JPH07168272A - 情報記録装置 - Google Patents

情報記録装置

Info

Publication number
JPH07168272A
JPH07168272A JP5341993A JP34199393A JPH07168272A JP H07168272 A JPH07168272 A JP H07168272A JP 5341993 A JP5341993 A JP 5341993A JP 34199393 A JP34199393 A JP 34199393A JP H07168272 A JPH07168272 A JP H07168272A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
recording
mode
lcd
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5341993A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuro Goto
哲朗 後藤
Yasuaki Miura
康晶 三浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikon Corp
Original Assignee
Nikon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikon Corp filed Critical Nikon Corp
Priority to JP5341993A priority Critical patent/JPH07168272A/ja
Publication of JPH07168272A publication Critical patent/JPH07168272A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Camera Data Copying Or Recording (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 一般情報より重要度の高い著作権情報の記録
に関しては、一般情報より信頼性の高い記録を行い、確
実に記録できるようにする。 【構成】 第1情報と第1情報とは異なる第2情報を記
録媒体上に記録可能な情報記録装置において、第1濃度
モードと第1濃度モードより濃度または信頼性の高い第
2濃度モードを選択する選択手段と、第1情報を記録す
る場合には第1濃度モードを選択し、第2情報を記録す
る場合には第2濃度モードを選択するように濃度モード
選択手段を制御する選択制御手段とを設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、光学フィルムにコピー
ライト記録等を行うのに最適な情報記録装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来よりプロカメラマンは自分の撮影し
た映像に常に著作権を意識しており、自分固有の作品で
あることを主張するために、プリント印画紙の裏などに
コピーライトマーク、年号、氏名などからなる著作権表
示を必ず記している。これによって、撮影者の特定と版
権の所在を主張して保護を受けることができ、他人が勝
手に複写すること等が禁止される。
【0003】一方、従来よりカメラのアクセサリとして
日付などをフィルム上に記録する装置がデータバックと
称して存在している。これはLCD(液晶)上に表示さ
れた所望の英数字をフィルム裏側からランプ照射してフ
ィルム面上に投影し、撮影画面近辺に光学的に記録する
ものである。この装置によって、被写体像のほかに撮影
日時など各種情報が自動的に記録されるので、後で撮影
フィルムを整理する場合等に便利である。
【0004】本願の発明者は、既に以上のような2つの
要素を結び付けて、著作権マークをフィルム上に自動的
に記録する方法を特願平3−318631号にて開示し
た。これはコピーライトデータバックと称して、著作権
を示すマーク、年号、人名を一組としてフィルム上に光
学的な記録を残すものである。このようなコピーライト
データバックと従来のデータバックを結び付ければ、著
作権情報と共に日付、識別番号、フィルムコマ番号、露
出条件など一般情報を同一コマ上に記録することが容易
である。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】以上で説明したよう
に、著作権情報と一般情報とを同一コマ上に記録するこ
とは容易であるが、それら情報の重要性や優先順位に関
しての検討は、従来は全く行われていない。即ち、著作
権情報と一般情報とが同列で取り扱われているのであ
る。
【0006】一方、従来より存在するデータバックの不
具合として、その記録濃度が条件により最適でない場合
があることが知られている。例えば作動用の電池が使用
