JPH07164601A - 表面導電性プラスチックシート - Google Patents

表面導電性プラスチックシート

Info

Publication number
JPH07164601A
JPH07164601A JP5317718A JP31771893A JPH07164601A JP H07164601 A JPH07164601 A JP H07164601A JP 5317718 A JP5317718 A JP 5317718A JP 31771893 A JP31771893 A JP 31771893A JP H07164601 A JPH07164601 A JP H07164601A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
styrene
resin composition
polyolefin
styrene resin
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5317718A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3150026B2 (ja
Inventor
Sadafumi Furukawa
禎史 古川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Bakelite Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Bakelite Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=18091268&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH07164601(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Sumitomo Bakelite Co Ltd filed Critical Sumitomo Bakelite Co Ltd
Priority to JP31771893A priority Critical patent/JP3150026B2/ja
Publication of JPH07164601A publication Critical patent/JPH07164601A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3150026B2 publication Critical patent/JP3150026B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Coating Of Shaped Articles Made Of Macromolecular Substances (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 耐溶剤性に優れたスチレン系樹脂組成物より
なる基材シートの少なくとも片面に、表面比抵抗値が1
10Ω以下である導電性塗料層を設けてなることを特徴
とする表面導電性プラスチックシートであり、スチレン
系樹脂組成物が、スチレンとオレフィンとの共重合体
(A)であるか、又はスチレン系樹脂(B)、ポリオレ
フィン(C)及び相溶化剤(D)よりなるポリマーアロ
イである表面導電性プラスチックシートである。 【効果】 どんな形状のキャリアテープに加工した場合
にも、機械強度、腰強度、耐折強度、耐衝撃性、二次加
工性、表面導電性、耐熱性、耐溶剤性に優れるととも
に、表面比抵抗値が長期にわたり安定した表面導電複合
プラスチックシートを提供することが可能となった。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、耐溶剤性に優れた基材
シートの少なくとも片面に表面比抵抗値が1010Ω以下
である導電性塗料層を設けることにより、帯電防止性を
有し、機械的強度、剛性、耐衝撃性、耐折強さ、耐熱性
等に優れ、チップ型電子部品の保管、輸送、装着に際
し、チップ型電子部品を汚染から保護し、電子回路基板
に実装するために整列させ、取り出せる機能を有する包
装体のうち、収納ポケットを形成したプラスチック製キ
ャリアテープに適した表面導電性プラスチックシートに
関するものである。
【0002】
【従来の技術】生産の合理化、少量多品種生産への対応
によりチップ型電子部品の表面実装化が進んでおり、こ
れに適する包装形態としてプラスチック製キャリアテー
プが注目を集めている。このキャリアテープ用シートに
は、帯電防止効果や機械的強度が要求される他、その厚
みが規定されている上、IC等の内容物の重量が比較的
大きい為、腰強度すなわち曲げ弾性率の大きくなければ
ならない。本用途に適するものとして各種の材料が提案
されている。例えば、塩化ビニル樹脂、ポリエステル樹
脂、スチレン系樹脂等があげられるが、中でも環境問題
及び軽量化の点でスチレン系樹脂が好ましく使用されて
いる。しかしながら例えば、スチレン系樹脂にカーボン
ブラックを分散したシートでは、カーボンブラックの分
散がかなり困難である為、耐衝撃性などの機械的強度が
不充分であり、またシート表面の外観もあまり良好なも
のは得られない。また、ゴム含有等のスチレン系樹脂よ
りなる基材シートに導電性塗料を塗工したものは、導電
性塗料の主成分である溶剤により基材シートが著しく劣
化し、耐衝撃性などの機械的強度が不充分なものしか得
られていない。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、かかる問題
点を解決するものであり、耐溶剤性に優れた基材シート
の少なくとも片面にカーボンブラック及び溶剤を主成分
とする導電性塗料を塗工した表面比抵抗値が1010Ω
以下である導電性塗料層を設けることにより、どんな形
状のキャリアテープに加工した場合にも、機械強度、腰
強度、耐折強度、耐衝撃性、二次加工性、表面導電性、
外観、耐熱性、耐溶剤性に優れるとともに、表面比抵抗
値が長期にわたり安定した表面導電性プラスチックシー
トを提供しようとするものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】一般に、スチレン系樹脂
は耐溶剤性は非常に悪く、導電性塗料を塗工する際、そ
の主成分である溶剤による劣化がかなり激しく、導電性
塗料を塗工したシートとしては耐衝撃性などの機械的強
度が不充分なものしか得られていない。本発明は、耐溶
剤性に優れたスチレン系樹脂組成物よりなる基材シート
を使用し、基材シートの少なくとも片面にカーボンブラ
ック及び溶剤を主成分とする導電性塗料を塗工すること
により、スチレン系樹脂の特徴を生かし、どんな形状の
キャリアテープに加工した場合にも、機械強度、腰強
度、耐折強度、耐衝撃性、二次加工性、表面導電性、外
観、耐熱性、耐溶剤性に優れるとともに、表面比抵抗値
が長期にわたり安定した表面導電性プラスチックシート
が得られることを見い出し本発明を完成するに至った。
即ち本発明は、耐溶剤性に優れたスチレン系樹脂組成物
よりなる基材シートの少なくとも片面に、表面比抵抗値
が1010Ω以下である導電性塗料層を設けてなることを
特徴とする表面導電性プラスチックシートである。
【0005】本発明に用いられる耐溶剤性に優れたスチ
レン系樹脂組成物としては、スチレンとオレフィンとの
共重合体(A)、スチレン系樹脂(B)、ポリオレフィ
ン(C)及び相溶化剤(D)よりなるポリマーアロイ等
が挙げられる。スチレンとオレフィンとの共重合体
(A)としては、スチレンとオレフィンとのランダム、
ブロックもしくはグラフト等の共重合体であり、スチレ
ン系モノマーとオレフィンコモノマーを必須成分として
用い、更に必要に応じてその他の共重合可能なモノマー
を加えて、懸濁重合、乳化重合、溶液重合、塊状重合等
により共重合させたものが挙げられる。ここで用いるス
チレン系モノマーとしては、スチレン、α−メチルスチ
レン、ο−メチルスチレン、m−メチルスチレン、p−
メチルスチレン、エチルスチレン、イソブチルスチレ
ン、t−ブチルスチレン、ο−ブロムスチレン、m−ブ
ロムスチレン、p−ブロムスチレン、ο−クロロスチレ
ン、m−クロロスチレン、p−クロロスチレン等が挙げ
られ、中でもスチレンが好ましい。また、オレフィンコ
モノマーとしては、エチレン、プロピレン、1−ブテ
ン、1−ペンテン、1−ヘキセン、4−メチル−1−ペ
ンテン、1−オクテン、1−デセン等が挙げられる。ま
た、スチレン系モノマーの含量は、20〜90重量%、
好ましくは30〜90重量%、更に好ましくは50〜9
0重量%であり、スチレン系モノマーの含量が、20重
量%より少ない場合は、腰強度が不十分であり、90重
量%より多い場合は、耐溶剤性について良好な結果が得
られない。
【0006】次に、スチレン系樹脂(B)、ポリオレフ
ィン(C)及び相溶化剤(D)よりなるポリマーアロイ
として使用するスチレン系樹脂(B)としては、特に限
定するものではなく、一般に用いられるもので、透明ス
チレン樹脂、耐衝撃性スチレン樹脂及びこれらの混合物
または他のスチレン系樹脂、例えばスチレン−ブタジエ
ンブロック共重合樹脂、ABS樹脂等である。
【0007】また、ポリオレフィン(C)としては、エ
チレン、プロピレン、ブテン−1、ヘプテン−1、ペン
テン−1、ヘキセン−1、3−メチルブテン−1、ヘプ
テン−1、オクテン−1等のα−オレフィンの単独重合
体、ランダムまたはブロック等の形態をなす相互共重合
体、これらα−オレフィンの過半重量と他の不飽和単量
体とのランダム、ブロックもしくはグラフト等の共重合
体、またはこれらの重合体の酸化、ハロゲン化、スルホ
ン化したものであり、少なくとも部分的に結晶性を示す
ものである。ここで他の不飽和単量体としては例えば、
アクリル酸、メタクリル酸、マレイン酸、イタコン酸、
アクリル酸メチル、アクリル酸エチル、メタクリル酸メ
チル、無水マレイン酸アリールマレイン酸イミド、アル
キルマレイン酸イミド等の不飽和有機酸またはその誘導
体、及び酢酸ビニル、酪酸ビニル等のビニルエステル、
スチレン、メチルスチレン等の芳香族ビニル化合物、ビ
ニルトリメチルメトキシシラン、γ−メタクリロイルオ
キシプロピルトリメトキシシラン等のビニルシラン、ジ
シクロペンタジエン、4−エチリデン−2−ノルボルネ
ン等の非共役ジエンなどを用いることができる。共重合
体の場合には、α−オレフィンや他の単量体は、2種に
限らず、複数種からなるものであってもよい。
【0008】また、相溶化剤(D)としては、スチレン
とオレフィンとの共重合体(A)及び/又は水添ブロッ
ク共重合体等のスチレンとオレフィンとの相溶性を著し
く改良するものが挙げられる。スチレンとオレフィンと
の共重合体(A)としては、中でもポリオレフィンを主
鎖とするポリスチレンとのグラフト共重合体が好ましく
用いられる。また、ここでいう水添ブロック共重合体と
しては、少なくとも1個のビニル芳香族化合物を主体と
する重合体ブロックと少なくとも1個の共役ジエン化合
物を主体とする重合体ブロックとから成るブロック共重
合体を水素添加して得られるものであり、ビニル芳香族
化合物−共役ジエン化合物ブロック共重合体を水素添加
したものである。水添ブロック共重合体を構成するビニ
ル芳香族化合物としては、例えばスチレン、α−メチル
スチレン、ビニルトルエン、p−第3級ブチルスチレ
ン、1,1−ジフェニルエチレンのうちから1種類また
は2種類以上が選択でき、中でもスチレンが好ましい。
また水素添加されたオレフィン化合物重合体ブロックを
構成する水添前の共役ジエン化合物としては例えば、ブ
タジエン、イソプレン、1,3−ペンタジエン、2,3
−ジメチル−1,3−ブタジエン等のうちから1種また
は2種以上が選ばれ、中でもブタジエン、イソプレン、
及びこれらの組み合わせが好ましい。ビニル芳香族化合
物−共役ジエン化合物ブロック共重合体の共役ジエン化
合物に基づく脂肪族二重結合は少なくとも80%を水素
添加せしめ、共役ジエン化合物を主体とする重合体ブロ
ックを形態的にオレフィン性化合物重合体ブロックに変
換させる必要がある。
【0009】ここでいう、スチレン系樹脂(B)、ポリ
オレフィン(C)及び相溶化剤(D)よりなるポリマー
アロイは、スチレン系樹脂とポリオレフィンとの分散性
及び/又は相溶性が著しく優れたもので、スチレン系の
長所を残したままで、スチレン系の短所、特に耐溶剤性
をポリオレフィンに匹敵するぐらいにまで向上させたも
のである。本発明によるスチレン系組成物において、ス
チレン系樹脂(B)とポリオレフィン(C)とは、9
0:10〜50:50重量%、好ましくは80:20〜
50:50重量%の範囲で配合される。ポリオレフィン
(C)の配合比率が10重量%を下回ると耐溶剤性が十
分でなく、50重量%以上の場合は、機械強度において
好ましい性質が得られない。また、ポリオレフィン
(C)の分散性及び相溶性を極限にまで向上させるため
に、相溶化剤(D)が添加される。相溶化剤(D)は、
スチレン系樹脂(B)90重量%〜50重量%とポリオ
レフィン(C)10重量%〜50重量%からなる樹脂組
成物100重量部に対して1〜50重量部、好ましくは
1〜20重量部、更に好ましくは1〜10重量部添加さ
れる。相溶化剤(D)の添加量が、1重量部より少ない
場合は、分散性及び相溶性について不十分であり、50
重量部より多い場合は、機械強度において好ましい性質
が得られない。また、混練及び成形温度である160℃
〜250℃での、スチレン系樹脂(B)とポリオレフィ
ン(C)との溶融粘度比が、1より小さく、ポリオレフ
ィンが表面にスキン層を形成し易いものが好ましく用い
られる。
【0010】また、シート材料の表面に塗工する導電性
塗料は、樹脂分、カーボンブラック、溶剤を主成分と
し、分散剤等も用いられる。樹脂分としては、特に制限
はなく、一般的なものが使用される。また、カーボンブ
ラックとしても特に制限はない。中でも平均粒子径が5
0μm以下のものが好ましく使用される。また、導電性
塗料の主成分である溶剤についても特に制限なく使用す
ることができ、アルコール系、炭化水素系、エステル系
等が用いられる。アルコール系としては、例えばメタノ
ール、エタノール、イソプロピルアルコール、ブチルア
ルコール等であり、炭化水素系としては、例えばトルエ
ン、キシレン、ソルベントナフサ、ミネラルスピリッ
ト、芳香族石油ナフサ、テレピン油、ジペンテン等であ
り、エステル系としては、例えばエチルアセテート、ブ
チルアセテート等である。また、本発明の基材層の樹脂
に対して、必要に応じて基本的性質を損なわない範囲で
各種の添加剤、例えば可塑剤、酸化防止剤、安定剤、染
顔料、滑剤、紫外線吸収剤、充填剤、及び柔軟性を付与
するエラストマー等も添加することができる。
【0011】
【実施例】以下本発明を実施例によりさらに詳細に説明
するが、これは単なる例示であり、本発明はこれに限定
されるものではない。なお、実施例及び比較例において
は、厚み0.3mmのT−ダイシートを基材シートとし
て、両面にカーボンブラック、酢酸エチル、メチルエチ
ルケトン等よりなる導電性塗料を塗工したものを使用し
た。試験方法としては、表面比低抗(JIS-K-691
1)、引張試験(ASTM-D-638)、アイゾット衝
撃強度(ASTM-D-256)で行った。また、耐溶剤
性については導電性塗料を塗工後の成形品の強度で評価
した。評価方法としては、幅15mmのキャリアテープ
の成形品を折り曲げてワレ易さを判断した。10回屈曲
して変化のないものを○、少しクラックが入ったものを
△、ワレたものを×とした。配合組成及び各特性値の結
果は、表1、2に示した。
【0012】(実施例−1)(A)成分として、HA1
42C(住友化学工業(株)製)を使用した。 (実施例−2〜3)(B)成分として、スミブライトE
183(住友化学工業(株)製)を使用し、(C)成分と
して、XF1936(C;チッソ(株)製)を使用し、
(D)成分として、モディパーA3100(D;日本
油脂(株)製)を使用した。 (実施例−4、5)(B)成分として、スミブライトE
183(住友化学工業(株)製)を使用し、(C)成分と
して、ショウレックスS6002(C;昭和電工(株)
製)を使用し、(D)成分として、タフテックH105
1(D;旭化成工業(株)製)を使用した。 (比較例−1)(B)成分として、スミブライトE18
3(住友化学工業(株)製)を使用した。 (比較例−2)(C)成分として、XF1936(C
;チッソ(株)製)を使用した。 (比較例−3)(C)成分として、ショウレックスS6
002(C;昭和電工(株)製)を使用した。
【0013】
【0014】
【0015】
【発明の効果】本発明の耐溶剤性に優れたスチレン系樹
脂組成物よりなる基材シートの少なくとも片面に、導電
性塗料層を設けてなることを特徴とする表面導電性プラ
スチックシートを使用することにより、どんな形状のキ
ャリアテープに加工した場合にも、機械強度、腰強度、
耐折強度、耐衝撃性、二次加工性、表面導電性、耐熱
性、耐溶剤性に優れるとともに、表面比抵抗値が長期に
わたり安定した表面導電複合プラスチックシートを提供
することが可能となった。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C08L 25/04 LDW LDX

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 耐溶剤性に優れたスチレン系樹脂組成物
    よりなる基材シートの少なくとも片面に、表面比抵抗値
    が1010Ω以下である導電性塗料層を設けてなることを
    特徴とする表面導電性プラスチックシート。
  2. 【請求項2】 スチレン系樹脂組成物が、スチレンとオ
    レフィンとの共重合体(A)であることを特徴とする請
    求項1記載の表面導電性プラスチックシート。
  3. 【請求項3】 スチレン系樹脂組成物が、スチレン系樹
    脂(B)、ポリオレフィン(C)及び相溶化剤(D)よ
    りなるポリマーアロイであることを特徴とする請求項1
    記載のの表面導電性プラスチックシート。
  4. 【請求項4】 スチレン系樹脂組成物が、スチレン系樹
    脂(B)90重量%〜50重量%とポリオレフィン
    (C)10重量%〜50重量%からなる樹脂組成物10
    0重量部に対して相溶化剤(D)1〜50重量部添加し
    てなるポリマーアロイであることを特徴とする請求項1
    又は3記載の表面導電性プラスチックシート。
  5. 【請求項5】 160℃〜250℃での、スチレン系樹
    脂(B)とポリオレフィン(C)との溶融粘度比(C)
    /(B)が、1より小さいことを特徴とする請求項1、
    3又は4の表面導電性プラスチックシート。
  6. 【請求項6】 相溶化剤(D)が、スチレンとオレフィ
    ンとの共重合体(A)及び/又は水添ブロック共重合体
    であることを特徴とする請求項1、3、4又は5の表面
    導電性プラスチックシート。
  7. 【請求項7】 相溶化剤(D)が、ポリオレフィンを主
    鎖とするポリスチレンとのグラフト共重合体であること
    を特徴とする請求項1、3、4、5又は6の表面導電性
    プラスチックシート。
JP31771893A 1993-12-17 1993-12-17 表面導電性プラスチックシート Expired - Lifetime JP3150026B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31771893A JP3150026B2 (ja) 1993-12-17 1993-12-17 表面導電性プラスチックシート

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31771893A JP3150026B2 (ja) 1993-12-17 1993-12-17 表面導電性プラスチックシート

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07164601A true JPH07164601A (ja) 1995-06-27
JP3150026B2 JP3150026B2 (ja) 2001-03-26

Family

ID=18091268

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31771893A Expired - Lifetime JP3150026B2 (ja) 1993-12-17 1993-12-17 表面導電性プラスチックシート

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3150026B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004339464A (ja) * 2003-04-25 2004-12-02 Sekisui Chem Co Ltd 熱可塑性樹脂材料、土木資材及びリサイクル熱可塑性樹脂成形体の製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004339464A (ja) * 2003-04-25 2004-12-02 Sekisui Chem Co Ltd 熱可塑性樹脂材料、土木資材及びリサイクル熱可塑性樹脂成形体の製造方法
JP4503980B2 (ja) * 2003-04-25 2010-07-14 積水化学工業株式会社 熱可塑性樹脂材料、土木資材及びリサイクル熱可塑性樹脂成形体の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3150026B2 (ja) 2001-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101868178B1 (ko) 전자 부품 포장용 시트 및 이의 성형체
EP1391483B1 (en) Resin composition for automotive parts
US5747164A (en) Conductive composite plastic sheet and container
JP2002292805A (ja) 導電性樹脂シート
WO2002012390A2 (en) Clear and printable polypropylene films
US5876632A (en) Electroconductive resin composition, sheet, molded product and container
KR102564612B1 (ko) 표면 도전성 적층 시트 및 전자 부품 포장 용기
JP2020530056A (ja) 樹脂組成物
JP3150026B2 (ja) 表面導電性プラスチックシート
KR100928173B1 (ko) 시트
JPH09180544A (ja) 導電性シート及びそれを用いた導電性キャリアテープ
JPH0132858B2 (ja)
JP2005007685A (ja) 基材層にabs樹脂を用いたシート
JPS5835536B2 (ja) 樹脂組成物
JPH0976424A (ja) 導電性複合プラスチックシート及び容器
JP3086357B2 (ja) ポリアセタール樹脂組成物
JPH11227134A (ja) 表面導電性ポリオレフィン系シート
JP3094309B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH06136245A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH08283584A (ja) 導電性樹脂組成物
JP3363192B2 (ja) スチレン系樹脂組成物
JP2657295B2 (ja) 成形用樹脂組成物
JP4360111B2 (ja) 表面導電性複合プラスチックシート及び電子部品搬送用容器
TW448213B (en) Painted polymeric articles having improved properties
JPH08199076A (ja) 導電性樹脂組成物

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080119

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090119

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090119

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100119

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110119

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120119

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130119

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140119

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term