JPH07171586A - 汚水処理システム - Google Patents

汚水処理システム

Info

Publication number
JPH07171586A
JPH07171586A JP5325057A JP32505793A JPH07171586A JP H07171586 A JPH07171586 A JP H07171586A JP 5325057 A JP5325057 A JP 5325057A JP 32505793 A JP32505793 A JP 32505793A JP H07171586 A JPH07171586 A JP H07171586A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solid
cylindrical hollow
liquid separation
filter medium
tank
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5325057A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2905072B2 (ja
Inventor
Noriharu Hoshi
範晴 星
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nishihara Environment Co Ltd
Original Assignee
Nishihara Environmental Sanitation Research Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nishihara Environmental Sanitation Research Corp filed Critical Nishihara Environmental Sanitation Research Corp
Priority to JP5325057A priority Critical patent/JP2905072B2/ja
Publication of JPH07171586A publication Critical patent/JPH07171586A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2905072B2 publication Critical patent/JP2905072B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W10/00Technologies for wastewater treatment
    • Y02W10/10Biological treatment of water, waste water, or sewage

Landscapes

  • Biological Treatment Of Waste Water (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 流入水に含まれた固形物(SS性有機物)を
効率よく分離回収でき、かつ生物処理にかかる負荷を軽
減できると共に、施設面積の減少が図れるようにする。 【構成】 初沈用の固液分離槽2内に比重1以下の円筒
中空濾材15を充填し、該円筒中空濾材15の浮遊静止
状態でその円筒中空濾材15に浮遊性固形物を付着させ
て除去し、かつ、曝気槽3内には、前記円筒中空濾材1
5と同様に比重1以下の円筒中空状をなした微生物担体
18を充填し、該微生物担体18を浮遊流動させた状態
で、その微生物担体18の内外全面に生物膜を付着させ
るようにしたものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、ハイレートセパレー
タを活用した汚水処理システムに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の標準的な活性汚泥法による汚水処
理システムは、図3に示すように、原水の前処理工程1
と、前処理後の原水を受け入れて汚泥を重力沈降させる
初沈工程2と、この初沈工程2から上澄液を流入させて
好気性処理を行う曝気工程3と、その処理水を受け入れ
て固形物の最終沈殿処理を行う終沈工程4と、その分離
液を消毒して放流する消毒工程5とによるプロセスとな
っている。
【0003】ここで、前記初沈工程2と終沈工程4は、
沈降性汚泥を重力沈降させるだけの一般的な沈殿池から
成り、かつ、前記曝気工程3は浮遊微生物により好気性
処理を行う浮遊生物法としての曝気槽から成っている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来の標準的な活性汚
泥法による汚水処理システムは以上のようなプロセスか
ら成り、初沈用および終沈用の沈殿池2,4では、流入
水中の固形物を沈殿させるだけであって、このような固
液分離では固形物の分離回収効率が非常に悪いという課
題があった。このため、初沈用の沈殿池によって、次段
の曝気槽3での浮遊生物法による生物処理にかかる負荷
が増大し、処理効率が非常に悪く、かつ、施設面積の増
大を余儀なくされるなどの過大があった。
【0005】この発明は上記のような課題を解決するた
めになされたもので、流入水中の固形物(SS性有機
物)を効率よく分離回収でき、かつ、生物処理(好気性
処理)にかかる負荷を従来に比して大幅に軽減できると
共に、施設面積の減少が図れる汚水処理システムを提供
することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明に係る汚
水処理システムは、流入原水を受入れる初沈用の固液分
離槽と、この固液分離槽から上澄分離液を導入して好気
性処理を行う曝気槽とを備え、前記初沈用の固液分離槽
内に比重が1以下の円筒中空濾材を充填すると共に、前
記曝気槽内には比重1以下の円筒中空状をなした微生物
担体を充填し、前記固液分離槽では、前記円筒中空濾材
の静止状態で流入水に含まれた浮遊性固形物を前記円筒
中空濾材に付着させて除去し、前記曝気槽では、曝気に
より流入水および前記微生物担体を浮遊流動状態とし、
この微生物担体の全面に生物膜を付着させるようにした
ものである。
【0007】請求項2の発明に係る汚水処理システム
は、前記曝気槽から処理水を導入して固液分離を行う終
沈用の固液分離槽を備え、この終沈用の固液分離槽内に
も比重が1以下の円筒中空濾材が充填され、該濾材静止
状態で流入水中の浮遊性固形物を前記円筒中空濾材に付
着させるようにしたものである。
【0008】
【作用】請求項1の発明における汚水処理システムは、
初沈用の固液分離槽内に充填された比重1以下の円筒中
空濾材が静止状態で、その固液分離槽内に原水が流入
し、該原水に含まれた浮遊性固形物が前記円筒中空濾材
の内外全面に付着することにより、その浮遊性固形物が
効率よく分離回収される。このため、次段の曝気槽では
生物処理にかかる負荷が軽減する。しかも、その曝気槽
では、該槽内に同様に充填された比重1以下の円筒中空
状をなす微生物担体が曝気によって浮遊流動化されるた
め、その円筒中空状の微生物担体には内外全面に亘っ
て、生物処理を担う微生物が付着増殖して高密度に保持
される。従って、曝気槽では溶解性有機物主体の一次処
理水を高負荷処理できる。
【0009】請求項2の発明における汚水処理システム
は、終沈用の固液分離槽においても初沈用のそれと同様
に円筒中空濾材を静止させた状態で前記曝気槽からの処
理水が流入するので、その終沈処理効率が向上する。
【0010】
【実施例】以下、この発明の実施例を図について説明す
る。図1はこの発明の一実施例による汚水処理システム
のフロー図であり、図3と同一または相当部分には同一
符号を付して一部説明を省略する。図において、2は初
沈用の固液分離槽、3はその固液分離槽2から上澄液を
導入して曝気処理を行う行う曝気槽、4は終沈用の固液
分離槽、6は汚泥濃縮槽であり、この汚泥濃縮槽6は初
沈用の固液分離槽2および前記終沈用の固液分離槽4か
らの汚泥を濃縮し排出処分するための槽であり、上澄液
は前記初沈用の固液分離槽2に返送できるようになって
いる。
【0011】次に、前記初沈用の固液分離槽2と曝気槽
3と終沈用の固液分離槽4について図2を参照しながら
詳述する。まず、初沈用の固液分離槽2について述べる
と、この固液分離槽2内には隔壁7によって原水流入ゾ
ーン8が仕切り形成され、この原水流入ゾーン8は前記
固液分離槽2底部側の沈殿ゾーン9に通じている。この
沈殿ゾーン9には排泥弁VIを有する排泥管10が接続
されている。
【0012】また、初沈用の固液分離槽2内には、前記
隔壁7で前記原水流入ゾーン8と仕切られ、且つ、前記
沈殿ゾーン9とは濾材支持用のグレーチング11で仕切
られた濾材充填ゾーン12が形成されている。さらに、
前記グレーチング11の下部近傍には逆洗空気管13が
配設され、かつ、前記濾材充填ゾーン12の上部には越
流トラフ14が配置されている。この越流トラフ14は
次段の曝気槽3内上部に接続されている。
【0013】そして、前記濾材充填ゾーン12には、比
重1以下の多数の円筒中空濾材15が充填されており、
この円筒中空濾材15としては、例えばプラスチック製
の浮遊性濾材が用いられる。なお、前記円筒中空濾材1
5は単なる貫通円筒状をなしたプラスチック製の浮遊性
濾材、または、その浮遊性濾材の内外全面がネジ状に形
成されて表裏面積の拡大を図ったものの何れであっても
よい。
【0014】次に曝気槽3について述べると、この曝気
槽3は、底部側に配置されてブロワに接続された散気管
16と、この散気管16の上部に配置された濾材支持用
のグレーチング17とを有し、このグレーチング17の
上部には、支持材層を介するか介さずに、微生物担体1
8が充填されている。この微生物担体18は、前記初沈
用固液分離槽2の円筒中空濾材15の場合と同様に、円
筒中空状をなした比重1以下の浮遊性担体から成ってい
る。
【0015】なお、図示例の曝気槽3は、隔壁19,2
0によって槽内が第1室と第2室と第3室とに仕切形成
され、それらの隔壁19,20の上部には越流孔19
a,20aが設けられている。そして、前記曝気槽3の
第1室に初沈用固液分離槽2の越流トラフ14が接続さ
れ、且つ、第3室の上部越流部は終沈用の固液分離槽4
の流入ゾーン22に接続されている。
【0016】終沈用の固液分離槽4は、初沈用の固液分
離槽2と同一構造のもので、隔壁21と流入ゾーン22
と沈殿ゾーン23およびグレーチング24と逆洗空気管
25と濾材充填ゾーン26ならびに越流トラフ27を有
し、前記濾材充填ゾーン26には円筒中空濾材28が充
填されている。この円筒中空濾材28にあっても、前記
円筒中空濾材15および微生物担体18の場合と同じ比
重1以下の浮遊性濾材から成っている。なお、前記沈殿
ゾーン23には排泥弁V2を有する排泥管29が接続さ
れている。
【0017】以上において、初沈用および終沈用の固液
分離槽2,4は、それぞれの槽内に充填された円筒中空
濾材15,28を静止させた状態で固液分離を行い、且
つ、曝気槽3は該槽内の微生物担体18を浮遊流動化さ
せた状態で好気性処理を行うようになっている。
【0018】次に動作について説明する。初沈用の固液
分離槽2内に原水流入ゾーン8から連続流入した原水
は、沈殿ゾーン9において比重の大きい一部の固形物が
沈殿除去される。その沈殿除去後の流入水は上向流とな
って濾材充填ゾーン12を通過するが、該通過時におい
て、その流入水に含まれたSSが静止状態の円筒中空濾
材15の内外全面に付着し、これによって大部分のSS
が捕捉される。
【0019】このように初沈用の固液分離槽2で処理さ
れた分離液(上澄液)は、越流トラフ14から曝気槽3
内に流入する。この曝気槽3内の微生物担体18は、散
気管16からの曝気作用で浮遊流動化状態にあり、この
ような浮遊流動化状態の微生物担体18は、生物処理を
担う微生物を付着増殖させて高密度に保持する。従っ
て、前記曝気槽3では溶解性有機物主体の一次処理水を
処理できる。
【0020】そして、曝気槽3で処理された処理水は終
沈用の固液分離槽4内に流入し、そこで終沈処理が行わ
れる。その終沈処理は、初沈用の固液分離槽2の場合と
同様に効率的に行われる。
【0021】なお、初沈用および終沈用の固液分離槽
2,4において、処理時間の経過に伴って増大した濾材
充填ゾーン12,26のSSは、ろ過抵抗が一定値以上
になった場合、または定期的に洗浄を行う。この場合の
洗浄方法としては、それぞれの逆洗空気管13,25か
ら散気することによる空気洗浄を行い、円筒中空濾材1
5,28を流動させて付着汚泥を剥離させた後、排泥管
10,29から汚泥を汚泥濃縮槽6にドレンすればよ
い。
【0022】
【発明の効果】以上のように、請求項1の発明によれ
ば、初沈用の固液分離槽内に充填された比重1以下の円
筒中空濾材が静止状態で、その固液分離槽内に原水が流
入し、該原水に含まれた浮遊性固形物が前記円筒中空濾
材の内外全面に付着するようにしたので、その浮遊性固
形物を効率よく分離回収することができる。このため、
次段の曝気槽では生物処理にかかる負荷が軽減するとい
う効果がある。しかも、その曝気槽では、該槽内に同様
に充填された比重1以下の円筒中空状をなす微生物担体
が曝気によって浮遊流動化されるため、その円筒中空状
の微生物担体には内外全面に亘って、生物処理を担う微
生物が付着増殖して高密度に保持され、従って、曝気槽
では溶解性有機物主体の一次処理水を処理できるという
効果がある。
【0023】請求項2の発明によれば、終沈用の固液分
離槽においても初沈用のそれと同様に円筒中空濾材を静
止させた状態で前記曝気槽からの処理水が流入するの
で、その終沈処理効率も向上するという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例による汚水処理システムの
フロー図である。
【図2】図1における要部の断面構成説明図である。
【図3】従来の標準的な活性汚泥法による汚水処理シス
テムのフロー図である。
【符号の説明】
2 初沈用の固液分離槽 3 曝気槽 4 終沈用の固液分離槽 15 円筒中空濾材 18 微生物担体 28 円筒中空濾材

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 流入原水を受入れる初沈用の固液分離槽
    と、この固液分離槽から上澄分離液を導入して好気性処
    理を行う曝気槽とを備えた汚水処理システムであって、
    前記初沈用の固液分離槽内に比重が1以下の円筒中空濾
    材を充填すると共に、前記曝気槽内には前記円筒中空濾
    材と同様に円筒中空状をなした比重1以下の微生物担体
    を充填し、前記固液分離槽では、前記円筒中空濾材の静
    止状態で流入水に含まれた浮遊性固形物を前記円筒中空
    濾材に付着させて除去し、前記曝気槽では、曝気により
    流入水および前記微生物担体を浮遊流動状態とし、この
    微生物担体の全面に生物膜を付着させるようにしたこと
    を特徴とする汚水処理システム。
  2. 【請求項2】 前記曝気槽から処理水を導入して固液分
    離を行う終沈用の固液分離槽を備え、この終沈用の固液
    分離槽内にも比重が1以下の円筒中空濾材が充填され、
    該濾材静止状態で流入水中の浮遊性固形物を前記円筒中
    空濾材に付着させるようになっていることを特徴とする
    請求項1記載の汚水処理システム。
JP5325057A 1993-12-22 1993-12-22 汚水処理システム Expired - Fee Related JP2905072B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5325057A JP2905072B2 (ja) 1993-12-22 1993-12-22 汚水処理システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5325057A JP2905072B2 (ja) 1993-12-22 1993-12-22 汚水処理システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07171586A true JPH07171586A (ja) 1995-07-11
JP2905072B2 JP2905072B2 (ja) 1999-06-14

Family

ID=18172674

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5325057A Expired - Fee Related JP2905072B2 (ja) 1993-12-22 1993-12-22 汚水処理システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2905072B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111302550A (zh) * 2019-12-11 2020-06-19 莫玲 一种具有微生物聚集功能的污水处理装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102511625B1 (ko) * 2020-12-31 2023-03-21 한국건설기술연구원 슬러지와 공기의 동시 반송, 분출 및 혼합이 가능한 수질정화 시스템용 폭기장치 및 이를 구비한 수질정화 시스템

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5424455A (en) * 1977-07-27 1979-02-23 Doriko Kk Method of treating biological waste water by fluidized contact process
JPS6122598U (ja) * 1984-07-13 1986-02-10 日立プラント建設株式会社 生物膜処理装置
JPH02122891A (ja) * 1988-11-01 1990-05-10 Shimizu Corp 好気性廃水処理装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5424455A (en) * 1977-07-27 1979-02-23 Doriko Kk Method of treating biological waste water by fluidized contact process
JPS6122598U (ja) * 1984-07-13 1986-02-10 日立プラント建設株式会社 生物膜処理装置
JPH02122891A (ja) * 1988-11-01 1990-05-10 Shimizu Corp 好気性廃水処理装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111302550A (zh) * 2019-12-11 2020-06-19 莫玲 一种具有微生物聚集功能的污水处理装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2905072B2 (ja) 1999-06-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61274799A (ja) 廃水の処理装置
JPH07171586A (ja) 汚水処理システム
JP2556413B2 (ja) 有機性排水の処理方法
JPH06142668A (ja) 有機性汚水の浄化処理装置
JP6830037B2 (ja) 下水処理システム
JPH03188993A (ja) 汚水処理装置
JPH0128866Y2 (ja)
JPH0418988A (ja) 有機性汚水の生物膜濾過装置
JPH0639837Y2 (ja) 有機性汚水の生物処理装置
JPH0639391A (ja) 汚水の処理方法
JP3716461B2 (ja) 生物ろ過逆洗排水の受槽での濃縮方法
KR930000539B1 (ko) 합병 처리 분뇨 정화조
JPH07171587A (ja) 有機性汚水の処理方法及び装置
KR100330923B1 (ko) 혐기,호기 접촉순환법과 부착여과법을 이용한오폐수처리시스템 및 그 방법
JPH10180274A (ja) 生物濾過装置
JP2005193165A (ja) 好気性ろ床を用いる有機性汚水の処理方法及び装置
JP2582014B2 (ja) 好気性生物濾床式処理方法および装置
KR940006405B1 (ko) 호기성 침지형 생물막 여과장치
JP2572327B2 (ja) 有機性汚水の処理方法および処理装置
JP2003117572A (ja) 上部一画に濾過室を備える好気処理槽、及び汚水浄化槽
JP3369834B2 (ja) 生物膜濾過装置
JPH05185081A (ja) 有機性汚水の浄化処理方法
JP2002119984A (ja) 汚水浄化槽及び汚水浄化方法
JPH0822440B2 (ja) 汚水の浄化処理方法
JP2805418B2 (ja) 有機性汚水の浄化処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees