JPH11134268A - メッセージデータ処理装置 - Google Patents

メッセージデータ処理装置

Info

Publication number
JPH11134268A
JPH11134268A JP9300900A JP30090097A JPH11134268A JP H11134268 A JPH11134268 A JP H11134268A JP 9300900 A JP9300900 A JP 9300900A JP 30090097 A JP30090097 A JP 30090097A JP H11134268 A JPH11134268 A JP H11134268A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
message data
data processing
terminal
processing means
mobile terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9300900A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3785262B2 (ja
Inventor
Akihiko Nojima
昭彦 野島
Satoru Yamada
哲 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP30090097A priority Critical patent/JP3785262B2/ja
Publication of JPH11134268A publication Critical patent/JPH11134268A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3785262B2 publication Critical patent/JP3785262B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 移動端末と一般端末からのアクセスに効率的
に対処する。 【解決手段】 第1電子メールサーバ12は、移動端末
30からのアクセスに専用に対処する。第1メモリ16
は、移動端末30用に位置データが添付された電子メー
ルを記憶し、これを移動端末30に提供する。第2電子
メールサーバ14は、家庭やオフィスなどの一般端末4
8からのアクセスに対処する。第2メモリ18には、地
図データベース20を利用して作成した位置データに対
応する地図グラフィックデータが記憶される。従って、
一般端末48には、地図グラフィックデータを提供でき
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、移動端末(車載端
末あるいは携帯端末)及びその他の一般端末の両方から
の電子メールまたはインターネットWWW情報などのメ
ッセージデータを取り扱うメッセージデータ処理装置に
関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、通信回線を用いたテキストデ
ータなどのメッセージデータのやりとりが行われてお
り、広く普及してきている。また、移動体通信の普及に
より、携帯端末や車載端末等の移動端末による電子メー
ルのやりとりも行われるようになってきている。例え
ば、特開平8−97854号公報には、移動端末による
電子メールシステムが開示されている。また、特開平9
−231244号公報には、携帯情報端末によるインタ
ーネットWWW検索システムが開示されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ここで、このような移
動端末によるメッセージデータ処理用サーバでは、移動
端末だけでなく、オフィスや家庭などの一般端末による
電子メールも取り扱う必要がある。例えば、移動端末か
ら一般端末への電子メールや、一般端末から移動端末へ
の通信や、同一のユーザが移動端末や、オフィス、自宅
等各所で電子メールのやりとりを行いたい場合などに対
処するためには、これらすべての電子メールを取り扱う
必要がある。
【0004】一方、移動体通信を介してアクセスしてき
た場合には、一般端末からの通信とは異なる取り扱いを
したいという要望もある。例えば、移動端末からの通信
では、無線通信を利用するため、通信状態が悪化する可
能性が高く、通信時間を短くしたいという要望がある。
また、移動端末のメモリを十分な容量とすることができ
ない場合が多く、あまり大きなファイルのやりとりをさ
けたいなどという要望も大きい。従って、1つのメール
サーバによりこのような移動端末に特殊な事情を考慮し
た処理を行おうとするとメールサーバに対する負荷が大
きくなりすぎ、多くのユーザからのアクセスに十分対応
できなくなってしまうという問題点があった。
【0005】本発明は、上記課題に鑑みなされたもので
あり、移動端末及びその他の一般端末の両方からの電子
メールを取り扱う電子メールサーバにおいて、両者を十
分に取り扱うことができるものを提供することを目的と
する。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、所定のテキス
トデータを含むメッセージデータを受信し蓄積してお