末期になった場合や、あるいは低温になって電圧が低下
した場合や、同じく低温になってLCDのコントラスト
が変化した場合などには、フィルム面上に周辺と視認し
にくい薄い記録しか残らないことがある。これを図6に
より説明する。
【0007】図6は、隣接する文字AおよびBを水平ま
たは垂直方向に走査した場合の輝度を示している。文字
AおよびBは、フィルム画面内へ撮影画面を背景とする
白色系の文字として写し込まれる。撮影画面の濃度(輝
度)が高くなると、図6(a)に示すように、文字Aお
よびBは撮影画面に埋もれて判別が困難になることがあ
る。
【0008】一般的に日付など一般情報に関しては単な
る記録上の情報であるために、問題となる可能性は少な
い。ところが著作権情報については、撮影者の権利を保
護することが目的であるため、著作権をめぐる訴訟に至
った場合にはその証拠能力が要求されるためその記録の
重要性は非常に高いのである。
【0009】本発明は、このような状況に鑑みてなされ
たもので、一般情報より重要度の高い著作権情報の記録
に関しては、一般情報より信頼性の高い記録を行い、確
実に記録できるようにすることを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、第1発明は、第1情報と第1情報とは異なる第2情
報を記録媒体上に記録可能な情報記録装置において、第
1濃度モードと第1濃度モードより濃度の高い第2濃度
モードを選択する選択手段と、第1情報を記録する場合
には第1濃度モードを選択し、第2情報を記録する場合
には第2濃度モードを選択するように濃度モード選択手
段を制御する選択制御手段とを設けるように構成されて
いる。
【0011】第2発明は、第1情報と第1情報とは異な
る第2情報を電気的記録媒体上に記録可能な情報記録装
置において、第1記録モードと第1記録モードより信頼
性の高い第2記録モードを選択する選択手段と、第1情
報を記録する場合には第1記録モードを選択し、第2情
報を記録する場合には第2記録モードを選択するように
選択手段制御を制御する選択制御手段とを設けるように
構成されている。
【0012】
【作用】上記構成の情報記録装置においては、光学フィ
ルム上に光学的記録を行う場合には、一般情報より重要
度の高い著作権情報の記録に関しては、その記録濃度を
高くしてより良い視認性を得られるようにした。詳しく
は、常に著作権情報についてはその記録濃度を一般情報
より高く設定したので、何らかの原因によって一般情報
が薄い記録になった場合にも重要な著作権情報に関して
は十分な視認性が得られる。
【0013】また、電気的記録を行う場合には、一般情
報よりも信頼性の高い記録方法を適用し、より確かな情
報が得られるようにした。詳しくは、一般情報に関して
は1カ所にのみ記録するのに対し、著作権情報に関して
は複数カ所に記録しておき、再生時にそれぞれの再生結
果の比較を行うなどの処理を経て最終情報を得るように
した。
【0014】これにより、一般情報より重要度の高い著
作権情報の記録に関しては、一般情報より信頼性の高い
記録を行い、確実に記録することが可能となる。
【0015】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明
する。
【0016】図1は、本発明による情報記録装置の一実
施例を示す斜視図である。
【0017】図1において、カメラ1の背面(図1右
側)には、データバック5が装着されている。カメラ1
の前面(図1左側)に装着されたレンズ2を通過した被
写体像はファインダ3で視認でき、レリーズボタン4を
押すと装填されているフィルム上に露光される。シャッ
タタイムなどの露光条件はLCD9の表示情報を確認し
ながら不図示の操作ボタンにて選択することが可能であ
る。データバック5は複数の操作ボタン8とLCD7を
有し、著作権情報と一般情報との両者の記録が可能なカ
メラアクセサリである。
【0018】図2は、図1におけるデータバック5を開
いた状態を示す斜視図である。
【0019】不図示のフィルムカートリッジはフィルム
室10に装填され、引き出されたフィルムはアパーチャ
11上を通過してスプール12に巻付けられる。レンズ
2を通過した被写体光は、不図示のシャッタを介してア
パーチャ11近辺に存在するフィルム上に結像される。
データバック5の内側には、フィルムをアパーチャ11
に密着させる役目を有する圧板14が固設されている。
圧板14の一部には孔15が設けられている。この孔1
5は、フィルム画面内への写し込み用であり、写し込ま
れるべきデータが孔15を介してフィルム裏面に投影さ
れ、フィルム画面内へ光学的に記録される。データバッ
ク5に対して写込み動作を指令するタイミング信号は、
カメラ1のアパーチャ11の外周下部とデータバック5
の圧板14下部とに、それぞれペアで設けられた複数の
接点13および16を介して授受される。
【0020】図3は、本発明によるカメラ1とデータバ
