JPH07168925A - 十指指紋カード入力装置 - Google Patents

十指指紋カード入力装置

Info

Publication number
JPH07168925A
JPH07168925A JP5282887A JP28288793A JPH07168925A JP H07168925 A JPH07168925 A JP H07168925A JP 5282887 A JP5282887 A JP 5282887A JP 28288793 A JP28288793 A JP 28288793A JP H07168925 A JPH07168925 A JP H07168925A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fingerprint
finger
cutout
image
card
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5282887A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2908204B2 (ja
Inventor
Masanori Hara
雅範 原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIPPON DENKI SECURITY SYST KK
Original Assignee
NIPPON DENKI SECURITY SYST KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIPPON DENKI SECURITY SYST KK filed Critical NIPPON DENKI SECURITY SYST KK
Priority to JP5282887A priority Critical patent/JP2908204B2/ja
Priority to EP94117836A priority patent/EP0653724B1/en
Priority to DE69422885T priority patent/DE69422885T2/de
Priority to US08/339,731 priority patent/US6282302B1/en
Publication of JPH07168925A publication Critical patent/JPH07168925A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2908204B2 publication Critical patent/JP2908204B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V40/00Recognition of biometric, human-related or animal-related patterns in image or video data
    • G06V40/10Human or animal bodies, e.g. vehicle occupants or pedestrians; Body parts, e.g. hands
    • G06V40/12Fingerprints or palmprints
    • G06V40/13Sensors therefor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Collating Specific Patterns (AREA)
  • Image Input (AREA)
  • Character Input (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】ディスプレイ上に表示した十指指紋カード画像
で切り出し枠を移動させることにより、操作者が一指単
位の指紋画像を任意に切り出せるようにする。 【構成】イメージスキャナ等で十指指紋カードの画像デ
ータを入力する十指指紋カード画像入力部1と、データ
処理部2と、画像記憶部3と、ディスプレイ装置4と、
ポインティング装置5と、切り出された一指単位の指紋
画像データを出力する切り出し指紋画像出力部6とから
成る。データ処理部2の切り出し情報入力手段21は、
入力された十指指紋カード画像データを画像記憶部3に
記憶させると共に、十指指紋カード画像に各指の切り出
し範囲を指定するための10個の切り出し枠を重畳して
ディスプレイ装置4に表示し、操作者に一指ごとの切り