き、蓄積された前記メッセージデータに対して端末から
ダウンロード要求があったときに、前記メッセージデー
タを要求した端末に送信するメッセージデータ処理装置
において、前記メッセージデータを処理するメッセージ
データ処理手段として、少なくとも第1メッセージデー
タ処理手段と、第2メッセージデータ処理手段の2つを
有し、前記第1メッセージデータ処理手段は移動端末か
らのアクセスに対する処理を行うことを特徴とする。
【0007】このように、メッセージデータを処理する
メッセージデータ処理手段を2つ設けておき、第1メッ
セージデータ処理手段により移動端末からのアクセスに
対する処理を行う。このため、第1メッセージデータ処
理手段により、移動端末のアクセスに対応した処理を適
切に行うことができる。例えば、移動端末は、通信状態
が悪化する場合があり、又通信に利用できる時間が限ら
れる場合も多い。従って、通信時間を短くしたいという
要望がある。さらに、移動端末では、その機能が限られ
ており、解読できないファイルも多く存在する。そこ
で、これらのファイルを削除して電子メールを送信する
ことで、より好適な通信が行える。そして、専用の電子
メールサーバを設けたため、これらの処理を個別に行う
ことができ、また常にこのような処理を行うため、サー
バへの負荷もあまり大きくならない。なお、第2メッセ
ージデータ処理手段は、通常の通信サーバに限らず、ホ
ームページデータを取り扱うWWWサーバであってもよ
い。
【0008】また、本発明は、所定の固有アドレス及び
テキストデータを含むメッセージデータである電子メー
ルデータを受信し蓄積しておき、蓄積された電子メール
データに対し、前記固有アドレスを有する端末からのダ
ウンロード要求があったときに蓄積されている電子メー
ルデータを要求した端末に送信するメッセージデータ処
理装置であって、前記メッセージデータとしての電子メ
ールデータを処理する手段として、少なくとも第1メッ
セージデータ処理手段と、第2メッセージデータ処理手
段の2つを有し、第1メッセージデータ処理手段が、移
動端末からのアクセスに対する処理を専用に行うことを
特徴とする。
【0009】このように、移動端末からの電子メールに
ついて、第1メッセージ処理手段が専用に処理すること
で、好適な処理が行える。
【0010】また、本発明は、1つのメッセージデータ
について端末に対する送信を行う場合に、前記第1メッ
セージデータ処理手段と、第2メッセージデータ処理手
段とでは異なったデータを含めて端末に送信することを
特徴とする。第1メッセージデータサーバは移動端末専
用であり、添付ファイルを削除して移動端末に電子メー
ルを送信し、第2メッセージデータサーバは、添付ファ
イルをそのまま端末に供給することができる。
【0011】また、本発明は、アクセスしてきた端末が
移動端末である場合とそうでない場合とで、前記第1メ
ッセージデータ処理手段で対処するか第2メッセージデ
ータ処理手段で対処するかを使い分けることを特徴とす
る。端末の電話番号や、ID番号などで、端末の種類を
特定し、いずれの電子メールサーバで対処するかを切り
換えることができる。
【0012】また、本発明は、少なくとも第2メッセー
ジデータ処理手段には地図データ作成機能を設けたこと
を特徴とする。また、受信したメッセージデータが位置
データを含む場合には、第2メッセージデータ処理手段
に対してアクセスしてきた端末に対して、作成された地
図データを送信することを特徴とする。
【0013】移動端末は、ナビゲーション装置などを有
しており、地図データベースを有している場合が多い。
従って、緯度経度の位置データのやりとりによって、地
図上における位置の特定が行える。そこで、移動端末に
対しては、位置データのやりとりを行うことで、データ
量の削減ができる。一方、家庭、オフィスなどの一般端
末は、地図データベースを有していない場合が多い。第
2電子メールサーバにより地図のグラフィックデータを
作成し、これを添付することで、一般端末において、位
置マークを含む地図表示等が行えるまた、本発明は、前
記第1メッセージデータ処理手段には、位置データを送
受信する機能を設けたことを特徴とする。これによっ
て、移動端末との間では、位置データのやりとりで、メ
ッセージデータによる実質的な地図情報のやりとりなど
が行える。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態(以下
実施形態という)について、図面に基づいて説明する。
【0015】図1は、実施形態の電子メールサーバ装置
を含む電子メールシステムの全体構成を示す図である。
本実施形態の電子メールサーバ装置である情報センタ1
0には、移動端末30向けの第1電子メール処理手段で
ある第1電子メールサーバ12と、オフィスや家庭など
の一般端末向けの第2電子メール処理手段である第2電
子メールサーバ14が設けられている。第1電子メール
サーバ12は、移動端末30からのアクセスに応答して
電子メールの処理を行う。すなわち、移動端末30から
のアクセスによる移動体通信を利用してやりとりされる
電子メールを取り扱う。第1電子メールサーバ12に接
続されている第1メモリ16は、移動端末30からアク
セスされる電子メールを記憶する。一方、第2電子メー
ルサーバ14は、通常の有線の通信によりやりとりされ
る電子メールを取り扱う。第2電子メールサーバ14に
