JPH07175731A - コンピュータ装置 - Google Patents

コンピュータ装置

Info

Publication number
JPH07175731A
JPH07175731A JP5317786A JP31778693A JPH07175731A JP H07175731 A JPH07175731 A JP H07175731A JP 5317786 A JP5317786 A JP 5317786A JP 31778693 A JP31778693 A JP 31778693A JP H07175731 A JPH07175731 A JP H07175731A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
document
electronic mail
transmitting
destination
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5317786A
Other languages
English (en)
Inventor
Mikako Nakane
美香子 中根
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP5317786A priority Critical patent/JPH07175731A/ja
Publication of JPH07175731A publication Critical patent/JPH07175731A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 電子メールシステムに習熟していないオペレ
ータにも容易に電子メールの発信ができるようにする。 【構成】 この発明のコンピュータ装置は、オペレーテ
ィングシステムが定期的に電子メール自動発信起動プロ
グラムを起動する。そこで、オペレータが文書エディタ
を用いて発信用文書を作成して記憶装置の所定の場所に
格納すれば、定期的に起動される電子メール自動発信起
動プログラムが記憶装置の所定の保管場所にアクセス
し、発信用文書が登録されている時には電子メールシス
テムの自動発信機能を自動的に起動し、送信先情報と発
信用文書情報を渡す。そして自動発信機能が起動された
電子メールシステムは、この送信先情報と発信用文書情
報を受けて指定された送信先を呼出して発信用文書を自
動発信する。こうして、オペレータが文書作成手段を用
いて発信用文書を作成して記憶装置の所定の場所に保管
する作業を行なうだけで制御手段で自動的にその発信用
文書を自動発信する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、自動的に電子メール
を発信する機能を有するコンピュータ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、パーソナルコンピュータが広く一
般に行きわたり、また企業内のLANの盛んな採用によ
り個人間、また社内各部署間で電子メールの受発信が頻
繁に行なわれるようになってきている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが、このような
従来のコンピュータ装置では、電子メールの発信を行な
う場合、オペレータがまず文書エディタを起動して発信
用文書を作成して記憶装置に保管し、さらに電子メール
プログラムを起動し、記憶装置に保管されている発信用
文書情報を読出し、送信先を指定して発信する操作を必
要とし、このためにオペレータには電子メールアプリケ
ーションのオペレーションの知識が必要とされ、誰でも
自由に気軽に電子メールを利用できる環境ではない問題
点があった。
【0004】この発明はこのような従来の問題点に鑑み
てなされたもので、文書作成手段によって発信用文書を
作成して記憶装置の所定の場所に格納するだけで制御手
段が電子メールシステムを自動的に起動して発信用文書
を送信先に発信することができ、誰でも自由に気軽に電
子メールを行なうことができるコンピュータ装置を提供
することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】この発明のコンピュータ
装置は、自動発信機能を備えた電子メールシステムと、
発信用文書を作成する文書作成手段と、所定の保管場所
に発信用文書情報を格納する記憶装置と、記憶装置の所
定の保管場所にアクセスし、発信用文書情報が登録され
ている時に電子メールシステムの自動発信機能を起動
し、送信先情報と発信用文書情報を渡す電子メール自動
発信起動手段と、電子メール自動発信起動手段を定期的
に起動する制御手段とを備えたものである。
【0006】
【作用】この発明のコンピュータ装置では、制御手段が
定期的に電子メール自動発信起動手段を起動する。そこ
で、オペレータが文書作成手段を用いて発信用文書を作
成して記憶装置の所定の場所に格納すれば、制御手段に
より定期的に起動される電子メール自動発信起動手段が
記憶装置の所定の保管場所にアクセスし、発信用文書が
登録されている時には電子メールシステムの自動発信機
能を自動的に起動し、送信先情報と発信用文書情報を渡
す。そして自動発信機能が起動された電子メールシステ
ムは、この送信先情報と発信用文書情報を受けて指定さ
れた送信先を呼出して発信用文書を自動発信する。
【0007】こうして、オペレータが文書作成手段を用
いて発信用文書を作成して記憶装置の所定の場所に保管
する作業を行なうだけで制御手段で自動的にその発信用
文書を自動発信するようにして、電子メールプログラム
の操作に習熟していなくても容易に電子メールを利用で
きるようにする。
【0008】
【実施例】以下、この発明の実施例を図に基づいて詳説
する。図1はこの発明のコンピュータ装置の一実施例の
機能ブロック図を示している。この実施例のコンピュー
タ装置は単に電子メールの受発信機能だけを制御するも
のではなく、各種アプリケーションソフトウェアを登録
することによって通常のコンピュータとして機能するも
のであり、さらに発信用文書の自動発信機能も実行する
ことができるものである。
【0009】そこでコンピュータ装置は、自動電子メー
ル発信機能を実現する機能として、自動発信機能を備え
た電子メールシステム1と、発信用文書を作成する文書
エディタ2と、所定の保管場所に発信用文書情報を格納
する記憶装置3と、記憶装置3の所定の保管場所にアク
セスし、発信用文書情報が登録されている時に電子メー
ルシステム1の自動発信機能を起動し、送信先情報と発
信用文書情報を渡す機能を果たす電子メール自動発信起
動プログラム4と、電子メール自動発信起動プログラム
4を定期的に起動するオペレーティングシステム5を備
えている。なお、電子メールシステム1は外部のデータ
伝送線6と接続されている。
【0010】次に、上記構成のコンピュータ装置による
自動発信動作について説明する。電子メールシステム1
はコンピュータ装置の起動時に同期して、あるいは手動
操作によって電源が投入されて起動する。また電子メー
ル自動発信起動プログラム4が起動される時に自動的に
電源投入するシステムとすることも可能であるが、少な
くとも電子メール自動発信起動プログラム4が起動され
る時には電源が投入されている必要がある。
【0011】電子メールの自動発信機能について説明す
ると、まず文書エディタ2を起動し、図2に示すような
発信用文書7を作成する。この実施例の場合、発信用文
書7に送信先を指定するために、最初に「TO:」とい
う発信用文書であること、また送信先情報が登録されて
いる場所であることを示す指標8を入力し、この後に送
信先の電話番号、あるいはID番号などを登録する。こ
の後、発信用文書の本文9が入力されることになる(図
3のフローチャートにおけるステップS1)。
【0012】この発信用文書7が作成し終われば、オペ
レータは記憶装置3の所定の発信用文書格納場所に格納
することになるが、これはソフトウェア的に発信用文書
登録の操作によって自動的に所定の場所に格納されるよ
うにオペレーティングシステム5側で操作し、あるいは
文書エディタ2にその機能を搭載させておくことによっ
て行なう(ステップS2)。
【0013】オペレーティングシステム5は定期的に電
子メール自動発信起動プログラム4を起動する(図4の
フローチャートにおけるステップS3)。そこで、電子
メール自動発信起動プログラム4は記憶装置3の所定の
発信用文書登録場所にアクセスして発信用文書7が格納
されているかどうかチェックし(ステップS4)、発信
用文書7が登録されていれば電子メールシステム1を自
動的に起動し、送信先と発信文書の本文情報を渡す(ス
テップS5〜S6)。
【0014】電子メールシステム1は電子メール自動発
信起動プログラム4から自動発信機能の起動指令を受け
ると(図5のフローチャートにおけるステップS8)、
発信用文書7の送信先8と本文9を受け取り(ステップ
S9)、自動的に送信先を呼出し、発信用文書7の本文
9を送信する(ステップS10)。
【0015】これにより、オペレータは文書エディタ2
を用いて発信用文書7を作成して記憶装置3の所定の場
所に格納する操作を行なうだけで、後はコンピュータ装
置側で自動的に指定された送信先にその発信用文書7を
送信することができ、電子メールの発信が電子メールプ
ログラムの操作に習熟していなくても容易に実行できる
ことになる。
【0016】
【発明の効果】以上のようにこの発明によれば、オペレ
ータが文書作成手段を用いて発信用文書を作成して記憶
装置の所定の場所に格納すれば、制御手段により定期的
に起動される電子メール自動発信起動手段が記憶装置の
所定の保管場所にアクセスし、発信用文書が登録されて
いる時には電子メールシステムの自動発信機能を自動的
に起動して送信先情報と発信用文書情報を渡し、電子メ
ールシステムがこの送信先情報と発信用文書情報を受け
て指定された送信先を呼出して発信用文書を自動発信す
るようにしているので、オペレータが文書作成手段を用
いて発信用文書を作成して記憶装置の所定の場所に保管
する作業を行なうだけで制御手段で自動的にその発信用
文書を指定された相手に対して発信させることができ、
電子メールプログラムの操作に習熟していなくても容易
に電子メールを利用できるようになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例の機能ブロック図。
【図2】上記実施例において文書エディタによって作成
する発信用文書を示す説明図。
【図3】上記実施例における発信用文書作成手順を示す
フローチャート。
【図4】上記実施例における電子メール自動発信起動プ
ログラムの動作を示すフローチャート。
【図5】上記実施例における電子メールシステムの自動
発信動作を示すフローチャート。
【符号の説明】
1 電子メールシステム 2 文書エディタ 3 記憶装置 4 電子メール自動発信起動プログラム 5 オペレーティングシステム 6 データ伝送線

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 自動発信機能を備えた電子メールシステ
    ムと、 発信用文書を作成する文書作成手段と、 所定の保管場所に前記発信用文書情報を格納する記憶装
    置と、 前記記憶装置の所定の保管場所にアクセスし、発信用文
    書情報が登録されている時に前記電子メールシステムの
    自動発信機能を起動し、送信先情報と発信用文書情報を
    渡す電子メール自動発信起動手段と、 前記電子メール自動発信起動手段を定期的に起動する制
    御手段とを備えて成るコンピュータ装置。
JP5317786A 1993-12-17 1993-12-17 コンピュータ装置 Pending JPH07175731A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5317786A JPH07175731A (ja) 1993-12-17 1993-12-17 コンピュータ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5317786A JPH07175731A (ja) 1993-12-17 1993-12-17 コンピュータ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07175731A true JPH07175731A (ja) 1995-07-14

Family

ID=18092033

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5317786A Pending JPH07175731A (ja) 1993-12-17 1993-12-17 コンピュータ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07175731A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020011802A (ko) * 2000-08-04 2002-02-09 윤석민 네트워크 기반의 반복학습 서비스 시스템
KR100397369B1 (ko) * 2000-06-09 2003-09-13 문오형 예약 복권 자동 배정 방법 및 시스템
KR100447569B1 (ko) * 2000-06-03 2004-09-07 오영재 사이버 복권 정보 전송 시스템 및 방법

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100447569B1 (ko) * 2000-06-03 2004-09-07 오영재 사이버 복권 정보 전송 시스템 및 방법
KR100397369B1 (ko) * 2000-06-09 2003-09-13 문오형 예약 복권 자동 배정 방법 및 시스템
KR20020011802A (ko) * 2000-08-04 2002-02-09 윤석민 네트워크 기반의 반복학습 서비스 시스템

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4438981B2 (ja) ネットワーク上でドキュメントインクルージョンオペレーションを実行するための方法、システムおよびコンピュータ可読記録媒体
JPH1139236A (ja) 電子メールの処理方法及び送信方法
JPH10111727A (ja) 電話機能を有する情報機器及び同情報機器のセキリュリティ実現方法
US8064947B2 (en) Portable device and information management method
US5574888A (en) A method and apparatus for establishing compatibility between communication applications producing at commands and a telephony application programming interface
US8312475B2 (en) Remote control of computing devices via two disparate networks
US6980137B2 (en) Systems and methods for data conversion
US20010007992A1 (en) Transfer method, transfer system and transfer apparatus for E-mail
JPH07175731A (ja) コンピュータ装置
JPH11250066A (ja) 電子メール装置及び電子メール処理プログラムを記録した記録媒体
US8379809B2 (en) One-touch user voiced message
JPH08180004A (ja) 電子メールシステム
JP3800800B2 (ja) 情報機器およびそれを用いたデータ処理方法
JPH10307773A (ja) 電子メール装置及び電子メールに利用する記録媒体
JPH1027141A (ja) 電子メールシステム
CN115134322B (zh) 文件安全传输方法、装置、云手机平台及存储介质
JP3655810B2 (ja) 携帯電話機のスケジュール登録方法
JPH11134268A (ja) メッセージデータ処理装置
Kylänpää et al. Nomadic access to information services by a GSM phone
JP2002077433A (ja) 携帯電話機
JPH117416A (ja) 通信システム
JP3576719B2 (ja) ファクシミリ装置
JPH06290121A (ja) 電子メールシステム
JP2000089931A (ja) 音声データ処理方法及びシステム並びに記憶媒体
JPH11306101A (ja) 電子メール端末装置