Ltd
Original Assignee
Pentel Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pentel Co Ltd filed Critical Pentel Co Ltd
Priority to JP5167093U priority Critical patent/JPH0717583U/ja
Publication of JPH0717583U publication Critical patent/JPH0717583U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pens And Brushes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 外装体2内に収容されている中綿は、ペン先
とインキ接続状態で、外装体2に固定されている第1中
綿6と外装体2より取り出して交換可能な第2中綿7と
からなる。 【効果】 カ−トリッジ式の中綿を使用者自らが筆記具
内にセットして使用しても、中綿とペン先又は中継芯と
のインキ接続が良好となる。よって、筆跡に擦れなどが
生じにくく、筆記感の良好な中綿式筆記具を供給するこ
とができる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
軸筒の内部にインキ吸蔵体としての中綿を収容し、この中綿とインキ接続する ペン先を前記軸筒より先端突出してなる中綿式筆記具に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、軸筒の内部にインキを吸蔵した繊維収束体からなる中綿を収容してなる 中綿式筆記具であって、この中綿を交換可能なものとした例として、実公昭39 −24312号公報には、中綿式筆記具の軸筒内にある吸収帽体と取替え挿入し 、栓蓋を軸筒端に嵌合し使用できる中綿式筆記具用のインキカ−トリッジが記載 されている。
【0003】 また、特開昭62−299399号公報にはインキを含浸させた中綿をカ−ト リッジ内に設け、使用時にこの中綿を筆記具内に設置するものが記載されている 。更にその従来技術として、インキを収容したカ−トリッジを使用時に筆記具に 取り付け、カ−トリッジ内のインキを中綿に移動させて筆記可能となす筆記具が 記載されている。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
中綿式筆記具は、必ず中綿に吸蔵したインキをペン先に供給しなくてはならな いが、一般にその供給する方法として、この中綿よりも毛細管力の強い部材を中 綿に接触させる方法が採用されている。この中綿よりも毛細管力の強い部材は、 ペン先と中綿の間でインキと中継する所謂中継芯と呼ばれる部材であるものもあ るし、その部材そのものが筆記具の軸筒先端より突出してペン先となるものもあ る。前者はボ−ルペンなどに多く採用されるもので、後者はインキ通路を内孔と して有する合成樹脂製のペン先を有する筆記具や、繊維収束体をペン先として有 する筆記具などに多く採用されている。
【0005】 これらのような中綿よりも毛細管力の強い部材を中綿に接触させて中綿とペン 先とのインキ接続をなす筆記具については、上述したようなカ−トリッジ式の中 綿を使用者自らが筆記具内にセットして使用すると、どうしてもその部分でのイ ンキ接続が未完全になり易く、筆記具としてその筆跡に擦れなどが生じ易いよう な、筆記感の悪いものになってしまうという問題があった。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本考案は、軸筒の内部にインキ吸蔵体としての中綿を収容し、この中綿とイン キ接続するペン先を前記軸筒より先端突出してなる中綿式筆記具において、前記 中綿が前記ペン先とインキ接続状態で軸筒内に設置された第一中綿と、軸筒内よ り取り出し自在な第2中綿とからなることを特徴とした中綿式筆記具を要旨とす る。
【0007】
【実施例】
以下、図面に基づき実施例について説明する。 図1に示すものは、ボ−ルペンタイプの中綿式筆記具の例である。筆記具1は 外観上、外装体2の先端にボ−ル3を抱持してなるボ−ルペンチップ4を取り付 け、また、その後端開口部には尾栓5が取付けられている。外装体2の内部には 、インキとそのインキを吸蔵するアクリル繊維、ポリエステル繊維、各種フェル ト、木綿などの繊維収束体からなる中綿が収容されている。この中綿は、ペン先 とインキ接続状態で、外装体2に固定されている第1中綿6と外装体2より取り 出して交換可能な第2中綿7とからなっている。
【0008】 第1中綿6には、ボ−ルペンチップ4の抱持するボ−ル3にインキを供給する アクリル繊維、ポリエステル繊維、ナイロン繊維、ポリエチレンテレフタレ−ト 、ポリアクリルニトリル系繊維などよりなるインキ中継芯8が刺し込まれている 。
【0009】 第2中綿7は、尾栓5を外装体2から取り外すことによって、外装体2内から 取り出すことができる。 筆記具1内のインキが少なくなってきたら、第2中綿7を外装体2内より取り 出し、別途用意したインキをこの第2中綿7に必要量吸蔵させ、再び外装体2内 に設置すれば、みずみずしい筆跡を復活させることができるものである。また、 別にインキが充填されたスペアの第2中綿を用意しておき、インキの少なくなっ た第2中綿を捨てて、スペアの第2中綿を設置することもできる。ここで、第2 中綿7の長手方向のサイズを第1中綿後端9と尾栓5の中綿当接部10との間隔 より若干長めにしておけば、尾栓5を外装体2の後端に取り付けることによって 第2中綿は第1中綿に付勢された状態となり、第1中綿6と第2中綿7との間で のインキ接続を良好になすことができる。このようにペン先部材と中綿とのイン キ接続をペン先部材またはペン先にインキを中継するインキ中継芯の後部分を中 綿に刺し込んでなしているものにおいては、交換可能な第2中綿7は、ペン先部 材とインキ接続させるために、外装体2内に固定された第1中綿を介しているの で、ペン先部材の後部分またはインキ中継芯の後部分を第2中綿に刺す必要はな く、使用者が繰返し中綿(第2中綿)を交換してもペン先部材の後部分またはイ ンキ中継芯の後部分を刺したり抜いたりする作業が繰り返されることはなく、イ ンキ接続は良好であるものとすることができる。
【0010】 また、ここで、一般に中綿の適正なインキ充填量は、インキ漏れを抑制すると いう観点から、その中綿の飽和インキ充填量よりある程度少ない量であるが、第 1中綿6と第2中綿7とで同じ材質、同じ単位体積当たりのインキ保持能力のも のを使用する場合、飽和インキ充填量まで充填した第2中綿7を筆記具1内に設 置し、第1中綿6と第2中綿7との両方合わせての適正なインキ充填量となるよ うに第1中綿6と第2中綿7の体積を調整しておくと良い。尚、第1中綿6と第 2中綿7とで異なる材質、単位体積当たりのインキ保持能力の場合も同様に、体 積、繊維の密度などを設計してやり第2中綿を飽和インキ充填量にして筆記具内 に設置すれば全体として適正なインキ充填量とすることができる。
【0011】 図2に他の一例を示す。以下、他の例についても基本的に図1のものに相当す る箇所には同じ参照符号を付してある。 本例の筆記具1は、ペン先が繊維収束体からなる。繊維の例としては、アクリ ル繊維、ポリアセタ−ル繊維、羊毛、テトロン繊維、ポリウレタン繊維、ナイロ ン繊維、ポリエステル繊維、ポリフッ化ビニリデン繊維などが例示できる。図1 の例のようにインキ中継芯を使用するものではなく、ペン先11の後部11aを そのまま第1中綿6に刺し込んでインキ接続させるものである。
【0012】 外装体2に乗り越え嵌合、圧入嵌合などにより取付けられた尾栓5を取り外し 、第2中綿7を交換することが可能である点、第2中綿7のサイズを第1中綿6 の後端9と尾栓5の中綿当接部10との間隔より若干長めにすることにより第2 中綿7を第1中綿6に付勢した状態として第1中綿6と第2中綿7との間のイン キ接続を良好になすことができる点など、図1のものと同様である。
【0013】 ここで、尾栓5の外装体2内部に挿入される部分に中綿を脱着自在に取付ける 中綿把持部12を形成し、尾栓5に第2中綿7を圧入するなどして取り付けてあ るので、外装体2より尾栓5を取り外すに際して第2中綿7も尾栓5と共に外装 体2より取り出すことができる。この場合、第2中綿7を交換するに当たって、 手などを汚す危険を少なくすることができる。
【0014】 図3に更に他の一例を示す。 連通多孔を有するポリエステルなどの合成樹脂製のペン先13をペン先ホルダ −14にて保持し、このペン先ホルダ−14を外装体前部材15に固定してある 。ペン先13の後部13aは、第1中綿6に刺し込まれており、インキ接続され ている。外装体前部材15は外装体後部材16と乗り越え嵌合等により嵌合・接 続されている。この外装体後部材16内に交換可能な第2中綿を設置している。
【0015】 また、外装体後部材16の内底部分17に弾性体18を設置し、この弾性体1 8により第2中綿7をペン先側に付勢し、第1中綿後端と第2中綿先端が圧接状 態となるようにして、インキ接続が良好となる用意してある。ここで、弾性体1 8の弾性力を調節するなどして、外装体前部材15と外装体後部材16とを分離 する際、弾性体18の弾性力によって第2中綿が少々飛び出すようにすることも でき、第2中綿の交換を容易にすることもできる。尚、弾性体18は、バネ体で あるように示したが、ゴムなどからなるの弾性球のようなものや板ばねなどでも 良い。更に、この弾性体を尾栓と別部材のものではなく、弾性体として働くよう な形状のものを外装体後部材16の内底部分17に一体で成形し、第2中綿を付 勢させても良い。この弾性体18は、図1及び図2の例のものの尾栓5に設置し て第2中綿7の第1中綿6に対する付勢力を増加させることもできる。
【0016】 以上のほかにも本考案の要旨を逸脱しない限りで、種々なせるものである。一 例を挙げると、筆記具1の有するペン先は、上述したボ−ルペン、繊維ペン、連 通多孔を有する合成樹脂製ペンのほかに、万年筆、筆穂、ウレタンなどの発砲体 ペン先のものなどが挙げられる。また、中綿も第1中綿と第2中綿との2部材か らなるものとしてのみ例示したが、第2中綿が分離可能な複数の中綿からなるも のとしても良いし、更に中綿の側部をセロハンなどの薄膜にて包装することもで きる。
【0017】
【考案の効果】
本考案の中綿式筆記具は、軸筒の内部にインキ吸蔵体としての中綿を収容し、 この中綿とインキ接続するペン先を前記軸筒より先端突出してなる中綿式筆記具 において、前記中綿が前記ペン先とインキ接続状態で軸筒内に設置された第一中 綿と、軸筒内より取り出し自在な第2中綿とからなるので、中綿を使用者自らが 筆記具内にセットして使用しても、中綿とペン先又は中継芯とのインキ接続が良 好となる。よって、筆跡に擦れなどが生じにくく、筆記感の良好な中綿式筆記具 を供給することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例を示す要部断面図。
【図2】他の実施例を示す断面図。
【図3】更に他の実施例を示す断面図。
【符号の説明】
1 筆記具 2 外装体 3 ボ−ル 4 ボ−ルペンチップ 5 尾栓 6 第1中綿 7 第2中綿 8 インキ中継芯 9 第1中綿後端 10 尾栓5の中綿当接部 11 ペン先 11a 後部 12 中綿把持部 13 合成樹脂製のペン先 13a ペン先後部 14 ペン先ホルダ− 15 外装体前部材 16 外装体後部材 17 内底部分 18 弾性体

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 軸筒の内部にインキ吸蔵体としての中綿
    を収容し、この中綿とインキ接続するペン先を前記軸筒
    より先端突出してなる中綿式筆記具において、前記中綿
    が前記ペン先とインキ接続状態で軸筒内に設置された第
    一中綿と、軸筒内より取り出し自在な第2中綿とからな
    ることを特徴とした中綿式筆記具。
JP5167093U 1993-08-30 1993-08-30 中綿式筆記具 Pending JPH0717583U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5167093U JPH0717583U (ja) 1993-08-30 1993-08-30 中綿式筆記具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5167093U JPH0717583U (ja) 1993-08-30 1993-08-30 中綿式筆記具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0717583U true JPH0717583U (ja) 1995-03-28

Family

ID=12893322

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5167093U Pending JPH0717583U (ja) 1993-08-30 1993-08-30 中綿式筆記具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0717583U (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002067573A (ja) * 2000-08-31 2002-03-08 Zebra Pen Corp 中綿式筆記具及びそれに用いる中綿交換機構
JP2021030608A (ja) * 2019-08-27 2021-03-01 株式会社パイロットコーポレーション 筆記具

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002067573A (ja) * 2000-08-31 2002-03-08 Zebra Pen Corp 中綿式筆記具及びそれに用いる中綿交換機構
JP4522559B2 (ja) * 2000-08-31 2010-08-11 ゼブラ株式会社 中綿式筆記具における中綿交換機構
JP2021030608A (ja) * 2019-08-27 2021-03-01 株式会社パイロットコーポレーション 筆記具

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2148902A1 (en) A writing implement using liquid ink, in particular a solvent-based ink
WO1999062726A1 (fr) Article d'ecriture
JPH0717583U (ja) 中綿式筆記具
JP3596154B2 (ja) 筆記具
JP2594306Y2 (ja) 直液式筆記具
JPH0221245Y2 (ja)
CN215096585U (zh) 一种多功能防干墨修正钢笔
JPH0521810U (ja) 化粧用筆ペン
JP2588009Y2 (ja) 細管式筆記具
CN2227027Y (zh) 一种无胆注水笔
JPS6111018Y2 (ja)
JP2557197Y2 (ja) 印鑑付筆記具
JP2000272287A (ja) 筆記具
JPH0440987U (ja)
JPH0438482U (ja)
CN2701646Y (zh) 具有大容量笔芯的纠姿定位活动铅笔
JPH0528068Y2 (ja)
CN2290478Y (zh) 两用笔
JPH0221262Y2 (ja)
JPS5982784U (ja) 弁機構を備えたマ−キングペン
CN2176907Y (zh) 笔芯直插式自来水笔
JPS6069690U (ja) カ−トリツヂインキ補充式筆記具
CN2187115Y (zh) 多功能蓄水笔
CN2147116Y (zh) 多功能钢笔
JPH058155Y2 (ja)