JPH02286990A - 防火区画貫通用固定具 - Google Patents

防火区画貫通用固定具

Info

Publication number
JPH02286990A
JPH02286990A JP1108347A JP10834789A JPH02286990A JP H02286990 A JPH02286990 A JP H02286990A JP 1108347 A JP1108347 A JP 1108347A JP 10834789 A JP10834789 A JP 10834789A JP H02286990 A JPH02286990 A JP H02286990A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
penetrating
hole
graphite
fixing device
fixture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1108347A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshio Katayama
義男 片山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Proterial Ltd
Original Assignee
Hitachi Metals Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Metals Ltd filed Critical Hitachi Metals Ltd
Priority to JP1108347A priority Critical patent/JPH02286990A/ja
Publication of JPH02286990A publication Critical patent/JPH02286990A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Installation Of Indoor Wiring (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野コ 本発明は、水、温水あるいはガス配管に使用されるプラ
スチック管ないしは、薄板金属製フレキシブル管等防火
区画貫通用固定具に関する。
[従来の技術] 従来のこの防火区画貫通用固定具に関するものとして、
例えば現場施工で第4図および第5同断面に示す、この
バイブ貫通施工は延焼防止に鋼管バイブ51を設け、モ
ルタル52にて鋼管バイブ51を支持し、断熱効果をも
たせるためロックウール53を設けている。又、第5図
にはさや管54を鋼管バイブ51に変えたものである。
以上説明したバイブ貫通施工はいずれも現場施工となり
、作業の困難な場所での施工も多々あり工数を要す。か
つロックウール53等の規定量の確認等作業者にバラツ
キが生じる問題点がある。
本発明は、これらのバラツキによる問題点を解決し、工
数が短期間で行なえる様にした防火区画貫通用固定具を
提供することを目的としている。
[課題を解決するための手段] 本発明は配管が防火区画貫通を行なう時、延焼防止機能
を加えたシール性能を持ち、壁に固定された製品として
なることを特徴とする防火区画貫通用固定具である。
[作用] 本発明による防火区画貫通用固定具は、次のような操作
、順序で配管の延焼防止が行なわれる。
まず、第1番目に配管部分の壁に所定の貫通穴をあけ防
火区画貫通用固定具をさや管等のプラスチック管、フレ
シキブル管に固定する。
第2番目に、本発明の防火区画貫通用固定具を壁貫通穴
に挿入する。
第3番目に、モルタル等により貫通用固定具の封入を行
ない作業は完成する。
その後、火災等環境が高温域(600〜900℃)に達
すれば、膨張黒鉛が加熱され膨張する。膨張した黒鉛に
よりフレキシブル管を押し込みフレキシブル管の内側穴
をふさぎ酸素の供給を無くし延焼がなくなる。
[実施例] 本発明による防火区画貫通用固定具の実施例を第1図、
第2図および第3図に示し、まず第1図に基づいて説明
する。第1図は、壁貫通を行なった場合の断面図である
本実施例の防火区画貫通用固定具は、壁貫通穴5に設定
され、さや管54は、固定具枠内径21よりやや小さめ
で、膨張黒鉛が外側に濡れない様にシールされている。
第2図は、さや管54を取付けた場合の防火区画貫通用
固定具の正面図である。
第3図は、壁貫通を行なった場合の断面図である。
本実施例の防火区画貫通用固定具は壁貫通穴5に設置さ
れさや管54は固定具枠内径21よりやや小さめで、膨
張黒鉛3が自己消火型ゴムCR(クロロブレンゴム)4
につつまれ膨張黒鉛が配管の中心部付近で加熱膨張しク
ロロブレンゴムにより膨張黒鉛がさや管54と十分にシ
ールされはみ出さない様になっている。
又、膨張黒鉛とクロロブレンゴムの重合したものを膨張
黒鉛部分に設けた場合もある。従い施工が簡単に行なえ
、施工、性能、機能のバラツキがない。モルタル52で
補強する場合もある。
[発明の効果] 以上説明したように本発明による防火区画貫通用固定具
は、施工が簡単で延焼防止をもった機能を所有している
【図面の簡単な説明】
第1図は本実施例を示す施工断面図、第2図は本実施例
の組立正面図、第3図は自己消火型ゴムを重合した施工
断面図、第4図及び第5図は従来の壁貫通の施工断面図
。 l・・・壁      2・・・固定具枠3・・・膨張
黒鉛   4・・・クロロブレンゴム5・・・貫通穴 第1図 第3図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)壁貫通の配管が通る穴を有し、高温域に達すれば体
    積膨張を起こす黒鉛より形成されてなることを特徴とす
    る防火区画貫通用固定具。 2)特許請求の範囲第1項において、高温域に達すれば
    体積膨張を起こす黒鉛と自己消火型ゴムより形成されて
    なることを特徴とする防火区画貫通用固定具。
JP1108347A 1989-04-27 1989-04-27 防火区画貫通用固定具 Pending JPH02286990A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1108347A JPH02286990A (ja) 1989-04-27 1989-04-27 防火区画貫通用固定具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1108347A JPH02286990A (ja) 1989-04-27 1989-04-27 防火区画貫通用固定具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02286990A true JPH02286990A (ja) 1990-11-27

Family

ID=14482399

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1108347A Pending JPH02286990A (ja) 1989-04-27 1989-04-27 防火区画貫通用固定具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02286990A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014005910A (ja) * 2012-06-26 2014-01-16 Mirai Ind Co Ltd 耐火処理具及び貫通部の耐火構造
JP2014109367A (ja) * 2012-12-04 2014-06-12 Mirai Ind Co Ltd 貫通部閉塞具及び配線・配管材の挿通部形成体
JP2016128718A (ja) * 2016-01-19 2016-07-14 未来工業株式会社 貫通部の耐火構造
US11628321B2 (en) 2015-04-27 2023-04-18 Hilti Aktiengesellschaft Firestop collar
US11655919B2 (en) 2015-04-27 2023-05-23 Hilti Aktiengesellschaft Fire protection sleeve

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014005910A (ja) * 2012-06-26 2014-01-16 Mirai Ind Co Ltd 耐火処理具及び貫通部の耐火構造
JP2014109367A (ja) * 2012-12-04 2014-06-12 Mirai Ind Co Ltd 貫通部閉塞具及び配線・配管材の挿通部形成体
US11628321B2 (en) 2015-04-27 2023-04-18 Hilti Aktiengesellschaft Firestop collar
US11655919B2 (en) 2015-04-27 2023-05-23 Hilti Aktiengesellschaft Fire protection sleeve
JP2016128718A (ja) * 2016-01-19 2016-07-14 未来工業株式会社 貫通部の耐火構造

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4538389A (en) Fire-break
US3451696A (en) Method for sealing joints and the like
US4894966A (en) Fire stopping apparatus
KR930005717B1 (ko) 방화구획체에서의 합성수지제 배관물 관통부의 방화조치구조
EP0846238B1 (en) Fire resistant bushing for cables, pipes and channels
US5129201A (en) Fire safety device
JPH09510514A (ja) 火や煙の拡がり防止装置
JP2009142487A (ja) 熱膨張性耐火具及び耐火構造
JPH02286990A (ja) 防火区画貫通用固定具
JP6391722B2 (ja) 排水配管構造
JPH067755U (ja) 長尺体の防火区画体貫通部の防火構造
JP2002031280A (ja) 複合管の接続構造
JP2015209933A (ja) 防火区画壁貫通孔に使用する耐火処理具および耐火処理構造
JPH10132147A (ja) 防火区画貫通部材
JP2000170282A (ja) 貫通穴部の防火装置、防火構造及び防火工法
JP2014098305A (ja) 排水配管継手
JP2583388B2 (ja) 防火区画体における長尺物貫通部の防火措置構造
JPH0739598A (ja) 配管貫通部の防火処置工法および防火装置
FI129417B (fi) Putkiliitoksen palokatko
JP2016171964A (ja) 冷媒配管系の防火区画貫通部に設置される耐火キャップの脱落防止装置および脱落防止方法
EP0149559A2 (en) Devices for the fire stopping of plastics pipes
BR102019001069A2 (pt) Selo de fole de penetração em piso / parede para tubos
JPS60180412A (ja) ケ−ブル貫通部
JP2545468Y2 (ja) 区画体における長尺物貫通部の防火措置構造
JP2002372179A (ja) 耐火二層管の接合部構造