JP2003191722A - ランフラット状態での走行時における耐クラック力が改良されたチェーファーを有する空気タイヤのビード域構造 - Google Patents

ランフラット状態での走行時における耐クラック力が改良されたチェーファーを有する空気タイヤのビード域構造

Info

Publication number
JP2003191722A
JP2003191722A JP2002354991A JP2002354991A JP2003191722A JP 2003191722 A JP2003191722 A JP 2003191722A JP 2002354991 A JP2002354991 A JP 2002354991A JP 2002354991 A JP2002354991 A JP 2002354991A JP 2003191722 A JP2003191722 A JP 2003191722A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chafer
tire
bead
rim
bead area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002354991A
Other languages
English (en)
Inventor
Laurent Colantonio
コラントニオ ローラン
Fernand Antoine Joseph Fourgon
アントワヌ ジョゼフ フルゴン フェルナン
Frank Philpott
フィルポ フランク
Frank Schmidt
シュミット フランク
Alain Emile Francois Roesgen
エミル フランソワ レジェン アラン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Goodyear Tire and Rubber Co
Original Assignee
Goodyear Tire and Rubber Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Goodyear Tire and Rubber Co filed Critical Goodyear Tire and Rubber Co
Publication of JP2003191722A publication Critical patent/JP2003191722A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C15/00Tyre beads, e.g. ply turn-up or overlap
    • B60C15/06Flipper strips, fillers, or chafing strips and reinforcing layers for the construction of the bead
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C15/00Tyre beads, e.g. ply turn-up or overlap
    • B60C15/06Flipper strips, fillers, or chafing strips and reinforcing layers for the construction of the bead
    • B60C15/0603Flipper strips, fillers, or chafing strips and reinforcing layers for the construction of the bead characterised by features of the bead filler or apex
    • B60C15/0607Flipper strips, fillers, or chafing strips and reinforcing layers for the construction of the bead characterised by features of the bead filler or apex comprising several parts, e.g. made of different rubbers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C17/00Tyres characterised by means enabling restricted operation in damaged or deflated condition; Accessories therefor
    • B60C17/0009Tyres characterised by means enabling restricted operation in damaged or deflated condition; Accessories therefor comprising sidewall rubber inserts, e.g. crescent shaped inserts
    • B60C17/0018Tyres characterised by means enabling restricted operation in damaged or deflated condition; Accessories therefor comprising sidewall rubber inserts, e.g. crescent shaped inserts two or more inserts in each sidewall portion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C15/00Tyre beads, e.g. ply turn-up or overlap
    • B60C15/06Flipper strips, fillers, or chafing strips and reinforcing layers for the construction of the bead
    • B60C2015/0614Flipper strips, fillers, or chafing strips and reinforcing layers for the construction of the bead characterised by features of the chafer or clinch portion, i.e. the part of the bead contacting the rim
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T152/00Resilient tires and wheels
    • Y10T152/10Tires, resilient
    • Y10T152/10495Pneumatic tire or inner tube
    • Y10T152/10819Characterized by the structure of the bead portion of the tire
    • Y10T152/10828Chafer or sealing strips

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Tires In General (AREA)
  • Tyre Moulding (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ランフラットタイヤ運転中におけるチェーフ
ァークラックに対する改善された抵抗力を有する空気入
りタイヤ構造を提供する。 【解決手段】 正常タイヤ運転時、および特に非膨張タ
イヤによる運転時に、車輪リムフランジに接触する場所
でチェーファーの表面に配置されたチェーファー補強繊
維構成要素からなる。この繊維構成要素はビードを取り
巻いて延びることにより固定された構成要素である。こ
の繊維構成要素はトウガードの代わりになり、そのチェ
ーファー補強繊維構成要素が、タイヤが車輪に装着され
運転されている間中タイヤの表面が車輪リムとリムフラ
ンジに接触する全ての場所を、ビード域の表面に沿って
延びることによりさらにビード域を補強し、保護する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はランフラット空気入
りタイヤの構成に関し、特に、ランフラット空気入りタ
イヤのビード域の構成に関する。
【0002】
【従来の技術】最近の乗り物用空気入りタイヤは一般
に、タイヤを車輪リムに保持し、サイドウオールやトレ
ッドのような他のタイヤ構成品が取り付けられる補強さ
れたカーカスプライに対する構成上の基礎となる、軸方
向に離間し、非延伸の対をなすビードを含んでいる。周
縁に沿って配置されているビード充填物のエイペックス
は半径方向に双方のビードから外方へ向かって延びてい
る。
【0003】1またはそれ以上のカーカスプライがサイ
ドウオールとタイヤクラウンに通って、両ビード間に延
びている。各カーカスプライは軸方向の両端に対向する
端部を有している。少なくとも1つのカーカスプライの
端部はビードを巻いて折り返されているか、ビードに留
められており、それによって1またはそれ以上のカーカ
スプライの層は固定される。タイヤの構成中は、トレッ
ドのゴムおよびサイドウオールのゴムは、1またはそれ
以上の補強カーカスプライの軸方向および半径方向外側
に取り付けられる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】タイヤのビード域にお
けるサイドウオールの下方の部分はタイヤの回転抵抗あ
るいは回転摩擦に対して、かなりの大きさで寄与してい
る。回転に対する抵抗はタイヤの構造内のエネルギー損
失に対応し、さらに、トレッド及び、ベルトのようなそ
の下側の構成要素や、特に屈曲歪即ちエネルギー損が最
大になるビードに最も近い区域のサイドウオールの部分
を含むタイヤの構成要素の周期的な屈曲に関係する。
【0005】タイヤの回転抵抗に関連するエネルギー損
失はタイヤ構造内の蓄熱に相当する。高速運転中あるい
は可動性が拡張された膨張していないランフラットタイ
ヤでの走行中のような厳しい運転状態では、サイドウオ
ールのビード域における屈曲により誘起される熱は特に
問題になる。
【0006】米国特許番号3,253,693はタイヤ
における円周方向および半径方向の変形のデータを開示
している。サイドウオールのビード域における変形はタ
イヤの正常運転中、特に、厳しい運転状況で、せん断応
力をもたらす。ビード域のせん断応力は円周方向と半径
方向との両方向のものである。結果としてのせん断歪ま
たは変形はビード域における高度な屈曲にと関連してい
る。ランフラットあるいは可動性が拡張された技術(E
MT)によるタイヤの場合はビード域におけるサイドウ
オール屈曲がランフラット使用耐用年数を短縮する。詳
述すると、EMTタイヤはランフラット状態での走行
(非膨張での走行)は、不可避的に、ある距離の運転で
劣化および破損をうけ、破損状態は車輪リムのフランジ
に直接接触しているタイヤの部分(すなわち、チェーフ
ァー)に、多分リム磨耗作用に起因してクラックを発生
することが多い。チェーファーのクラックは、半径方向
に45°に方向付けられていて、ビード域におけるせん
断歪の影響を示す。チェーファークラックが発生する
と、それ以後の運転は、例え修理あるいは膨張させて
も、普通クラックが進展しすぎて修理不能タイヤにな
る。
【0007】最近の調査結果によると、道路を圧迫する
タイヤの底の踏み面領域と、タイヤのトップである、そ
の踏み面と180°異なるタイヤの部分とは半径−円周
方向のせん断歪に大きな差異がある。タイヤのトップと
底の部分のせん断歪の差は、極端な場合、EMTタイヤ
の非膨張での走行中のチェーファークラックに関連する
変数である、せん断歪の周期的振幅とも呼ばれている。
【0008】ラジアルプライタイヤのビード域の補強に
使用される方法のなかには、「チッパー」を組み込むも
のがある。チッパーは車輪リムにビードが嵌合するタイ
ヤのビード域の中に円周方向に配列された金属または繊
維の層である。詳述すれば、あるタイヤの各ビード域に
使用された各チッパーは(1乃至それ以上)一般に車輪
リムの内側(すなわち、ビードより)に入っており、ま
た、ビードの周りを上方に巻き上げられたプライの部分
の内側(即ち断面図から見てビードに対して半径方向内
側)に入っている。普通の1つのチッパーは、円周方向
に約25°の角度で配列された平行に揃えられている金
属または重合体のコードである。
【0009】チッパーの幅はそれがビード域から半径方
向に伸びた距離である。チッパーの幅はタイヤのハンド
リングまたは操縦性能を「調整」するのに用いることが
できる一つの変数である。チッパーは一般に車輪のリム
フランジの上方5乃至20mm半径方向に延びている。
【0010】一般に、チッパーはビード域に最も近くに
隣接するサイドウオールの半径方向内側を強化する影響
を与えている。強化は上述した種類の周期的屈曲に対す
る抵抗を強くする。換言すれば、チッパーによって与え
れた強化は、ビードに最も近く隣接するサイドウオール
の軸方向内側の部分の、屈曲変形、その結果、せん断応
力と歪の大きさを軽減する。
【0011】標準的非EMTタイヤのワイヤチッパーの
使用は特に、高速運転のハンドリングおよび操縦性能を
改善する。非EMTタイヤの高速運転中の定常波の発生
は、チッパー幅の選定を含む最終的なタイヤ設計におけ
る剛性および減衰特性により抑制可能である。フラット
スポッティング即ち乗物が駐車や長時間停車中にトレッ
ドが接地している部分のフラットスポットを持続してい
るトレッドの傾向はチッパーの使用によって緩和され
る。
【0012】あいにく、チッパーはあるEMTタイヤの
ランフラット運転中にサイドウオールとチェーファーの
クラックを残念ながら早期に防止する能力を持たない。
特に、高アスペクト比のEMTタイヤの(アスペクト比
60以上)のランフラットモード運転で、高荷重、或い
は、高キャンバー角(2度以上)で装着して、運転時に
この問題を示す。例として、2プライ、繊維性トウガー
ド、事前加硫ビードの235/60R16EMTタイヤ
をBMW7シリーズ車に装着して試験した。3本のタイ
ヤについてランフラット耐用試験を非膨張で90km/
hで行った結果、チェーファーのクラック不良がそれぞ
れ60、81、128キロメートルで発生することを示
した。クラックはタイヤの軸方向内側、即ちタイヤのキ
ャンバー側のチェーファーに発生した。本発明の目的の
一つは上記のような厳しい条件下でも、チェーファーク
ラックによるこのような早期のタイヤ不良の発生に対す
る抵抗を改善する手段を提供することである。
【0013】
【課題を解決するための手段】本発明によると、タイヤ
の軸方向両側にあるリムフランジを有する車輪リムに装
着するための非延伸性の両ビード間に延びている一つま
たはそれ以上のカーカスプライを有し、各ビードはリム
フランジに接触するビード域の一部をなすチェーファー
を含むビード域に取り囲まれている、空気入りタイヤで
あって、チェーファーが車輪リムフランジに接触する部
分の表面に配置したチェーファー補強繊維構成要素を特
徴とする。
【0014】本発明によると、空気入りタイヤは、さら
に、その特徴として、車輪リムに装着されると、チェー
ファー補強繊維構成要素はチェーファーの外側表面に沿
って、リムフランジの半径方向および軸方向最外部まで
延びている。タイヤが非膨張で運用されるように設計さ
れ、リムフランジの軸方向の外側への湾曲に沿ってチェ
ーファーが延びるリムフランジプロテクタを有する場合
では、タイヤはさらに、車輪リムに搭載されると、チェ
ーファー補強繊維構成要素はチェーファーの外部表面に
沿って、リムフランジプロテクタの軸方向の最外部点ま
で伸びていることを特徴としている。ビード域がトウと
チェーファーから軸方向内側へ延び、かつ車輪リムに接
しているビードベースを含む場合は、さらにタイヤはチ
ェーファーの補強繊維構成要素がトウとビードベースの
表面に沿って伸びることによって、ビード域をも追加的
に補強し、保護することを特徴としている。
【0015】本発明によると、空気入りタイヤは、さら
に、チェーファー補強繊維構成要素が、チェーファーか
ら軸方向内側へ、ビードを取り巻いてビードの半径方向
内側に延在していることを特徴としている。
【0016】本発明によると、空気入りタイヤはさらに
チェーファー補強繊維構成要素は繊維が織られたもの
で、70から110度の角度に織られたものであること
を特徴としている。さらに、タイヤのチェーファー補強
繊維構成要素は半径方向にほぼ30度乃至60度の範囲
で配列さている繊維からなる。好ましくは、チェーファ
ー補強繊維構成要素は有機繊維であることで、さらに好
ましいのは単繊維から成るものであることである。
【0017】本発明によると、空気入りタイヤは、さら
に、チェーファー補強繊維構成要素が擦損や破損に耐え
るようにエラストマを含浸させたものであることを特徴
としている。
【0018】本発明によると、タイヤの軸方向両側にあ
るリムフランジを有する車輪リムに装着するための非延
伸性の両ビード間に延びている一つまたはそれ以上のカ
ーカスプライを有し、各ビードはリムフランジに接触す
るビード域の一部をなすチェーファーを含むビード域に
取り囲まれている、空気入りタイヤのチェーファー補強
材が、チェーファーが車輪リムフランジに接触する部分
の表面に位置するチェーファー補強繊維構成要素である
ことを特徴とする。
【0019】本発明によると、上記のチェーファー補強
材は、さらに、チェーファー補強繊維構成要素はチェー
ファーの全外側面に沿って延びていることを特徴とす
る。
【0020】本発明によると、上記のチェーファー補強
材は、さらに、チェーファー補強繊維構成要素が、タイ
ヤが車輪に装着され、かつ、運転されている間は、車輪
のリムおよびリムフランジにタイヤの表面が接触するビ
ード域の表面に沿って延在することによりビード域を更
に補強、および保護することを特徴とする。
【0021】本発明によると、上記のチェーファー補強
材は、さらに、チェーファー補強繊維構成要素が、チェ
ーファーから軸方向内側へ、ビードを取り巻いてビード
の半径方向内側に延在していることを特徴とする。
【0022】本発明によると、チェーファー補強繊維構
成要素はコードからなり、タイヤ内では半径方向に対し
て角度をなしていることを特徴とする。
【0023】本発明によると、チェーファー補強繊維構
成要素は織られた繊維織物であり、その繊維の配列角度
は70度乃至110度で、タイヤ内のチェーファー補強
繊維構成要素の繊維は半径方向に対し約30度乃至約6
0度をなしている。
【0024】本発明によると、上記のチェーファー補強
材は、チェーファー補強繊維構成要素は単繊維で、有機
繊維から成ることを特徴とする。
【0025】本発明によると、チェーファー補強材は、
そのチェーファー補強繊維構成要素が摩損、破損に耐力
があるようにエラストマを含浸させていることを特徴と
する。
【0026】本発明によると、本発明のタイヤの製造方
法は、軸方向両側にあるリムフランジを有する車輪リム
に装着するための非延伸性の両ビード間に延びている一
つまたはそれ以上のカーカスプライを有し、各ビードは
リムフランジに接触するビード域の一部をなすチェーフ
ァーを含むビード域に取り囲まれている、空気入りタイ
ヤの製造方方法において、さらにチェーファー補強繊維
構成要素を繊維から作成するステップと、チェーファー
補強繊維構成要素をチェーファーが車輪リムフランジに
接触するチェーファーの表面位置に配置するステップ
と、繊維の方向を半径方向に、ゼロでない角度、好まし
くは約30度乃至約60度に向けるステップを有する。
【0027】本発明の他の態様によると、上記の製造方
法に、さらに、チェーファー補強繊維構成要素をビード
の周りのチェーファーから延長して固定するステップを
有し、チェーファー補強繊維構成要素をタイヤの装着中
およびタイヤの運行中タイヤの表面が車輪リムおよびリ
ムフランジに接触する全ての範囲のビードの表面に沿っ
て延在させることによってビード域をさらに補強し保護
する。
【0028】本発明の他の目的、特性、および効果は以
下の記述の下に明らかになるだろ。
【0029】
【発明の実施の形態】本発明の好ましい実施例や付属の
図面の説明が詳細について参考になるであろう。図は説
明用であり、本発明をそれに限定するものではない。本
発明は一般的これらの好ましい実施例で概要を示すが、
これらの特定の実施例に発明の精神や範囲を限定される
ものではない。
【0030】選ばれた図の中のある要素は正確な縮尺に
よらないで説明を主体としたものがある。ある種の断面
図では部分切り取りあるいは近視眼的拡大表示をし、説
明的明示をするために、本来の断面図で見られる背景の
線を省略しているものもある。
【0031】図中の要素に対する参照番号付与は、同一
の図内の同様(同一をふくむ)要素には同じ番号を付与
する。例えば、199を集合的に付与されている複数の
要素のそれぞれに199a、199b、199c等と個
々に番号を付与するかもしれない。または、関連してい
るが変更された要素には同じ番号を付与するが区別符号
を付記する。例えば109、109’、109”はある
面では同様な、あるいは類似の3つの異なる要素である
が、明瞭な変更点があり、例としてタイヤ109は静的
アンバランスを有し、これに対して他のタイヤ109’
は同一デザインではあるが偶力アンバランスを有する。
同一図面あるいは別の図面中に、同様の要素についのこ
のような関係は、特許請求の範囲および要約を含む明細
書全体に亘って明らかになるであろう。
【0032】本発明の個々に掲載した好ましい実施例の
構造、動作および効果は付属の図面を参照して下記の記
述を考察することによりさらに明らかになるであろう。
【0033】用語の定義を以下に示す。
【0034】「エイペックス」あるいは「ビード充填エ
イペックス」とはビードコアの半径方向外側にプライと
折返し端部との間に充填される弾性充填物である。
【0035】「軸線方向」あるいは「軸線方向に」とは
タイヤの回転軸上にあるか、平行な方向である。
【0036】「ビード」あるいは「ビードコア」とはビ
ード域のコアを形成する円周方向に非延伸の金属ワイヤ
のアセンブリで、タイヤをリムに対する保持に関わる。
【0037】「ビード域」とはビードを取り巻き、かつ
含む、タイヤの円周に沿って延びている領域で、車輪リ
ムおよびビードシートに適合した形体を有する。
【0038】「ビードベース」とはビードヒールとビー
ドトウの間のビードシートのほぼ平らな部分で、そこが
車輪リムのビードシートに接触する。
【0039】「ビードヒール」とはリムフランジとビー
ドシートが接続されるところで接触するビード域の軸方
向外側端である。
【0040】「ビードシート」とはビード域がその上に
位置するリムの平らの部分である。
【0041】「ビードトウ」とはビード域の軸方向内側
端である。
【0042】「キャンバー」とは乗り物の車輪の傾きで
ある。車輪の上端が垂直線から外側にあれば正の傾斜、
内側にあれば負の傾斜である。
【0043】「カーカス」とはタイヤ構造のうち、ベル
ト構造と、トレッドと、トレッド下部のプライの上部と
を除いた部分でビードを含む。
【0044】「チェーファー」とはリムによるタイヤの
せん断を回避するためにリムフランジ領域におけるビー
ド周りに充填されている、繊維状補強材を含む、あるい
はこれを含まないゴムである。
【0045】「チッパー」とはビード域に配置された繊
維あるいは金属製のコードから成る狭い帯状材で、その
機能はビード域を補強し、サイドウオールの半径方向最
内部部分を安定させるものである。
【0046】「周方向」とは多くの場合、軸線方向に垂
直な環状トレッドの表面の円周に沿っての円形ラインま
たは方向であり、または、断面図で見たときに、その半
径がトレッドの軸方向の曲率を決めている隣接する円形
ライン群の方向を示している。さらにタイヤの回転軸か
らの半径が一定である全ての部分の円形ラインあるいは
方向をいうものである。
【0047】「EMTタイヤ」とは拡張可動性技術(E
xtended MobilityTechnolog
y)タイヤを意味する略語であり、ランフラットタイヤ
と同義であるが、タイヤの空気圧がほとんど、或いは、
全くない状態で、少なくとも限定された区間の走行に対
応するように設計されたタイヤを言う。
【0048】「赤道面」とは回転軸に垂直なトレッドの
中心を通る平面、換言すれば、トレッドの外周中心線を
含む平面である。
【0049】「フランジ」または「リムフランジ」とは
タイヤビードの外側端部を保持するリムのほぼ半径方向
に突き出した曲面をなす縁部である。
【0050】「フラットスポッティング」とは、乗り物
が駐車あるいは長時間停車しているときにトレッドの接
地部分の平面を維持しているタイヤのトレッドの状態の
傾向である。
【0051】「ゲージ」とは一般に測定をいい、特に厚
さ寸法をいう。
【0052】「横方向」とは軸方向平行な方向である。
【0053】「プライ」とはゴムでコートされ半径方向
に配列されたもの、または平行配列のコードからなるコ
ードで補強された層である。
【0054】「半径方向の」「半径方向に」とはタイヤ
の回転軸に向かってあるいは回転軸から半径方向に遠ざ
かる方向の意味である。
【0055】「ラジアルプライ構造」とは一つあるいは
それ以上のカーカスプライで、少なくとも一つのプライ
がタイヤの赤道面に対して65°乃至90°の角度で方
向付けられている補強されたコードを有しているもので
ある。
【0056】「ラジアルプライタイヤ」とはベルトが巻
かれたか、又は、周方向に限定された空気入りタイヤ
で、少なくとも一つのプライがビードからビードへ延び
タイヤの赤道面に対して65°乃至90°の角度をなす
コードを有するものである。
【0057】「リム」または「車輪リム」とは一般に車
輪に装着されたタイヤの支持を与える車輪の略円筒状の
部分である。タイヤのビードはリムの上に据えられ、リ
ムフランジによって位置を保持される。
【0058】「リムフランジプロテクタ」とはビード域
における環状のサイドウオールの突出部で、リムフラン
ジの軸方向外側への曲面に沿ってチェーファーを延長さ
せたものであり、全体に少なくともフランジまで突き出
している。
【0059】「サイドウオール」とはタイヤのトレッド
とビードとの間の部分である。
【0060】「トウガード」とは普通繊維とゴムとから
なるストリップの部材で、タイヤ装着時ビードトウを損
傷から守るのを援助するためにビード域の軸方向内側に
設けられたものである。
【0061】「トレッド幅」とはタイヤの回転軸を含む
平面内のトレッド表面の弧の長さである。
【0062】「折返し端部」とはプライが巻き込まれる
ビードから上部へ(すなわち、半径方向外方へ)折り返
すカーカスプライ端部である。
【0063】「車輪」とは略円筒形、普通は金属製、円
盤形の機械的支持体で、空気入りタイヤを支持し、乗り
物の車軸に装着される。車輪は軸方向にスペースを置い
て離れた対のフランジ(または環状リップ)を持つリム
を有し、各フランジは装着されたタイヤの2つのビード
のそれぞれの一方を確実に受け止めるようにされてい
る。
【0064】
【本発明の詳細】本発明のチェーファーの補強材によっ
て与えられたチェーファークラックに対する改良された
抵抗性が緊急に必要とされる種類の用途である、高アス
ペクト比のEMT、即ちランフラットタイヤの好ましい
実施例について以下に説明する。しかしながら、タイヤ
性能の改良のようなランフラットタイヤの動作に必ずし
も関係が無い、本発明の他の利点が観察された。したが
って、本発明の範囲は、ビード域を車輪リムに保持する
ためのフランジを有する車輪リムに搭載されたビードと
ビード域を有する全ての空気入りタイヤを含むことを意
図したということを理解されたい。
【0065】図3は車輪リム120(部分図)上に搭載
された一般的な従来の膨張されたサイドウオール毎に2
ウエッジが挿入されているランフラットタイヤ100の
片方の子午線方向縦断面図である。タイヤ100とリム
120の片方のみを示しているが他方の構造が鏡面対称
であることが理解されるであろう。例示的なランフラッ
トタイヤ100はインナーライナ108と、タイヤカー
カス138と、トレッドベルトパッケージ130を有し
ている。タイヤカーカス138は2つのビ−ド102
(1つのみ表示)を含み、2つのビード102間に第一
のカーカスプライ104と第2のカーカスプライ106
が延在している。2つのサイドウオール132(1つの
み表示)はカーカス138の外側表面を形成する。イン
ナーライナ108はそれから離れた側の第1のカーカス
プライ104で仕切られている第1のウエッジインザー
ト110に隣接している。第2のウエッジ112は第1
のカーカスプライ104と第2のカーカスプライ106
との間に配置されている。少なくとも第1のカーカスプ
ライ104はビ−ド102を取り巻いてビード102か
ら半径方向外側で終端した折返し端部105を有し、そ
の位置は一般に、少なくともリムフランジプロテクタ1
34の上部(半径方向外側)で、しばしば最も遠い場
合、タイヤの断面幅が最大となるサイドウオール132
の中間位置にある。エイペックス114はビード102
の半径方向外側でプライ104、106とプライの折返
し端部105との間を充填する。チェーファー136は
擦過、裂傷耐性エラストマ(チェーファー用化合物)を
含み、リム120のリムフランジ122に沿うビード域
を通って延び、少なくともリムフランジプロテクタ13
4として知られているサイドウオール突出部が含まれ
る。図3に示されるように、タイヤ100が膨張される
とチェーファー表面135がリムフランジ122に係合
する。ゴムが含浸された繊維状のトウガード116が、
トウガード116の繊維がビード域のトウ部分140で
タイヤ100の表面に近づき、あるいは表面上にあるよ
うにビード102の周りを取り巻いている。繊維状のト
ウガード116はビード102の両側を半径方向外側に
延びているが、チェーファー136内ではタイヤ100
の表面近くには無く、寧ろトウガード116は特別なエ
ラストマのチェーファー136の下部に通常は層を形成
している。
【0066】タイヤ100のようなタイヤが荷重の下に
稼動中、タイヤ100の表面がリムフランジ122と擦
傷するところで、すなわちチェーファー136の領域内
で、チェーファー136にせん断歪が発生する。タイヤ
100がランフラット状態(荷重下で、ほとんど膨張圧
なし)で稼動されていると、サイドウオールの屈曲およ
びリムフランジ122に対しチェーファー136を圧す
る力が相当増大される。リムフランジプロテクタ134
が正常稼動中にリムフランジ122に接触するチェーフ
ァー表面135を有するタイヤを設計する場合、ランフ
ラット稼動は一般に、リムフランジプロテクタ134の
チェーファー表面135とリムフランジ122との間の
接触面を広げる。このように、ランフラット稼動はせん
断歪の大きさと影響範囲を大きく増大し、また、タイヤ
の熱上昇を増加し、それによりチェーファー136のエ
ラストマがその表面をクラックするに至るほどである。
持続する応力下で、チェーファーのクラックが内部へ伝
播し、修理ができない程に損傷し、ランフラット状態を
最初に惹き起こした漏れを直してもタイヤを再度使用で
きない。チェーファーのクラック問題を悪化する他の状
態は、高アスペクト比EMTタイヤ(アスペクト比約6
0以上)でのランフラット稼動で、高荷重、および、ま
たは高キャンバー角(2度以上)で装着したランフラッ
トモードによる稼動が含まれる。
【0067】図4(A)、4(B)、図1(A)は、車
輪リム120(部分表示)に装着されたEMTタイヤ1
00に関する3つの一つのビード域の設計292、29
4、296の子午線方向縦断面図である。3つのビード
域の設計292、294、296は下記の発明のチェー
ファー補強材による試験用に構成されたものである。
【0068】図4(A)は図3に示す標準EMTタイヤ
のビード域292を示す。チェーファー136に対する
唯一の繊維補強材は図3について上述したように、チェ
ーファー136とカーカスプライ折返し端部105との
間に所在するトウガード116である。
【0069】図4(B)はタイヤ100と類似している
が、補強として、およびビード域294の補強材として
追加されたチッパー218を有するEMT100’のビ
ード域294を示す。チッパー218はプライ104の
プライ折返し端部105の軸方向内側に位置し、ビード
102から半径方向外側のすぐ上部に第2のプライ10
6とプライ折返し端部105との間に延びている。この
試験用のチッパー218は、コードが角度をなし、他の
大きさ及び特性を有する交差するコードの2つの層から
なり、本発明で扱ったものより要求が低いEMTに用い
て、チェーファークラックに対する抵抗を改良すること
が示されていたものである。このチッパーの設計の例は
本願と同じ出願人の係属中の米国特許出願番号09/5
46,051号に開示されており、ここに参考に示す。
【0070】図1(A)は本発明のビード102の周囲
を巻き込んだチェーファー補強繊維構成要素250を追
加したタイヤ100を改良する発明のEMTタイヤ10
1のビード域296を示している。最も大切なことに
は、チェーファーが車輪リムフランジ122に接触可能
なところはいずこにもチェーファー136の表面135
にチェーファー補強繊維部250が配置されていること
である。したがって、チェーファー補強繊維部250の
半径方向および軸方向の外側端253はリムフランジプ
ロテクタ134上を少なくともリムフランジ122の軸
方向最外端まで、勿論リムフランジプロテクタ134の
軸方向最外端を限界とするところまで延びている。
【0071】チェーファー補強繊維構成要素250はビ
ード102の周りを取り巻いて、チェーファー136か
ら軸方向内側へビードの下側(半径方向内側)に延び、
その後半径方向外側へビード102の上方(半径方向外
側)の軸方向内側端部251へ延びるように固定されて
いる。例えば、軸方向内側端部251はビード102の
半径方向最外部表面103とリムフランジ122の半径
方向最外部とのほぼ中間の位置に配置されている。一般
に、チェーファー補強繊維構成要素250はビード10
2の周りを取り囲んでさえいれば固定される。
【0072】チェーファー補強繊維構成要素250は、
さらに、ビード域296のトウ領域140内におけるタ
イヤ101の表面あるいは表面に近接して位置すること
により、トウ140を補強し、かつ保護するためのトウ
ガード116とほぼ同一の機能を与えて、トウガードと
置き換えることができる。トウ領域140とチェーファ
ー136との間であるタイヤ101のビードベースの領
域241もまたチェーファー補強繊維構成要素250を
ビード域296のビードベース領域241内のタイヤ1
01の表面あるいは表面に近接して配置することによ
り、補強され、保護することができる。
【0073】さらに、チェーファー補強繊維構成要素2
50は、本発明のタイヤ101のビード域298の構成
を簡単にしなければならない。チェーファー補強繊維構
成要素250が従来のチェーファー構成要素136によ
り耐擦損抵抗が得られるので(そして改善されるの
で)、特別の耐摩擦損用エラストマ化合物でチェーファ
ー136を構成する必要性が無くなった。このように、
図1(B)に示す本発明のタイヤ101’のビード域2
98は、図1(A)に示すタイヤ構造101との唯一の
違いがチェーファー136’が、例えばサイドウオール
132に使用されているエラストマのような標準のエラ
ストマで構成されているということである。その結果、
サイドウオール132とリムフランジプロテクタ134
と、チェイファ136'とは同一のエラストマ化合物で
一体構造にされているということである。
【0074】図2はチェーファー補強繊維構成要素25
0の主構造部の側図(軸方向断面図)である。チェーフ
ァー補強繊維構成要素250は好ましくは、適切なエラ
ストマに含浸させた補強コード342あるいは342’
の直交織りの織物がよく、エラストマとして好ましいの
はチェーファー用化合物即ち摩擦損と裂損に耐えるエラ
ストマがよい。「直交織り」とはコード342と34
2’とを一緒に織って、コード342をコード342’
とほぼ直角にすることである。本発明においてほぼ90
°の織り角(直交織り)は本発明に望まれることであ
り、70度から110度の範囲の他の織り角度を使用す
ることも本発明の範囲に属する。チェーファー補強繊維
構成要素250を使用する他の実施例は、適切なエラス
トマに含浸された少なくとも補強コード342と34
2’の1層を含み、コード342と342’とが70度
から110度の範囲内で相互に交叉しているが、織り込
まれてはいない。補強コード342,342’は例えば
ポリアミド、ポリエステル、レーヨン、アラミドを含む
適切な非金属のコード材からなる。望ましいのは、補強
コードは、磨り減ったときに空気漏れの通路になり得
る、捻られた、撚られた、又は、ケーブル編みされたマ
ルチフィラメントよりは、単線のフィラマンがよい。望
ましい実施例では、コードは30EPI(インチ当たり
本数)に配列された補強コードを有する繊維構成要素と
して織り込むことが出来る。
【0075】図2にタイヤの回転軸Aの周りに定格ビー
ドの曲率Rでタイヤの周囲にビードに沿って曲げられた
ときのチェーファー補強繊維構成要素250が見られ
る。本発明の重要な面の一つは、補強コード342が半
径Rに直角な円周方向CDに対して0でない角度αを有
し、補強コード342’は円周方向CDに対して0でな
い角度α’を有することである。角度α’は、望ましく
は角度αに大きさが等しく、方向が反対で(図示のとお
り)、すなわち、補強コード342’は半径Rを反射軸
にとして補強コード342の鏡像である。さらに、角度
αはほぼ45°が望ましく、角度α’は−45°、すな
わち角度αから反対の方向の45°であるのが望ましい
が、それによって、ほぼ90°の角度がチェーファー補
強繊維構成要素250のこのような直角織りの補強繊維
342と342’間の角度としてできる。上述のように
チェーファー136内のチェーファー補強繊維構成要素
250に角度を付けることが、EMTタイヤのランフラ
ット動作時に見られるチェーファークラックに対する有
効な抵抗を与えることが分かる。図2はその中に組み込
まれたチェーファー補強繊維構成要素250を有するタ
イヤ101の軸方向の一方からの図面であることを理解
されたい。したがって、チェーファー補強繊維構成要素
250が、図1(A)の断面図に示すようにビード10
2の下部に巻き込みそこからビード102の反対側で上
に戻るようには、紙面内に連続して入って行くことを示
すことは出来ない。
【0076】図1(A)に示す本発明は235/60R
16EMTタイヤにより、実験室におけるシミュレーシ
ョンテストと商用の乗用車による路上テストとを行っ
た。図4(A)、(B)、図1(A)のタイヤ構造に示
す3種類のタイヤ構造それぞれがテストされ、そこで、
タイヤ100(図4(A)のタイヤ)は標準構造(従来
製)の対照品、タイヤ100’(図4(B))はチッパ
ー218を更に追加した対照品、タイヤ101(図1
(A)は上述のチェーファー補強繊維構成要素250を
含む本発明のタイヤ構造である。
【0077】実験室テストは上記構造の各タイヤ毎に数
本のタイヤを非膨張で88km/h、496kg荷重で
実施された。
【0078】BMW7シリーズ車両による路上テストに
おいては、各構造毎の数本のタイヤに対して、非膨張、
低減速度80km/h、標準荷重496kgよる標準テ
ストロード上での走行運転が行われた。車両搭載のタイ
ヤはその車両の標準とするキャンバー角を2度とする
(車輪トップで軸方向内側)。道路の凹凸に基づく激し
いショックによるタイヤの機械的破損をできるだけ避け
て、チェーファークラックが現われそれを伝播させるた
めに、スピードを最大限度80km/hに低減した。
【0079】
【表1】 テストされたタイヤ構造間の明瞭な差が観測され、最善
の結果は図1(A)に示す本発明のタイヤ101による
構造によるものであった。明らかに本発明によるタイヤ
101のチェーファークラックの始まりは、そのチェー
ファークラックに対する改善された抵抗力のため他のタ
イヤ構造と比較して遅延されている。
【0080】タイヤの客観的な動作測定結果に加えてタ
イヤの膨張および非膨張状態で、タイヤ動作の各種の主
観的評価もなされている。主観的評価には、例えばノイ
ズ、安定感、操縦効果、リニアリティー、グリップ、快
適性、反動が含まれる。一般的に本発明のタイヤ構造
(タイヤ101)は、発明に係るチェーファー補強繊維
構成要素250を有さぬ同様なタイヤ構造(すなわちタ
イヤ100,100’)と比較すると全体に亘ってより
良好な主観的な評価を有している。換言すれば、車両の
運転は本発明のタイヤ101の使用により膨張時にも非
膨張時にでも改善される。タイヤ膨張時の運転は本発明
のタイヤ101によって少なくとも部分的に改善され、
なんとなれば分厚いビード域がリムの中によりよく納ま
り本質的に固定されているからである。
【0081】本発明は図面と上述の説明に詳述されてあ
るが、同件はその特徴において記載されたとおりであ
り、かつまた、それに制限されるものではなく、また、
好ましい実施例のみが示され、説明され、全ての変更お
よび訂正は発明の精神に含まれるものは保護されるべき
ものであると期待する。疑うべきも無く、多くの他の、
上述した内容と同一主題の変形は本発明に最も近い分野
の当業者によって行われ、その変形は上記の本発明の範
囲内に入るように企図される。
【図面の簡単な説明】
【図1】図(A)は図3に示す従来タイヤの改良型であ
る本発明によるビードの周りを巻いているチェーファー
補強繊維を追加したランフラットタイヤの1つのビード
域および車輪リムの一部の子午線方向縦断面図、図
(B)は本発明によるランフラットタイヤの1つのビー
ド域と車輪リムの一部の子午線方向縦断面図で、図
(A)と同様であるが、チェーファー補強繊維構成要素
とプライとの間の特別のチェーファー化合物を使用しな
いものである。
【図2】本発明の軸方向に向いた、チェーファー補強繊
維構成要素の主たる構造要素の側面図でタイヤの周縁に
沿ったビードに従う曲がりを示している。
【図3】車輪リム(部分的に示す)に装着された、サイド
ウオール毎に2本のウエッジが挿入された典型的な従来
のランフラットタイヤの一方のサイドウォールの子午線
方向縦断面図である。
【図4】図(A)は図3に示す従来タイヤの1つのビー
ド域と車輪リムの一部の子午線方向縦断面図、図(B)
は図3に示すタイヤと同様なランフラットタイヤの1つ
のビード域と車輪リムの一部の子午線方向縦断面図で、
ビード域の補強としてそして補強材としてチッパーを加
えたものである。
【符号の説明】
100、100’ ランフラットタイヤ 101、101’ ランフラットタイヤ 102 ビード 103 ビードの半径方向最外部表面 104 第1のカーカス 105 折返し端部 106 第2のカーカス 108 インナーライナ 110 第1のウエッジ 112 第2のウエッジ 114 エイペックス 116 トウガード 120 リム 122 リムフランジ 130 トレッドベルトパケージ 132 サイドウォール 134 リムフランジプロテクタ 135 チェーファー表面 136 チェーファー 138 タイヤカーカス 140 トウ 218 チッパー 241 ビードベース域 250 チェーファー補強繊維構成要素 251 軸方向内側端部 292、294、296、298 ビード域 342、342’ 補強コード
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (71)出願人 590002976 1144 East Market Stre et,Akron,Ohio 44316− 0001,U.S.A. (72)発明者 ローラン コラントニオ ベルギー国 ベー−6600 バストニュ コ ブリュ 55 (72)発明者 フェルナン アントワヌ ジョゼフ フル ゴン ベルギー国 ベー−6600 バストニュ ブ ラ 46 (72)発明者 フランク フィルポ ルクセンブルグ国 エル−5465 ヴァルド ブレデミュ ル ド フランシパル 2 (72)発明者 フランク シュミット ルクセンブルグ国 エル−7780 ビサン ル ド メルシュ 28 (72)発明者 アラン エミル フランソワ レジェン ルクセンブルグ国 エル−2175 ル アル フレ ド ミュセ 11 Fターム(参考) 4F212 AH20 VA02 VC03 VC08 VD11 VK02 VL11 VL18

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 タイヤの軸方向両側にリムフランジ(1
    22)を有する車輪リム(120)に搭載するようにさ
    れた2つの非延伸のビード間に延びている1またはそれ
    以上のカーカスプライ(104,106)を含み、かつ
    各ビードは前記リムフランジに接触するビード域の部分
    を構成するチェーファー(136,136’)を含むビ
    ード域(292,294,296,298)によって取
    り囲まれている空気入りタイヤ(100,101)にお
    いて、 前記チェーファー(136,136’)が前記車輪リム
    フランジ(122)に接触する表面上にチェーファー補
    強繊維構成要素(250)が位置することを特徴とする
    空気入りタイヤ。
  2. 【請求項2】 タイヤの軸方向両側にリムフランジを有
    する車輪リム(120)に搭載するようにされた2つの
    非延伸のビード間に延びている1またはそれ以上のカー
    カスプライ(104,106)を含み、かつ各ビードは
    前記リムフランジに接触するビード域(292,29
    4,296,298)の部分を構成するチェーファー
    (136,136’)を含むビード域(292,29
    4,296,298)によって取り囲まれている空気入
    りタイヤ(100,101)のチェーファーの補強材に
    おいて、 前記チェーファー(136,136’)が前記車輪リム
    (120)フランジに接触する表面上に位置するチェー
    ファー補強繊維構成要素(250)を有することを特徴
    とする空気入りタイヤのチェーファーの補強材。
  3. 【請求項3】 タイヤの軸方向両側にリムフランジを有
    する車輪リム(120)に搭載するようにされた2つの
    非延伸のビード間に延びている1またはそれ以上のカー
    カスプライ(104,106)を含み、かつ各ビードは
    前記リムフランジに接触するビード域の部分を構成する
    チェーファー(136,136’)を含むビード域(2
    92,294,296,298)によって取り囲まれて
    いる空気入りタイヤ(100,101)の製造方法であ
    って、 チェーファー補強繊維構成要素(250)を繊維から構
    成するステップと、 前記チェーファー補強繊維構成要素(250)を前記チ
    ェーファーが前記車輪リムフランジに接触する箇所の前
    記チェーファー(136,136’)の表面に設けるス
    テップと、 前記繊維の方向を半径方向に対して約30度から約60
    度とするステップとを有することを特徴とする空気入り
    タイヤの製造方法。
JP2002354991A 2001-12-06 2002-12-06 ランフラット状態での走行時における耐クラック力が改良されたチェーファーを有する空気タイヤのビード域構造 Pending JP2003191722A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/004123 2001-12-06
US10/004,123 US20030111152A1 (en) 2001-12-06 2001-12-06 Pneumatic tire bead area construction for improved chafer cracking resistance during run-flat operation

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003191722A true JP2003191722A (ja) 2003-07-09

Family

ID=21709268

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002354991A Pending JP2003191722A (ja) 2001-12-06 2002-12-06 ランフラット状態での走行時における耐クラック力が改良されたチェーファーを有する空気タイヤのビード域構造

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20030111152A1 (ja)
EP (1) EP1318031A1 (ja)
JP (1) JP2003191722A (ja)
BR (1) BR0204879A (ja)
CA (1) CA2410119A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006028083A1 (ja) * 2004-09-09 2006-03-16 Toyo Tire & Rubber Co., Ltd. ランフラットタイヤ及びランフラットタイヤの製造方法
WO2006095735A1 (ja) 2005-03-09 2006-09-14 Toyo Tire & Rubber Co., Ltd. ランフラットタイヤの製造方法
JP2006247931A (ja) * 2005-03-09 2006-09-21 Toyo Tire & Rubber Co Ltd ランフラットタイヤ及びその製造方法
JP2010254243A (ja) * 2009-04-28 2010-11-11 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
CN101137495B (zh) * 2005-03-09 2012-04-04 东洋橡胶工业株式会社 缺气保用轮胎的制造方法
JP2013139220A (ja) * 2012-01-05 2013-07-18 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 空気入りタイヤ

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20060162836A1 (en) * 2003-03-14 2006-07-27 Bridgestone Corporation Pneumatic tire and method of mounting the same
JP4457388B2 (ja) 2005-02-08 2010-04-28 東洋ゴム工業株式会社 ランフラットタイヤ
EP1992506B1 (en) * 2007-05-14 2016-01-27 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Heavy-load tire
JP5277881B2 (ja) * 2008-11-10 2013-08-28 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
US8539999B2 (en) * 2008-12-16 2013-09-24 The Goodyear Tire & Rubber Company Tire with chafer
US10442252B2 (en) * 2015-04-09 2019-10-15 Jeffrey P Douglas Tire with high strength corrugated sidewalls
CN111660731A (zh) * 2019-12-16 2020-09-15 湖北奥莱斯轮胎股份有限公司 一种全钢丝载重子午线轮胎
KR102603167B1 (ko) * 2022-02-11 2023-11-16 효성첨단소재 주식회사 공기입 타이어용 코드지

Family Cites Families (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE879365C (de) * 1951-05-16 1953-06-11 Phoenix Gummiwerke Ag Kraftfahrzeugreifen mit Wulstschutz
US3253693A (en) * 1964-07-08 1966-05-31 Bunn Co B Transfer mechanism for removing articles from conveyor
FR1600345A (ja) * 1968-12-31 1970-07-20
US3703203A (en) * 1970-06-12 1972-11-21 Goodyear Tire & Rubber Radial wire tire having improved sidewall cut resistance
US3939893A (en) * 1973-06-28 1976-02-24 Deering Milliken Research Corporation Tire cord fabric
US3902536A (en) * 1973-06-28 1975-09-02 Deering Milliken Res Corp Tire cord fabric
CA1051330A (en) * 1974-10-09 1979-03-27 John T. Alden Pneumatic tire
US4057092A (en) * 1975-06-23 1977-11-08 The General Tire & Rubber Company Pneumatic tire for use when deflated
IT1042802B (it) * 1975-09-24 1980-01-30 Pirelli Perfezionamento at pneumatici radiali provvisti di struttuta di tappigio imento nei eianchi
JPS5266203A (en) * 1975-11-29 1977-06-01 Sumitomo Rubber Ind Pneumatic tire for motor cycle
JPS52106504A (en) * 1976-03-04 1977-09-07 Bridgestone Corp Radial pneumatic tire for rough ground having superior side cut resist ability
IT1059291B (it) * 1976-04-06 1982-05-31 Pirelli Perfezionamento ai pneumatici ra iali provvisti di struttura di irrigidimento dei fianchi
JPS52155702A (en) * 1976-06-22 1977-12-24 Bridgestone Corp Radial tyre having improved reinforcing structure at bead section
AU560567B2 (en) * 1983-10-12 1987-04-09 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Pneumatic tire reinforced with fabric
EP0172294B1 (en) * 1984-08-21 1988-11-09 The Goodyear Tire & Rubber Company Pneumatic tire
US4609023A (en) * 1984-12-19 1986-09-02 The Goodyear Tire & Rubber Company Pneumatic tire with sidewall insert
JPS61268507A (ja) * 1985-05-21 1986-11-28 Sumitomo Rubber Ind Ltd 重荷重用ラジアルタイヤ
US4649976A (en) * 1985-12-18 1987-03-17 The Goodyear Tire & Rubber Company Pneumatic tire
US5042546A (en) * 1987-11-16 1991-08-27 The Goodyear Tire & Rubber Company Radial ply pneumatic tire with reverse curvature carcass ply
US4941523A (en) * 1989-02-23 1990-07-17 The Goodyear Tire & Rubber Company Pneumatic tire
JPH04118308A (ja) * 1990-09-06 1992-04-20 Yokohama Rubber Co Ltd:The 重荷重用空気入りバイアスタイヤ
US5261474A (en) * 1992-12-31 1993-11-16 The Goodyear Tire & Rubber Company Earthmover tire
US5464051A (en) * 1993-11-05 1995-11-07 The Goodyear Tire & Rubber Company Radial ply tire with specified bead portion design
US5429168A (en) * 1993-11-16 1995-07-04 The Goodyear Tire & Rubber Company Off-the-road pneumatic tire with specified bead area design
US5427166A (en) * 1994-01-18 1995-06-27 Michelin Recherche Et Technique S.A. Run-flat tire with three carcass layers
US5529102A (en) * 1994-02-19 1996-06-25 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Motorcycle radial tire with supplementary breaker ply
JPH07276930A (ja) * 1994-04-12 1995-10-24 Bridgestone Corp 改良したチェーファー用織物を使用したタイヤ
US5509455A (en) * 1994-04-12 1996-04-23 The Goodyear Tire & Rubber Company Aircraft tire including reinforcement inserts
US5535800A (en) * 1994-11-21 1996-07-16 The Goodyear Tire & Rubber Company Pneumatic tire for extended mobility featuring composite ribs
US5538063A (en) * 1994-12-23 1996-07-23 The Goodyear Tire & Rubber Company Aircraft tire with reinforcement insert
US5779829A (en) * 1995-08-24 1998-07-14 The Goodyear Tire & Rubber Company Pneumatic tire having a single carcass ply reinforced with metallic cords, a high ending ply, turnup and locked bead construction
US5795416A (en) * 1996-08-02 1998-08-18 Michelin Recherche Et Technique Run-flat tire having partial carcass layers
US6286576B1 (en) * 1998-06-17 2001-09-11 The Yokohama Rubber Co., Ltd Pneumatic tire with specified bead toe

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006028083A1 (ja) * 2004-09-09 2006-03-16 Toyo Tire & Rubber Co., Ltd. ランフラットタイヤ及びランフラットタイヤの製造方法
WO2006095735A1 (ja) 2005-03-09 2006-09-14 Toyo Tire & Rubber Co., Ltd. ランフラットタイヤの製造方法
JP2006247931A (ja) * 2005-03-09 2006-09-21 Toyo Tire & Rubber Co Ltd ランフラットタイヤ及びその製造方法
JP4507921B2 (ja) * 2005-03-09 2010-07-21 東洋ゴム工業株式会社 ランフラットタイヤ及びその製造方法
CN101137495B (zh) * 2005-03-09 2012-04-04 东洋橡胶工业株式会社 缺气保用轮胎的制造方法
JP2010254243A (ja) * 2009-04-28 2010-11-11 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
JP2013139220A (ja) * 2012-01-05 2013-07-18 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 空気入りタイヤ

Also Published As

Publication number Publication date
EP1318031A1 (en) 2003-06-11
BR0204879A (pt) 2004-06-15
CA2410119A1 (en) 2003-06-06
US20030111152A1 (en) 2003-06-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8448683B2 (en) Heavy duty pneumatic tire
EP0206679B1 (en) Reinforced bead structure for heavy duty tyre
JP5049050B2 (ja) 重荷重用タイヤ
US7909077B2 (en) Heavy duty tire
US6142204A (en) Run-flat tire with tread reinforcing layer
JP2011016529A (ja) ビード構造が改良された航空機用タイヤ
JP6638389B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2003191722A (ja) ランフラット状態での走行時における耐クラック力が改良されたチェーファーを有する空気タイヤのビード域構造
GB2053815A (en) Pneumatic safety tire
CN108367635B (zh) 充气轮胎
US10518592B2 (en) Pneumatic tire
US6131632A (en) Heavy duty radial tire with specified belt cushion rubber
US6401777B1 (en) Tire chipper construction for runflat tires
JPH022722B2 (ja)
JP4525352B2 (ja) 空気入りタイヤ
US6276416B1 (en) Run-flat tire with pair of rigid rings in shoulders inside carcass
CN108473005B (zh) 充气轮胎
JPH07144516A (ja) 高速重荷重用タイヤ
JP4130530B2 (ja) ロックビード構造
JP2018079735A (ja) 空気入りタイヤ
JP3455693B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2018192902A (ja) 空気入りタイヤ
JP6766451B2 (ja) 空気入りタイヤ
US11691463B2 (en) Pneumatic tire
JP3606667B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051114

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20051114

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080613

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080618

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20081112