接続される第2メモリ18には、一般端末向けの電子メ
ールが記憶される。これら第1、第2電子メールサーバ
12、14には、地図データベース20が接続されてい
る。
【0016】第1電子メールサーバ12には、通信サー
バ22が接続されている。この通信サーバ22は、外部
との通信を制御するものであり、移動体通信回線28を
介し移動端末30に接続される。なお、移動体通信回線
28には、公衆電話回線や無線基地局などが含まれ、無
線基地局を介し移動端末が接続される。また、第2電子
メールサーバ14には、インターネットのホームページ
を管理するWWWサーバ24が接続されている。そし
て、第2電子メールサーバ14及びWWWサーバ24
は、ゲート26を介し、インターネット42に接続され
ている。
【0017】移動端末30は、携帯電話機32を有し、
この携帯電話機32が無線通信で、無線基地局を介し公
衆電話回線に接続される。従って、携帯電話機32によ
り、情報センタ10に電話をかけることで、移動端末3
0と情報センタ10との間で通信が可能になる。携帯電
話機32には、ECU34が接続されている。また、E
CU34には、表示を行うディスプレイ36が出力手段
として接続されていると共に、入力部40が接続されて
いる。この入力部40は、通常の操作ボタン等を含む
が、主にディスプレイ36の前面に形成されたタッチパ
ネルを利用している。従って、ディスプレイ36に各種
のボタンやキーを表示した状態で、ディスプレイ36に
タッチすることで各種入力が行える。また、音声認識装
置を利用することも好適である。さらに、出力装置とし
て音声合成装置やスピーカを設け、電子メールの読み上
げ処理などを行うことも好適である。
【0018】ゲート26には、インターネット42が接
続されており、このインターネット42には、ゲート4
4を介し、プロバイダーの電子メールサーバ46が接続
されている。そして、このプロバイダーの電子メールサ
ーバ46に公衆電話回線を介しオフィスや家庭の一般端
末48が接続される。従って、一般端末48は、インタ
ーネット42を介し、情報センタ10に接続される。
【0019】次に、このようなシステムにおける電子メ
ールのやりとりについて、説明する。まず、移動端末3
0から一般端末48宛に電子メールメッセージを送る場
合には、ユーザが入力部40を操作して、携帯電話機3
2により情報センタ10に電話をかける。これによっ
て、移動端末30と情報センタ10が接続される。ここ
で、移動体通信回線28を利用した情報センタ10への
アクセスに対しては、第1電子メールサーバ12が接続
される。
【0020】この認識は、発信者の電話番号に基づいて
行われる。すなわち、電話番号によって携帯電話などの
移動体電話装置か否かを認識する。また、情報センタ1
0において、第1電子メールサーバ12への電話番号
と、第2電子メールサーバ14への電話番号を異なるも
のに設定しておいてもよい。さらに、インターネット4
2を介し接続される場合に第2メールサーバ14に接続
し、公衆回線を介し、直接電話がかけられた場合には、
第1電子メールサーバ12に接続するようにしてもよ
い。また、ユーザIDに応じて移動体通信か否かを登録
しておいてもよいし、接続手続の際に第1または第2電
子メールサーバ12、14のいずれに接続するかを選択
させてもよい。
【0021】移動端末30からの電話による場合、上述
のようにして、移動端末30が通信サーバ22を介し第
1電子メールサーバ12に接続される。そして、移動端
末30が予め作成した電子メールを情報センタ10に送
信する。
【0022】この送信される電子メールは、図2に示す
ような構成を有している。すなわち、メールタイトル、
種類(返信、CC、TO等の別)、宛先、メール本文、
位置データからなっている。なお、この電子メールは、
入力部40を利用して入力される。
【0023】ここで、この電子メールには、位置データ
が含まれている。この位置データは、車両に搭載されて
いるナビゲーション装置を利用して入力する。すなわ
ち、ディスプレイ36には地図データベース38のデー
タを利用して地図画面が表示される。そして、この画面
において、カーソルにより位置を入力をすることによっ
てその位置データ(緯度、経度)が取り込まれ、電子メ
ールに添付される。例えば、図3のような地図表示にお
いて、対象施設をクリックすることによって、その対象
施設の緯度経度からなる位置データが入力される。
【0024】移動端末30から送られてきた電子メール
は、第1電子メールサーバ12に受信され、そのまま第
1メモリ16に記憶される。一方、この電子メールは、
第2電子メールサーバ14にも供給される。そして、電
子メールは第2メモリ18に記憶されるが、この際に地
図データベース20の地図データを利用して、位置デー
タから地図グラフィックデータを作成する。すなわち、
移動端末30から受信した位置データは、緯度経度を示
すものである。そこで、この位置データに基づき、その
周辺地図データを地図データベース20から読み出し、
位置データで特定される地点にマークを付加し、地図グ
ラフィックデータを作成する。例えば、図4に示すよう
なグラフィックデータになる。
【0025】そこで、移動端末30から情報センタ10
がアクセスされた場合には、第1電子メールサーバ12
が応答し、その端末宛の電子メールのダウンロードが要
求された場合には、図2に示したものと同一の電子メー
ルメッセージデータが提供される。一方、家庭やオフィ
スの一般端末48からアクセスがあった場合には、第2
電子メールサーバ14が応答し、その端末宛の電子メー
ルのダウンロードが要求された場合には、図5に示すよ
うに、位置データに代えて地図グラフィックデータが含
まれた電子メールが提供される。
【0026】また、移動端末30からのダウンロード要
求に対しては、第1メモリ16に記憶されている位置デ
ータを含む電子メールをそのまま移動端末30に供給す
る。従って、この通信は、比較的小さな容量のデータに
よる短時間の通信となる。なお、移動端末30は、受信
したメッセージデータの位置データに基づき、自己の地
図データベース38を参照して、ディスプレイ36に地
図表示と共に位置データで特定された位置を表示する。
一方、家庭やオフィスの一般端末48では、地図グラフ
ィックデータの提供を受けこれをディスプレイ36に表
示する。従って、端末の種類に応じて、適切なデータの
提供が行える。さらに、情報センタ10において、電子
メールサーバ12、14を別々に設けているため、迅速
な対処が行える。
【0027】特に、移動端末30からのアクセスの場
合、各種の制約がある。例えば、通信障害などにより、
通信が途切れたり、メモリ容量をあまり大きくとれない
などという制約もある。従って、上述のように、位置デ
ータのやりとりにより、通信時間を短縮することが非常
に有効である。さらに、移動端末30からのアクセスに
対しては、移動端末30におけるメモリの空き容量につ
いてのデータをもらい、この容量に応じて、送信する電
子メールを選択したり、リストのみの送信としたりする
ことが好適である。本実施形態の情報センタ10によれ
ば、第1電子メールサーバ12が移動端末30専用のサ
ーバであり、このような処理を適切に行うことができ
る。
【0028】なお、図1の構成では、第1、第2電子メ
ールサーバ12、14および第1、第2メモリ16、1
8を物理的に別々のものとしたが、機能的に別々であれ
ば、物理的には1つにまとめることも可能である。この
場合において、メモリに記憶するデータは、重複する部
分は1つにしてもよく、いずれの機能による読み出しか
により、読み出すデータを制御してもよい。サーバ自体
は別々にし、メモリのみまとめてもよい。
【0029】さらに、移動端末30においては、各種の
プログラムデータやグラフィックデータなどは、解読す
ることができない場合が多い。そこで、第1電子メール
サーバ12は、これらプログラムデータなどが添付され
ていた場合には、これを削除して、添付ファイルの「有
り」、「無し」情報のみを添付して、第1メモリ16に
記憶しておく。そして、移動端末30からダウンロード
要求に対しては、これら添付資料を削除したものを提供
する。一方、第2電子メールサーバ14は、添付資料を
そのまま第2メモリ18に記憶しておき、これを一般端
末48に提供する。
【0030】また、上述の例では、すべての電子メール
について、2つのメモリ16、18に記憶するようにし
たが、予め登録されてユーザについてのみ両方に記憶す
るようにしてもよい。すなわち、ユーザに応じて、いず
れか一方または両方の種類の端末(一般端末及び移動端
末)を利用するかを登録しておき、両方の種類の端末を
利用する場合にのみ、2種類のデータをメモリに記憶す
る。
【0031】さらに、インターネット42を経由して、
WWWサーバ24にアクセスした場合には、WWWサー
バ24との間の通信において、認証を受けた後、自己宛
の電子メールを見ることができる。また、WWWサーバ
24は、インターネット42のアドレスを有する電子メ
ールについて、プロバイダーの電子メールサーバ46に
送信する。送信データは、第2電子メールサーバ14が
送信するものと基本的に同一である。
【0032】ここで、移動端末30は、具体的には車両
に搭載された車載端末でもよく、携帯情報端やノートパ
ソコンなどのモバイルコンピュータであってもよい。
【0033】また、第1電子メールサーバ12と第2電
子メールサーバ14の間で、データをやりとりする例を
上述したが、第1電子メールサーバ12とWWWサーバ
24の間でデータをやりとりする場合も本発明の範疇で
ある。この場合、WWW用のホームページデータ内に位
置データ付の情報を持たせ、前記ホームページデータを
車載端末または携帯情報端末などの移動端末から閲覧し
ようとした場合、取り込んだホームページ内の情報を移
動体端末情報地図に結びつけて移動端末上に表示でき
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】 システムの全体構成を示す図である。
【図2】 移動端末における位置特定の表示例を示す図
である。
【図3】 移動端末から送信される電子メールのデータ
構成を示す図である。
【図4】 端末における表示例を示す図である。
【図5】 情報センタから一般端末に送信される電子メ
ールのデータ構成を示す図である。
【符号の説明】
10 情報センタ、12 第1電子メールサーバ、14
第2電子メールサーバ、16 第1メモリ、18 第
2メモリ、20 地図データベース、22 通信サー
バ、24 WWWサーバ、28 移動体通信回線、30
移動端末、32携帯電話機、34 ECU、36 デ
ィスプレイ、42 インターネット、48 一般端末。

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 所定のテキストデータを含むメッセージ
    データを受信し蓄積しておき、蓄積された前記メッセー
    ジデータに対して端末からダウンロード要求があったと
    きに、前記メッセージデータを要求した端末に送信する
    メッセージデータ処理装置において、 前記メッセージデータを処理するメッセージデータ処理
    手段として、少なくとも第1メッセージデータ処理手段
    と、第2メッセージデータ処理手段の2つを有し、前記
    第1メッセージデータ処理手段は移動端末からのアクセ
    スに対する処理を行うことを特徴とするメッセージデー
    タ処理装置。
  2. 【請求項2】 所定の固有アドレス及びテキストデータ
    を含むメッセージデータである電子メールデータを受信
    し蓄積しておき、蓄積された電子メールデータに対し、
    前記固有アドレスを有する端末からのダウンロード要求
    があったときに蓄積されている電子メールデータを要求
    した端末に送信するメッセージデータ処理装置であっ
    て、 前記メッセージデータとしての電子メールデータを処理
    する手段として、少なくとも第1メッセージデータ処理
    手段と、第2メッセージデータ処理手段の2つを有し、
    第1メッセージデータ処理手段が、移動端末からのアク
    セスに対する処理を専用に行うことを特徴とするメッセ
    ージデータ処理装置。
  3. 【請求項3】 請求項1または2に記載の装置におい
    て、 1つのメッセージデータについて端末に対する送信を行
    う場合に、前記第1メッセージデータ処理手段と、第2
    メッセージデータ処理手段とでは異なったデータを含め
    て端末に送信することを特徴とするメッセージデータ処
    理装置。
  4. 【請求項4】 請求項1〜3のいずれか1つに記載の装
    置において、 アクセスしてきた端末が移動端末である場合とそうでな
    い場合とで、前記第1メッセージデータ処理手段で対処
    するか第2メッセージデータ処理手段で対処するかを使
    い分けることを特徴とするメッセージデータ処理装置。
  5. 【請求項5】 請求項1〜4のいずれか1つに記載の装
    置において、 少なくとも第2メッセージデータ処理手段には地図デー
    タ作成機能を設けたことを特徴とするメッセージデータ
    処理装置。
  6. 【請求項6】 請求項5に記載の装置において、 受信したメッセージデータが位置データを含む場合に
    は、第2メッセージデータ処理手段に対してアクセスし
    てきた端末に対して、作成された地図データを送信する
    ことを特徴とするメッセージデータ処理装置。
  7. 【請求項7】 請求項1〜6のいずれか1つに記載の装
    置において、 前記第1メッセージデータ処理手段には、位置データを
    送受信する機能を設けたことを特徴とするメッセージデ
    ータ処理装置。
JP30090097A 1997-10-31 1997-10-31 メッセージデータ処理装置 Expired - Fee Related JP3785262B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30090097A JP3785262B2 (ja) 1997-10-31 1997-10-31 メッセージデータ処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30090097A JP3785262B2 (ja) 1997-10-31 1997-10-31 メッセージデータ処理装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006035611A Division JP4267631B2 (ja) 2006-02-13 2006-02-13 メッセージデータ処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11134268A true JPH11134268A (ja) 1999-05-21
JP3785262B2 JP3785262B2 (ja) 2006-06-14

Family

ID=17890487

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30090097A Expired - Fee Related JP3785262B2 (ja) 1997-10-31 1997-10-31 メッセージデータ処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3785262B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001067296A (ja) * 1999-08-27 2001-03-16 Pioneer Electronic Corp 地域情報の提供方法およびシステム
JP2002039765A (ja) * 2000-07-24 2002-02-06 Fujitsu Ten Ltd ナビゲーション装置
US6941224B2 (en) 2002-11-07 2005-09-06 Denso Corporation Method and apparatus for recording voice and location information
US8285313B2 (en) 2008-06-16 2012-10-09 Aristocrat Technologies Australia Pty Limited Messaging system and method

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06165246A (ja) * 1992-11-24 1994-06-10 N T T Idou Tsuushinmou Kk 移動無線通信方式
EP0777394A1 (en) * 1995-12-01 1997-06-04 ALCATEL BELL Naamloze Vennootschap Method and apparatus for electronic mail transmission as short messages towards a mobile radio terminal
JPH09511884A (ja) * 1994-09-19 1997-11-25 ベル コミュニケーションズ リサーチ,インコーポレイテッド パーソナル・コミュニケーション・インターネット ワーキング

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06165246A (ja) * 1992-11-24 1994-06-10 N T T Idou Tsuushinmou Kk 移動無線通信方式
JPH09511884A (ja) * 1994-09-19 1997-11-25 ベル コミュニケーションズ リサーチ,インコーポレイテッド パーソナル・コミュニケーション・インターネット ワーキング
EP0777394A1 (en) * 1995-12-01 1997-06-04 ALCATEL BELL Naamloze Vennootschap Method and apparatus for electronic mail transmission as short messages towards a mobile radio terminal

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001067296A (ja) * 1999-08-27 2001-03-16 Pioneer Electronic Corp 地域情報の提供方法およびシステム
JP2002039765A (ja) * 2000-07-24 2002-02-06 Fujitsu Ten Ltd ナビゲーション装置
JP4519284B2 (ja) * 2000-07-24 2010-08-04 富士通テン株式会社 ナビゲーション装置
US6941224B2 (en) 2002-11-07 2005-09-06 Denso Corporation Method and apparatus for recording voice and location information
US8285313B2 (en) 2008-06-16 2012-10-09 Aristocrat Technologies Australia Pty Limited Messaging system and method
US8634864B2 (en) 2008-06-16 2014-01-21 Aristocrat Technologies Australia Pty Limited Messaging system and method
US9386426B2 (en) 2008-06-16 2016-07-05 Aristocrat Technologies Australia Pty Limited Messaging system and method

Also Published As

Publication number Publication date
JP3785262B2 (ja) 2006-06-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8478255B2 (en) Portable terminal device, address book transfer device, information display method and address book transfer method used in portable terminal device, and computer program
CN101277501B (zh) 用于生成图形用户界面的系统与方法
CN102984155B (zh) 用于处理位置信息访问请求的方法
JP2002269010A (ja) 電子メール処理システム及びメールサーバ
JP4675816B2 (ja) 通信端末及びリスト表示方法
US20140025746A1 (en) Apparatus and method for managing user information
CA2789995C (en) Devices and method for searching data on data sources associated with a category
JP4096651B2 (ja) 移動通信端末装置、その制御方法及びプログラム
US20070173241A1 (en) Transmission of database records between mobile communication terminals
CN101924711A (zh) 具有基于不在办公室的出席的方法、设备和系统
JP4271722B1 (ja) 画像認識情報システム、情報サーバ、情報提供方法および情報提供プログラム
US8452262B2 (en) Terminal device
WO2017097138A1 (zh) 一种通知消息处理方法及装置
JP3785262B2 (ja) メッセージデータ処理装置
US20030074414A1 (en) Electronic mail rejecting system, method therefor, and storage medium storing control program thereof
JP4267631B2 (ja) メッセージデータ処理装置
JP2006254119A (ja) 携帯通信端末連携システム
JP2006031267A (ja) 情報登録方法、情報管理装置及び広告表示システム
US20060034443A1 (en) Method of displaying a map containing locations, and accesses to information resources relating to said locations
JP2002135396A (ja) 携帯電話機
JP2001243133A (ja) メール送受信装置及びメール処理プログラムを記憶した記憶媒体
JP2013051642A (ja) 携帯端末装置、携帯端末装置の制御方法、およびそのプログラム
JP3904412B2 (ja) 通信補助装置、通信システムおよび通信方法
JP5491050B2 (ja) 携帯端末装置及びプログラム
KR20020031775A (ko) 인터넷상에서 부가 게시판 서비스 기능을 제공하는 엠씨피시스템

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040826

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040831

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041028

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20041028

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050329

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050427

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20050607

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051213

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060213

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060307

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060317

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100324

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110324

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110324

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120324

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees