JPH0716862A - 誘電体レンズの製造方法 - Google Patents

誘電体レンズの製造方法

Info

Publication number
JPH0716862A
JPH0716862A JP5161009A JP16100993A JPH0716862A JP H0716862 A JPH0716862 A JP H0716862A JP 5161009 A JP5161009 A JP 5161009A JP 16100993 A JP16100993 A JP 16100993A JP H0716862 A JPH0716862 A JP H0716862A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
cooling
foam
layer
radome layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5161009A
Other languages
English (en)
Inventor
Keizo Yamamoto
恵造 山本
Yutaka Nonogaki
裕 野々垣
Tatsuhiro Nakamura
辰弘 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Murata Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Manufacturing Co Ltd filed Critical Murata Manufacturing Co Ltd
Priority to JP5161009A priority Critical patent/JPH0716862A/ja
Publication of JPH0716862A publication Critical patent/JPH0716862A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 アンテナ用の誘電体レンズの製造において、
表面のレドーム層を必要とする厚さで、変形することな
く形成し、かつ、発泡成形サイクルを短縮化すること。 【構成】 樹脂を主成分とする発泡材料を成形金型10
に充填し、表面部分にレドーム層3が薄く固化するよう
に発泡成形する。次に、発泡成形体1を冷却金型20へ
収容して150秒間冷却する。次に、発泡成形体1を空
気中で600秒自然冷却する。さらに、矯正金型30へ
収容し、レドーム層3の若干の歪みを矯正する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、誘電体レンズの製造方
法、特に、通信、放送用のマイクロ波受信用アンテナ素
子として使用される誘電体レンズの製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、50GHz以上のマイクロ波の受
信用アンテナ素子としては、ポリプロピレン、ポリエチ
レン、ポリスチレン等の樹脂材料と発泡剤、誘電率調整
剤としてのセラミック粉末を混合したものをドーム形状
に発泡成形した誘電体レンズが知られている。この種の
誘電体レンズでは、発泡成形時にその表面部分が固化し
てレドーム層が形成される。レドーム層は発泡本体部の
耐候性、強度補強用の保護層として機能する。
【0003】しかしながら、レドーム層が十分に固化し
ないか、薄い状態で金型から取り出すと、内部の発泡圧
力でレドーム層が変形してしまう。一方、金型を急冷し
たり、金型内での冷却時間を長く設定すると、レドーム
層が厚く生長してレンズ効率を損ない、あるいは成形サ
イクルが長くなって生産効率が低下する。
【0004】
【発明の目的、構成、作用、効果】そこで、本発明の目
的は、レドーム層を必要とする厚さで、変形することな
く形成でき、かつ、発泡成形サイクルを短縮化すること
のできる誘電体レンズの製造方法を提供することにあ
る。以上の目的を達成するため、本発明に係る誘電体レ
ンズの製造方法は、樹脂を主成分とする発泡材料を成形
金型に充填し、略ドーム形状に、かつ、表面部分にレド
ーム層が薄く固化するように、発泡成形する工程と、発
泡成形体を前記成形金型から取り出し、発泡成形体の外
形と略同じ形状のキャビティを有する冷却金型へ所定時
間収容しておく工程と、発泡成形体を前記冷却金型から
取り出し、空気中で所定時間自然冷却する工程と、この
自然冷却の後、発泡成形体をその外形と略同じ形状のキ
ャビティを有する矯正金型へ所定時間収容しておく工程
を備えている。
【0005】本発明に係る製造方法において、溶融状態
にある発泡材料は成形金型に充填されると直ちに発泡を
開始し、発泡体の表面部分にはレドーム層が形成され
る。このレドーム層が薄く固化した段階で発泡成形体を
成形金型から取り出すため、発泡成形サイクルは短くて
済み、成形金型を効率的に使用できる。次に、発泡成形
体は冷却金型へ所定時間収容される。ここで発泡成形体
はレドーム層の表面を規制されつつ徐冷され、さらに空
気中で自然冷却される。発泡成形体は冷却金型へ収容さ
れている間に発泡を継続するが、冷却金型のキャビティ
内で適当な圧力を加えられてその表面形状を規制され、
