JPH0717172B2 - 車両用表示装置 - Google Patents

車両用表示装置

Info

Publication number
JPH0717172B2
JPH0717172B2 JP4197592A JP19759292A JPH0717172B2 JP H0717172 B2 JPH0717172 B2 JP H0717172B2 JP 4197592 A JP4197592 A JP 4197592A JP 19759292 A JP19759292 A JP 19759292A JP H0717172 B2 JPH0717172 B2 JP H0717172B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
timer
display
time
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP4197592A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0616086A (ja
Inventor
博 磯部
Original Assignee
株式会社多津美
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社多津美 filed Critical 株式会社多津美
Priority to JP4197592A priority Critical patent/JPH0717172B2/ja
Priority to TW82110887A priority patent/TW226458B/zh
Publication of JPH0616086A publication Critical patent/JPH0616086A/ja
Publication of JPH0717172B2 publication Critical patent/JPH0717172B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、他の車両などから目視
可能な表示器を有する車両用表示装置に関する。
【0002】
【従来技術】従来、例えば、車両走行中に割り込みによ
る車線変更を行った場合、割り込みさせてくれた車両の
運転者らに対してお礼の何らかの表現をしたいという場
合がある。これには、他の車両の運転者らに対して軽く
手を上げるような直接的な表現方法や車両に既存の表示
器である方向指示器又はヘッドランプなどを一定時間点
灯するような間接的な表現方法しかないのが現状であ
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上述のお礼
などの表現は運転に集中する必要性から簡単で、且つ、
確実に伝達できることが望まれる。このため、手を上げ
たり車両における既存の表示器を用いたようなお礼など
の表現方法では、運転に集中できなかったり本来の運転
操作にないようなスイッチ類の操作が必要となったりし
て好ましくなかった。又、例え、上記の操作を行ったと
しても、他の車両の運転者らに対してこちらの意図が伝
わるかどうかは疑問であった。
【0004】本発明は、上記の課題を解決するために成
されたものであり、その目的とするところは、簡単な操
作により他の車両の運転者らに対してお礼などの意図が
確実に伝達できる車両用表示装置を提供することであ
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
の発明の構成は、車両に配設され周囲から目視可能な表
示器と、前記車両の方向指示ランプを点滅させる所定の
周期を有したオンオフ信号のレベル遷移時に同期して計
時を開始し、前記オンオフ信号の1周期より長く、且
つ、2周期より短い第1の所定時間を計時するタイマで
あって、前記オンオフ信号の前記レベル遷移時毎に計時
をリセット、再スタートして、前記オンオフ信号が継続
して出力されている継続期間を示す継続期間信号を出力
する第1のタイマと、前記継続期間信号の示す継続期間
開始時に同期して計時をリセット、スタートし、前記第
1のタイマの前記第1の所定時間より長く、前記オンオ
フ信号の2周期より短い第2の所定時間を計時して前記
継続期間開始後の前記第2の所定時間の経過した判定基
準時を示す判定基準信号を出力する第2のタイマと、前
記継続期間信号及び前記判定基準信号を入力して、前記
判定基準時において、前記継続期間が終了している場合
には前記表示器を駆動する表示信号を該表示器に出力す
る信号出力手段とを備えたことを特徴とする。
【0006】
【作用】第1のタイマは車両の方向指示ランプを点滅さ
せる所定の周期を有したオンオフ信号のレベル遷移時に
同期して計時を開始する。又、第1のタイマは上記オン
オフ信号の1周期より長く、その2周期より短い第1の
所定時間を計時する。又、第1のタイマは上記オンオフ
信号のレベル遷移時毎に計時がリセット、再スタートさ
れる。このため、所定の周期でオンオフ信号が出力され
てそのレベル遷移があると、第1のタイマによる計時の
開始時からの期間が次々と更新され継続期間として認識
し、第1のタイマからはその継続期間に対応した継続期
間信号が出力される。第2のタイマは第1のタイマから
出力される継続期間信号の示す継続期間開始時に同期し
て計時をリセット、スタートする。又、第2のタイマは
上記第1のタイマの上記第1の所定時間より長く、上記
オンオフ信号の2周期より短い第2の所定時間を計時す
る。そして、第2のタイマからは第1のタイマにおける
継続期間信号の継続期間開始後の第2の所定時間の経過
した時点を判定基準時とするための判定基準信号が出力
される。ここで、オンオフ信号が1回であると第1のタ
イマから出力される継続期間信号は第1の所定時間とな
る。この場合には、第2のタイマからの判定基準信号の
方が元々第1の所定時間より長く設定してあるため、第
1のタイマによる継続期間は第2のタイマによる判定基
