JPH07173250A - エポキシ樹脂およびジシアンジアミドの硬化性積層用樹脂 - Google Patents

エポキシ樹脂およびジシアンジアミドの硬化性積層用樹脂

Info

Publication number
JPH07173250A
JPH07173250A JP6252892A JP25289294A JPH07173250A JP H07173250 A JPH07173250 A JP H07173250A JP 6252892 A JP6252892 A JP 6252892A JP 25289294 A JP25289294 A JP 25289294A JP H07173250 A JPH07173250 A JP H07173250A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
resin
dicyandiamide
advanced
epoxy resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6252892A
Other languages
English (en)
Inventor
Wilhelm Dr Knobloch
クノブロッホ ヴィルヘルム
Martin Dr Roth
ロス マルティン
Theobald Dr Haug
ハウク テオバルト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Novartis AG
Original Assignee
Ciba Geigy AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ciba Geigy AG filed Critical Ciba Geigy AG
Publication of JPH07173250A publication Critical patent/JPH07173250A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G59/00Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
    • C08G59/18Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing
    • C08G59/40Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing characterised by the curing agents used
    • C08G59/4007Curing agents not provided for by the groups C08G59/42 - C08G59/66
    • C08G59/4014Nitrogen containing compounds
    • C08G59/4021Ureas; Thioureas; Guanidines; Dicyandiamides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/08Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/38Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising epoxy resins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G59/00Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
    • C08G59/02Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule
    • C08G59/04Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule of polyhydroxy compounds with epihalohydrins or precursors thereof
    • C08G59/06Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule of polyhydroxy compounds with epihalohydrins or precursors thereof of polyhydric phenols
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G59/00Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
    • C08G59/18Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing
    • C08G59/20Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing characterised by the epoxy compounds used
    • C08G59/22Di-epoxy compounds
    • C08G59/30Di-epoxy compounds containing atoms other than carbon, hydrogen, oxygen and nitrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G59/00Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
    • C08G59/18Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing
    • C08G59/20Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing characterised by the epoxy compounds used
    • C08G59/32Epoxy compounds containing three or more epoxy groups
    • C08G59/3218Carbocyclic compounds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2250/00Layers arrangement
    • B32B2250/24All layers being polymeric
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/03Use of materials for the substrate
    • H05K1/0313Organic insulating material
    • H05K1/032Organic insulating material consisting of one material
    • H05K1/0326Organic insulating material consisting of one material containing O

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Reinforced Plastic Materials (AREA)
  • Epoxy Resins (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】(a)以下の式で表される後グリシジル化、ア
ドバンストおよび臭素含有グリシジルエーテル ,X=-CH2-,-O-,-S-,-SO2- ,G=H,グリシジル,n
=0,1■100 ;(b)ジシアンジアミド;(c)適当な
らば、他の添加剤からなる硬化性積層用樹脂。 【効果】上記積層用樹脂を織物等に含浸させることによ
り得られたプレプレグを完全硬化した場合、高いガラス
転移温度を有する積層品が得られ、それは特に良好な銅
への付着性および穴開け性を有する、印刷回路板に適す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は後グリシジル化アドバン
ストエポキシ樹脂およびジシアンジアミドを基材とした
硬化性積層用樹脂、ならびに積層品、特にガラス繊維積
層品の製造のためのその用途に関する。
【0002】
【従来の技術】米国特許4,6723,701号は、エ
ポキシ樹脂用の慣用の硬化剤で完全硬化され得る多官能
グリシジルエーテルおよびアドバンストジグリシジルエ
ーテルの両方の後グリシジル化エポキシ樹脂を記載す
る。実施例で専ら使用される、ビス(4−アミノフェニ
ル)メタン(メチレンジアニリン)が硬化剤として使用
される場合、完全に硬化した後グリシジルエポキシ樹脂
において比較的高いガラス転移温度(Tg値)が得ら
れ、これらはビスフェノールAによりアドバンスメント
されたビスフェノールAジグリシジルエーテルのうちで
最も高い値である。
【0003】慣用のエポキシ樹脂を基材とする積層用樹
脂の硬化剤としてのジシアンジアミドの使用は、同様に
公知である。その積層用樹脂から製造されたプレプレグ
が貯蔵において比較的安定であるため、ジシアンジアミ
ドはその潜在性のために積層用樹脂において好ましく使
用される。しかし、成形によりこれらのプレプレグから
得られた成形品は比較的低いTg値である欠点を有す
る。例えば、ジシアンジアミドを含む市販されている積
層用樹脂は硬化後約140℃までのTg値を持つ成形材
料を与える。
【0004】臭素化ビスフェノールによりアドバンスメ
ントされた後グリシジル化芳香族ジグリシジルエーテル
または未置換のビスフェノールによりアドバンスメント
された後グリシジル化臭素含有芳香族ビスフェノールA
ジグリシジルエーテルを、ジシアンジアミドによって完
全硬化することにより、未置換のビスフェノールAによ
りアドバンスメントされた後グリシジル化ジグリシジル
エーテルが使用される場合よりも、より高いTg値を有
する成形材料が得られることが今や見出された。
【0005】
【課題を解決するための手段】従って、本発明はa)式
〔式中、各々のAおよび各々のEは、互いに独立して、
各々式 (式中、Xは直接結合を表すか、または−CH2 −、−
O−、−S−もしくは−SO2 −を表す。)で表される
基を表し;AまたはEの少なくとも1つは式 で表される臭素化された基を表し;各々のGは互いに独
立して、各々水素原子またはグリシジル基を表し、但し
Gの少なくとも1つはグリシジル基を表し;ならびにn
は0または1ないし100までの数を表す。)で表され
る後グリシジル化、アドバンストおよび臭素含有芳香族
ジグリシジルエーテル; b)ジシアンジアミドおよび c)適当ならば、他の添加剤; からなる硬化性積層用樹脂に関する。
【0006】本発明による積層用樹脂は好ましくは、成
分a)として、各々のAおよび各々のEが、各々、互い
に独立して、式: で表される基である、式Iで表される化合物を含む。
【0007】本発明による積層用樹脂は特に成分a)と
して、各々のAが式 で表される基を表し;および各々のEは、式 で表される基である、式Iで表される化合物を含む。
【0008】式Iにおいて、nは好ましくは、0または
1ないし20、特には0または1ないし10の数を表
す。
【0009】式Iで表される化合物は式II (式中、AおよびEは式Iで定義された意味を表す。)
で表される化合物を例えばエピクロロヒドリンを用いる
公知の方法で、およびアルカリ触媒の存在下で、グリシ
ジル化することにより製造できる。
【0010】式IIで表される化合物は式III (式中、Aは式Iで定義された意味を表す。)で表され
るジグリシジルエーテルを、式HO−E−OH(式中、
Eは式Iで定義されたと同じ意味を表す。)で表される
ビスフェノールを用いる公知の方法で、アドバンスメン
トすることにより、例えばジグリシジルエーテルまたは
式III で表される幾つかのジグリシジルエーテル類のn
+2molと、1またはそれ以上の式HO−E−OHで
表されるビスフェノールのn+1mol(式中、nは式
Iで定義したと同じ意味を表す。)とをアドバンスメン
ト触媒の存在下で公知の方法により反応させることによ
り得ることができる。
【0011】エポキシ樹脂に対するアドバンスメント触
媒は当業者によく知られている。第二もしくは第三アミ
ンまたは第四アンモニウム塩が好ましく使用される。
【0012】第二および第三アミンの例は:ジ−n−ブ
チルアミン、トリエチルアミン、トリ−n−ブチルアミ
ン、N,N−ジメチルシクロヘキシルアミンおよびN,
N−ジメチルアニリンのような脂肪族、脂環式または芳
香族第二もしくは第三アミン、および例えば、ピペリジ
ン、N−メチルピペリジン、N−メチルモルホリン、N
−メチルピロリジン、2−フェニルイミダゾールおよび
2−エチルイミダゾールのような複素環式アミンであ
る。
【0013】適当な第四アンモニウム塩は例えば、米国
特許第4,465,722号明細書に記載されたテトラ
アルキルアンモニウム水酸化物およびハロゲン化物、お
よび米国特許第4,885,354号、4,973,6
48号、および5,006,626号明細書に記載され
たピペリジニウム、モルホリニウムおよびピロリジニウ
ム塩であり、例えば塩化テトラメチルアンモニウム、臭
化テトラブチルアンモニウム、塩化N,N−ジメチルピ
ロリジニウム、ヨウ化N−エチル−N−メチルピロリジ
ニウム、臭化N−ブチル−N−メチルピロリジニウム、
塩化N−ベンジル−N−メチルピロリジニウム、臭化N
−ブチル−N−メチルモルホリニウム、ヨウ化N−ブチ
ル−N−メチルモルホリニウム、ヨウ化N−エチル−N
−ヒドロキシエチルモルホリニウム、臭化N−アリル−
N−メチル−N−ベンジルモルホニウム、塩化N−メチ
ル−N−ベンジルピペリジニウム、臭化N−メチル−N
−ベンジルピペリジニウム、ヨウ化N,N−ジメチルピ
ペリジニウム、酢酸N−メチル−N−エチルピペリジニ
ウムまたはヨウ化N−メチル−N−エチルピペリジニウ
ムである。
【0014】本発明による積層用樹脂中の成分b)はエ
ポキシ樹脂に対する公知の硬化剤でありおよび市販され
ている。一般に、ジシアンジアミドが、式Iで表される
後グリシジル化ジグリシジルエーテル100重量部につ
き、1ないし10重量部の量で、本発明による積層用樹
脂に使用される。
【0015】本発明による積層用樹脂は、慣用の添加剤
(c)として、例えば促進剤、反応性希釈剤、溶媒、定
着剤および増量剤、充填剤および強化剤、あるいは酸化
防止剤または光安定剤のような添加剤を含むことができ
る。
【0016】都合の良い場合、本発明の積層用樹脂はま
たジシアンジアミドとの架橋反応のための促進剤も含む
ことができる。適当な促進剤は、例えばN,N−ジメチ
ル−N’−(3−クロロ−4−メチルフェニル)−尿素
(クロロトルロン)、N,N−ジメチル−N’−(4−
クロロフェニル)−尿素(モヌロン)またはN,N−ジ
メチル−N’−(3,4−ジクロロメチルフェニル)−
尿素(ジウロン)、2,4−(N',N’−ジメチルウレ
イド)トルエンまたは1.4−ビス(N',N’−ジメチ
ルウレイド)ベンゼンのような尿素誘導体である。これ
らの化合物の使用法は、例えば米国特許4,283,5
20号明細書に記載されている。適当な促進剤はまた、
例えば英国特許1,192,790号に記載されている
尿素誘導体である。
【0017】特に適当な促進剤はイミダゾール例えば2
−エチル−2−フェニル−、2−メチルおよび1−メチ
ルイミダゾール、およびさらにまた1−シアノエチル−
2−エチル−4−メチルイミダゾールまたは2−エチル
−4−メチルイミダゾールである。
【0018】他の適当な促進剤は第三アミン、それらの
塩または第四級アンモニウム化合物例えば、ベンジルジ
メチルアミン、2,4,6−トリス(ジメチルアミノメ
チル)フェノール、4−アミノピリジン、トリペンチル
アンモニウムフェノレート、塩化テトラメチルアンモニ
ウムまたは臭化ベンジルトリブチルアンモニウムもしく
は塩化ベンジルトリブチルアンモニウムであり;あるい
は金属アルコラート例えば、2,4−ジヒドロキシ−3
−ヒドロキシメチルペンタンのナトリウムアルコラート
である。
【0019】所望ならば、例えばブタンジオールジグリ
シジルエーテル、異性高級アルコールのモノグリシジル
エーテル例えばEms−Chemie社提供の登録商標
グリロニト(Grilonit)1814、あるいはブチルグリシ
ジルエーテル、2,2,4−トリメチルペンチルグリシ
ジルエーテル、フェニルグリシジルエーテル、クレジル
グリシジルエーテルまたはグリシジルエステルのような
反応希釈剤を、粘度を減少させるため積層用樹脂に加え
ることができる。
【0020】粘度を減少させるためまたは40−95%
の積層用樹脂溶液を調整するため、有機溶媒、例えばメ
チルエチルケトン、アセトン、エチレングリコールモノ
メチルエーテル、メトキシプロパノールまたはジメチル
ホルムアミドもまた本発明による積層用樹脂に添加でき
る。
【0021】本発明による積層用樹脂はまた定着剤を含
むこともできる。原則として、全ての公知の定着剤が使
用できる。特に適当なものとわかっている定着剤は、シ
ラン、例えばγ−グリシジルオキシプロピルトリメトキ
シシラン〔ユニオンカーバイド(Union Carbide) 社提供
のシラン(silane) A−187〕もしくはγ−メルカプ
トプロピルトリメトキシシラン〔ユニオンカーバイド(U
nion Carbide) 社提供のシラン(silane) A−189〕
またはチタン化合物、例えばテトライソプロピルビス
(ジオクチルホスホナト)チタネート〔ケンリッヒペト
ロケミカル社(kenrich Petrocemical,Inc. 合衆国),
提供のKR41B〕である。
【0022】本発明による積層用樹脂はさらに、他の慣
用の添加剤として、増量剤、充填剤および強化剤例え
ば;コールタール、ビチューメン、無機珪酸塩、雲母、
石英粉末、水和アルミナ、ベントナイト、珪灰石、カオ
リン、珪酸エーロゲルまたは金属粉末例えばアルミニウ
ム粉末もしくは鉄粉末;およびさらに顔料および染料、
例えばカーボンブラック、オキシド着色剤および二酸化
チタン;防炎剤、チキソトロピー剤および流量調節剤、
例えばシリコーン、蝋およびステアレートを含み、それ
らの幾つかは離型剤としても使用される。
【0023】本発明による積層用樹脂は、例えば単に成
分a)、b)およびc)に混合することにより製造でき
る。
【0024】本発明の積層用樹脂から積層品を製造する
ために、繊維織物を、本発明による含浸用樹脂からなる
溶液に含浸しそして約200℃までの温度に短時間に
(約2ないし10分間)加熱する。この工程において、
溶媒は除去されおよび含浸用樹脂は比較的迅速に、いわ
ゆるプレプレグが得られる、未だ可融のまたは硬化性B
状態に変換される。
【0025】材料の繊維強化剤に使用される慣用の繊維
はここで使用できる。それらは有機または無機繊維、天
然繊維または合成繊維であり得、およびそれらはステー
プルファイバーまたは連続ファイバーとして、織布、繊
維織布、不織布もしくは不織マットならびに繊維ストラ
ンド(ロービング)の形態であり得る。例えば、ガラ
ス、アスベスト、ホウ素、炭素もしくは金属繊維および
アラミド繊維、高力ポリエステル繊維もしくは木綿また
はビスコースの天然繊維が使用できる。このような繊維
および織物は市販されている。
【0026】これらの繊維および織物は、慣用の含浸方
法により、ブラッシング、噴霧もしくは浸漬により、ス
トランド延伸技術(strand drawing technique)により、
あるいは連続ファイバーの場合には、精密繊維巻取り方
法(フィラメント巻)により含浸用樹脂でコーティング
できる。
【0027】得られたプレプレグは約100−200℃
に加熱することによる公知の方法によって成形品に十分
に完全に硬化できる。
【0028】好ましい具体例では、このようなプレプレ
グの幾つかの層は加圧下でプレスされて積層品とするこ
とである。
【0029】このように得られた積層品は、高いガラス
転移温度(Tg)、銅への良好な付着性、および使用さ
れるドリルによるほんの僅かな磨耗のみが生じるため、
他の高Tg値の積層品の穴開けと比較して、良好な穴開
け性が特徴である。
【0030】本発明による積層用樹脂は、特に印刷回路
のための回路板の製造に使用される。
【0031】
【実施例】後グリシジル化、アドバンストエポキシ樹脂(エポキシ
樹脂A)の製造 a)エポキシ価5.1−5.4当量/kgおよび粘度1
85−196mPa・sを有する液体ビスフェノールA
ジグリシジルエーテル445.00gを最初に反応容器
に導入し、80℃にまで加熱する。エタノール中の50
%溶液としての塩化テトラメチルアンモニム0.043
gを加え、内部温度を100℃に上昇させ、テトラブロ
モビスフェノールA269gを加える。反応混合物の内
部温度を155−160℃に上昇させそしてこの混合物
を5時間攪拌する。この手順の間、アドバンストエポキ
シ樹脂のエポキシ価は1.85−1.97当量/kgの
範囲に入る。樹脂を100℃に冷却し、そしてそれを直
接、後グリシジル化に使用する。
【0032】b)工程a)の下に得られたエポキシ樹脂
1171.20g(OH基2.26mol)をそのまま
にして、そしてエピクロロヒドリン1416ml(1
8.10mol)を最初に反応器に導入し、そして加熱
により均質な溶液を調製し、次に80℃に冷却させる。
エピクロロヒドリンが還流下で沸騰するように、十分に
攪拌しながら、内部温度80℃にて水ポンプ減圧を注意
深く加える。この手順の間に、内部温度が下がり、約5
5℃の一定値に調節されるが、同時に110−120m
barの内部圧が必要である。エピクロロヒドリンが5
5℃における還流下で定常的に沸騰しているとき、塩化
テトラメチルアンモニウム50%水溶液24.80g
(0.113mol)を速やかに滴下漏斗から滴下で加
える。水酸化ナトリウム50%水溶液162.60g
(2.03mol)を次に他の滴下漏斗から滴下で2時
間の間に加え、そして、同時に形成された水および水溶
液起源の水をエピクロロヒドリンによる共沸蒸留によ
り、循環から除去する。滴下による添加後、循環から水
を除去しながら、反応溶液を55℃で後反応させる。減
圧を中止し、得られた懸濁物をメチルエチルケトン10
00mlで稀釈する。反応混合物を硫酸水素ナトリウム
20%水溶液の添加により中和させ、懸濁液を登録商標
ハイフロ(Hyflo)の上でろ過する。透明な、黄色がかっ
たろ液を120℃までの浴温度におけるロータリーエバ
ポレーターで濃縮し、まだ熱いうちに、液体樹脂を浅い
スチールトラフに注ぎ、真空下(0.001mba
r)、150℃で3時間乾燥する。冷却後、固体樹脂は
少量の液体窒素の添加により容易にスチールトラフから
はずすことができる。以下の分析データを有するアドバ
ンスト、後グリシジル化エポキシ樹脂1050gが得ら
れる: エポキシ価(滴定による): 2.40−3.00当量/kg 塩素含量 a)総塩素: 0.45%/0.38% b)加水分解塩素: 0.22%/0.22% 分子量(GPC* ) Mw=3189;Mn=1235* )ゲル浸透クロマトグラフィー
【0033】実施例1:アドバンスト、後グリシジル化
エポキシ樹脂A 800gをメチルエチルケトン200
gに溶解する。エチレングリコールモノメチルエーテル
中のジシアンジアミド10%溶液264gおよびメトキ
シプロパノール中の2−メチルイミダゾール10%溶液
3.2gをこのエポキシ樹脂溶液に加え、成分を混合す
る。さらにエチレングリコールモノメチルエーテル23
6gを稀釈剤として加えて、含浸のための適当な粘度と
する。ガラス織物(200g/m2 )を上記のように調
製した含浸溶液で処理し、160℃で3分間乾燥する。
これにより非粘稠性樹脂で充填されたプレプレグが得ら
れる。このプレプレグの8層を1.96−3.92MP
aの圧力下で170℃で120分間完全硬化させる。こ
のように得られた成形品はガラス転移温度180℃を有
する。
【0034】実施例2:アドバンスト、後グリシジル化
エポキシ樹脂A 300gをメチルエチルケトン75g
に溶解する。この溶液にさらに142.9gを加える。
エチレングリコールモノメチルエーテル中のジシアンジ
アミド10%溶液120.4gおよびメトキシプロパノ
ール中の2−メチルイミダゾール10%溶液1.6gを
次にエポキシ樹脂溶液に加え、全ての成分を完全に混合
する。さらにエチレングリコールモノメチルエーテル1
24gを稀釈剤として加えて、含浸のために適当な粘度
とする。ガラス織物(200g/m2 )を上記のように
調製した含浸溶液で処理し、170℃で4分と10秒間
乾燥する。これにより非粘稠性樹脂で充填されたプレプ
レグが得られる。このプレプレグの8層を1.96−
3.92MPaの圧力下で180℃で90分間完全硬化
させる。このように得られた成形品はガラス転移温度1
68℃を有する。
フロントページの続き (72)発明者 マルティン ロス スイス国,1735 ギッフェルズ,オーバー ドルフ(番地表示なし) (72)発明者 テオバルト ハウク スイス国,4402 フレンケンドルフ,ウン ター フリュハッカーシュトラーセ 12

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 a)式I 〔式中、各々のAおよび各々のEは、互いに独立して、
    各々式 (式中、Xは直接結合を表すか、または−CH2 −、−
    O−、−S−もしくは−SO2 −を表す。)で表される
    基を表し;AまたはEの少なくとも1つは式 で表される臭素化された基を表し;各々のGは互いに独
    立して、各々水素原子またはグリシジル基を表し、但し
    Gの少なくとも1つはグリシジル基を表し;ならびにn
    は0または1ないし100までの数を表す。)で表され
    る、後グリシジル化、アドバンストおよび臭素含有芳香
    族ジグリシジルエーテル; b)ジシアンジアミドおよび c)適当ならば、他の添加剤; からなる硬化性積層用樹脂。
  2. 【請求項2】 成分a)として、各々のAおよび各々の
    Eが、互いに独立して、各々式: で表される基である、式Iで表される化合物を含む請求
    項1に記載の積層用樹脂。
  3. 【請求項3】 成分a)として、Aが式 で表される基を表し;およびEが、式 で表される基である、式Iで表される化合物を含む請求
    項1に記載の積層用樹脂。
  4. 【請求項4】 成分a)として、nが0または1ないし
    20の数である、式Iで表される化合物を含む請求項1
    に記載の積層用樹脂。
  5. 【請求項5】 成分a)として、nが0または1ないし
    10の数である、式Iで表される化合物を含む請求項1
    に記載の積層用樹脂。
  6. 【請求項6】 繊維織物の含浸により式Iで表される積
    層用樹脂から得られるプレプレグ。
  7. 【請求項7】 繊維織物の含浸および樹脂の完全硬化に
    より式Iで表される積層用樹脂から得られる積層品。
JP6252892A 1993-09-21 1994-09-21 エポキシ樹脂およびジシアンジアミドの硬化性積層用樹脂 Pending JPH07173250A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH2854/93-5 1993-09-21
CH285493 1993-09-21

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07173250A true JPH07173250A (ja) 1995-07-11

Family

ID=4243075

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6252892A Pending JPH07173250A (ja) 1993-09-21 1994-09-21 エポキシ樹脂およびジシアンジアミドの硬化性積層用樹脂

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0645412A1 (ja)
JP (1) JPH07173250A (ja)
KR (1) KR950008116A (ja)
CA (1) CA2132403A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2374828B1 (en) * 2010-04-08 2016-07-20 Nan-Ya Plastics Corporation Preparation of a low dielectric brominated resin with a symmetric or saturated heterocyclic aliphatic molecular structure and composition comprising said resin

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH075710B2 (ja) * 1987-06-05 1995-01-25 三菱レイヨン株式会社 エポキシ樹脂組成物
US5143756A (en) * 1990-08-27 1992-09-01 International Business Machines Corporation Fiber reinforced epoxy prepreg and fabrication thereof
US5218061A (en) * 1990-09-17 1993-06-08 Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha Partially post-glycidylated epoxy resin, epoxy resin composition and cured product thereof

Also Published As

Publication number Publication date
CA2132403A1 (en) 1995-03-22
KR950008116A (ko) 1995-04-17
EP0645412A1 (de) 1995-03-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0127198B1 (en) Preimpregnated reinforcements and high strength composites therefrom
JP3477111B2 (ja) 熱硬化性エポキシ樹脂組成物
US4786669A (en) Lightly cross-linked resin materials
JP5922582B2 (ja) コンポジット組成物
JP5611192B2 (ja) エポキシ樹脂、エポキシ樹脂組成物及び硬化物
KR100259025B1 (ko) 트리글리시딜 이소시아누레이트 계 에폭시수지
JPS63250351A (ja) 新規低重合体ジアミン硬化剤及びエポキシ樹脂系硬化のためのそれらの用途
JPH06298902A (ja) エポキシ樹脂組成物
CN106132974B (zh) 磷系环氧化合物及其制备方法、包含它的环氧组合物
JPH1036485A (ja) エポキシ樹脂、エポキシ樹脂組成物及びその硬化物
KR100531072B1 (ko) 다가 페놀류 화합물, 에폭시 수지, 에폭시 수지 조성물 및그의 경화물
JPH0519567B2 (ja)
JP5127160B2 (ja) エポキシ樹脂、硬化性樹脂組成物、およびその硬化物
JPH07173250A (ja) エポキシ樹脂およびジシアンジアミドの硬化性積層用樹脂
JP3141962B2 (ja) エポキシ樹脂組成物及びその硬化物
JPH06184131A (ja) エポキシ樹脂、その製法、エポキシ樹脂組成物及び半導体封止材料
JPH1045871A (ja) エポキシ樹脂、エポキシ樹脂組成物及びその硬化物
JP3410762B2 (ja) 一液型自己硬化性エポキシ樹脂組成物
JPH07109334A (ja) エポキシ樹脂、エポキシ樹脂組成物およびその硬化物
JPH0784510B2 (ja) 耐熱難燃性エポキシ樹脂組成物
JPH03722A (ja) 耐熱難燃性エポキシ樹脂組成物
JP3068285B2 (ja) エポキシ樹脂、エポキシ樹脂組成物およびその硬化物
JPH0892351A (ja) エポキシ樹脂、エポキシ樹脂組成物およびその硬化物
JPH0212180B2 (ja)
JP2008255367A (ja) エポキシ樹脂組成物およびその成形硬化物