レドーム層が内部の発泡圧力で変形することはない。さ
らに、発泡成形体は自然冷却され、ここで内部の発泡は
ほぼ終了し、レドーム層の固化もほぼ終了する。即ち、
レドーム層は成形金型内で形成された厚さでほぼ生長を
止め、レンズ効率を実用上損なうことのない約2mm以
下の厚みで固化する。最終的に、発泡成形体は矯正金型
に収容されることにより、レドーム層の僅かな歪みを矯
正される。
【0006】
【実施例】以下、本発明に係る誘電体レンズの製造方法
の実施例につき、添付図面を参照して説明する。製造方
法は、図1(A)に示す発泡成形工程と、図1(B)に
示す冷却工程と、図1(C)に示す自然冷却工程と、図
1(D)に示す矯正工程の順に行う。
【0007】発泡成形工程において使用される発泡材料
は、樹脂材料としてはポリプロピレンを98wt%、発
泡剤としてはアゾジカルボンアミドを2wt%の組成か
らなる。また、誘電率調整剤としてCaTiO3等を用
いてもよい。この発泡材料をシリンダから成形金型10
のキャビティ13に射出する。成形金型10は固定側1
1aと可動側11bからなり、これらは熱伝導率の良好
な金属材(銅又は鉄等)にて構成され、冷却液を循環さ
せるための温度調節穴12が形成されている。キャビテ
ィ13は半径90mmの半球状をなし、この形状の発泡
成形体1が得られる。射出発泡成形の条件は以下のとお
りである。
【0008】シリンダ温度:230℃ 金型温度:60℃ 射出圧力:1448kg/cm2 保圧:271.5kg/cm2 射出時間:4.72sec 冷却時間:89sec
【0009】前記冷却時間とは、発泡材料を射出後、金
型温度を60℃に維持して内部の発泡を待ち、発泡本体
部2の表面にレドーム層3が薄く固化するまでの時間で
ある。所定の冷却時間が経過すると、成形金型10から
発泡成形体1を取り出し、冷却工程へ移行する。
【0010】冷却金型20は、キャビティ22を有する
本体21と、ガイド棒23によって上下動可能に支持さ
れた可動板25と図示しない温度調節機構とで構成され
ている。可動板25はガイド棒23に取り付けられてい
るコイルばね24のばね力によって下方に弾性的に付勢
されている。また、キャビティ22は前記発泡成形体1
の外形と同じ形状とされている。
【0011】前記成形金型10から取り出された発泡成
形体1は直ちに冷却金型20へ収容され、可動板25に
よって5.75kg/cm2の圧力が加えられ、150
sec間冷却される。金型温度はこの間88℃に維持さ
れる。この冷却工程において、発泡成形体1の発泡本体
部2はこの状態でも発泡を若干継続するが、表面部分に
形成されたレドーム層3は冷却金型20によって規制さ
れているため、発泡圧力で変形することなく固化する。
【0012】以上の冷却の後、発泡成形体1は冷却金型
20から取り出され、空気中で自然冷却される。その冷
却時間は600secである。この間、発泡本体部2の
発泡はほぼ終了し、レドーム層3の固化もほぼ終了す
る。レドーム層3は前記成形金型10内で既に薄く固化
しており、前記冷却工程及び自然冷却工程での徐冷で厚
く生長することはない。換言すれば、レドーム層3の厚
さは前記成形金型10での冷却時間でほぼ決定される。
【0013】次に、発泡成形体1は、図1(D)に示す
矯正金型30へ収容される。この矯正金型30は前記冷
却金型20と同様の構成からなり、キャビティ32を有
する本体31と、ガイド棒33と、コイルばね34と、
可動板35と、図示しない温度調節機構とで構成されて
いる。発泡成形体1はこの矯正金型30内で可動板35
によって5.75kg/cm2の圧力を加えられ、10
80sec間収容される。金型温度はこの間88℃に維
持される。この矯正工程において、前記冷却工程、自然
冷却工程でレドーム層3に生じる若干の歪みが矯正され
る。なお、前記冷却金型20、矯正金型30の温度調節
は、前記成形金型10と同様の温度調節穴12を備えた
機構、あるいはその他の機構からなる。
【0014】以上の工程によって製造された誘電体レン
ズは、発泡倍率が1.15、比誘電率が2.1、レドー
ム層3の厚さが約1mm、半球状の形状精度が±0.5
mm以下であり、ヒケ、スワールマークやボイドの存在
は見られない。
【0015】なお、本発明に係る製造方法は前記実施例
に限定するものではなく、その要旨の範囲内で種々に変
更できる。特に、樹脂材料としてはポリエチレン、ポリ
スチレン等が使用でき、発泡剤としてはp,p−オキシ
ベンゼンスルフォニルヒドラジド等を用いてもよい。さ
らに、誘電率調整剤としてはBaTiO3、CaTi
3、MgTiO3等を使用できる。また、前記金型1
0,20,30の構成は任意である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す断面図、(A)は発泡
成形工程、(B)は冷却工程、(C)は自然冷却工程、
(D)は矯正工程を示す。
【符号の説明】
1…発泡成形体(誘電体レンズ) 2…発泡本体部 3…レドーム層 10…成形金型 20…冷却金型 30…矯正金型
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 B29L 11:00

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 樹脂を主成分とする発泡材料を成形金型
    に充填し、略ドーム形状に、かつ、表面部分にレドーム
    層が薄く固化するように、発泡成形する工程と、 発泡成形体を前記成形金型から取り出し、発泡成形体の
    外形と略同じ形状のキャビティを有する冷却金型へ所定
    時間収容しておく工程と、 発泡成形体を前記冷却金型から取り出し、空気中で所定
    時間自然冷却する工程と、 前記自然冷却の後、発泡成形体をその外形と略同じ形状
    のキャビティを有する矯正金型へ所定時間収容しておく
    工程と、 を備えたことを特徴とする誘電体レンズの製造方法。
JP5161009A 1993-06-30 1993-06-30 誘電体レンズの製造方法 Pending JPH0716862A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5161009A JPH0716862A (ja) 1993-06-30 1993-06-30 誘電体レンズの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5161009A JPH0716862A (ja) 1993-06-30 1993-06-30 誘電体レンズの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0716862A true JPH0716862A (ja) 1995-01-20

Family

ID=15726847

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5161009A Pending JPH0716862A (ja) 1993-06-30 1993-06-30 誘電体レンズの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0716862A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2807215A1 (fr) * 2000-03-31 2001-10-05 Thomson Csf Dispositif de reception comportant une lentille electromagnetique spherique, notamment pour application multi-satellites
US7301504B2 (en) 2004-07-14 2007-11-27 Ems Technologies, Inc. Mechanical scanning feed assembly for a spherical lens antenna
KR101108893B1 (ko) * 2010-07-30 2012-01-30 (주)콘즈 안테나 커버 제조장치 및 제조방법

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2807215A1 (fr) * 2000-03-31 2001-10-05 Thomson Csf Dispositif de reception comportant une lentille electromagnetique spherique, notamment pour application multi-satellites
US7301504B2 (en) 2004-07-14 2007-11-27 Ems Technologies, Inc. Mechanical scanning feed assembly for a spherical lens antenna
KR101108893B1 (ko) * 2010-07-30 2012-01-30 (주)콘즈 안테나 커버 제조장치 및 제조방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2001015882A8 (fr) Procede de production pour mousse de resine thermoplastique, moule de moulage prevu a cet effet et mousse de resine thermoplastique
EP0839624A3 (en) Molded article and method for producing the same
JPS6169421A (ja) 発泡成形体の成形方法
US6592788B1 (en) Method of manufacturing a dielectric lens for an antenna
JPH0716862A (ja) 誘電体レンズの製造方法
JP3291848B2 (ja) 誘電体レンズ
JP3227910B2 (ja) 誘電体レンズの製造方法
CA2377510A1 (en) Method of manufacturing a foam-molded product
EP0330365A2 (en) Pre-expanded plastic beads for controlling thermal shrinkage and pyrolytic rate of plastic foam
JPH0716861A (ja) 誘電体アンテナ素子の製造方法
JPS6218335B2 (ja)
JPH09174596A (ja) 厚肉樹脂成形品の製造方法、および厚肉樹脂成形品
JP4788328B2 (ja) テーパーを有する容器の成形方法および金型
JP2000343554A (ja) 射出発泡成形体及び射出発泡成形体によるスピーカ振動板
JP3395352B2 (ja) 軽量誘電体の製造方法
JPH066126A (ja) 厚肉樹脂レンズアンテナの製造方法
EP0925901A4 (en) INJECTION MOLDING PROCESS FOR AN EXPANDABLE PLASTIC COMPOSITION
JPH08186434A (ja) アンテナ用誘電体レンズの製造方法
JPH0325326B2 (ja)
JPH07125014A (ja) 射出成形用簡易金型の製作方法
JPS6325133Y2 (ja)
JPH1015983A (ja) ガス射出成形法
EP0367409A3 (en) Method of producing a foamed polymer
JPH0420766B2 (ja)
JPS5812729A (ja) 自動車用装飾モ−ルおよびその成形法