JPH07167352A - 防火区画壁貫通具用貫通管 - Google Patents

防火区画壁貫通具用貫通管

Info

Publication number
JPH07167352A
JPH07167352A JP5313483A JP31348393A JPH07167352A JP H07167352 A JPH07167352 A JP H07167352A JP 5313483 A JP5313483 A JP 5313483A JP 31348393 A JP31348393 A JP 31348393A JP H07167352 A JPH07167352 A JP H07167352A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
flexible sheath
tool
tube
penetrating tool
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5313483A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2738497B2 (ja
Inventor
Takehiko Nohara
剛彦 野原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TOOSETSU KK
Mirai Industry Co Ltd
Original Assignee
TOOSETSU KK
Mirai Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TOOSETSU KK, Mirai Industry Co Ltd filed Critical TOOSETSU KK
Priority to JP5313483A priority Critical patent/JP2738497B2/ja
Publication of JPH07167352A publication Critical patent/JPH07167352A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2738497B2 publication Critical patent/JP2738497B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Installation Of Indoor Wiring (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 フレキシブル鞘管の接続が簡単であると共に
規格の違う貫通具を多種類用意しないで済む防火区画壁
貫通具用貫通管を得る。 【構成】 中間部2の外径を貫通具側の熱膨張性耐火材
8、8aの穴径に合わせると共に、両端にフレキシブル
鞘管承け口3、3aを形成した貫通管を貫通具内にセッ
トし、フレキシブル鞘管14、14aの先端を承け口
3、3aに夫々挿入し、このフレキシブル鞘管14、1
4aをストッパー5、5a付の固定環4、4aで締め付
けることにより、貫通管1の両端にフレキシブル鞘管1
4、14aを夫々接続する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、配管、ケーブル等が防
火区画の壁、床等を貫通する部分に取り付けられる防火
区画壁貫通具用貫通管に適用される。
【0002】
【従来の技術】防火区画壁を配管、ケーブル等が貫通す
る場合、定められた耐火性能をもった防火区画壁貫通具
を取り付けることが義務づけられている。この防火区画
壁貫通具の公知例を図7に示す。図7において、貫通具
は、二つ割り構造のスリーブ01及び02の内側に半円
形の貫通穴05を形成した熱膨張性耐火材03、04を
張り付け、図8に示すように、防火区画壁06の取付穴
07内に取り付けられるものである。そして、内部に配
管等を通すフレキシブル鞘管(ダクト管)08の施工に
際しては、壁06の一方から熱膨張性耐火材03、04
の穴05内に直接押し込むことになる。図中09はフレ
キシブル鞘間08内に通した温水配管の例である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】このため、次のような
欠点がある。
【0004】a.フレキシブル鞘管08は長尺であるこ
とから、このフレキシブル鞘管08を熱膨張性耐火材0
3、04の穴05内に押し込むためには、押し込み側に
作業スペースが必要である。このため、この作業スペー
スが十分でない場合、施工性が悪く、作業に時間がかか
る。
【0005】b.防火装置は、規格ごとに監督官庁の認
定を受ける必要があることから、配管やケーブル等の径
や太さが違い、これに合わせてフレキシブル鞘管08の
直径が変わった場合、熱膨張性耐火材03、04側の穴
05の径も変わり、この変わった穴05の径ごとに認定
を受ける必要がある。このため、認定手続に時間がかか
り、又規格の違う製品が増加することでコスト高とな
る。
【0006】本発明の目的は、上記a、bに記述した欠
点のない防火区画壁貫通具用貫通管を提案することであ
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明に係る防火区画壁
貫通具用貫通管の構成は次のとおりである。中間部の外
径を熱膨張性耐火材に形成された貫通穴内に嵌合する大
きさに設定し、この中間部の両端にはフレキシブル鞘管
承け口を形成すると共に、前記フレキシブル鞘管承け口
には内側に鞘管ストッパーを取り付けた二つ割り構造の
固定環を緊締自在に取り付けて成るプラスチック製の防
火区画壁貫通具用貫通管。
【0008】
【作用】防火区画壁貫通具には、施工前に貫通管をセッ
トし、これを壁の取付穴内に組み込み、取付穴と貫通具
の周囲の隙間はモルタル等で処理する。次に、壁の両側
において夫々フレキシブル鞘管の先端を貫通管のフレキ
シブル鞘管承け口内に挿入し、二つに割った固定環を承
け口に取り付けると共に、この固定環のストッパーをフ
レキシブル鞘管の溝(谷)内に係合させ、ビスを締め付
けることにより、フレキシブル鞘管の先端を貫通管承け
口に夫々接続する。その後フレキシブル鞘管の一方から
配管やケーブルを挿入し、貫通管を経由して反対側のフ
レキシブル鞘管側まで通すことにより、防火区画壁の貫
通部の施工を終了する。
【0009】万一火災等が発生した場合、この熱で貫通
管が溶融しても、熱膨張性耐火材が膨張して貫通管内に
残った配管やケーブルに密着する。又は配管までが溶融
した場合には、熱膨張性耐火材内の穴全体が閉塞し、防
火区画壁の内外を完全に遮断することにより、火移りや
煙の移動を阻止する。
【0010】
【実施例】図1は、本発明に係る貫通管の実施例であっ
て、この貫通管1は中間部2の外径が貫通具側の熱膨張
性耐火材の貫通穴の内径に合致する大きさで、両端にフ
レキシブル鞘管承け口3、3aを形成すると共にこの承
け口3、3aにストッパー5、5a及び固定ビス6付の
二つ割り構造の固定環4、4aを取り付けた構造であっ
て、貫通管1及び固定環4、4aは、ともにプラスチッ
ク製である。
【0011】図2は、上記した貫通管1がセットされる
防火区画壁貫通具の一例であって、この貫通具は、上下
に二分割できる枠体7、7aと、この枠体7、7a内に
上向きと下向きの半円形に形成した貫通穴9、9aを二
連ずつ設けた熱膨張性耐熱材8、8aを主要構成要素と
している。10は底板(但し、上側の枠体7の底板は図
示が省略されている)、11は上下の枠体7、7aを連
結して固定するための固定金具、12は枠体7、7aの
サイドに取り付けられた熱膨張性耐熱材であって、枠体
7、7aを並べて施工した際、隣接する枠体同士間にお
いても防火を図るためのものである。
【0012】図3〜図5は、上記図2に示す貫通具に本
発明に係る貫通管1をセットし、これを防火区画壁aの
取付穴b内に取り付けた状態の説明図であって、貫通具
にはあらかじめ貫通管1をセットし、これを取付穴b内
に組み込み、周囲の隙間はモルタル13で処理し、フレ
キシブル鞘管承け口3、3a内に両側から夫々フレキシ
ブル鞘管14、14aの先端を挿入し、固定環4、4a
を二つに割って承け口3、3aに被冠し、ストッパー
5、5aをフレキシブル鞘管14、14aの溝に係合さ
せ、ビス6により固定環4、4aを締め付けてフレキシ
ブル鞘管14、14aを貫通管1に接続する。配管15
やケーブル等は、フレキシブル鞘管14又は14aの一
方から反対側まで押し込む。
【0013】図6は、図7で説明した公知例としての二
つ割りスリーブ方式の貫通具に本発明に係る貫通管1を
セットした状態の説明図であって、本発明に係る貫通管
1は、このように、従来例の貫通具にも適用可能であ
る。
【0014】
【発明の効果】本発明に係る貫通管は以上のように、中
間部の外径を貫通具側の熱膨張性耐火材の穴の大きさに
合わせ、両端にフレキシブル鞘管承け口を形成し、両側
からフレキシブル鞘管をこの貫通管に接続し、従来のよ
うに一本のフレキシブル鞘管を貫通具内に通さないよう
に構成した。この結果、次の効果を奏する。
【0015】a.フレキシブル鞘管を防火区画壁の両側
で夫々貫通管に接続できるため、フレキシブル鞘管の敷
設に伴う施工性が格段に向上する。
【0016】b.貫通管の中央部の外径は変更せず、フ
レキシブル鞘管承け口の口径だけを変更した貫通管を用
いることにより、外径の違うフレキシブル鞘管の場合で
も、同一規格の貫通具をそのまま利用できる。この結
果、規格ごとに監督官庁の認定を受けたり、規格ごとに
多数の貫通具を用意する必要がないため、多量生産によ
りコストの軽減を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る貫通管の一部切欠正面図。
【図2】二連式貫通具の説明図。
【図3】防火区画壁に貫通具を取り付けると共にフレキ
シブル鞘管を貫通管の両端に接続した状態の説明図。
【図4】A−A′線断面図。
【図5】貫通管の承け口にフレキシブル鞘管を接続した
状況の説明図。
【図6】二つ割りスリーブ方式の貫通具に本発明貫通管
をセットしてフレキシブル鞘管を施工した状況の説明
図。
【図7】二つ割りスリーブ方式の貫通具の説明図。
【図8】図7に示した従来の貫通具内にフレキシブル鞘
管を直接挿入し、更にこの鞘管内に配管を施工した従来
例の説明図。
【符号の説明】
1 貫通管 2 中間部 3、3a 承け口 4、4a 固定環 5、5a ストッパー 6 固定ビス 7、7a 枠体 8、8a、12 熱膨張性耐火材 9、9a 貫通穴 10 底板 11 固定金具 13 モルタル 14、14a フレキシブル鞘管 15 配管 a 防火区画壁 b 取付穴

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 中間部の外径を熱膨張性耐火材に形成さ
    れた貫通穴内に嵌合する大きさに設定し、この中間部の
    両端にはフレキシブル鞘管承け口を形成すると共に、前
    記フレキシブル鞘管承け口には内側に鞘管ストッパーを
    取り付けた二つ割り構造の固定環を緊締自在に取り付け
    て成るプラスチック製の防火区画壁貫通具用貫通管。
JP5313483A 1993-12-14 1993-12-14 防火区画壁貫通装置 Expired - Fee Related JP2738497B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5313483A JP2738497B2 (ja) 1993-12-14 1993-12-14 防火区画壁貫通装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5313483A JP2738497B2 (ja) 1993-12-14 1993-12-14 防火区画壁貫通装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07167352A true JPH07167352A (ja) 1995-07-04
JP2738497B2 JP2738497B2 (ja) 1998-04-08

Family

ID=18041857

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5313483A Expired - Fee Related JP2738497B2 (ja) 1993-12-14 1993-12-14 防火区画壁貫通装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2738497B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001027367A (ja) * 1999-07-14 2001-01-30 Furukawa Techno Material Co Ltd 防火区画体貫通部の防火処理部材

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04134U (ja) * 1990-04-09 1992-01-06
JPH0414426U (ja) * 1990-05-21 1992-02-05

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04134U (ja) * 1990-04-09 1992-01-06
JPH0414426U (ja) * 1990-05-21 1992-02-05

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001027367A (ja) * 1999-07-14 2001-01-30 Furukawa Techno Material Co Ltd 防火区画体貫通部の防火処理部材

Also Published As

Publication number Publication date
JP2738497B2 (ja) 1998-04-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5947159A (en) Fire retarding division penetrating member
US6141915A (en) Fire resistant bushing for cables, pipes and channels
NO175458B (no) Anordning for kabelgjennomföring
JP2568656Y2 (ja) 長尺体の防火区画体貫通部の防火構造
JP5462478B2 (ja) アウトレットボックスの防火措置構造
JPH07167352A (ja) 防火区画壁貫通具用貫通管
JPH0828760A (ja) 防火区画体の可燃性長尺体貫通部における防火構造体
JP2008285854A (ja) 排水配管構造
JP6873723B2 (ja) 管継手および脚部継手
KR20190109869A (ko) 화재 확산 방지를 위한 방화 구조
JP3339621B2 (ja) 防火区画貫通部材
JPH0272886U (ja)
JPH02286990A (ja) 防火区画貫通用固定具
EP0617854B1 (en) Sealed cable penetrations and a method for pulling cable through such cable penetrations
WO2018030641A1 (ko) 플라스틱 파이프 및 전선의 철판 관통을 위한 이중 보온 슬리브
JPH102041A (ja) 延焼防止断熱被覆管
JP6153781B2 (ja) 排水竪管の接続構造
FI129417B (fi) Putkiliitoksen palokatko
JPS6036978Y2 (ja) ケ−ブル貫通部の密閉構造
JP2008167550A (ja) 耐火壁へのボックス類の配設構造及び耐火材
JPH07224973A (ja) 防火区画等の貫通配管保護用のスリーブ及びそれを用いた貫通工法
JPH0749179Y2 (ja) ケーブル等の長尺体貫通部の防火措置構造
JPH08219330A (ja) 耐火治具及びその耐火治具を用いた管貫通部の耐火構造
JPH04151086A (ja) 区画体における多条合成樹脂製管貫通部の防火措置工法
JP6721380B2 (ja) 中空構造の区画体における貫通部の防火構造

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19971211

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090116

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees