JPH07172257A - 助手席用エアバッグ - Google Patents

助手席用エアバッグ

Info

Publication number
JPH07172257A
JPH07172257A JP5325027A JP32502793A JPH07172257A JP H07172257 A JPH07172257 A JP H07172257A JP 5325027 A JP5325027 A JP 5325027A JP 32502793 A JP32502793 A JP 32502793A JP H07172257 A JPH07172257 A JP H07172257A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
airbag
fabrics
diameter
outer peripheral
disc
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP5325027A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshinori Tanase
利則 棚瀬
Kimitoshi Sato
公俊 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyoda Gosei Co Ltd
Original Assignee
Toyoda Gosei Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyoda Gosei Co Ltd filed Critical Toyoda Gosei Co Ltd
Priority to JP5325027A priority Critical patent/JPH07172257A/ja
Publication of JPH07172257A publication Critical patent/JPH07172257A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Air Bags (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 容易に製造でき、製造工数・製造コストや不
良品の発生率を低減できる助手席用エアバッグを提供す
ること。 【構成】 エアバッグ11は、ガス注入口12aを一方
に備えた2枚の円板状基布12・13の外周縁相互が、
いせこみしつつ、縫合されてなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、自動車のインストルメ
ントパネル等に配置され、所定時に膨らむ助手席用エア
バッグに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、助手席用エアバッグは、乗員とイ
ンストルメントパネルとの間隔が大きいことから、膨張
時の形状として、ステアリングホイールに配置される運
転席用エアバッグに比べて立体的にするとともに奥行寸
法が必要となって、略四角錐台形状の袋状としていた
(特開平3−136942号公報等参照)。
【0003】この助手席用エアバッグを製造する場合、
略四角錐台の袋状に形成する容易さから、3枚若しくは
4枚の基布を利用して縫合することが便利となる。
【0004】例えば、3枚の基布を利用する場合には、
図1に示すように、底壁部2、天井壁部3、及び、2枚
の側壁部4・5を連結したような形状の1枚の基布A
と、他の2つの側壁部6・7をそれぞれ構成するような
2枚の基布B・Cと、を使用し、基布A・B・Cを縫合
してエアバッグ1を製造する。
【0005】あるいは、4枚の基布を利用する場合に
は、図2に示すように、天井壁部3と2つの側壁部4・
5とを連結したような形状の基布Dと、他の2つの側壁
部6・7をそれぞれ構成するような2枚の基布E・F
と、底壁部2を構成する基布Gと、を利用し、基布D・
E・F・Gを縫合してエアバッグ1を製造する。
【0006】なお、2aは、エアバッグ1内にガスを注
入するガス注入口である。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上述のように
縫合する場合には、図1に示すエアバッグ1では、基布
Aに対して基布B・Cが立体縫製となり、図2に示すエ
アバッグ1では、基布Dに対して基布E・Fが、基布D
・E・Fに対して基布Gが、それぞれ立体縫製となるた
め、技術的に難易度が高く、製造工数・製造コストの増
加や不良品の発生率の増加を招いてしまう。
【0008】本発明は、上述の課題を解決するものであ
り、容易に製造でき、製造工数・製造コストや不良品の
発生を低減できる助手席用エアバッグを提供することを
目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明に係る1番目の助
手席用エアバッグは、ガス注入口を一方に備えた2枚の
円板状基布の外周縁相互が、いせこみしつつ、縫合され
てなる。
【0010】本発明に係る2番目の助手席用エアバッグ
は、前記2枚の円板状基布が、前記ガス注入口を備えた
一方を、他方に対して小径としていることを特徴とする
ものである。
【0011】本発明に係る3番目の助手席用エアバッグ
は、前記2枚の円形状基布が、同径として、外周縁相互
を交互にいせこみしつつ縫合されてなることを特徴とす
るものである。
【0012】なお、いせこみとは、2枚の布地を縫合す
る際、一方の布地を他方の布地に対して送り量を多くし
て、ギャザーを入れずに、縮めて縫合することを言う。
【0013】
【発明の作用・効果】本発明に係る1番目の助手席用エ
アバッグでは、2枚の円板状基布の外周縁相互が、いせ
こみしつつ、縫合されてなる。
【0014】すなわち、単に2枚の円板状基布の外周縁
相互を縫合する場合には、膨張時の形状が、通常の運転
席用エアバッグのような、2枚の円板状基布の相互の縫
合部位の直径より、円板状基布の中心相互の距離を短く
するような、厚みの薄い袋状となる(図3参照)。
【0015】しかし、円板状基布の外周縁相互が、いせ
こみしつつ、縫合されてなる場合には、2枚の円板状基
布の相互の縫合部位の直径より、円板状基布における中
心相互の距離を長くするような、奥行のあるラグビーボ
ール状の袋状に形成することができる。このような奥行
のある形状は、乗員とインストルメントパネルとの間隔
が大きい助手席用エアバッグに対応することができる。
【0016】そして、2枚の円板状基布の外周縁相互
を、いせこみしつつ、縫合する作業は、単に、工業用ミ
シンを使用して、上下に配置させた2枚の円板状基布の
送り量を調整するだけの、簡単な円周縫いの作業で行な
えるため、従来の立体縫製を行なわなくとも良く、簡単
に製造できることから、製造工数・製造コストや不良品
の発生率を低減できる。
【0017】本発明の2番目の助手席用エアバッグで
は、ガス注入口側の円板状基布が乗員側の円板状基布よ
り小径としているため、膨張時の感触を悪くさせる相互
の縫合部位を乗員から遠ざけることができる。
【0018】本発明の3番目の助手席用エアバッグで
は、縫合する2枚の円板状基布が同径としているため、
1種類の形状の円板状基布を多数用意し、所定数の円板
状基布にガス注入口を形成すれば、エアバッグを製造す
る材料を準備することができるため、材料準備の手間を
削減することができ、一層、製造工数・製造コストを低
減することができる。
【0019】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図面に基づいて説
明する。
【0020】第1実施例のエアバッグ11は、図4・5
に示すように、小径・大径の2枚の円板状基布12・1
3から構成され、各基布12・13は、ポリアミド・ポ
リエステル・アラミド繊維等の織布から形成され、必要
により、エアバッグ11の内周面となる面に、クロロプ
レンゴム・ブチルゴム・シリコン等の耐熱性材料をコー
ティングさせて構成されている。
【0021】基布12は、縫合前の直径を、基布13よ
り小径として、中央に、折り畳まれたエアバッグ11を
膨張させる際のガスを注入させるためのガス注入口12
aが形成され、注入口12aの周囲には、エアバッグ1
1内にガスを供給する側のケース10に図示しないボル
ト・ナット等を利用して連結させるための、複数の取付
孔12bが形成されている。
【0022】このエアバッグ11を製造する際には、い
せこみを行なえる円周縫いが可能な工業用ミシンを使用
し、図6に示すように、小径の基布12に対して大径の
基布13を縮めるようにいせこみしつつ、外周縁相互を
ポリアミドやポリエステル等の縫合糸14・15で縫合
し、縫い代を外周面側に表わさないようにするため、内
周面側を外周面側にするように裏返せば、エアバッグ1
1を製造することができる。
【0023】このように形成されたエアバッグ11で
は、円板状基布12・13の外周縁相互が、いせこみし
つつ縫合されてなり、膨張時の形状を、図5に示すよう
に、2枚の円板状基布12・13の相互の縫合部位の直
径R1より、円板状基布12・13における中心相互の
距離L1を長くするような、奥行のあるラグビーボール
状の袋状に形成することができる。このような奥行のあ
る形状は、乗員とインストルメントパネルとの間隔が大
きい助手席用エアバッグ11に対応することができる。
【0024】ちなみに、単に2枚の同径の円板状基布8
・9の外周縁相互を縫合する場合には、膨張時の形状
が、図3に示すように、通常の運転席用エアバッグのよ
うな、2枚の円板状基布8・9の相互の縫合部位の直径
R0より、円板状基布8・9の中心相互の距離L0を短
くするような、厚みの薄い袋状となる。
【0025】そして、2枚の円板状基布12・13の外
周縁相互を、いせこみしつつ縫合する作業は、単に、工
業用ミシンを使用して、上下に配置させた2枚の円板状
基布12・13の内、基布13の送り量を基布12の送
り量より大きくするだけの、簡単な円周縫いの作業で行
なえるため、従来の立体縫製を行なわなくとも良く、簡
単に製造できて、製造工数・製造コストや不良品の発生
率を低減できる。
【0026】さらに、第1実施例のエアバッグ11で
は、ガス注入口12a側の円板状基布12が乗員側の円
板状基布13より小径としているため、膨張時の感触を
悪くさせる相互の縫合部位を乗員から遠ざけることがで
きる。
【0027】なお、いせこみを行なう縫合時には、基布
12と基布13との外周縁相互で、縫合開始地点と縫合
終了地点とが一致することが、外観を低下させるギャザ
ーを発生させない点で、重要となる。この場合、外周縁
全周にわたって、送り量の比率を展開時の基布12・1
3の直径比で行なったり、規則的に断続して送り量を調
整すれば、基布13の外周縁に略均等のしわが発生し
て、エアバッグ11を製造できる。また、基布13の外
周縁の内、点対称でなく、部分的にいせこみを行なって
も良い。この場合には、図7に示すように、エアバッグ
11の乗員側の頂部11aを、いせこみを多く行なった
側に傾けることが可能となり、エアバッグ11を配置さ
せる位置や方向の自由度を増加させることができる。
【0028】また、図8・9に示すように、エアバッグ
11の内周面で、基布12・13とを連結する3本や4
本等の複数のストラップ16を設ければ、乗員側の基布
13の頂部13a付近を平坦にすることが可能となり、
基布13の頂部13a付近の感触を良好にすることがで
きる。ちなみに、これらのストラップ16は、予め、一
端を基布12・13の一方に縫着しておき、基布12・
13の外周縁相互を縫合して裏返した後、ストラップ1
6の他端を他方の基布13・12に縫着すれば、配設す
ることができる。
【0029】図10・11に示す第2実施例のエアバッ
グ21は、同径の円板状基布22・23から構成されて
いる。これらの基布22・23の材料は、第1実施例と
同様であるが、基布22・23の外周縁が、交互に相手
側に対していせこみを行ないつつ縫合されて形成されて
いる。
【0030】このエアバッグ21では、従来の立体縫製
を行なわなくとも良く、簡単に製造できる効果に加え、
縫合する2枚の円板状基布22・23を同径としている
ため、1種類の形状の円板状基布を多数用意し、所定数
の円板状基布22にガス注入口22aや取付孔22bを
形成すれば、エアバッグ21を製造する材料を準備する
ことができるため、材料準備の手間を削減することがで
き、一層、製造工数・製造コストを低減することができ
る。
【0031】なお、いせこみする部分を基布22・23
の外周縁で偏らせれば、基布23の頂部付近を傾けるこ
とができ、また、図12に示すように、複数のストラッ
プ16を設ければ、基布23の頂部付近を平坦にするこ
とができる。
【0032】図13・14に示す第3実施例のエアバッ
グ31は、第1実施例とは逆に、ガス注入口32aや取
付孔32bを有した円板状基布32が、円板状基布33
より大径とするものであり、基布32の外周縁が基布3
3の外周縁に対していせこみしつつ縫合したものであ
る。
【0033】このエアバッグ31では、乗員側の基布3
3が小径であるため、ストラップ16を設けなくとも、
乗員側の頂部付近を平坦にすることができる。
【0034】なお、第1〜3実施例のエアバッグ11・
21・31において、ガス注入口12a・22a・32
a周縁の強度を向上させるため、エアバッグ11・21
・31の内周面側における基布12・22・32のガス
注入口12a・22a・32a周縁に、基布12・22
・32と同質材の補強布を縫合しても良い。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来のエアバッグの縫合を説明する図である。
【図2】従来の他のエアバッグの縫合を説明する図であ
る。
【図3】従来の運転席用エアバッグの膨張時の断面図で
ある。
【図4】本発明の第1実施例のエアバッグを製造するた
めの基布を示す図である。
【図5】同実施例の膨張時の断面図である。
【図6】同実施例の縫合時の基布の状態を示す断面図で
ある。
【図7】同実施例のいせこみを偏らせた変形例を示す断
面図である。
【図8】同実施例にストラップを使用した状態を示す断
面図である。
【図9】同実施例のいせこみを偏らせた変形例にストラ
ップを使用した状態を示す断面図である。
【図10】第2実施例のエアバッグを製造するための基
布を示す図である。
【図11】同実施例の膨張時の断面図である。
【図12】同実施例の変形例を示す断面図である。
【図13】第3実施例のエアバッグを製造するための基
布を示す図である。
【図14】同実施例の膨張時の断面図である。
【符号の説明】
1・11・21・31…助手席用エアバッグ、 12・13・22・23・32・33…円板状基布、 2a・12a・22a・32a…ガス注入口。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ガス注入口を一方に備えた2枚の円板状
    基布の外周縁相互が、いせこみしつつ、縫合されてなる
    助手席用エアバッグ。
  2. 【請求項2】 前記2枚の円板状基布が、前記ガス注入
    口を備えた一方を、他方に対して小径としていることを
    特徴とする請求項1記載の助手席用エアバッグ。
  3. 【請求項3】 前記2枚の円形状基布が、同径として、
    外周縁相互を交互にいせこみしつつ縫合されてなること
    を特徴とする請求項1記載の助手席用エアバッグ。
JP5325027A 1993-12-22 1993-12-22 助手席用エアバッグ Withdrawn JPH07172257A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5325027A JPH07172257A (ja) 1993-12-22 1993-12-22 助手席用エアバッグ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5325027A JPH07172257A (ja) 1993-12-22 1993-12-22 助手席用エアバッグ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07172257A true JPH07172257A (ja) 1995-07-11

Family

ID=18172333

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5325027A Withdrawn JPH07172257A (ja) 1993-12-22 1993-12-22 助手席用エアバッグ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07172257A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011189885A (ja) * 2010-03-16 2011-09-29 Nippon Plast Co Ltd エアバッグ
WO2023105902A1 (ja) * 2021-12-10 2023-06-15 オートリブ ディベロップメント エービー 助手席用エアバッグ装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011189885A (ja) * 2010-03-16 2011-09-29 Nippon Plast Co Ltd エアバッグ
WO2023105902A1 (ja) * 2021-12-10 2023-06-15 オートリブ ディベロップメント エービー 助手席用エアバッグ装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4321228B2 (ja) エアバッグ及びエアバッグ装置
JP2007055577A (ja) エアバッグ及びエアバッグ装置
JPH03136942A (ja) エアバッグ装置
US20070228709A1 (en) Airbag with gas diffuser
US9290149B2 (en) Airbag apparatus for a front passenger seat
JP2009056976A (ja) 助手席用エアバッグ
JP3642833B2 (ja) エアバッグ装置の袋体構造
CN101380930A (zh) 驾驶座用气囊、驾驶座用气囊装置和转向设备
US11472363B2 (en) Driver's side airbag device
JPH03197255A (ja) エアバッグ装置
JPH09183358A (ja) 2室式ガスバッグ
JPH07149199A (ja) 車両用エアバッグ
JPH06239191A (ja) 助手席用エアバッグ
JPH07172257A (ja) 助手席用エアバッグ
JPH07232607A (ja) 車両用エアバッグおよびその製造方法
JPH08104196A (ja) 車両用エアバッグ
JPH0632227U (ja) エアバッグ装置のエアバッグ
JP4024118B2 (ja) エアバッグ
JP3733643B2 (ja) 助手席用エアバッグの製造方法
JP5407889B2 (ja) エアバッグ及びエアバッグ装置
JP4232313B2 (ja) エアバッグの製造方法
JP3713801B2 (ja) 車両用エアバッグ
JPH0382645A (ja) エアバッグ装置
JPH09109814A (ja) エアバッグ装置の袋体とその製造方法
JP2001180414A (ja) 車両用エアバッグ

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20010306