準時に終了している。従って、この場合には、信号出力
手段により表示器を駆動する表示信号が表示器に出力さ
れる。次に、オンオフ信号が2回であると第1のタイマ
から出力される継続期間信号はオンオフ信号の1周期の
時間と第1の所定時間とを加算したものとなる。このと
きの継続期間信号は第1の所定時間はオンオフ信号の1
周期の時間より長いため少なくともオンオフ信号の2周
期の時間より長くなる。すると、第1のタイマによる継
続期間は第2のタイマによる判定基準時に終了していな
いことになる。従って、この場合には、信号出力手段に
より表示器を駆動する表示信号が表示器に出力されない
ことになる。同様に、オンオフ信号が3回以上である場
合にも表示信号は表示器に出力されない。このように、
第1のタイマによる継続期間内にオンオフ信号が1回の
みか連続して複数回入力されているかが判定され、表示
器による表示の有無が決定される。このため、通常の方
向変換時には方向指示ランプが点滅され、必要に応じて
その1回のみのオンオフ信号を利用し表示器における表
示を行うことができる。
【0007】
【実施例】以下、本発明を具体的な実施例に基づいて説
明する。図1は本発明に係る車両用表示装置を示した構
成図である。車両用表示装置100は、主として、表示
器10とクリップ30R,30Lと電源プラグコンセン
ト40及び作動確認ランプ50とから成る。表示器10
は、パネル面11が内側からランプにて照射されたり、
パネル面11自身にLEDなどが文字配列されており発
光されるように形成されている。そして、表示器10の
パネル面11の表現したい必要文字などが他の車両の運
転者らなどから確認し易いように例えば、車両のリヤウ
インドウの内側に固設される。又、表示器10内には、
後述の制御回路20が配設されている。クリップ30
R,30Lは、車両の右左何れかの方向指示ランプLR,
L を点滅させる所定の周期を有したオンオフ信号であ
る右左何れかの方向指示信号SR,L を入力するための
信号入力線LS の先端に各々配設されている。そして、
車両トランク内に配線された右左後方の方向指示ランプ
R,L の信号線に電気的に接続されている。又、電源
プラグコンセント40は車両の図示しないシガレットラ
イター用のソケットへ挿入され、制御回路20へ電源供
給線LD を介して電源を供給する。作動確認ランプ50
は、電源プラグコンセント40から表示器10への電源
供給線LD の途中に配設され、表示器10の表示が実施
されたかをそのランプ50の点灯により確認できる。こ
の作動確認ランプ50は運転者らの前面パネルで邪魔に
ならなくて確認し易い場所に固定される。更に、上記ラ
ンプ50の中央部分が押釦スイッチ51となっている。
この押釦スイッチ51を押すことにより車両用表示装置
100が作動途中であってもその作動を中断することが
できる。
【0008】図2は、表示器10の制御回路20を示し
たブロックダイヤグラムである。車両の図示しない方向
指示レバーの操作により右左何れかの方向指示信号SR,
L が右左の方向指示ランプLR,L に出力される。そ
れら方向指示ランプLR,L の信号線に電気的に接続さ
れたクリップ30R,30Lから右左何れかの方向指示
信号SR,L が信号入力線LS を介してそれぞれの波形
成形回路21R,21Lに入力される。上記波形成形回
路21R,21Lにて方向指示信号SR,L は方形波に
それぞれ波形成形された後、OR回路22に入力され
る。このOR回路22からの出力信号Aは第1のタイマ
(第1の所定時間=約1sec)を構成するリトリガブルワ
ンショットマルチバイブレータ23の入力端子(T)に
入力される。尚、信号Aは約0.7sec周期の信号とする。
そのリトリガブルワンショットマルチバイブレータ23
の出力端子(Q)からの出力信号Bは、後段の第2のタ
イマ(第2の所定時間=約1.2sec)を構成するワンショ
ットマルチバイブレータ24の入力端子(T)に入力さ
れる。又、リトリガブルワンショットマルチバイブレー
タ23の出力端子(−Q)からの出力信号Eは、後段の
判定手段を達成するフリップフロップ回路25の入力端
子(D)に入力される。上記ワンショットマルチバイブ
レータ24の出力端子(Q)からは出力信号Cが出力さ
れ、その出力端子(−Q)からの出力信号Dは上記フリ
ップフロップ回路25のクロック入力端子(CK)に入
力される。そして、フリップフロップ回路25の出力端
子(Q)からの出力信号Fは、後段の信号出力手段を達
成するワンショットマルチバイブレータ26の入力端子
(T)に入力されると共に自身のリセット入力端子
(R)に入力される。そして、上記ワンショットマルチ
バイブレータ26の出力端子(Q)からの出力信号Gは
表示回路27を構成するトランジスタのベースに出力さ
れる。このように表示器10の制御回路20は構成さ
れ、表示回路27は上記信号Gが入力されている時間だ
けパネル面11により表示を実施する。上記表示回路2
7を具体的に構成するトランジスタのコレクタ側はパネ
ル面11に配設された発光素子であるLED及び電源プ
ラグコンセント40を介して車載バッテリ60に接続さ
れている。更に、パネル面11と電源プラグコンセント
40との間には直列に作動確認ランプ50及び押釦スイ
ッチ51が接続されている。前述したように、この作動
確認ランプ50の点灯により表示器10の表示の確認が
できると共に押釦スイッチ51を押すことにより車両用
表示装置100が作動途中であってもその作動を中断す
ることができる。尚、押釦スイッチ51には上記信号G
の出力時間よりも長いディレイタイマが内蔵されてい
る。このため、押釦スイッチ51を一旦、押して表示回
路27をオフとすると同じ信号Gの出力時間中にはオン
とならず再び表示されることはない。
【0009】先ず、図3を参照して通常の方向変換時に
おける本実施例装置の作用について説明する。通常の方
向変換時における方向指示信号SR 又はSL は波形成形
回路21R,21Lに入力し、OR回路22から信号A
