JPH0717266Y2 - モ−タ - Google Patents

モ−タ

Info

Publication number
JPH0717266Y2
JPH0717266Y2 JP1985153431U JP15343185U JPH0717266Y2 JP H0717266 Y2 JPH0717266 Y2 JP H0717266Y2 JP 1985153431 U JP1985153431 U JP 1985153431U JP 15343185 U JP15343185 U JP 15343185U JP H0717266 Y2 JPH0717266 Y2 JP H0717266Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stator
circuit board
terminal
terminal portion
board
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1985153431U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6261181U (ja
Inventor
隆康 上田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP1985153431U priority Critical patent/JPH0717266Y2/ja
Publication of JPS6261181U publication Critical patent/JPS6261181U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0717266Y2 publication Critical patent/JPH0717266Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Brushless Motors (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、例えばビデオテープレコーダ、PCMオーディ
オテープレコーダのキャプスタン装置のモータ等に適用
して好適なモータに関する。
〔考案の概要〕
本考案はステーター基板の一面にステーターコイルが設
けられると共に、他面にステーターコイルの駆動回路用
の回路基板が設けられるモータにおいて、回路基板の端
部に端子部の導出されたV字状の切欠きが形成され、ス
テーター基板の端子部と回路基板の端子部とが、ジャン
パー線を用いてこのV字状の切欠き位置で接続されるよ
うにしたことにより、作業性の向上を図るようにしたも
のである。
〔従来の技術〕
第6図は、ビデオテープレコーダ、PCMオーディオテー
プレコーダ等に使用されているキャプスタン装置の構成
例を示している。同図において、(1)はプリント基板
(例えば銅張金属基板)によりなるステーター基板であ
り、略円板状に形成されると共に、その中央部に取付孔
(1a)が形成される。このステーター基板(1)の下面
には、図示せずも所定の回路を構成する配線パターンが
形成され、この下面に独立した例えば6個のステーター
コイル(2)が環状に配置される状態で設けられる。こ
の場合、夫々対向する2つのステーターコイルが直列に
接続され、この直列接続されたものが例えばY結線され
る。また、6個のステーターコイル(2)のうち連続す
る3個のステーターコイル(2)のコイル中央位置に、
後述するローターマグネットの位置検出手段たるホール
素子(3)が設けられる。
また、(4)はキャプスタンシャフトであり、軸受部材
(5)を介して軸受けハウジング(6)に取り付けられ
る。そして、この軸受ハウジング(6)は、その下部が
ステーター基板(1)の取付孔(1a)に挿入嵌合され、
ねじ(7)をもってステーター基板(1)に固定され
る。尚、(8)はオイル垂れ防止用のワッシャー、
(9)はスラスト受、(10)はスラストメタル、(11)
はセット取付用の穴である。
また、(12)はモーターボスであり、このモーターボス
(12)の軸心部には取付孔が形成され、モーターボス
(12)はこの取付孔にキャプスタンシャフト(4)の下
部が圧入され、このキャプスタンシャフト(4)と一体
に回転されるように固定される。また、(13)は円形の
略盆形をなすように形成されたマグネットケースであ
り、その中央部に大きな取付孔が形成される。そして、
このマグネットケース(13)は、その取付孔にモーター
ボス(12)が下方から嵌合されることにより、モーター
ボス(12)に固定される。また、(14)はローターマグ
ネットであり、このローターマグネット(14)はマグネ
ットケース(13)の内径と略等しい外径を有する略リン
グ状に形成され、マグネットケース(13)の上面に取付
けられる。この場合、上述したステーターコイル(2)
とのローターマグネット(14)とは所定の間隙をもって
対向し合うように位置され、ステーターコイル(2)に
通電されることによって、ローターマグネット(14)が
回転させられ、これによって、マグネットケース(1
3)、モーターボス(12)、そしてキャプスタンシャフ
ト(4)が一体的に回転させられる。
また、(15)はキャプスタンシャフト(4)の回転速度
を検出するための周波数ジェネレータ(FG)を構成する
リング状のFGマグネットであり、マグネットケース(1
3)の外周に設けられる。そして、このFGマグネット(1
5)には所定の着磁構造による着磁がなされる。また、
(16)は磁気抵抗素子(MR素子)であり、FGマグネット
(15)と対向するように、ステーター基板(1)に固定
される。
このような構成で、マグネットケース(13)が回転させ
られると、FGマグネット(15)が回転させられるので、
MR素子(16)からは回転速度に対応した周波数の信号が
発生される。尚、(17)はMR素子に接続されるリード線
である。
〔考案が解決しようとする問題点〕
このような従来のキャプスタン装置においては、ステー
ターコイル(2)を駆動するための駆動回路用の回路基
板がセットの他の離れた部分に配されており、この回路
基板とステーター基板(1)との接続のために、第7図
に示すように、例えば11本のリード線(18)がステータ
ー基板(1)に接続されて使用される。11本の内訳は、
例えばステーターコイル(2)への接続用に3本、ホー
ル素子(3)の電源端子への接続用に2本、3つのホー
ル素子(3)の信号出力端子接続用に2×3=6本であ
る。したがって、リード線(18)の幅が広く、このため
セット内での占有スペースが大となり、セットの小型化
に際して支障あるものであった。尚、第7図において、
(19)はコネクタ、(17)はMR素子(16)のリード線、
(20)はそのコネクタである。
そこで、駆動回路用の回路基板とステーターコイル
(2)との上述したような接続を回避するため、回路基
板をステーター基板(1)の上面に配し、リード線で接
続することが考えられる。回路基板の端子は、例えば正
及び負の電源端子、サーボ信号の入力端子及び方向指定
信号入力端子の4つであり、したがって他の回路との接
続は4本のリード線を使用することで可能であり、この
場合上述したように11本のリード線を使用しなくてもよ
くなる。
しかし、一般的に回路基板(プリント基板)にはリード
線用穴として丸穴(貫通孔)があけられているため、リ
ード線を半田付けしようとするとき、リード線穴を注意
しながら半田付けする必要があり、作業性の悪いものと
なる。
本考案は斯る点に鑑み作業性を高めるようにしたもので
ある。
〔問題点を解決するための手段〕
本考案は、上述問題点を解決するため、ステーターコイ
ル(2)の駆動回路用の回路基板(21)の端部に複数の
端子部a1〜a11が導出されると共に、この複数の端子部a
1〜a11に1対1に対応してV字状の切欠きb1〜b11が形
成されるものである。そして、ステーター基板(1)の
端子部c1〜c11と回路基板(21)の端子部a1〜a11とがジ
ャンパー線d1〜d11を用いてV字状の切欠き位置で接続
されるものである。
〔作用〕
ジャンパー線d1〜d11は回路基板(21)に形成されたV
字状の切欠き位置で接続されるものであり、従来のよう
にリード線穴を注意しながら半田付けする必要がないた
め、接続のための作業性が向上する。
〔実施例〕
以下、図面を参照しながら本考案の一実施例について説
明しよう。図面において第6図,第7図と対応する部分
には同一符号を付し、その詳細説明は省略する。
第1図は本考案の一実施例の斜視図、第2図は平面図、
第3図は底面図、第4図は側面図である。
図において、(21)はプリント基板(例えば樹脂基板)
よりなるステーターコイル(2)の駆動回路用の回路基
板である。この回路基板(21)の上面には所定の回路を
構成する配線パターンが形成され、その配線パターン上
に駆動回路を構成する素子が載置されて半田付けで固定
されている。この回路基板(21)の突出部(21a)には
複数の端子部、本例においては11個の端子部a1〜a11
導出される。この端子部a1〜a11は、第7図例において
は、11本のリード線(18)がコネクタ(19)を介して接
続される部分である。また、この11個の端子部a1〜a11
に1対1に対応して、突出部(21a)の端部にはV字状
の切欠きb1〜b11が形成される。
そして、ステーター基板(1)の端子部c1〜c11とこの
回路基板(21)の端子部b1〜b11とがジャンパー線を用
いて、このV字状の切欠きb1〜b11の位置で半田付けさ
れる。
即ち、この回路基板(21)は、その突出部(21a)が、
ステーター基板(1)の突出部(1a)に対応され、接着
剤等を用いてステーター基板(1)上に固定される。ス
テーター基板(1)の突出部(1a)には、複数の端子
部、本例においては11個の端子部c1〜c11が導出され
る。この端子部c1〜c11は、第7図例においては、11本
のリード線(18)が接続される部分である。
このステーター基板(1)の端子部c1〜c11には、ジャ
ンパー線d1〜d11の一端が夫々半田付け(23)される。
これら複数のジャンパー線d1〜d11は、例えばその中央
部が夫々の絶縁を保って樹脂(22)でモールドされ一体
とされている。
また、これらジャンパー線d1〜d11の他端は、第5図に
示すように、回路基板(21)に形成されたV字状の切欠
きb1〜b11をガイドとしてその最深部に入り込むように
直角に折り曲げられる。例えば、折り曲げ器具を用いて
ジャンパー線d1〜d11まで同時に折り曲げられる。そし
て、これらジャンパー線d1〜d11の他端はこのV字状の
切欠きb1〜b11の位置に導出されている回路基板(21)
の端子部a1〜a11の夫々に半田付け(24)される。
尚、第3図において、(25)は回路基板(21)の端子で
あり、例えば(25a)及び(25b)は電源供給用の端子ピ
ン、(25c)はサーボ信号入力用の端子ピン、(25d)は
方向指定信号入力用の端子ピンである。
このように、本例によれば、一端がステーター基板
(1)の端子部c1〜c11に接続されたジャンパー線d1〜d
11の他端が回路基板(21)に形成されたV字状の切欠き
b1〜b11の位置で、この回路基板(21)の端子部a1〜a11
に接続されることにより、ステーター基板(1)の端子
部c1〜c11と回路基板(21)の端子部a1〜a11との接続が
なされるので、従来のように接続時にリード線穴を注意
しながら半田付けする必要がなく、作業性が向上する。
これにより、製品のコストダウンをも図ることができ
る。また、本例によれば、ジャンパー線d1〜d11の他端
はV字状の切欠きb1〜b11をガイドとして直角に折り曲
げられるので、この折り曲げを容易に行なうことができ
る。このこともまた作業性の向上に寄与することとな
る。
尚、上述実施例とは異なりステーター基板(1)の端子
部c1〜c11を突出部(1a)に導出すると共に、これら端
子部c1〜c11に1対1に対応して突出部(1a)の端部に
V字状の切欠きを形成し、ジャンパー線d1〜d11の一端
を、他端と同様に、このV字状の切欠きの位置で接続す
ることも考えられる。
また、上述実施例はキャプスタン装置に適用した例であ
るが、本考案はその他同様のモータに良好に適用するこ
とができる。
〔考案の効果〕
以上述べた本考案によれば、ステーターコイルの駆動回
路用の回路基板の端部に端子部の導出されたV字状の切
欠きが形成され、ステーター基板の端子部と回路基板の
端子部とが、ジャンパー線を用いて、この切欠き位置で
接続されるので、従来のようにリード線穴を注意しなが
ら半田付けする必要がなく、接続時における作業性を向
上させることができ、これによりコストダウンを図るこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例の斜視図、第2図はその平面
図、第3図はその底面図、第4図はその側面図、第5図
は実施例の説明のための図、第6図はキャプスタン装置
の一例の断面図、第7図はその斜視図である。 (1)はステーター基板、(2)はステーターコイル、
(4)はキャプスタンシャフト、(21)は回路基板、a1
〜a11,c1〜c11は端子部、b1〜b11は切欠き、d1〜d11
ジャンパー線である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】ステータ基板の一面に設けられたステータ
    コイルと、 上記ステータ基板の端部に形成された複数のV字状切欠
    きと、 上記回路基板上のV字状切欠き部に各切欠き毎に設けら
    れた第一の端子部と、 上記ステータ基板のステータコイル配置面の所定位置に
    設けられた第二の端子部と、 上記第一の端子部と第二の端子部とを上記V字状切欠き
    を通って接続するジャンパー線と、 を備えてなるモータ。
JP1985153431U 1985-10-07 1985-10-07 モ−タ Expired - Lifetime JPH0717266Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985153431U JPH0717266Y2 (ja) 1985-10-07 1985-10-07 モ−タ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985153431U JPH0717266Y2 (ja) 1985-10-07 1985-10-07 モ−タ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6261181U JPS6261181U (ja) 1987-04-16
JPH0717266Y2 true JPH0717266Y2 (ja) 1995-04-19

Family

ID=31072305

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985153431U Expired - Lifetime JPH0717266Y2 (ja) 1985-10-07 1985-10-07 モ−タ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0717266Y2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6069576U (ja) * 1983-10-14 1985-05-17 三洋電機株式会社 ブラシレスモ−タのステ−タ
JPS60163273U (ja) * 1985-03-04 1985-10-30 株式会社 昭和丸筒 棒状物収容容器の内容物取出口

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6261181U (ja) 1987-04-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5672927A (en) Motor with overmold coil support
US5637945A (en) Brushless motor
EP0163142A1 (en) Brushless motor
KR101020799B1 (ko) 스핀들 모터와 인쇄회로기판의 연결구조
US5990589A (en) Brushless motor having core holder mounting to base board forming gap for wire insertion
US4636677A (en) Drive coil wiring structure for brushless motor
JPH0717266Y2 (ja) モ−タ
JPH05236692A (ja) ブラシレスモータの固定子巻線接続構造
JPH06105493A (ja) コアレスコイル
JPS589563A (ja) トランジスタモ−タ
JP3397052B2 (ja) スピンドルモータ
JPS6137862B2 (ja)
KR100430182B1 (ko) 리니어모터용 이동코일장치의 코일결선구조
JPH0214314Y2 (ja)
US4939499A (en) Magnetic pole detecting Hall element
JPH04178157A (ja) 電動機
JPS608553Y2 (ja) サ−ボモ−タ
JPH09275666A (ja) 平面対向型ブラシレスモータのコイルの製造方法
JPH0727265U (ja) ファンモータのリード線固定装置
JPH019267Y2 (ja)
JPS6110466Y2 (ja)
JPH0728523B2 (ja) モ−タのリ−ド線引出し装置
JPH047658Y2 (ja)
GB2209438A (en) Brush gear for an electric motor
JPS5936142Y2 (ja) 直流モ−タ