ック5内の電気回路を示すブロック結線図である。接点
30および31から左側がカメラ1の回路に相当し、右
側がデータバック5の回路に相当する。先ずカメラ1の
回路部分から説明する。
【0021】回路の作動はすべて電池20からの給電に
よる。カメラ1の制御はすべてCPU24を中心として
実行される。CPU24には、測光回路21からの被写
体輝度信号と、フィルム感度検出回路22からのフィル
ム感度信号と、各種スイッチのスイッチ状態検出回路2
3からの状態信号とが入力される。スイッチ状態検出回
路23には、前述のレリーズボタン4に連動する電源ス
イッチとレリーズスイッチも含まれる。
【0022】CPU24は、前述のLCD25にて露光
条件の表示と、シャッタ26を開閉して所定時間の露光
制御と、絞り27の開口径を可変して透過光量の制御
と、モータ28を回転させてフィルムの巻き上げ巻き戻
し制御等を行う。さらに、データバック5に対しては、
トランジスタ29を駆動して写込みタイミング信号の出
力を接点30を介して行う。このタイミング信号は露光
動作開始と共に発生し、そのパルス幅は装填されている
フィルムの感度値に対応している。一般に低感度フィル
ムほど長いパルス幅に制御される。接点31は、接地レ
ベルの信号端子である。ここで接点30および31は図
2における接点13および16と同義である。
【0023】次に、データバック5の回路について説明
する。
【0024】電池35がCPU38を含めた各部分へ給
電する。CPU38には、スイッチ検出回路39からの
前述した複数の操作ボタン8のオンオフ状態が入力され
る。操作ボタン8を操作することでフィルム上に光学記
録したい著作権情報としての人名の入力、一般情報とし
ての日付などの選択あるいは変更が可能となる。接点3
0を介して写込みタイミング信号が入力される。
【0025】CPU38は、表示用LCD7を駆動し、
上記のように選択設定された記録データの表示を行う。
ここでは上側表示用LCD41にてフィルム駒番号を表
示し、下側表示42にて著作権情報を表示した場合を例
とした。フィルム上に記録すべく選択された情報は、写
し込み用LCD40にて反転表示される。反転表示と
は、選択された文字のみ光を透過させるように透明に
し、そのほかの部分を不透過状態にしたものである。前
述の表示用LCD7と同様、左側表示用LCD43にフ
ィルムコマ番号を表示し、右側表示用LCD44に著作
権情報を表示する。
【0026】写し込み用LCD40の背面には2つのラ
ンプ45および46が設けられ、CPU38の制御によ
るトランジスタ49のオンに伴って所定時間の点灯が制
御される。ランプ45はLCD40左側表示用LCD4
3すなわち一般情報を記録するために点灯制御され、ラ
ンプ46はLCD40の右側表示用LCD44すなわち
著作権情報を記録するために点灯制御される。ランプ4
5および46には、それぞれに直列抵抗47または48
が接続されている。トランジスタ49による所定のオン
時間と、抵抗47によるランプ45の発光光量は、従来
から適正と認められている写し込み濃度をもたらす組合
せとなっている。
【0027】ここで抵抗47および48の抵抗値R47
およびR48は、
【0028】R47>R48 となる値に設定されているので、ランプ46による発光
光量は、ランプ45より多くなり、写し込み濃度が高く
なる。
【0029】CPU38には正確な原発振周波数を供給
する発振器36が接続されており、年月日の計時を常に
実行している。この場合の年データは前述のように著作
権情報の一部に使用される。
【0030】図4は、図3に示したカメラ1内のCPU
24による処理ルーチンを示すフローチャートである。
本ルーチンはCPU24に給電が行われている間繰り返
し実行される。
【0031】ステップS1において、測光回路21およ
びフィルム感度検出回路22からの測光信号および感度
信号をそれぞれ取り込む。ステップS2において、両者
を演算して適正露光条件であるシャッタ時間および絞り
値を算出する。ステップS3において、以上で求めた露
光条件やスイッチ状態検出回路23で設定された撮影モ
ードなどを、LCD9にて表示させる。
【0032】ステップS4において、レリーズボタン4
が押されたか否かをスイッチ状態検出手段23を介して
判断する。押されていない場合には、ステップS1に復
帰して上記の処理を繰り返す。
【0033】ステップS5では、レリーズボタン4が押
されていた場合なので、トランジスタ29をステップS
1で検出したフィルム感度に対応した一定時間にてオン
し、データバック5に対してデータ写込み動作を接点3
0を介して指令する。ステップS6において、不図示の
反射ミラーを上昇させ、撮影光路から退避させる。ステ
ップS7において、絞り27を所定絞り開口となるよう
制御する。ステップS8において、シャッタ26を開閉
してフィルムへの露光を制御する。ステップS9におい
て、露光動作が完了したのでモータ28を正転させて、
フィルムの給送とメカニズムの付勢動作を行う。以上に
て露光動作が一巡したのでステップS1に復帰して上記
の処理を繰り返す。
【0034】図5は、図3に示したデータバック5内の
CPU38による処理ルーチンを示すフローチャートで
ある。本ルーチンは、CPU38に給電が行われている
間繰り返し実行されるが、説明を容易とするため、発振
器36の出力を計数して年月日などを更新するカレンダ
機能については説明を省略した。
【0035】ステップS15において、現在の作動モー
ドが写し込みデータを設定するモードか否かを判断す
る。ステップS16において、設定モードである場合に
は、ステップS16においてデータの修正などを実行す
るルーチンを行う。ステップS16の終了後はステップ
S17に移行する。
【0036】ステップS17において、外部表示LCD
7にて設定された情報を表示する。図3で示した表示内
容である。ステップS18において、写し込み用LCD
40(LCD43および44)を駆動して設定された情
報を表示する。例えば、図3で示した表示内容である。
ステップS19において、接点30をモニタして、カメ
ラ1から写込みタイミング信号が入力されたかを判断す
る。入力されていなければステップS15に復帰する。
カメラ1から写し込みタイミング信号が入力された時に
は、ステップS20において、トランジスタ49を所定
時間オンさせ、ランプ45がLCD43に表示された一
般情報を記録する。また、ランプ46がLCD44に表
示された著作権情報を記録する。
【0037】なお、実施例では情報を表示したLCDを
背面よりランプ照射して移し込む方式にて説明したが、
多セグメント化されたLEDアレイを駆動する方式の場
合にも適用出来ることは自明である。その場合には本実
施例のような直列抵抗で制御する方法の他、点灯時間を
写し込む情報に応じて可変する方法でも良い。また銀塩
フィルムへの写し込みに限らず、電気的あるいは電磁気
的記憶媒体にメモリする際には、重要な情報に関しての
みパリティチェックを応用する方法、あるいは複数箇所
に格納しておいて再生時に多数決で決定する方法など、
公知の信頼性向上手法を使用しても良い。
【0038】以上で説明した実施例によれば、銀塩フィ
ルムのデータ写し込み装置に応用した場合には、コピー
ライトなどで代表される重要な情報に関しては一般的な
写し込み情報よりも高い濃度で写し込みが実行されるの
で、視認する事が非常に容易となる。また、電池電圧の
低下など偶発的な事象が発生した場合には、一般的な情
報に関してはその濃度が薄くなったとしても重要度の高
い情報は高い濃度による写し込みを確保することが可能
となる。更に、電気的記録を行う場合には、一般情報よ
りも信頼性の高い記録方法を適用し、より確かな情報が
得られるようにできる。詳しくは、一般情報に関しては
1カ所にのみ記録するのに対し、著作権情報に関しては
複数カ所に記録しておき、再生時にそれぞれの再生結果
の比較を行うなどの処理を経て最終情報を得るようにし
て、信頼性を高めることができる。
【0039】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、光学フィ
ルム上に光学的記録を行う場合で、第1情報を記録する
ときには、第1濃度モードを選択し、第2情報を記録す
るときには、より濃度の高い第2濃度モードを選択する
ようにした。また、電気的記録を行う場合で、第1情報
を記録するときには、第1記録モードを選択し、第2情
報を記録するときには、より信頼性の高い第2記録モー
ドを選択するようにした。これにより、一般情報より重
要度の高い著作権情報の記録に関しては、一般情報より
信頼性の高い記録を行い、確実に記録することが可能と
なる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による情報記録装置の一実施例を示す斜
視図である。
【図2】本発明による情報記録装置の一実施例を示す斜
視図である。
【図3】本発明による情報記録装置の一実施例を示すブ
ロック結線図である。
【図4】本発明による情報記録装置の一実施例を示すフ
ローチャートである。
【図5】本発明による情報記録装置の一実施例を示すフ
ローチャートである。
【図6】本発明による情報記録装置の一実施例と情報記
録装置の一例を説明する波形図である。
【符号の説明】
1 カメラ 2 レンズ 3 ファインダ 4 レリーズボタン 5 データバック 7 LCD 8 操作ボタン 9 LCD 10 フィルム室 11 アパーチャ 12 スプール 13 接点 14 圧板 15 孔 20 電池 21 測光回路 22 フィルム感度検出回路 23 スイッチ状態検出回路 24 CPU 25 LCD 26 シャッタ 28 モータ 29 トランジスタ 30 接点 31 接点 35 電池 36 発振器 38 CPU 39 スイッチ検出回路 40 LCD 41 上側表示用LCD 42 下側表示用LCD 43 左側表示用LCD 44 右側表示用LCD 45 ランプ 46 ランプ 47 抵抗 48 抵抗 49 トランジスタ

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】第1情報と前記第1情報とは異なる第2情
    報を記録媒体上に記録可能な情報記録装置において、 第1濃度モードと前記第1濃度モードより濃度の高い第
    2濃度モードを選択する選択手段と、 前記第1情報を記録する場合には前記第1濃度モードを
    選択し、前記第2情報を記録する場合には前記第2濃度
    モードを選択するように前記濃度モード選択手段を制御
    する選択制御手段とを有する情報記録装置。
  2. 【請求項2】前記第1情報が著作権に関する情報であ
    り、前記第2情報が著作権以外の情報であることを特徴
    とする請求項1に記載の情報記録装置。
  3. 【請求項3】前記情報記録装置は、銀塩フィルム上に光
    学的記録を行うことを特徴とする請求項1に記載の情報
    記録装置。
  4. 【請求項4】第1情報と前記第1情報とは異なる第2情
    報を電気的記録媒体上に記録可能な情報記録装置におい
    て、 第1記録モードと前記第1記録モードより信頼性の高い
    第2記録モードを選択する選択手段と、 前記第1情報を記録する場合には前記第1記録モードを
    選択し、前記第2情報を記録する場合には前記第2記録
    モードを選択するように前記選択手段制御を制御する選
    択制御手段とを有する情報記録装置。
  5. 【請求項5】前記第2記録モードにおいては、前記第1
    記録モードより記録回数の多い複数回の記録が行われ、
    該複数回の記録情報から前記第2情報が再生されること
    を特徴とする請求項4に記載の情報記録装置。
JP5341993A 1993-12-13 1993-12-13 情報記録装置 Pending JPH07168272A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5341993A JPH07168272A (ja) 1993-12-13 1993-12-13 情報記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5341993A JPH07168272A (ja) 1993-12-13 1993-12-13 情報記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07168272A true JPH07168272A (ja) 1995-07-04

Family

ID=18350351

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5341993A Pending JPH07168272A (ja) 1993-12-13 1993-12-13 情報記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07168272A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07168272A (ja) 情報記録装置
JPH07168271A (ja) 情報記録装置
JP3093607B2 (ja) カメラ及びカメラのための装置
JPH11344759A (ja) 表示動作制御装置
US5604553A (en) Data recording apparatus
JP2991815B2 (ja) カメラ及びカメラの制御装置
JPH07281276A (ja) カメラ
JP3318126B2 (ja) カメラ
JP3412183B2 (ja) データ記録装置
JPH01282532A (ja) データ写込みカメラ及びデータを続取り記録する焼付装置
JP3028489B2 (ja) トリミング撮影可能なカメラ
JPH07191381A (ja) データ写し込み可能なカメラ
JPH08320519A (ja) カメラのデート写し込み装置
JPH05127247A (ja) コピーライト記録装置
JPH06110119A (ja) コピーライト記録装置
JPH0572669A (ja) 情報記録部付き写真フイルムとこれを使用する情報記録デバイス付きカメラ
JPH07146509A (ja) トリミング情報記録カメラ
JPH0651395A (ja) カメラ
JPH06110118A (ja) 写真フィルムへの付加情報記録方法,付加情報記録機能を持つカメラ,および付加情報を利用したラボシステム
JP2000069333A (ja) カメラ
JPH0822062A (ja) カメラ用データ記録装置
JPH10170982A (ja) カメラ
JPH049833A (ja) カメラデータ写し込みシステム
JPH06265653A (ja) 日時情報記録装置
JPH09211663A (ja) データ記録が可能なカメラ