JP6873723B2 - 管継手および脚部継手 - Google Patents

管継手および脚部継手 Download PDF

Info

Publication number
JP6873723B2
JP6873723B2 JP2017019183A JP2017019183A JP6873723B2 JP 6873723 B2 JP6873723 B2 JP 6873723B2 JP 2017019183 A JP2017019183 A JP 2017019183A JP 2017019183 A JP2017019183 A JP 2017019183A JP 6873723 B2 JP6873723 B2 JP 6873723B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
cleaning
drainage
joint
opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017019183A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018127766A (ja
Inventor
八木 博史
博史 八木
嘉孝 安部
嘉孝 安部
Original Assignee
株式会社クボタケミックス
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社クボタケミックス filed Critical 株式会社クボタケミックス
Priority to JP2017019183A priority Critical patent/JP6873723B2/ja
Publication of JP2018127766A publication Critical patent/JP2018127766A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6873723B2 publication Critical patent/JP6873723B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Sink And Installation For Waste Water (AREA)
  • Pipe Accessories (AREA)

Description

この発明は管継手および脚部継手に関し、特にたとえば、建物の防火区画を貫通する排水配管に用いられる、管継手および脚部継手に関する。
建物の防火区画を貫通する従来の排水配管構造の一例が特許文献1に開示される。特許文献1の技術では、不燃性管材が床スラブ(防火区画)の上階と下階とを貫通するように設けられ、この不燃性管材の下端部に可燃性管材(合成樹脂製の立て管部材)が接続される。そして、不燃性管材と可燃性管材との接続部分には、排水配管用部材が取り付けられる。この排水配管用部材は、可燃性管材の管端部の外側を取り囲む不燃性の部材本体と、部材本体の内周側に設けられる熱膨張性耐火材(熱膨張材)とを備える。そして、火災時には、熱膨張材が膨張して排水管路を閉塞させることによって、炎、煙および有毒ガスなどを遮断して延焼を防止する。
特開2008−121413号公報
特許文献1の技術では、熱膨張材を用いて合成樹脂製の立て管部材を外側から押し潰すことによって排水管路を閉塞させる。このため、立て管部材の口径が大きくなると、立て管部材を押し潰すことが困難となり、排水管路を適切に閉塞できない恐れがある。すなわち、立て管部材の口径が大きいと、閉塞すべき空間が大きくなると共に、熱膨張材の内側にくる合成樹脂の量が多くなる。また、合成樹脂の燃えカスは、排水管路を閉塞させる際の抵抗となる。したがって、熱膨張材によって立て管部材を外側から押し潰す構成では、排水管路の閉塞が不完全となってしまう場合がある。
また、特許文献1の技術では、防火区画から下方に突出する不燃性管材の下端部に接続される立て管部材を押し潰すので、所定の高さ寸法(縦方向の配管長さ)が必要となり、高さ制限のある最下階の床下空間などでは納まりが悪くなって使用できない場合もある。
それゆえに、この発明の主たる目的は、新規な、管継手および脚部継手を提供することである。
この発明の他の目的は、排水管路を適切に閉塞させることができる、管継手および脚部継手を提供することである。
第1の発明は、建物の防火区画を貫通する排水配管に用いられる管継手であって、継手本体、継手本体の側壁に形成され、側壁を厚み方向に貫通する開口部、開口部に設けられ、内部に熱膨張材が収容される収容部、および収容部の外面側に設けられ、熱膨張材の外方への膨張を規制する外膨張規制部を備え、収容部は、開口部に着脱可能に装着される蓋体によって構成される、管継手である。
第1の発明では、管継手は、継手本体を含み、建物の防火区画を貫通する排水配管に用いられて排水配管の一部を構成する。継手本体の側壁には、厚み方向に貫通する開口部が形成される。この開口部には、内部に熱膨張材が収容される収容部が設けられ、収容部の外面側には、熱膨張材の外方への膨張を規制する外膨張規制部が設けられる。また、収容部は、開口部に着脱可能に装着される蓋体によって構成されている。
第1の発明によれば、管部材を外側から押し潰すことなく、継手本体の内部管路を閉塞させるので、排水管路の口径が大きい場合でも、排水管路を適切に閉塞させることができる。また、押し潰す立て管部材が不要であるので、縦方向の配管長さを抑えることが可能であり、高さ制限のある最下階の床下空間などにも納まりよく使用できる。さらに、熱膨張材を備える収納部に何らかのトラブルがあった場合でも、継手本体を取り換えることなく、蓋体を取り換えるだけで対処できる。
の発明は、第の発明に従属し、継手本体は掃除口を有し、開口部として掃除口が用いられる。
の発明によれば、市販の掃除口付脚部継手の本体部分をそのまま使用できるので、管継手の製造コストを低減できる。また、排水配管の点検および清掃が可能となる。
の発明は、建物の防火区画を貫通する排水配管に用いられ、排水立て管と排水横管とを連結する脚部継手であって、掃除口を有する継手本体、掃除口に着脱可能に装着される掃除口蓋、掃除口蓋の内部に収容される熱膨張材、および掃除口蓋の外面側に設けられ、熱膨張材の外方への膨張を規制する外膨張規制部を備える、脚部継手である。
の発明では、脚部継手は、継手本体を含み、建物の防火区画を貫通する排水配管に用いられて、排水立て管と排水横管とを連結する。継手本体には、その側壁を厚み方向に貫通する掃除口が形成される。掃除口には、掃除口蓋が着脱自在に装着される。そして、掃除口蓋の内部には、熱膨張材が収容され、掃除口蓋の外面側には、熱膨張材の外方への膨張を規制する外膨張規制部が設けられる。
の発明によれば、第1の発明と同様の作用効果を奏し、排水管路の口径が大きい場合でも、排水管路を適切に閉塞させることができる。また、縦方向の配管長さを抑えることが可能であるので、高さ制限のある最下階の床下空間などにも納まりよく使用できる。
また、熱膨張材を備える掃除口蓋に何らかのトラブルがあった場合でも、継手本体を取り換えることなく、掃除口蓋を取り換えるだけで対処できる。さらに、市販の掃除口付脚部継手の本体部分をそのまま使用できるので、管継手の製造コストを低減できる。
この発明によれば、管部材を外側から押し潰すことなく、継手本体の内部管路を閉塞させるので、排水管路の口径が大きい場合でも、排水管路を適切に閉塞させることができる。また、押し潰す立て管部材が不要であるので、縦方向の配管長さを抑えることが可能であり、高さ制限のある最下階の床下空間などにも納まりよく使用できる。
この発明の上述の目的、その他の目的、特徴および利点は、図面を参照して行う後述の実施例の詳細な説明から一層明らかとなろう。
この発明の一実施例である管継手を用いて防火区画を貫通する排水配管を配管した様子を示す図解図である。 図1の管継手を示す正面図である。 図1の管継手を示す側面図である。 図1の管継手の図2のIV-IV線における断面を示す断面図である。 図1の管継手が備える掃除口蓋を示す断面図である。 熱膨張材によって管継手内の管路が閉塞された様子を模式的に示す断面図である。 この発明の他の実施例である管継手を示す断面図である。 この発明のさらに他の実施例である管継手を示す断面図である。 この発明のさらに他の実施例である管継手を用いて防火区画を貫通する排水配管を配管した様子を示す図解図である。 図9の管継手を示す正面図である。 この発明のさらに他の実施例である管継手を用いて防火区画を貫通する排水配管を配管した様子を示す図解図である。 この発明のさらに他の実施例である管継手を用いて防火区画を貫通する排水配管を配管した様子を示す図解図である。 この発明のさらに他の実施例である管継手を用いて防火区画を貫通する排水配管を配管した様子を示す図解図である。 この発明のさらに他の実施例である管継手を用いて防火区画を貫通する排水配管を配管した様子を示す図解図である。
図1を参照して、この発明の一実施例である管継手10は、マンション、ホテルおよびオフィスビル等の建物の防火区画102を貫通する排水配管100に用いられて、排水配管100の一部を構成する。この実施例では、管継手10は、排水立て管104の下端部と排水横主管106の上流側端部とを連結する首長タイプの脚部継手であり、防火区画(最下階の床スラブ)102に形成された貫通孔102a内を貫通するように配管される。
なお、排水立て管104および排水横主管106は、硬質塩化ビニル等の合成樹脂製であり、管継手10の外周面と貫通孔102aの内周面との間には、モルタル等の不燃性の充填材108が充填される。また、図示は省略するが、排水配管100は、必要に応じて、支持金具を用いて防火区画102などに固定される。さらに、排水配管100の外側面は、遮音材または断熱材などで被覆しておいてもよい。
図2−図4に示すように、管継手10は、掃除口22を有する継手本体20と、掃除口22に着脱可能に装着される蓋体である掃除口蓋24とを備える。
継手本体20は、鋳鉄などの金属(不燃性材料)によって形成され、90度に湾曲する曲管部26と、曲管部26の上流側端部から上方に延びる縦管部28とを含む。また、継手本体20の両端部には、受口32、フランジ部34、押し輪36および締付ボルト38などを有するメカニカル式の管接続部30が設けられ、これら管接続部30には、排水立て管104または排水横主管106が接続される。ただし、管接続部30の構造ないし形式などについては、適宜変更可能である。曲管部26の内径は、排水横主管106の内径に合わせて設定され、たとえば146mmである。また、縦管部28の内径は、排水立て管104の内径に合わせて設定され、たとえば107mmである。
掃除口22は、継手本体20の曲管部26の側壁に形成される短円筒状の開口部であって、曲管部26の側壁を厚み方向に貫通するように形成される。この実施例では、2つの掃除口22が曲管部26の側部に対向配置され、排水立て管104および排水横主管106の軸方向のそれぞれと直交する方向に向かって開口する。掃除口22の内径は、たとえば75mmである。また、掃除口22の端面には、後述する取付ボルト40が螺合される複数のボルト穴(図示せず)が周方向に並ぶように形成される。
このような継手本体20としては、市販の掃除口付脚部継手(たとえば、本願出願人等によって製造販売されている「CO付首長Lベンド(商品名)」)の本体部分をそのまま使用できる。
図2−図4と共に図5を参照して、掃除口蓋24は、硬質塩化ビニル等の合成樹脂製である内蓋部50と、鋳鉄などの金属製である外蓋部52とを含む。内蓋部50は、掃除口蓋24の内面側に設けられ、外蓋部52は、掃除口蓋24の外面側に設けられる。
内蓋部50は、短円筒状に形成される挿入筒部54を有する。挿入筒部54は、掃除口22の内径よりも少し小さい外径を有し、掃除口22内に挿入可能とされる。挿入筒部54の挿入方向後端側(外面側)の端部には、環状のフランジ部56が外方に拡がるように形成される。フランジ部56の外径は、掃除口22の外径とほぼ同じ大きさに設定され、フランジ部56には、取付ボルト40を挿通するための挿通孔(図示せず)が、掃除口22に形成されるボルト穴と対応する位置に形成される。
また、挿入筒部54の挿入方向先端側(内面側)の端部には、挿入筒部54を閉塞する閉塞部58が設けられる。閉塞部58は、掃除口蓋24を掃除口22に装着したときに、継手本体20の曲管部26の内側面と連続するように、湾曲板状に形成される。なお、挿入筒部54の挿入方向先端側の端部の形状は、この閉塞部58の外周部に沿うように形成されている。閉塞部58の厚みは、排水配管100内を流下する排水による浸食、または管内洗浄時の磨耗などに耐え得る最小限の厚みがあればよく、たとえば2〜4mmである。
外蓋部52は、内蓋部50の外面側の開口を封止する部分であると共に、この実施例では、後述する熱膨張材66の外方への膨張を規制する外膨張規制部でもある。外蓋部52は、有底の短円筒状に形成される封止部60と、封止部60の内面側端部から外方に拡がる環状のフランジ部62とを有する。フランジ部62には、取付ボルト40を挿通するための挿通孔(図示せず)が、掃除口22に形成されるボルト穴と対応する位置に形成される。外蓋部52の厚みは、熱膨張材66の外方への膨張を確実に規制できる強度を有する厚さに設定され、たとえば4〜8mmである。
そして、掃除口蓋24の内部、つまり内蓋部50と外蓋部52とによって形成される空間内に、略円柱状の熱膨張材66が収容される。すなわち、この実施例では、内部に熱膨張材66が収容される収容部は、掃除口蓋24によって構成されており、収容部を設けるための開口部として、掃除口22が用いられる。
熱膨張材66は、熱膨張黒鉛を含有するゴム系材料または樹脂製材料などからなり、たとえば、温度が200℃以上になったときに熱膨張してその体積が5〜40倍に膨張するものが使用される。この実施例では、熱膨張材66として、CRK株式会社製の熱膨張性耐火材を用いている。
上述のような掃除口蓋24は、内蓋部50および外蓋部52の各フランジ部56,62に形成される挿通孔を貫通するようにして、取付ボルト40を掃除口22のボルト穴に螺合させることによって、掃除口22に装着される。この際、掃除口22の端面と内蓋部50のフランジ部56との間には、ゴム等の弾性材料によって形成される円環状のシール部材68が設けられる。これによって、掃除口22と掃除口蓋24との間の水密性が確保される。なお、掃除口蓋24の内蓋部50と外蓋部52とは、フランジ部56,62同士を接着することで一体化されてもよいし、取付ボルト40を用いて掃除口22に装着するときに、フランジ部56,62同士が圧着されることで一体化されてもよい。
このような管継手10では、たとえば床下空間で火災が発生したときには、図6に示すように、火災の熱によって熱膨張材66が膨張して、焼け残る金属製の継手本体20の内部管路を閉塞させる。これによって、床下空間で発生した熱、火炎、煙および有毒ガスなどが、排水配管100内(排水管路)を通って上の空間に到達することが防止されて、延焼が防止される。この際、熱膨張材66は、火災時の熱によって軟化した薄肉の閉塞部58を突き破るだけであり、外方への膨張は外蓋部(外膨張規制部)52によって規制された状態であるので、継手本体20内に容易かつ速やかに拡がって、継手本体20の内部管路を速やかに閉塞させることができる。
なお、排水配管100内の点検または掃除などを行うときには、掃除口蓋24が取り外されて、掃除口22が開放される。
以上のように、この実施例によれば、排水立て管104などの管部材を外側から押し潰すことなく、継手本体20の内部管路を閉塞させるので、排水管路の口径が大きい場合でも、排水管路を適切に閉塞させることができ、延焼防止機能が適切に発揮される。また、押し潰す立て管部材が不要であるので、縦方向の配管長さを抑えることが可能であり、高さ制限のある最下階の床下空間などにも納まりよく使用できる。
また、この実施例によれば、市販の掃除口付脚部継手の本体部分をそのまま使用でき、従来の掃除口蓋を、熱膨張材66を収容した掃除口蓋24に取り換えるだけで延焼防止機能を持たせることができる。すなわち、管継手10の継手本体20は、延焼防止機能を有さない掃除口付継手の本体部分と共有化できるので、管継手10の製造コストを低減できる。また、熱膨張材66を備える掃除口蓋24に何らかのトラブルがあった場合でも、継手本体20を取り換えることなく、掃除口蓋24を取り換えるだけで対処できる。さらに、管継手10が掃除口22を有することで、排水配管100の点検および清掃が可能となる。
さらに、この実施例によれば、管継手10の部分で延焼防止できるので、建物内の防火区画102を貫通する配管部分から1メートル以内を、耐火二層管または金属管などで配管する必要がなくなり、排水立て管104および排水横主管106等の配管部材を可燃性の合成樹脂製とすることができる。したがって、排水配管100の施工コストを低減できる。ただし、排水立て管104および排水横主管106等の配管部材の材質は、合成樹脂製に限定されるものではない。
なお、上述の実施例では、継手本体20に2つの掃除口(開口部)22および掃除口蓋(収容部)24を設けるようにしたが、掃除口22および掃除口蓋24の数および配置位置などは、適宜変更可能である。たとえば、掃除口22および掃除口蓋24は、継手本体20の口径などに応じて、継手本体20に1つだけ設けるようにしてもよいし、周方向に並ぶように3つ以上設けるようにしてもよい。また、たとえば2つの掃除口22のうち、いずれか一方のみに熱膨張材66を収容した掃除口蓋24を装着するようにしてもよい。
また、上述の実施例では、熱膨張材66の収容量を大きくするために、外蓋部52を有底円筒状に形成したが、図7に示すように、外蓋部52は、平板状に形成されてもよい。
さらに、上述の実施例では、取付ボルト40を用いて、掃除口22に掃除口蓋24を取り付けるようにしたが、これに限定されない。たとえば、図8に示すように、内蓋部50の挿入筒部54の外側面にねじ溝70を形成し、ねじ方式を利用して掃除口22に掃除口蓋24を取り付けるようにしてもよい。また、掃除口蓋24を掃除口22に差し込んで捻ることで、掃除口蓋24の装着および位置決めが完了するバヨネット方式を用いることもできる。
さらにまた、上述の実施例では、掃除口蓋24の外蓋部52を金属によって形成したが、図8に示すように、外蓋部52を合成樹脂製とすることもできる。この場合には、たとえば、熱膨張材66の外方への膨張を規制する外膨張規制部として、外蓋部52の内面側に金属製の平板部材72を設けておくとよい。
また、上述の実施例では、収容部を設けるための開口部として掃除口22を用いたが、継手本体20に形成される開口部は、必ずしも掃除口である必要はない。開口部が掃除口でない場合、開口部に設けられる収容部は、必ずしも開口部に対して着脱自在である必要はなく、取り外し不可に固定されてもよい。また、開口部の形状は、必ずしも円筒状である必要はない。
さらに、上述の実施例では、管継手10として、防火区画102の貫通孔102a内を通るように配管される首長タイプの脚部継手を例示したが、管継手10の種類ないし具体的形状は、特に限定されない。たとえば、継手本体20の曲管部26は、排水横主管106側に向かって徐々に拡径する形状でも構わない。また、たとえば、図9および図10に示すように、管継手10は、90度に湾曲する曲管状に形成される継手本体20を有する脚部継手であってもよく、別の管継手110と組み合わせて配管されてもよい。図9に示す例では、別の管継手110は、排水横枝管112が接続される分岐管部110bを有する金属製の集合継手であって、その本管部110aが防火区画102の貫通孔102aを貫通するように配管される。そして、防火区画102から下方に突出する管継手110の下端部に対して、管継手10の管接続部30が接続される。
また、管継手10は、必ずしも曲管状に形成される必要はない。たとえば、図11に示すように、管継手10は、直管状の継手本体20を有していてもよく、防火区画102の貫通孔102aを貫通するように縦方向に配管されて、排水立て管104同士を連結してもよい。また、図12に示すように、管継手10は、防火区画(壁)102の貫通孔102aを貫通するように横方向に配管されて、排水横管114同士を連結してもよい。さらにまた、図13に示すように、管継手10は、分岐管部76を有する集合継手などの特殊継手であってもよい。
また、上述の実施例では、外膨張規制部である外蓋部52が、収容部である掃除口蓋24の外側部分を構成するようにした。つまり、収容部が外面側に外膨張規制部を有しているが、これに限定されない。外膨張規制部は、必ずしも収容部の一部である必要はなく、収容部の外面側に設けられる別部材で外膨張規制部が構成されてもよい。
たとえば、図14に示すように、熱膨張材66の外方への膨張を規制する外膨張規制部として、管継手10の防火区画102から下方に突出する部分を覆うように、筒状の被覆部材80を設けておくこともできる。図示は省略するが、被覆部材80は、支持金具などを用いて防火区画102などに固定される。被覆部材80の材質としては、グラスウール、ロックウール、モルタルおよび金属などの所定の強度を有する不燃材が用いられる。図14に示す実施例では、被覆部材80が管継手10の下部を覆うことで、火災時において、熱膨張材66の外方への膨張が規制され、かつ、継手本体20の脱落が防止される。したがって、継手本体20および外蓋部52を硬質塩化ビニル等の合成樹脂製とすることもできる。
なお、上で挙げた寸法などの具体的数値はいずれも単なる一例であり、製品の仕様などの必要に応じて適宜変更可能である。
10 …管継手(脚部継手)
20 …継手本体
22 …掃除口(開口部)
24 …掃除口蓋(収容部)
50 …内蓋部
52 …外蓋部(外膨張規制部)
66 …熱膨張材
80 …被覆部材(外膨張規制部)
100 …排水配管
102 …防火区画
104 …排水立て管
106 …排水横主管(排水横管)

Claims (3)

  1. 建物の防火区画を貫通する排水配管に用いられる管継手であって、
    継手本体、
    前記継手本体の側壁に形成され、前記側壁を厚み方向に貫通する開口部、
    前記開口部に設けられ、内部に熱膨張材が収容される収容部、および
    前記収容部の外面側に設けられ、前記熱膨張材の外方への膨張を規制する外膨張規制部を備え
    前記収容部は、前記開口部に着脱可能に装着される蓋体によって構成される、管継手。
  2. 前記継手本体は掃除口を有し、前記開口部として前記掃除口が用いられる、請求項記載の管継手。
  3. 建物の防火区画を貫通する排水配管に用いられ、排水立て管と排水横管とを連結する脚部継手であって、
    掃除口を有する継手本体、
    前記掃除口に着脱可能に装着される掃除口蓋、
    前記掃除口蓋の内部に収容される熱膨張材、および
    前記掃除口蓋の外面側に設けられ、前記熱膨張材の外方への膨張を規制する外膨張規制部を備える、脚部継手。
JP2017019183A 2017-02-06 2017-02-06 管継手および脚部継手 Active JP6873723B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017019183A JP6873723B2 (ja) 2017-02-06 2017-02-06 管継手および脚部継手

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017019183A JP6873723B2 (ja) 2017-02-06 2017-02-06 管継手および脚部継手

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018127766A JP2018127766A (ja) 2018-08-16
JP6873723B2 true JP6873723B2 (ja) 2021-05-19

Family

ID=63173709

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017019183A Active JP6873723B2 (ja) 2017-02-06 2017-02-06 管継手および脚部継手

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6873723B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7189723B2 (ja) * 2018-10-15 2022-12-14 株式会社ブリヂストン 継手、及び排水システム
JP7431507B2 (ja) * 2019-03-18 2024-02-15 積水化学工業株式会社 配管構造及び配管構造の施工方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4583565A (en) * 1983-11-25 1986-04-22 Cornwall Kenneth R Firestop stack fitting and coupling combination
JP4376235B2 (ja) * 2006-02-14 2009-12-02 株式会社クボタ 排水配管用脚部ベンド
JP6173200B2 (ja) * 2013-12-09 2017-08-02 大阪瓦斯株式会社 継手
JP5859042B2 (ja) * 2014-02-25 2016-02-10 クボタシーアイ株式会社 排水配管継手
JP6453179B2 (ja) * 2015-07-22 2019-01-16 昭和電工建材株式会社 耐火被覆管継手

Also Published As

Publication number Publication date
JP2018127766A (ja) 2018-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4928408B2 (ja) 排水配管用部材及び排水配管構造
JP5502061B2 (ja) 排水配管用部材および排水配管構造
KR102084022B1 (ko) 내화충전재 일체형 슬리브
JP6873723B2 (ja) 管継手および脚部継手
KR102239032B1 (ko) 내화충전 일체형 벽체 슬리브
JP4994913B2 (ja) 排水配管構造
JP6391722B2 (ja) 排水配管構造
JP2007056536A (ja) 排水配管構造及び排水集合管及び排水管用耐火性付属部材
JP5604145B2 (ja) 排水集合管セット
JP4994886B2 (ja) 排水配管構造
JP2015209933A (ja) 防火区画壁貫通孔に使用する耐火処理具および耐火処理構造
JP4950756B2 (ja) 排水配管構造
JP2008106936A (ja) 配管用管材及び排水管システム
JP2011163553A (ja) 耐火閉塞具による排水管を閉塞する方法
JP5014450B2 (ja) 排水配管構造
JP2007056537A (ja) 排水配管構造および樹脂製排水配管継手
JP5426860B2 (ja) 閉塞部材及び該閉塞部材を用いた排水配管構造
JP4942964B2 (ja) 排水配管構造
JP5859042B2 (ja) 排水配管継手
JPH10132147A (ja) 防火区画貫通部材
JP4617394B1 (ja) 耐火閉塞具
JP4804338B2 (ja) 耐火壁へのボックス類の配設構造及び耐火材
JP6360675B2 (ja) 排水システムの配管構造およびこの配管構造の施工方法
JP6161674B2 (ja) 排水配管構造
BE1027049B1 (nl) Samenstel van een wand en een brandmanchet

Legal Events

Date Code Title Description
A625 Written request for application examination (by other person)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A625

Effective date: 20191218

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20201113

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201201

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201222

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210413

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210421

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6873723

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150