のように約0.7secの繰り返し矩形波が出力される。例え
ば、通常の1回の右折動作において、信号Aは5回の矩
形波が繰り返し出力されている。すると、リトリガブル
ワンショットマルチバイブレータ23からの信号Bは、
信号Aの最初の立ち上がりt0 と同時に立ち上がり、信
号Aの約0.7secの繰り返し矩形波の立ち上がり毎にリセ
ット、再スタートされる。そして、信号Bは信号Aの最
後である5回目の矩形波の立ち上がりt2 から約1sec
後t3 に立ち下がる。即ち、信号Bは約3.8sec(=(0.7
×4)+1)の期間Hレベルとなり、継続期間信号とな
る。一方、リトリガブルワンショットマルチバイブレー
タ23からの信号Eは上記信号Bの反転状態となる。
又、ワンショットマルチバイブレータ24からの信号C
は信号Aの最初の立ち上がりt0 と同時に立ち上がり、
そのタイマ時間である約1.2sec後t1 に立ち下がる。即
ち、信号Cは約1.2secの期間Hレベルとなり、判定基準
信号となる。一方、ワンショットマルチバイブレータ2
4からの信号Dは上記信号Cの反転状態となる。する
と、フリップフロップ回路25において、信号Dは約1.
2sec、信号Eは約3.8secの期間Hレベルとなる。従っ
て、クロック入力端子(CK)がLレベルからHレベル
に遷移する時刻(判定基準時)t1 において、入力端子
(D)はHレベルであるため、フリップフロップ回路2
5の出力端子(Q)からの信号FはLレベルのままであ
る。ここで、例えば、方向指示信号Sが2回入力され、
波形成形回路21からの信号Aが2つの矩形波とする。
すると、信号Bは約1.7sec(=0.7+1)の期間Hレベル
となり、信号Cは同じく約1.2secの期間Hレベルである
ため、上述と同様に信号FはHレベルには遷移しない。
【0010】次に、図4を参照して本実施例装置が作動
される場合について説明する。この時の方向指示信号S
は、波形成形回路21から信号Aのように1回の矩形波
が出力される。すると、リトリガブルワンショットマル
チバイブレータ23からの信号Bは、信号Aの最初の立
ち上がりt00と同時に立ち上がり、約1sec 後t01に立
ち下がる。即ち、信号Bは約1sec の期間Hレベルとな
り、継続期間信号となる。一方、リトリガブルワンショ
ットマルチバイブレータ23からの信号Eは上記信号B
の反転状態となる。又、ワンショットマルチバイブレー
タ24からの信号Cは信号Aの最初の立ち上がりt00
同時に立ち上がり、そのタイマ時間である約1.2sec後t
02に立ち下がる。即ち、信号Cは上述の場合と同様に約
1.2secの期間Hレベルとなり、判定基準信号となる。一
方、ワンショットマルチバイブレータ24からの信号D
は上記信号Cの反転状態となる。すると、フリップフロ
ップ回路25において、信号Dは約1.2sec、信号Eは約
1sec の期間Hレベルとなる。従って、クロック入力端
子(CK)がLレベルからHレベルに遷移する時刻(判
定基準時)t02において、入力端子(D)は既にLレベ
ルからHレベルに遷移している。フリップフロップ回路
25の出力端子(Q)からの信号Fは判定基準時t02
いてLレベルからHレベルへ立ち上がる。又、立ち上が
りと同時にフリップフロップ回路25はリセットされる
ので、信号Fは一定幅のパルス信号となる。すると、ワ
ンショットマルチバイブレータ26からの信号Gは、信
号Fの立ち上がりt02と同時に立ち上がり、所定の時間
(例えば、5sec 間)後に立ち下がる。即ち、この所定
の時間だけ表示回路27に信号Gが出力されて、表示器
10が作動されるのである。
【0011】上述したように、本発明の車両用表示装置
においては、車両のハンドルの近傍に配設された方向指
示レバーからの方向指示信号を兼用するため、その信号
入力のために特別にスイッチなどを設ける必要がない。
この方向指示レバーによる入力は方向変換するときの操
作と何ら変わることがなく、その作動回数を1回に限定
するというだけなので、運転に集中でき本来の運転操作
の妨げとなることもない。即ち、方向指示レバーを用い
た簡単な操作により、表示器に割り込みをさせてもらっ
た他の車両の運転者らに対するお礼である例えば、“あ
りがとう”という文字が表示されることにより、こちら
側の気持ちが確実に伝達される。これにより、従来殆ど
なかった車両同士のコミュニケーションが図られるとい
う効果が期待できる。
【0012】表示器10としては、上述のように単にパ
ネル面11を有するようなものの他、ぬいぐるみ人形な
どに表示部を設け、その表示部と同時にぬいぐるみ人形
にお辞儀をさせるような動作を付加したような複合的な
作動としても良い。
【0013】
【発明の効果】本発明は、以上説明したように構成さ
れ、車両の方向指示ランプを点滅させる所定の周期を有
したオンオフ信号の継続期間を計時することにより、車
両用表示装置の表示の可否が判定される。即ち、方向指
示ランプへ出力される従来の信号を利用し、その入力回
数が1回だけのとき表示器が作動されるのである。この
ように、本発明の車両用表示装置は簡単な構成であり、
他の車両の運転者らに表示器に示されたこちらの意図を
確実に伝達することが可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の具体的な一実施例に係る車両用表示装
置を示した構成図である。
【図2】同実施例装置の表示器の制御回路を示したブロ
ックダイヤグラムである。
【図3】図2において方向指示信号が複数回入力した通
常の方向変換の場合の各信号線における信号状態を示し
たタイミングチャートである。
【図4】図2において方向指示信号が1回入力して本発
明の車両用表示装置が作動する場合の各信号線における
信号状態を示したタイミングチャートである。
【符号の説明】
10…表示器 20…制御回路 30R,30L…クリップ 40…電源プラグコンセント 50…作動確認ランプ LD …電源供給線 LS …信号入力線

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車両に配設され周囲から目視可能な表示
    器と、 前記車両の方向指示ランプを点滅させる所定の周期を有
    したオンオフ信号のレベル遷移時に同期して計時を開始
    し、前記オンオフ信号の1周期より長く、且つ、2周期
    より短い第1の所定時間を計時するタイマであって、前
    記オンオフ信号の前記レベル遷移時毎に計時をリセッ
    ト、再スタートして、前記オンオフ信号が継続して出力
    されている継続期間を示す継続期間信号を出力する第1
    のタイマと、 前記継続期間信号の示す継続期間開始時に同期して計時
    をリセット、スタートし、前記第1のタイマの前記第1
    の所定時間より長く、前記オンオフ信号の2周期より短
    い第2の所定時間を計時して前記継続期間開始後の前記
    第2の所定時間の経過した判定基準時を示す判定基準信
    号を出力する第2のタイマと、 前記継続期間信号及び前記判定基準信号を入力して、前
    記判定基準時において、前記継続期間が終了している場
    合には前記表示器を駆動する表示信号を該表示器に出力
    する信号出力手段とを備えたことを特徴とする車両用表
    示装置。
JP4197592A 1992-06-30 1992-06-30 車両用表示装置 Expired - Lifetime JPH0717172B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4197592A JPH0717172B2 (ja) 1992-06-30 1992-06-30 車両用表示装置
TW82110887A TW226458B (en) 1992-06-30 1993-12-22 Car display device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4197592A JPH0717172B2 (ja) 1992-06-30 1992-06-30 車両用表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0616086A JPH0616086A (ja) 1994-01-25
JPH0717172B2 true JPH0717172B2 (ja) 1995-03-01

Family

ID=16377053

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4197592A Expired - Lifetime JPH0717172B2 (ja) 1992-06-30 1992-06-30 車両用表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0717172B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4984519B2 (ja) 2005-12-19 2012-07-25 Jfeスチール株式会社 超音波による金属材料の断面検査方法及び装置
CN111391867A (zh) * 2020-02-28 2020-07-10 华域视觉科技(上海)有限公司 一种驾驶情绪表达系统、方法及车辆

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0616086A (ja) 1994-01-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CY1106928T1 (el) Διαταξη για την απεικονιση της ωρας σταθμευσης ενος οχηματος
JP2004082781A (ja) 電動車両
JPH0717172B2 (ja) 車両用表示装置
JP2547191B2 (ja) 方向指示ランプ制御装置
KR0151536B1 (ko) 차량용 표시장치
JPH0747377B2 (ja) 車両用表示装置
JPH10175481A (ja) ハザード表示装置
JPS6144913Y2 (ja)
JP3054069U (ja) 自動車用表示装置
CN217048934U (zh) 一种应用于摩托车的tcs开关控制机构
GB2309328A (en) Foreign driving safety device
JP4224114B2 (ja) 車両のウィンカー制御装置
KR970000437B1 (ko) 브레이크등을 이용한 유턴(U-Turn) 표시장치 및 그 표시방법
KR100474135B1 (ko) 횡단보도 신호등 제어장치 및 방법
JPH035329B2 (ja)
JPH0116126Y2 (ja)
KR910008236Y1 (ko) 자동차의 안내 신호 표시 장치
JP2530444B2 (ja) 車両の点消灯装置
JPS6382645U (ja)
KR0123489Y1 (ko) 자동차용 방향표시등 장치
US20040140889A1 (en) Four wheel drive alert
JP2511710Y2 (ja) リヤメッセ―ジボ―ドの制御回路
JP2002056496A (ja) 車載用カウントダウン表示器
JPS601436Y2 (ja) キヤインジケーター付デジタル時計
JPS6132396Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 13

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081206

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081206

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 14

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091206

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 14

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091206

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101206

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111206

Year of fee payment: 16

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121206

Year of fee payment: 17

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 17

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121206