JPH0717221A - タイヤ装置 - Google Patents

タイヤ装置

Info

Publication number
JPH0717221A
JPH0717221A JP5192045A JP19204593A JPH0717221A JP H0717221 A JPH0717221 A JP H0717221A JP 5192045 A JP5192045 A JP 5192045A JP 19204593 A JP19204593 A JP 19204593A JP H0717221 A JPH0717221 A JP H0717221A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tire
rim
run
coil spring
flat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5192045A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3363210B2 (ja
Inventor
Teruhiro Nakatani
彰宏 中谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Rubber Industries Ltd filed Critical Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority to JP19204593A priority Critical patent/JP3363210B2/ja
Publication of JPH0717221A publication Critical patent/JPH0717221A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3363210B2 publication Critical patent/JP3363210B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tires In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】通常の走行時におけるタイヤ性能を維持しつつ
ランフラット走行時の乗心地性を向上しうるとともに、
重量の軽減を図る。 【構成】リム2と、このリム2に装着されるタイヤ3と
がなすタイヤ空腔Oに、前記リム2を周回しかつ半径方
向の荷重をうけるコイルバネ5からなるランフラット部
材4を配する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、通常の走行時における
操縦安定性、乗心地性などのタイヤ性能を低下させるこ
となくパンク時の乗心地性の低下を防止しうるととも
に、重量を軽減しうるタイヤ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】走行中のタイヤのパンク等により内圧低
下が発生した際の操縦安定性を確保するために、従来か
ら多くのランフラットタイヤが提案されている。
【0003】このようなランフラットタイヤとしては、 タイヤ内側にゴム層を追加するもの タイヤ内部に中子を装着したもの などが多く採用されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら前記の
ものでは、通常走行時の操縦安定性、乗心地性などのタ
イヤ性能を低下させることがしばしばあり、又のもの
では、部材数が増加するため、重量が大巾に増大しがち
であり、さらにパンク時の内圧低下(ランフラット走
行)の際の乗心地性の低下を招く他、振動によって車両
の破損を招来する危険があった。
【0005】本発明は、タイヤ空腔に、リムを周回する
コイルバネからなるランフラット部材を配することを基
本として、通常走行時のタイヤ性能の低下を防止でき、
かつ重量を軽減しうるとともに、ランフラット走行時の
振動を低減し乗心地性の低下を抑制でき、しかも車両へ
の影響を低減しうるタイヤ装置の提供を目的としてい
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に本発明のタイヤ装置は、リムと、このリムに装着され
るタイヤとがなすタイヤ空腔に、前記リムを周回しかつ
半径方向の荷重をうけるコイルバネからなるランフラッ
ト部材を配している。
【0007】なお前記ランフラット部材は、その外径D
がタイヤ断面高さHの0.3倍以上かつ0.8倍以下で
あることが望ましい。
【0008】
【作用】リムと、タイヤとがなすタイヤ空腔に、リムを
周回するコイルバネからなるランフラット部材を配す
る。このランフラット部材は、パンク時等の内圧低下の
際に半径方向の荷重を担持し、ランフラット走行を可能
とする。
【0009】このようにコイルバネを用いてランフラッ
ト走行を可能とするため、タイヤ内側にゴム層を別途貼
着する必要がなく、通常走行時における操縦安定性、乗
心地性などのタイヤ性能を通常タイヤと同程度に維持で
きる。
【0010】又ランフラット部材はコイルバネからなる
ため、例えば中子の構成部材に比して部材点数を著減で
き、重量を大巾に軽減しうるとともに、ランフラット走
行時には弾性のあるランフラット部材により荷重をうけ
るため、振動を減じることができ、乗心地性の低下を防
止する他、車両への影響も最小限に抑制しうる。
【0011】又ランフラット部材の外径Dをタイヤ断面
高さHの0.3倍以上かつ0.8倍以下とすることによ
り、ランフラット時の走行性能を確保する。外径Dがタ
イヤ断面高さHの0.3倍未満であれば、タイヤが過度
に撓み、操縦安定性、乗心地性などのランフラット走行
性能を低下させることがあり、逆に外径Dがタイヤ断面
高さHの0.8倍より大とすると、ランフラット部材の
弾性変形が過大となり、振動の振巾を増し、乗心地性を
低下させる傾向が顕著となる。
【0012】なお前記ランフラット部材として、複数本
の素線を撚り合わせたコードにより形成されたコイルバ
ネを用いた場合には、ランフラット部材の剛性を増大で
き、ランフラット走行時におけるタイヤの変形をより均
一化しうるため、操縦安定性、及び乗心地性を一層向上
しうる。
【0013】
【実施例】以下本発明の一実施例を図面に基づき説明す
る。図1、図2において本発明のタイヤ装置1は、リム
2と、このリム2に嵌着されるタイヤ3とがなすタイヤ
空腔Oに、前記リム2を周回しかつ半径方向の荷重をう
けるコイルバネ5からなるランフラット部材4を配して
いる。
【0014】リム2は、リムウェル2Aの両側縁に半径
方向外方にのびる斜部を介してタイヤ3のビード部9、
9が着座するリムベース2B、2Bが形設されるととも
に、このリムベース2B、2Bの端縁から半径方向外方
にリムフランジ2C、2Cを突設している。なお前記リ
ムベース2B、2Bにはその全周に亘って半径方向内方
に凹む溝部7、7が設けられる。
【0015】前記タイヤ3は、リム2の前記リムベース
2B、2Bに嵌着する一対のビード部9、9と、このビ
ード部9、9からそれぞれ半径方向外方にのびるサイド
ウォール部10、10と、このサイドウォール部10、
10の各外端間を継ぐトレッド部11とからなるトロイ
ド状のタイヤ基体を有する。
【0016】又タイヤ3は、前記トレッド部11からサ
イドウォール部10を通りビード部9に至る本体部12
Aにビード部9のビードコア13の周りをタイヤ軸方向
内側から外側に向かって折返すことにより形成される折
返し部12Bを設けたカーカス12と、トレッド部11
の内部かつ前記カーカス12の半径方向外方に配される
ベルト層14と、ビード部9に配されかつカーカス12
の前記本体部12Aと折返し部12Bとの間でビードコ
ア13から半径方向外に向かって立上がる断面三角形の
ビードエーペックス15とを具える。
【0017】前記カーカス12は、ナイロン、レーヨ
ン、芳香族ポリアミドなどの有機繊維からなるカーカス
コードを本実施例ではタイヤ赤道Cに対して70〜90
°傾けて配列したラジアル又はセミラジアル配列のカー
カスプライを1層以上、本例では1層により形成してい
る。
【0018】ベルト層14は、ナイロン、レーヨン、芳
香族ポリアミド等の有機繊維コード又はスチールコード
からなるベルトコードをタイヤ赤道Cに対して平行又は
小角度だけ傾けて配列した1枚以上、本例では2枚のベ
ルトプライによって形成される。
【0019】なお前記ビード部9のビードトウ部分に
は、前記リムフランジ2Cに沿わせてビードシート面9
Aがリムベース2Bに着座した際に前記溝部7に嵌合す
る突起16が突設される。
【0020】従って溝部7に嵌合する前記突起16によ
って、パンク等による内圧低下状態(ランフラット状
態)におけるビード部9のリムベース2Bに沿ったタイ
ヤ軸方向の横ズレを防止でき、リム2に嵌着されたタイ
ヤ3のリム2からの外れを阻止しうる。
【0021】リム2とタイヤ3とがなすタイヤ空腔Oに
は、ランフラット部材4が配設される。ランフラット部
材4は、前記リム2を周回する鉄製のコイルバネ5から
なるとともに、前記リムウェル2A外面中央部に巻回さ
れるリング状のゴム材からなる支持部材19に半径方向
下部が貫通することにより該ランフラット部材4は支持
される。
【0022】又ランフラット部材4の外径Dは、前記ビ
ードシート面9Aからのタイヤ3の半径方向の高さであ
るタイヤ断面高さHの0.3倍以上かつ0.8倍以下に
設定される。外径Dがタイヤ断面高さHの0.3倍未満
とすると、乗心地性を含めたランフラット性能を低下さ
せることがあり、0.8倍より大とすると、ランフラッ
ト走行時の乗心地性を低下させる。
【0023】なお前記外径Dは、例えばタイヤサイズが
265/70R15(タイヤ断面高さH=186mm)の
ときには55.8〜148.8mmに設定される。
【0024】従って、外径Dをタイヤ断面高さHの0.
3倍以上かつ0.8倍以下とすることにより、ランフラ
ット走行時の振動を低減でき、乗心地性を向上しうると
ともに、車両への影響を減じうる。
【0025】又前記タイヤ3として、通常のラジアル、
セミラジアルタイヤを使用でき、通常走行時のタイヤ性
能の低下を防止しうるとともに、コイルバネ5を用いる
ことによってランフラット走行が可能となるため、例え
ば中子を用いた場合に比して重量を大巾に軽減しうる。
【0026】さらに本実施例では、前記コイルバネ5の
半径方向外部を貫通させてタイヤ空腔O内を周回すると
ともにリング状の比較的剛性の大きいゴム材からなる連
結材20を配することにより、コイルバネ5が半径方向
の荷重をうけた際に周方向に倒れ込むことを防止してい
る。
【0027】なおコイルバネ5として強度の大きいもの
を用いることにより、前記連結材20を省略することも
できる。
【0028】又前記ランフラット部材4として、複数本
の素線を撚り合わせたコードにより形成されたコイルバ
ネを用いてもよい。
【0029】この場合、ランフラット部材4の剛性を増
大でき、ランフラット走行時におけるタイヤの変形を均
一化しうるため、ランフラット時の操縦安定性、及び乗
心地性を向上しうる。
【0030】なおランフラット部材4を形成する前記コ
イルバネ5のピッチPとコード径dとは、タイヤの公称
最大荷重に応じて選択する必要がある。
【0031】即ち、前記最大荷重が大きいと、その荷重
を担持するべくピッチPを小さくし、かつコード径dを
大きくする。例えば最大荷重が1t程度のときは、ピッ
チPを1.5〜2.5cm、コード径dを10〜15mmと
し、0.5t程度のときは、ピッチPを2.0〜3.0
cm、コード径dを7.5〜12mmとする。
【0032】図3に本発明の他の実施例を示す。本例に
おいて鉄製のコイルバネ5、5からなる2つのランフラ
ット部材4、4は、タイヤ赤道Cを挟んでその両側にお
いてリム2を周回するとともに、タイヤ3のビード部
9、9内面に各側部が沿う。
【0033】
【発明の効果】叙上の如く本発明のタイヤ装置は、リム
とタイヤとがなすタイヤ空腔に、リムを周回するコイル
バネからなるランフラット部材を配しているため、通常
走行時のタイヤ性能(操縦安定性、乗心地性など)を低
下させることなくランフラット走行を可能とするととも
に、コイルバネの弾性によりランフラット走行時の振動
を抑制でき、乗心地性を向上しうる他、車両への影響を
低減しうる。
【0034】又前記ランフラット部材は、コイルバネを
用いて形成されるため、従来の中子式に比して部材点数
を削減でき、重量を大巾に軽減しうる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す断面図である。
【図2】その部分斜視図である。
【図3】本発明の他の実施例を示す断面図である。
【符号の説明】
2 リム 3 タイヤ 4 ランフラット部材 5 コイルバネ D ランフラット部材の外径 H タイヤ断面高さ O タイヤ空腔

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】リムと、このリムに装着されるタイヤとが
    なすタイヤ空腔に、前記リムを周回しかつ半径方向の荷
    重をうけるコイルバネからなるランフラット部材を配し
    てなるタイヤ装置。
  2. 【請求項2】前記ランフラット部材は、その外径Dがタ
    イヤ断面高さHの0.3倍以上かつ0.8倍以下である
    ことを特徴とする請求項1記載のタイヤ装置。
  3. 【請求項3】前記ランフラット部材は、複数本の素線を
    撚り合わせたコードにより形成されたコイルバネからな
    ることを特徴とする請求項1又は2記載のタイヤ装置。
JP19204593A 1993-07-05 1993-07-05 タイヤ装置 Expired - Fee Related JP3363210B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19204593A JP3363210B2 (ja) 1993-07-05 1993-07-05 タイヤ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19204593A JP3363210B2 (ja) 1993-07-05 1993-07-05 タイヤ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0717221A true JPH0717221A (ja) 1995-01-20
JP3363210B2 JP3363210B2 (ja) 2003-01-08

Family

ID=16284700

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19204593A Expired - Fee Related JP3363210B2 (ja) 1993-07-05 1993-07-05 タイヤ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3363210B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102013015251A1 (de) * 2013-09-13 2015-03-19 HertzTec Engineering GmbH Luftbereiftes, notlauffähiges Fahrzeugrad
CN109703299A (zh) * 2019-01-27 2019-05-03 应国珍 轿车轮胎低压保护器
CN109703300A (zh) * 2019-01-27 2019-05-03 应国珍 货车轮胎低压保护器
CN115366585A (zh) * 2022-08-12 2022-11-22 南京工程学院 一种可自适应调整接地状态的安全轮胎内支撑装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102013015251A1 (de) * 2013-09-13 2015-03-19 HertzTec Engineering GmbH Luftbereiftes, notlauffähiges Fahrzeugrad
CN109703299A (zh) * 2019-01-27 2019-05-03 应国珍 轿车轮胎低压保护器
CN109703300A (zh) * 2019-01-27 2019-05-03 应国珍 货车轮胎低压保护器
CN115366585A (zh) * 2022-08-12 2022-11-22 南京工程学院 一种可自适应调整接地状态的安全轮胎内支撑装置
CN115366585B (zh) * 2022-08-12 2023-06-02 南京工程学院 一种可自适应调整接地状态的安全轮胎内支撑装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3363210B2 (ja) 2003-01-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0984867B1 (en) An inextensible high temperature resistant runflat tire
JPH02147417A (ja) 空気入り安全タイヤ
JP2000108618A (ja) ランフラットタイヤ
JP4680661B2 (ja) ランフラット空気タイヤ
JPH11115421A (ja) ランフラットタイヤ
JP2018177067A (ja) 空気入りタイヤ
JP2002211216A (ja) ランフラットタイヤ
US4169495A (en) Radial tire for motor vehicles
JP3540966B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP2003191722A (ja) ランフラット状態での走行時における耐クラック力が改良されたチェーファーを有する空気タイヤのビード域構造
US6276416B1 (en) Run-flat tire with pair of rigid rings in shoulders inside carcass
JPH085285B2 (ja) 安全タイヤ
JP2001354013A (ja) 空気入りタイヤ
JP3363210B2 (ja) タイヤ装置
JP4394292B2 (ja) 可動性が拡張されたタイヤ用の補強ウェッジインサート構造
KR20010053410A (ko) 공압형 레디얼 플라이 런플랫 타이어
JPH0466311A (ja) 空気入りタイヤ
EP0700797A2 (en) Pneumatic radial tyre
JP2011168250A (ja) ビードレス空気入りタイヤ及び空気嚢
CN210363210U (zh) 免充气轮胎
JPH1134619A (ja) 重荷重用ラジアルタイヤ
JP3843182B2 (ja) 空気入りタイヤ
JPH03148305A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JPH07102763B2 (ja) 空気入りタイヤ
JPH05124407A (ja) タイヤ−リム組立体

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees