JPH11344759A - 表示動作制御装置 - Google Patents

表示動作制御装置

Info

Publication number
JPH11344759A
JPH11344759A JP10152708A JP15270898A JPH11344759A JP H11344759 A JPH11344759 A JP H11344759A JP 10152708 A JP10152708 A JP 10152708A JP 15270898 A JP15270898 A JP 15270898A JP H11344759 A JPH11344759 A JP H11344759A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
display
photographing
operation control
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10152708A
Other languages
English (en)
Inventor
Shunichi Miyadera
俊一 宮寺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pentax Corp
Original Assignee
Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd filed Critical Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd
Priority to JP10152708A priority Critical patent/JPH11344759A/ja
Priority to US09/323,697 priority patent/US6336005B1/en
Publication of JPH11344759A publication Critical patent/JPH11344759A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B17/00Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
    • G03B17/18Signals indicating condition of a camera member or suitability of light

Abstract

(57)【要約】 【課題】 液晶などの画面において、銀塩フィルムの画
像に写し込まれる位置と同じ位置に撮影情報を画像とあ
わせて表示する。 【解決手段】 カメラ本体11内に、写し込み回路51
と、システム制御回路30と、フラッシュメモリ42
と、そのなかにおいてIDコード記録領域とを設ける。
写し込み回路51では、銀塩フィルムFに記録される画
像に撮影日などの撮影情報を写し込む。システム制御回
路30では、IDコード記録領域に格納されている写し
込まれた撮影情報やその位置アドレスなどのデータを読
み出し、画像とあわせて撮影情報を写し込まれた撮影情
報と同じ位置にLCD23上で表示する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、銀塩フィルムに画
像を記録し、かつ記録される画像に対応したデジタルの
画像データをメモリに格納することができるカメラに関
する。
【0002】
【従来の技術】従来この種のカメラにおいてメモリに格
納される画像データは、ファインダを介して撮像素子に
形成された被写体像に対応しており、メモリから読み出
され、液晶などの画面に再生表示することができる。ま
た、銀塩フィルムにおいて画像とともに日付などを写し
込むことができるのと同様に、液晶などの画面に表示さ
れた画像に重ねあわせて表示することができる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが、このような
カメラにおいて銀塩フィルムに記録される画像に写し込
まれる日付などの撮影情報の位置と、画像データから画
像を再生したときに画面に表示される撮影情報の位置
は、必ずしも一致していなかった。
【0004】本発明は、再生画面に表示される撮影情報
が、銀塩フィルムに記録される画像に写し込まれる撮影
情報の位置と同じ位置に表示されるように表示動作を制
御する表示動作制御装置を得ることを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明のカメラの表示動
作制御装置は、銀塩フィルムに記録される画像に対応し
たデジタルの画像データと、画像に写し込まれた文字、
記号、または図形から成る撮影情報のデータとが格納さ
れるメモリと、画像データと撮影情報のデータをメモリ
から読み出して、画像と撮影情報を表示装置の画面上に
表示する表示動作制御手段とを備えており、制御手段は
撮影情報を、銀塩フィルムにおいて画像に記録される位
置と同じ位置に表示することを特徴とする。
【0006】表示動作制御手段は、画像に写し込まれる
撮影情報の位置に関するデータを記録する手段を備え、
記録されたデータを読み出して画面上に撮影情報を表示
することが望ましい。例えば、撮影情報は、撮影日また
は撮影時刻または撮影コマ番号である。
【0007】表示動作制御手段は、撮影情報の表示形式
を選択する選択動作によって選ばれた表示形式に従い、
撮影情報を表示することが望ましい。例えば、表示形式
は、撮影日の年月日の順序を定義したものである。
【0008】表示動作制御手段は、画面に表示される撮
影情報の色を選択する選択動作によって選ばれたものに
従って、画面に撮影上を表示することが望ましい。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明の第1の実施形態を
図面を参照して説明する。図1は、本発明の一実施形態
を適用した銀塩デジタルスチル両用カメラの概観図であ
る。
【0010】カメラ本体11を前方から見ると、前面の
中央には撮影レンズなどを備えた撮像光学系12が設け
られる。カメラ本体11の上面にはレリーズスイッチ1
3、アップスイッチ14、ダウンスイッチ15、モード
スイッチ16、消去スイッチ17、パノラマスイッチ2
4、および表示部22が設けられている。ファインダ1
8は、ハーフミラー20と接眼レンズ21と撮像素子
(CCD)19を有する。すなわちファインダ18に入
射した光はハーフミラー20によって分割され、これに
より撮像素子19に被写体像が結像され、また接眼レン
ズ21を介して被写体像が観察される。撮像素子19に
結像された画像は、カメラ本体11の背面に設けられた
液晶表示素子(LCD)23によって表示される。
【0011】図2は、銀塩デジタルスチル両用カメラの
ブロック図である。システム制御回路30は、マイクロ
コンピュータであり、本カメラの全体の制御を行う。
【0012】撮像光学系12を通った光は、レリーズス
イッチ13(図1参照)が全押されることにより銀塩フ
ィルムFに導かれ、これにより被写体像が記録される。
【0013】ファインダ18内の撮像素子19の受光面
に被写体が結像して、被写体に応じたカラー画像信号が
発生する。撮像素子19は、CCD駆動回路31によっ
て制御され、画像信号が読み出される。撮像素子19か
ら読み出された画像信号は、まず相関二重サンプリング
回路(CDS)32によってリセット雑音が除去され
る。CDS32から出力された画像信号は、A/D変換
器33においてアナログ信号からデジタル信号に変換さ
れる。
【0014】レリーズスイッチ13を押さない場合、デ
ジタル信号に変換された画像信号は信号処理回路34に
送られる。信号処理回路34では、RGB信号を輝度信
号、色差信号に変換するなどの画像信号処理が行われ
る。信号処理回路34で処理されたデジタル信号は、直
接D/A変換器35に送られ、デジタル信号からアナロ
グ信号に変換される。
【0015】このアナログ信号は、LCD駆動回路36
により処理され、LCD23に被写体の画像信号が送ら
れて、バックライト38を使った制御により動画像がL
CD23に映し出される。バックライト38は、バック
ライト駆動回路39によって制御される。
【0016】銀塩フィルムFとメモリに静止画像を記録
するためレリーズスイッチ13を全押すると、A/D変
換器33で変換された1画像分のデジタル信号は、一時
的にフィールドメモリ40に格納される。そして、画像
信号は、フィールドメモリ40から信号処理回路34に
送られ、輝度信号、色差信号への変換などが行われる。
変換された画像信号は、システム制御回路30において
圧縮され、圧縮された画像信号は、フラッシュメモリ4
2に画像データとして格納される。また、フラッシュメ
モリ42内において静止画像の記録領域に対応して設け
られたIDコード記録領域(図示せず)には、画像デー
タに対応した撮影情報のデータ、つまり、撮影日やコマ
番号、さらには表示される撮影情報の色、フォントや表
示位置アドレスなどに関するデータが格納される。画像
信号のフールドメモリ40に対する書込みと読み出しの
制御は、フィールドメモリコントローラ41によって行
われ、圧縮画像信号のフラッシュメモリ42に対する書
込みと読み出しの制御は、フラッシュメモリコントロー
ラ43によって行われる。
【0017】格納された画像データはフラッシュメモリ
42から読み出され、システム制御回路30において伸
張処理され、一時的にフィールドメモリ40に格納され
る。フィールドメモリ40に格納された画像データは、
D/A変換器35に送られデジタル信号からアナログ信
号に変換される。変換された画像信号は、LCD駆動回
路36により処理されてLCD23に送られる。これら
一連の動作によって、フラッシュメモリ42に保存され
た静止画像データがLCD23上において画像として再
生表示される。また、このときIDコード記録領域に格
納された撮影情報のデータが読み出され、画像とともに
撮影情報がLCD23に表示される。
【0018】タイミングジェネレータ44は、システム
制御回路30の制御に基づき、CCD駆動回路31、C
DS32、A/D変換器33、信号処理回路34、D/
A変変換器35、フィールドメモリコントローラ41に
サンプルパルスなどを出力することによって、これらの
動作制御を行う。
【0019】システム制御回路30には、アップスイッ
チ14、ダウンスイッチ15、モードスイッチ16、消
去スイッチ17、パノラマスイッチ24、レリーズ全押
スイッチ45、レリーズ半押スイッチ46、電源スイッ
チ47、裏蓋スイッチ48が接続されている。また、シ
ステム制御回路30には電源回路57と表示部22が接
続され、撮影枚数などが表示部22によって表示され
る。
【0020】撮像光学系12内のシャッタ(図示せ
ず)、レンズ(図示せず)は、シャッタ回路49とレン
ズ駆動回路50によってそれぞれ駆動される。シャッタ
は、撮影動作時にシャッタ回路49により所定時間開放
される。また、レンズ駆動回路50により、測光動作時
に焦点調整などが制御される。
【0021】写し込み回路51では、銀塩フィルムFに
記録する画像に対して撮影する日付などが写し込まれ
る。
【0022】ストロボ回路52では、ストロボの発光制
御が行われる。測光回路53では、測光センサ(図示せ
ず)によって検知された光量に基づき被写体の明るさが
求められる。測距回路54では、測距センサ(図示せ
ず)によって検知された測距データに基づき、カメラか
ら被写体までの距離が求められる。
【0023】コマ数検出回路は55では、銀塩フィルム
Fのパーフォレーションを計数することによって銀塩フ
ィルムFの給送量が検出される。
【0024】フィルム巻上げ巻戻し駆動回路56では、
銀塩フィルムFの巻上げや巻戻し動作が制御される。
【0025】図3は、銀塩フィルムFに記録される画像
に写し込まれた撮影情報の位置と、LCD23上に表示
される撮影情報の位置との対応関係を示す図である。本
実施形態を用いない比較例では、銀塩フィルムFに記録
された画像では撮影情報は右下の位置に写し込まれてい
るが、LCD23上の画像では撮影情報は左上に表示さ
れており、位置が一致しない。これに対して本実施形態
では、LCD23上の撮影情報は銀塩フィルムFの撮影
情報の位置、 すなわち画面の右下に表示される。
【0026】図4は、銀塩フィルムFの画像に写し込ま
れる撮影情報の表示形式を選択する選択動作を示すフロ
ーチャートである。ここで表示形式とは、図5で示され
ているような撮影日に関して年月日の順序を入れ替えた
ものや時分秒であらわされるような表示形式のことをい
う。
【0027】ステップ101では、モードスイッチ16
の押下によって撮影情報の表示形式を選択する写し込み
モードが選択されているか否かが判定される。モードス
イッチ16の押下によって写し込みモードが選択されて
いると判断されると、ステップ102に移る。モードス
イッチ16の押下によって写し込みモードが選択されず
画像を記録する記録モードや画像を再生する再生モード
といった他のモードがが選択されていると判断された場
合、ステップ102〜106の選択動作は実行されな
い。
【0028】ステップ102では、 アップスイッチ1
4、 ダウンスイッチ15の押下によって撮影情報の表示
形式が選択されるか否かが判定される。アップスイッチ
14、ダウンイッチ15のどちらか押下され選択される
と判断されると、ステップ103に移り、選択動作が実
行される。どちらのスイッチも押下されないと判断され
た場合、ステップ103をスキップし、ステップ104
に移る。
【0029】ステップ103では、アップスイッチ1
4、ダウンスイッチ15の押下によって銀塩フィルムF
の画像に写し込まれる撮影情報の表示形式が選択され
る。表示形式の選択については後述する。
【0030】ステップ104では、 選択された撮影情報
の表示形式が表示部22に表示される。ステップ102
において撮影情報の表示形式が選択されないと判断がさ
れている場合は、前回銀塩フィルムFに記録された画像
に写し込まれている撮影情報の表示形式が表示される。
【0031】ステップ105では、ステップ104にお
いて表示部22において表示された撮影情報の表示形式
が決定されたか否かが判定される。レリーズスイッチ1
3が全押されて表示形式が決定されたと判断されると、
ステップ106において表示形式が決定され、選択動作
は終了する。レリーズスイッチ13が全押されず表示形
式が決定されないと判断された場合、ステップ101に
戻る。
【0032】LCD23上に表示される撮影情報の表示
形式も、上述した選択動作に従って決定される。
【0033】図5は、 図4のステップ103において選
択される表示形式の一例とその表示形式の選択の方法を
示す図である。例えば、最初に表示形式(5a)が表示
され、アップスイッチ14の押下によって(5b)、
(5c)、(5d)、(5e)へと表示形式が変わって
いく。同様にダウンスイッチ15の押下により(5
e)、(5d)、(5c)、(5b)へと変わってい
く。すなわち、アップスイッチ14、ダウンスイッチ1
5を押下することにより表示したい撮影情報の表示形式
が選択される。同様にして撮影情報の色も選択すること
が可能であり、モードスイッチ16の押下によって写し
込み色選択モードを選択し、アップスイッチ14、ダウ
ンスイチ15の押下によって表示したい色を選択すれば
よい。なお、LCD23に表示される撮影情報のフォン
トに関しては、カメラに写し込まれる撮影情報のフォン
トと同じになるように製造時に設定されている。
【0034】図6は、LCD23上に表示される撮影情
報が、図5の表示形式それぞれを選択した場合にどのよ
うに表示されるかを示した図である。すなわち、(5
a)〜(5e)と、(6a)〜(6e)が対応してい
る。
【0035】図7は、第1の実施形態の撮影動作および
フラッシュメモリ42へ画像データを格納する格納動作
を示すフローチャートである。
【0036】ステップ201では、レリーズ半押スイッ
チ46がON状態か否かが判定される。レリーズスイッ
チ13が半押されてレリーズ半押スイッチ46がON状
態になったと判断されると、ステップ202に移る。レ
リーズ半押スイッチ46がON状態でないと判断された
場合、この撮影動作は終了する。
【0037】ステップ202では、測光回路53によっ
て測光が行われ、被写体像の光量が検出される。ステッ
プ203では、この光量に基いて絞りとシャッタスピー
ドが求められる。
【0038】ステップ204では、レリーズ全押スイッ
チ45がON状態か否かが判定される。レリーズスイッ
チ13が全押されて、レリーズ全押スイッチ45がON
状態になったと判断されると、ステップ205に移る。
レリーズ全押スイッチ45がON状態でないと判断され
た場合、ステップ201に戻る。
【0039】ステップ205では銀塩フィルムFが露光
され、被写体像が記録される。 この時、写し込み回路5
1によって撮影日などの撮影情報が画像に写し込まれ
る。このとき図4の選択動作によって選択された色の発
光体ダイオード(図示せず)が発光されて、その色のつ
いた撮影情報となる。また、フィールドメモリ40へ画
像データが一時的に格納される。
【0040】ステップ206では、フィルム巻上げ巻戻
し駆動回路56による銀塩フィルムFの巻上げが開始さ
れる。銀塩フィルムFの巻上げが開始されるとステップ
207に進む。
【0041】ステップ207では、フィールドメモリ4
0に一時的に格納された画像データが信号処理回路34
に送られ、輝度信号、色差信号への変換などが行われ
る。
【0042】ステップ208では、 変換された画像デー
タがシステム制御回路30に入力され、圧縮処理が施さ
れる。ステップ209では、圧縮された画像データがフ
ラッシュメモリ42に格納される。また、IDコード記
録領域に撮影日やコマ番号などの撮影情報のデータが格
納される。
【0043】図8は、本実施形態の表示動作制御装置を
備えたカメラの表示動作を示すフローチャートである。
【0044】ステップ301では、再生モードが選択さ
れているか否かが判定される。再生モードが選択されて
いると判断されるとステップ302に移り、選択されて
いないと判断された場合、表示動作は実行されず、終了
する。
【0045】ステップ302では、再生する画像の画像
データ番号が選択される。アップスイッチ14、 ダウン
スイッチ15が押下されなければ、前回再生した画像の
画像データ番号が選択される。アップスイッチ14、ダ
ウンスイッチ15が押下されることによって他の画像デ
ータ番号が選択される。なお、画像データ番号とは、銀
塩フィルムFに記録された画像のコマ番号に対応する番
号である。
【0046】ステップ303では、ステップ302にお
いて選択された画像をLCD23に表示することが決定
されるか否かが判定される。レリーズスイッチ13が全
押されることにより画像を表示することが決定されたと
判断されると、ステップ304に移る。レリーズスイッ
チ13が全押されず表示することが決定されないと判断
された場合、ステップ301に戻る。
【0047】ステップ304では、フラッシュメモリ4
2に格納された画像データの中からステップ303で決
定された番号の画像データが読み出され、システム制御
回路30に送られて伸張処理が施される。伸張処理され
た画像データは、一時的にフィールドメモリ40に格納
される。また、IDコード記録領域から、選択された画
像データに対応した撮影情報のデータ、すなわち、撮影
日やコマ番号や表示位置アドレスなどのデータが読み出
される。
【0048】ステップ305では、フィールドメモリ4
0に格納された画像データがD/ A変換器35に送られ
デジタル信号からアナログ信号に変換される。変換され
た画像信号は、LCD駆動回路36により処理されたの
ち、LCD23に送られ画像が再生される。また、LC
D23に表示されている画像に対応した撮影情報が、読
み出された撮影情報のデータに従って銀塩フィルムFに
写し込まれた位置と同じ位置に表示される。
【0049】ステップ306では、次に再生する画像の
画像データ番号が選択されるか否かが判定される。アッ
プスイッチ14、ダウンスイッチ15どちらか押下され
ることにより画像データ番号が選択されたと判断される
と、ステップ302に移る。アップスイッチ14、ダウ
ンスイッチ15が押下されず画像データ番号が選択され
ないと判断された場合、ステップ301に戻る。
【0050】以上のように第1の実施形態によれば、ス
テップ304とステップ305の実行によってLCD2
3に画像を再生表示するとき、撮影情報を銀塩フィルム
の画像に写し込まれた撮影情報の位置と同じ場所に表示
することができる.また、銀塩フィルムFの画像に写し
込まれる撮影情報の表示形式と同じ形式で撮影情報をL
CD上に表示することができる。さらに、表示される撮
影情報の色も同じように選択することができる。
【0051】次に第2の実施形態について説明する。カ
メラの概観と電気的構成は、図1および図2に示す第1
の実施形態と同じである。図9は、第2の実施形態を適
用したとき、記録されたパノラマサイズの画像に写し込
まれた撮影情報の位置と、パノラマサイズの画像が再生
表示されるとき画像とともに表示された撮影情報の位置
を示した図である。パノラマスイッチ24の切換えによ
ってパノラマサイズが選択されて一連の撮影動作および
格納動作が実行されると、第2の実施形態ではファイン
ダ18内の遮断板(図示せず) が制御されることでパノ
ラマサイズの被写体像が撮像素子19に形成され、フラ
ッシュメモリ42に画像データとして格納される。その
結果、銀塩フィルムFに記録されたパノラマサイズの画
像がLCD23に再生表示される場合、パノラマサイズ
に対応するアスペクト比でLCD23に表示される。
【0052】第1の実施形態と同じく第2の実施形態に
おいても、パノラマスイッチ24(図1参照)を切換え
ることによって銀塩フィルムFに記録される画像をパノ
ラマサイズにするか通常サイズにするか選択することが
できる。パノラマスイッチ24の切換えによってパノラ
マサイズが選択されると、撮影時には銀塩フィルムFに
パノラマサイズの画像が記録される。このとき、写し込
み回路51による発光ダイオードの位置制御などによっ
て、撮影情報はパノラマサイズに対応して画像に写し込
まれる(画像A)。
【0053】第2の実施形態では、フラッシュメモリ4
2内におけるIDコード記録領域に銀塩フィルムFに記
録される画像のサイズに応じた撮影情報の位置アドレス
のデータが格納されている。格納動作によって画像デー
タが格納されるとき、撮影日などともに画像サイズに関
するデータもIDコード記録領域に格納される。そし
て、パノラマサイズの画像をLCD23に再生表示する
ときには、撮影日やコマ番号などのデータとともにパノ
ラマサイズに対応する撮影情報の位置アドレスのデータ
がIDコード記録領域から読み出されることで、パノラ
マサイズの画像に写し込まれた撮影情報の位置と同じ位
置に撮影情報が画像とともに表示される(画像B)。
【0054】以上のように第2の実施形態によれば、銀
塩フィルムFに記録されたパノラマサイズの画像をLC
D23で再生表示する場合、パノラマサイズに写し込ま
れた撮影情報の位置と同じ位置に撮影情報を画像ととも
に表示することができる。
【0055】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、銀塩フィ
ルムに記録される画像に写し込まれる撮影情報の位置
と、画面上に再生される画像に重ね合わせて表示される
撮影情報の位置が一致する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施形態を適用した銀塩デジタ
ルスチル両用カメラの概観図である。
【図2】カメラ本体に設けられている電気回路などを示
すブロック図である。
【図3】銀塩フィルムの画像とLCD上に表示されてい
る画像の文字に関する対応関係を示す図である。
【図4】撮影情報の表示形式の選択の動作を示すフロー
チャートである。
【図5】表示形式の種類と選択の方法を示す図である。
【図6】図5のそれぞれの表示形式による撮影情報が、
LCD上でどのように表示されるかを示した図である。
【図7】撮影動作および格納動作を示すフローチャート
である。
【図8】本発明の一実施例である表示動作を示すフロー
チャートである。
【図9】第2の実施形態を適用したとき、銀塩フィルム
に写し込まれる撮影情報と画面に表示される撮影情報と
を示した図である。
【符号の説明】
F 銀塩フィルム 42 フラッシュメモリ(メモリ) 23 LCD(表示装置)

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 銀塩フィルムに記録される画像に対応し
    たデジタルの画像データと、前記画像に写し込まれた文
    字、記号または図形から成る撮影情報のデータとが格納
    されるメモリと、 前記画像データと前記撮影情報のデータを前記メモリか
    ら読み出して、前記画像と前記撮影情報を表示装置の画
    面上に表示する表示動作制御手段とを備え、 前記表示動作制御手段は前記撮影情報を、前記銀塩フィ
    ルムにおいて前記画像に写し込まれる位置と同じ位置に
    表示することを特徴とするカメラの表示動作制御装置。
  2. 【請求項2】 前記表示動作制御手段が、前記画像に写
    し込まれる前記撮影情報の位置に関するデータを記録す
    る手段を備え、記録されたデータを読み出して前記画面
    上に前記撮影情報を表示することを特徴とする請求項1
    に記載の表示動作制御装置。
  3. 【請求項3】 前記撮影情報が、撮影日または撮影時刻
    または撮影コマ番号であることを特徴とする請求項2に
    記載の表示動作制御装置。
  4. 【請求項4】 前記表示動作制御手段が、前記画像に写
    し込まれる前記撮影情報の表示形式を選択する選択動作
    によって選ばれた表示形式に従って、前記画面に前記撮
    影情報を表示することを特徴とする請求項1に記載の表
    示動作制御装置。
  5. 【請求項5】 前記表示形式が、撮影日の年月日の順序
    を定義したものであることを特徴とする請求項4に記載
    の表示動作制御装置。
  6. 【請求項6】 前記表示動作制御手段が、前記画面に表
    示される前記撮影情報の色を選択する選択動作によって
    選ばれたものに従って、前記画面に前記撮影情報を表示
    することを特徴とする請求項1に記載の表示動作制御装
    置。
JP10152708A 1998-06-02 1998-06-02 表示動作制御装置 Pending JPH11344759A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10152708A JPH11344759A (ja) 1998-06-02 1998-06-02 表示動作制御装置
US09/323,697 US6336005B1 (en) 1998-06-02 1999-06-01 Display control system for camera

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10152708A JPH11344759A (ja) 1998-06-02 1998-06-02 表示動作制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11344759A true JPH11344759A (ja) 1999-12-14

Family

ID=15546427

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10152708A Pending JPH11344759A (ja) 1998-06-02 1998-06-02 表示動作制御装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6336005B1 (ja)
JP (1) JPH11344759A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009009142A (ja) * 2008-07-16 2009-01-15 Casio Comput Co Ltd 画像表示装置、画像表示装置の制御方法、及びプログラム
KR100936734B1 (ko) * 2001-12-03 2010-01-14 도판 인사츠 가부시키가이샤 렌즈 어레이 시트 및 투과형 스크린 및 배면투사형 디스플레이

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7023478B2 (en) * 2001-10-12 2006-04-04 Eastman Kodak Company Hybrid cameras having electronic image conversion to selected geometric formats and methods
US7912366B2 (en) * 2006-12-11 2011-03-22 Kyocera Corporation System and method for providing photograph location information in a wireless communication device

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5389991A (en) * 1992-02-25 1995-02-14 Fuji Photo Film Co., Ltd. Camera having data recording device
JPH0662309A (ja) * 1992-08-10 1994-03-04 Olympus Optical Co Ltd フィルム画像再生装置
US5710954A (en) * 1994-02-17 1998-01-20 Olympus Optical Co., Ltd. Camera system having function for photographing image linked to electronic image
JPH07281255A (ja) * 1994-04-13 1995-10-27 Ricoh Co Ltd 採光式ブライトフレームファインダ
JP3340554B2 (ja) 1994-04-20 2002-11-05 旭光学工業株式会社 カメラのデータ写し込み装置
US5678084A (en) 1994-04-20 1997-10-14 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Data recording apparatus for camera
JPH1020392A (ja) 1996-07-02 1998-01-23 Olympus Optical Co Ltd 銀塩撮影および電子撮像兼用カメラ
US6055381A (en) * 1996-11-21 2000-04-25 Olympus Optical Co., Ltd. Silver film camera capable of displaying an electronically picked-up image
JP3980689B2 (ja) * 1996-12-24 2007-09-26 富士フイルム株式会社 写真画像のプリント方法およびその方法に使用する写真プリンタ
TW352415B (en) * 1996-12-26 1999-02-11 Fuji Photo Film Co Ltd Still camera
US5845166A (en) * 1997-02-20 1998-12-01 Eastman Kodak Company Hybrid camera with identification matching of film and electronic images

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100936734B1 (ko) * 2001-12-03 2010-01-14 도판 인사츠 가부시키가이샤 렌즈 어레이 시트 및 투과형 스크린 및 배면투사형 디스플레이
JP2009009142A (ja) * 2008-07-16 2009-01-15 Casio Comput Co Ltd 画像表示装置、画像表示装置の制御方法、及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US6336005B1 (en) 2002-01-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100490607B1 (ko) 스틸카메라
JP3356537B2 (ja) カメラシステムおよび画像ファイルシステム
US6415108B1 (en) Photography device
US6061523A (en) Photographic camera and a control method thereof
JP4509829B2 (ja) カメラ装置
JPH11344759A (ja) 表示動作制御装置
JP2001174900A (ja) カメラ、画像プリント装置および画像表示装置
US6760064B1 (en) Camera
JP2002300513A (ja) 電子カメラ
JP2000047315A (ja) カメラ
JPH11352584A (ja) 表示動作制御装置
JPH10319488A (ja) 液晶ファインダー付きカメラ
JP3997970B2 (ja) カメラ装置
JP2004072146A (ja) 記録材料及び撮影装置
JPH11352577A (ja) 消去動作制御装置
JP2003189160A (ja) デジタルカメラ
JPH10336492A (ja) デジタルカメラ
JPH11327034A (ja) 消去動作制御装置
JP3541972B2 (ja) フイルムプレーヤ
JPH07336591A (ja) フイルム画像入力方法
JPH10239764A (ja) スチルカメラ
JPH11298763A (ja) 電子ファインダカメラ
JP2000134519A (ja) 記録媒体並びに電子カメラ及びその処理方法
JP2007251974A (ja) カメラ装置
JPH11327033A (ja) 撮影動作制御装置