出し情報を入力させる。切り出し編集手段22は、その
切り出し情報で画像記憶部3の十指指紋カード画像デー
タから各指の指紋画像を切り出し編集し出力する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、十指指紋カード上に採
取された指紋画像をコンピュータを利用した指紋照合シ
ステムに入力する際に使用する十指指紋カード入力装置
に関する。
【0002】
【従来の技術】十指指紋カードは、通常、図3に示すよ
うな約20センチメートル平方のカードである。十指指
紋カードには、一般に、各指の回転印象を押捺するため
のそれぞれ約4センチメートル平方の10指分の領域か
ら成る回転印象部31と、母指の平面印象を押捺するた
めの母指領域32及び示指,中指,環指,小指の4指の
平面印象を同時押捺するための四指領域33から成る平
面印象部34とが有り、計20指分の指紋を採取でき
る。十指指紋カードの種類により、回転印象部31及び
平面印象部34の各領域の位置は、図3の場合と異なる
ことがある。
【0003】指紋照合システムにおける指紋画像の照合
は、通常、一指単位で処理される。このため、指紋カー
ドに採取された各指の指紋画像の中から、それぞれ指紋
中心を含む約2.6センチメートル平方の範囲の画像を
切り出し、以降の照合処理はこの切り出し範囲内の指紋
画像データを対象として経済的に実行するようになって
いる。
【0004】十指指紋カード入力装置は、十指指紋カー
ドから十指分の指紋画像を切り出して順次入力するため
の装置である。従来の十指指紋カード入力装置は、十指
指紋カード上の回転印象を対象とし、これを切り出して
一指単位で指紋照合システムに入力している。各指の指
紋画像の切り出し範囲は、使用する十指指紋カードの回
転印象の押捺位置情報をあらかじめ数値入力することで
決定され、入力された位置情報に基づいて画像読み込み
時の各指に対する走査範囲を変更することにより、走査
線に平行な一辺を有する正方形の範囲の指紋画像を切り
出して順次入力している。
【0005】これに対して、指紋画像を一指単位で入力
する一指入力装置があるが、十指指紋カードから指紋画
像を入力する場合には、操作者が一指ごとに十指指紋カ
ードを移動させ、装置のスキャン位置に切り出したい指
紋画像の範囲を合わせるように調整する必要がある。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来の十指指
紋カード入力装置では、回転印象部の位置が異なる指紋
カードを使用する場合や、回転印象部の位置は同じでも
切り出し位置を変更する場合には、入力前に位置情報を
数値データとして入力する必要があり、数値データの取
得や入力結果の確認などに可成りな工数と時間とが必要
であった。
【0007】回転印象部の位置が同一の十指指紋カード
を使用する場合でも、同じ切り出し位置指定のまま複数
枚のカードから自動的に切り出すと、約4センチメート
ル平方の領域の端に偏って押捺された指紋の場合は、指
紋の一部が欠けやすいという問題点がある。又、押捺さ
れた回転印象の押捺品質が悪く対応する平面印象の品質
が良い場合、平面印象を切り出せば照合精度が向上する
が、その選択ができなかった。更に、斜めに押捺された
指紋の場合、指頭の向きを修正して切り出すことができ
ないという問題点があった。
【0008】これらの問題点は一指入力装置を用いると
解決できるが、十指指紋カードを一指ごとに移動させて
最適なスキャン位置を確保する操作は、時間を要しオペ
レータの負担も大きかった。
【0009】なお、指紋中心は指紋照合で重要な役割を
果たしており、指紋画像から指紋中心を自動的に求める
求める方法(例えば、特開平1―271883号:指紋
中心検出方式)が提案されているが、自動処理では正確
な指紋中心を抽出できない場合があり、操作者による確
認および修正作業を必要とする問題点があった。
【0010】本発明の目的は、十指指紋カード上の任意
の指紋画像を容易に選択して入力することができ、上述
した諸問題を解決できる十指指紋カード入力装置を提供
することにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】請求項1の十指指紋カー
ド入力装置は、十指指紋カード上の全指紋画像をカード
単位で入力する画像入力手段と、この画像入力手段によ
り入力されたカード単位の十指指紋カード画像データを
画像記憶部に記憶すると同時に十指指紋カード画像と共
に各指の切り出し範囲を指定するための10個の切り出
し枠をディスプレイ装置に表示して操作者に一指単位の
指紋切り出し情報を入力させる切り出し情報入力手段
と、この切り出し情報入力手段から与えられる切り出し
情報を用いて前記画像記憶部の十指指紋カード画像デー
タから一指単位の指紋画像データを切り出し編集してデ
ィスプレイ装置に表示する切り出し編集手段と、この切
り出し編集手段で切り出された指紋画像データを出力す
る切り出し指紋画像出力手段とを備えて構成されてい
る。
【0012】請求項2の十指指紋カード入力装置は、請
求項1記載の十指指紋カード入力装置において、前記切
り出し情報入力手段が、前記切り出し枠と共に枠の中心
を示す中心マークを表示し、前記切り出し枠の中心が指
紋中心であることを示す情報を出力することを特徴とし
ている。
【0013】請求項3の十指指紋カード入力装置は、請
求項1又は請求項2記載の十指指紋カード入力装置にお
いて、前記切り出し情報入力手段が、前記切り出し枠と
共に枠の中心を通る直交軸を表示し、切り出し情報とし
て切り出し位置および切り出し方向を操作者に指定させ
る機能を有することを特徴としている。
【0014】
【実施例】次に、本発明の実施例について図面を参照し
て説明する。
【0015】図1は本発明の一実施例の構成を示すブロ
ック図である。
【0016】本実施例の十指指紋カード入力装置は、図
1に示すように、イメージスキャナ等の入力装置で十指
指紋カード上の全指紋の画像データをカード単位で入力
する十指指紋カード画像入力部1と、プログラム制御に
より動作するデータ処理部2と、画像データを記憶する
画像記憶部3と、画像を表示するディスプレイ装置4
と、マウスやタブレット等のポインティング装置5と、
切り出された一指単位の指紋画像データを出力する切り
出し指紋画像出力部6とから構成されている。
【0017】データ処理部2は、十指指紋カード画像入
力部1から入力されたカード単位の十指指紋カード画像
データ(カード上の全指紋を含む画像データ)を画像記
憶部3に記憶すると同時に、各指の切り出し範囲を指定
するための10個の切り出し枠と共に十指指紋カード画
像をディスプレイ装置4に表示して操作者に一指単位の
指紋切り出し情報を入力させる切り出し情報入力手段2
1と、切り出し情報入力手段21から与えられる切り出
し情報を用いて画像記憶部3の十指指紋カード画像デー
タから一指単位の指紋画像データを切り出し編集してデ
ィスプレイ装置に表示する切り出し編集手段22とを備
えている。
【0018】図2は、本実施例の動作の一例を示すフロ
ーチャートである。以下、図1を参照しながら図2に従
って本実施例の動作について説明する。
【0019】十指指紋カード画像入力部1から与えられ
た十指指紋カード画像データは、切り出し情報入力手段
21に供給される(ステップS1)。切り出し情報入力
手段21は、十指指紋カード画像データを画像記憶部3
に記憶させると共に(ステップS2)、ディスプレイ装
置4に各指の切り出し範囲を指定するための10個の切
り出し枠と共に十指指紋カード画像を表示する(ステッ
プS3)。図4は、十指指紋カード画像のカード単位の
表示例であり、図3に示した回転印象部31及び平面印
象部34に押捺されている指紋がすべて表示されてい
る。ディスプレイ装置4には、この画像に10個の切り
出し枠が重畳して表示される。
【0020】次に、切り出し情報入力手段21は、操作
者にポインティング装置5を用いて一指単位の指紋切り
出し情報を入力させる(ステップS4)。
【0021】ここで、切り出し情報の入力方法を図5を
参照して説明する。図5(a)及び(b)は、切り出し
情報として切り出し位置のみを指定する場合を、図5
(c)は、切り出し位置と方向とを指定できる場合を示
している。
【0022】図5(a)は、切り出し枠51のみを表示
し、操作者がポインティング装置5を使用して移動させ
最適な位置を決定する方法である。図5(b)は、切り
出し枠51と共に中心マーク52を表示し、中心マーク
52を指紋中心に一致させることにより切り出し範囲の
決定と同時に指紋中心を指定させる方法である。この方
法で入力時点に正確な指紋中心を操作者に指定させるこ
とにより、指紋照合システムにおける指紋中心の自動抽
出および操作者による抽出結果の確認および修正作業が
不要となり、指紋情報の入力時間を短縮することができ
る。又、切り出し範囲の中心が指紋中心となるので、切
り出された複数の画像を並べて表示し比較する際、高さ
が同じになり比較が容易になるという利点もある。
【0023】図5(c)は、切り出し情報として切り出
し位置と方向とを入力させる例を示している。この場
合、画面上には切り出し枠51と共に枠の中心を通る直
交軸が表示される。最初に直交軸の交さ点を指紋中心に
一致させて切り出し位置を指定し、続いてy軸負方向と
切り出し枠51との交点53をマウスカーソルで指示し
た後に移動先を指定することにより、直交軸を回転させ
ることができる。この方法を用いると、指紋中心のみな
らず指紋画像の指頭の方向も一定にできるので、切り出
された複数の指紋画像を並べて表示し比較する際、指紋
中心の高さ及び画像の方向が同じになり比較が容易にな
るという利点がある。
【0024】上述した図5(a),(b)又は(c)の
方法による切り出し情報の入力は、必要な指数分(通常
10指分)繰り返される(ステップS5)。画面に表示
される切り出し枠51は、指定が未了であるか終了した
かを識別できるように、例えば、未了の場合は破線で表
示されるが終了した場合には実線で表示される。
【0025】図6は、上述した図5(c)の方法により
切り出し情報を入力した後の状態のディスプレイ装置4
の画面表示の一例である。図6には、図4に示したカー
ド単位の十指指紋カード画像に重畳して、10指分の切
り出し枠が表示されており、各切り出し枠の上部の数字
は指番号を表す。指番号1が左手母指、指番号2が左手
示指、指番号3が左手中指、指番号4が左手環指、指番
号5が左手小指、指番号6が右手母指、指番号7が右手
示指、指番号8が右手中指、指番号9が右手環指、指番
号10が右手小指をそれぞれ示す。本実施例では、品質
の悪い回転印象の代わりに品質の良い対応する平面印象
を切り出すことが可能であり、この例では、指番号3,
指番号6及び指番号10の3指は、回転印象の代わりに
平面印象が切り出されている。
【0026】次に、切り出し情報入力手段21により取
得された各指の切り出し情報は、切り出し編集手段22
に渡される。ここで、切り出し編集手段22は画像記憶
部3に保持されたカード単位の十指指紋カード画像デー
タから切り出し情報を用いて一指単位に指紋画像データ
を順次切り出し、必要指数分の指紋画像データを編集し
(ステップS6)、ディスプレイ装置4に図7のように
表示する。
【0027】ステップS8において操作者が表示された
指紋画像を確認し、修正が必要な場合は、切り出し情報
入力手段21を介して再度切り出し情報を入力し(ステ
ップS9)、ステップS6に戻って修正された切り出し
情報により指紋画像を切り出してディスプレイ装置4に
再表示する。ステップS8において修正が不要な場合
は、切り出された一指単位の指紋画像データは指紋画像
出力部6に与えられ出力される(ステップS10)。
【0028】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の十指指紋
カード入力装置は、ディスプレイ上にカード単位の十指
指紋カード画像を表示し、操作者が画面上の切り出し枠
をポインティング装置を用いて移動させ、一指ごとに指
紋切り出し情報を入力すると、入力された切り出し情報
によりカード単位の十指指紋カード画像データから一指
ごとの指紋画像データを切り出すようにしたため、最適
な指紋印象位置を容易に切り出せ、回転印象あるいは平
面印象のいずれも選択可能となり、良品質の指紋画像を
入力でき指紋照合システムの照合精度が向上するという
効果がある。
【0029】又、切り出し位置指定と同時に指紋中心を
指定できるようにすると、指紋照合システムにおける指
紋中心の自動抽出処理や抽出結果の確認作業を不要とす
る効果がある。
【0030】又、切り出し位置と切り出し方向を指定で
きるようにすれと、斜めに押捺された指紋でも指頭方向
を揃えて切り出せるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の構成を示すブロック図であ
る。
【図2】本実施例の動作の一例を示すフローチャートで
ある。
【図3】十指指紋カードの一例を示す説明図である。
【図4】本実施例による十指指紋カード画像のディスプ
レイ表示例の説明図である。
【図5】本実施例の切り出し情報入力方法を示す説明図
である。
【図6】本実施例における十指指紋カード画像上で切り
出し情報を指定したディスプレイ表示例の説明図であ
る。
【図7】本実施例における一指単位に切り出され編集さ
れた指紋画像のディスプレイ表示例の説明図である。
【符号の説明】
1 十指指紋カード画像入力部 2 データ処理部 3 画像記憶部 4 ディスプレイ装置 5 ポインティング装置 6 切り出し指紋画像出力部 21 切り出し情報入力手段 22 切り出し編集手段
フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 G06F 15/62 460

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 十指指紋カード上の全指紋画像をカード
    単位で入力する画像入力手段と、この画像入力手段によ
    り入力されたカード単位の十指指紋カード画像データを
    画像記憶部に記憶すると同時に十指指紋カード画像と共
    に各指の切り出し範囲を指定するための10個の切り出
    し枠をディスプレイ装置に表示して操作者に一指単位の
    指紋切り出し情報を入力させる切り出し情報入力手段
    と、この切り出し情報入力手段から与えられる切り出し
    情報を用いて前記画像記憶部の十指指紋カード画像デー
    タから一指単位の指紋画像データを切り出し編集してデ
    ィスプレイ装置に表示する切り出し編集手段と、この切
    り出し編集手段で切り出された指紋画像データを出力す
    る切り出し指紋画像出力手段とを備えたことを特徴とす
    る十指指紋カード入力装置。
  2. 【請求項2】 前記切り出し情報入力手段が、前記切り
    出し枠と共に枠の中心を示す中心マークを表示し、前記
    切り出し枠の中心が指紋中心であることを示す情報を出
    力することを特徴とする請求項1記載の十指指紋カード
    入力装置。
  3. 【請求項3】 前記切り出し情報入力手段が、前記切り
    出し枠と共に枠の中心を通る直交軸を表示し、切り出し
    情報として切り出し位置および切り出し方向を操作者に
    指定させる機能を有することを特徴とする請求項1又は
    請求項2記載の十指指紋カード入力装置。
JP5282887A 1993-11-12 1993-11-12 十指指紋カード入力装置 Expired - Fee Related JP2908204B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5282887A JP2908204B2 (ja) 1993-11-12 1993-11-12 十指指紋カード入力装置
EP94117836A EP0653724B1 (en) 1993-11-12 1994-11-11 Fingerprint image cutout processing device for tenprint card
DE69422885T DE69422885T2 (de) 1993-11-12 1994-11-11 Vorrichtung zur Segmentierung von Fingerabdruckbildern für Zehnfingerkarten
US08/339,731 US6282302B1 (en) 1993-11-12 1994-11-14 Fingerprint image cutout processing device for tenprint card

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5282887A JP2908204B2 (ja) 1993-11-12 1993-11-12 十指指紋カード入力装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07168925A true JPH07168925A (ja) 1995-07-04
JP2908204B2 JP2908204B2 (ja) 1999-06-21

Family

ID=17658385

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5282887A Expired - Fee Related JP2908204B2 (ja) 1993-11-12 1993-11-12 十指指紋カード入力装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6282302B1 (ja)
EP (1) EP0653724B1 (ja)
JP (1) JP2908204B2 (ja)
DE (1) DE69422885T2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005516290A (ja) * 2002-01-17 2005-06-02 クロス マッチ テクノロジーズ, インコーポレイテッド 指紋ワークステーションおよび方法
JP2006018731A (ja) * 2004-07-05 2006-01-19 Nec Corp 指紋画像合成装置及び方法並びに指紋画像合成プログラム
WO2012144496A1 (ja) 2011-04-20 2012-10-26 日本電気株式会社 10指指紋カード入力装置、10指指紋カード入力方法、及び記憶媒体

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4303410B2 (ja) * 2000-09-29 2009-07-29 富士通株式会社 紋様中心決定装置および紋様方向決定装置並びに紋様位置合わせ装置および紋様照合装置
US7359553B1 (en) * 2001-02-16 2008-04-15 Bio-Key International, Inc. Image identification system
US7274807B2 (en) * 2002-05-30 2007-09-25 Activcard Ireland Limited Method and apparatus for supporting a biometric registration performed on a card
US7400749B2 (en) * 2002-07-08 2008-07-15 Activcard Ireland Limited Method and apparatus for supporting a biometric registration performed on an authentication server
US7072496B2 (en) * 2002-12-20 2006-07-04 Motorola, Inc. Slap print segmentation system and method
US7114646B2 (en) * 2003-02-25 2006-10-03 Hillhouse Robert D Method and apparatus for biometric verification with data packet transmission prioritization
US7512807B2 (en) * 2003-02-25 2009-03-31 Activcard Ireland, Limited Method and apparatus for biometric verification with data packet transmission prioritization
US7492928B2 (en) * 2003-02-25 2009-02-17 Activcard Ireland Limited Method and apparatus for biometric verification with data packet transmission prioritization
US7155040B2 (en) * 2004-06-29 2006-12-26 Bio-Key International, Inc. Generation of quality field information in the context of image processing
JP4586746B2 (ja) * 2006-02-27 2010-11-24 日本電気株式会社 指紋照合装置、指紋パタンエリア抽出装置および品質判定装置、並びにその方法およびプログラム
TWI584018B (zh) 2014-08-03 2017-05-21 帕戈技術股份有限公司 穿戴式照相機系統與用於將照相機系統或其他電子裝置附接至穿戴式製品之設備及方法
KR20170118054A (ko) 2014-12-23 2017-10-24 포고텍, 인크. 무선 카메라 시스템 및 방법들
US10481417B2 (en) 2015-06-10 2019-11-19 PogoTec, Inc. Magnetic attachment mechanism for electronic wearable device
CA2989077A1 (en) 2015-06-10 2016-12-15 PogoTec, Inc. Eyewear with magnetic track for electronic wearable device
US10341787B2 (en) 2015-10-29 2019-07-02 PogoTec, Inc. Hearing aid adapted for wireless power reception
US11558538B2 (en) 2016-03-18 2023-01-17 Opkix, Inc. Portable camera system
EP3539285A4 (en) 2016-11-08 2020-09-02 Pogotec, Inc. PORTABLE ELECTRONIC DEVICE INTELLIGENT BOX
WO2020102237A1 (en) 2018-11-13 2020-05-22 Opkix, Inc. Wearable mounts for portable camera

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3704949A (en) * 1970-06-22 1972-12-05 Rms Ind Inc Method and apparatus for personal identification
JPS5887652A (ja) * 1981-11-19 1983-05-25 Ricoh Co Ltd 画像処理装置
JPS6049339A (ja) * 1983-08-30 1985-03-18 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 複製画像の編集装置
US4607384A (en) * 1984-05-01 1986-08-19 At&T - Technologies, Inc. Fingerprint classification arrangement
US4922543A (en) * 1984-12-14 1990-05-01 Sten Hugo Nils Ahlbom Image processing device
JPS61224792A (ja) * 1985-03-29 1986-10-06 Sony Corp ビデオトリミング装置
US4656594A (en) * 1985-05-06 1987-04-07 National Biomedical Research Foundation Operator-interactive automated chromosome analysis system producing a karyotype
US4616926A (en) * 1985-08-28 1986-10-14 Eastman Kodak Company Film video player/printer
US4603966A (en) * 1985-08-28 1986-08-05 Eastman Kodak Company Film video player/printer with cropping control
US4721628A (en) * 1986-02-25 1988-01-26 Pieper Oscar R Method of correcting unclear fingerprints
US4817183A (en) * 1986-06-16 1989-03-28 Sparrow Malcolm K Fingerprint recognition and retrieval system
FR2609662B1 (fr) * 1987-01-20 1994-09-23 Loriot Jean Marc Procede de decoupage d'un objet en fonction de particularites dudit objet
EP0339527B1 (en) * 1988-04-23 1997-07-09 Nec Corporation Fingerprint processing system capable of detecting a core of a fingerprint image by curvature parameters
JP2829006B2 (ja) * 1988-11-10 1998-11-25 株式会社リコー 画像処理装置
WO1991006920A1 (en) * 1989-11-02 1991-05-16 Tms, Incorporated Non-minutiae automatic fingerprint identification system and methods
US5048099A (en) * 1990-05-21 1991-09-10 Eastman Kodak Company Polygon-based method for automatic extraction of selected text in a digitized document

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005516290A (ja) * 2002-01-17 2005-06-02 クロス マッチ テクノロジーズ, インコーポレイテッド 指紋ワークステーションおよび方法
JP2006018731A (ja) * 2004-07-05 2006-01-19 Nec Corp 指紋画像合成装置及び方法並びに指紋画像合成プログラム
WO2012144496A1 (ja) 2011-04-20 2012-10-26 日本電気株式会社 10指指紋カード入力装置、10指指紋カード入力方法、及び記憶媒体
JPWO2012144496A1 (ja) * 2011-04-20 2014-07-28 日本電気株式会社 10指指紋カード入力装置、10指指紋カード入力方法、及び記憶媒体
JP5854042B2 (ja) * 2011-04-20 2016-02-09 日本電気株式会社 10指指紋カード入力装置、10指指紋カード入力方法、及び記憶媒体
JP2016053989A (ja) * 2011-04-20 2016-04-14 日本電気株式会社 10指指紋カード入力装置、10指指紋カード入力方法、及び記憶媒体
US9361506B2 (en) 2011-04-20 2016-06-07 Nec Corporation Tenprint card input device, tenprint card input method and storage medium
JP2018139123A (ja) * 2011-04-20 2018-09-06 日本電気株式会社 10指指紋カード入力装置、10指指紋カード入力方法、及び記憶媒体
EP3416101A1 (en) 2011-04-20 2018-12-19 NEC Corporation Tenprint card input device, tenprint card input method and storage medium
JP2019207702A (ja) * 2011-04-20 2019-12-05 日本電気株式会社 10指指紋カード入力装置、10指指紋カード入力方法、及び記憶媒体
US10586091B2 (en) 2011-04-20 2020-03-10 Nec Corporation Tenprint card input device, tenprint card input method and storage medium
JP2021108145A (ja) * 2011-04-20 2021-07-29 日本電気株式会社 平面指紋画像処理装置、平面指紋画像処理方法、及びプログラム
US11417145B2 (en) 2011-04-20 2022-08-16 Nec Corporation Tenrprint card input device, tenrprint card input method and storage medium
EP4134914A1 (en) 2011-04-20 2023-02-15 NEC Corporation Tenprint card input device, tenprint card input method and storage medium
US11600105B2 (en) 2011-04-20 2023-03-07 Nec Corporation Tenrprint card input device, tenrprint card input method and storage medium
US11935265B2 (en) 2011-04-20 2024-03-19 Nec Corporation Tenprint card input device, tenprint card input method and storage medium

Also Published As

Publication number Publication date
JP2908204B2 (ja) 1999-06-21
DE69422885T2 (de) 2000-10-05
DE69422885D1 (de) 2000-03-09
US6282302B1 (en) 2001-08-28
EP0653724A3 (en) 1995-09-20
EP0653724A2 (en) 1995-05-17
EP0653724B1 (en) 2000-02-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07168925A (ja) 十指指紋カード入力装置
EP0930580B1 (en) Method and device for registering and collating palm imprints
EP3582188B1 (en) Image processing device, image processing method, image processing program, and recording medium storing program
EP0087944B1 (en) Method and apparatus for entering graphics
US6178264B1 (en) Image cutout method and apparatus
JPH0981682A (ja) 文字認識装置及びその方法及びコンピュータ制御装置
JPH04372090A (ja) 文字認識方法及び装置
JPH06119032A (ja) 加工図形データへの工具配置干渉チェック方法
JPS61253587A (ja) 光学文字読取装置
JPH0253551A (ja) 数値制御工作機械の加工時間表示方法およびその装置
JP2636736B2 (ja) 指紋合成装置
JPH08202856A (ja) 画像処理方法
JPS61272882A (ja) 情報認識装置
JP2004295383A (ja) 画像サイズ調整方法と装置
JP2649807B2 (ja) 文字読取装置
JP2562498B2 (ja) 指定図形の座標検出方式
JPH0896001A (ja) フロー図編集装置
JPH10105711A (ja) 指紋照合結果表示制御装置
JP2922900B2 (ja) 手書き文字認識装置
JPH07121660A (ja) 手書き文字認識装置
JP2000339405A (ja) 光学的文字認識システム、同システムに於ける帳票のフォーマットコントロール作成方法、及び同方法が格納された記憶媒体
JPH0731671B2 (ja) 数式入力編集方式
JPH04109379A (ja) Ocrシステム
JPH07295732A (ja) 文書作成装置及び図形入力処理方法
JP2817845B2 (ja) 図形処理装置及び方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080402

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090402

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100402

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110402

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120402

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees