JPH07164002A - 鋼片の幅縮小圧延方法およびこれを用いる鋼板の製造方法 - Google Patents
鋼片の幅縮小圧延方法およびこれを用いる鋼板の製造方法Info
- Publication number
- JPH07164002A JPH07164002A JP31805493A JP31805493A JPH07164002A JP H07164002 A JPH07164002 A JP H07164002A JP 31805493 A JP31805493 A JP 31805493A JP 31805493 A JP31805493 A JP 31805493A JP H07164002 A JPH07164002 A JP H07164002A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- width
- slab
- mill
- steel
- rolling
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Metal Rolling (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】鋼片の幅縮小圧延方法及び鋼板の連続的な製造
方法の提供。 【構成】(1) 熱間圧延で鋼片幅を縮小圧延する際に、何
らかのタイプのユニバーサルミルを用いて、竪ロールで
幅方向に座屈させてその幅を所定幅に縮小後、竪ロール
でこの所定幅の拡がりを防止しながら、水平ロールで圧
延してその厚さを平坦にする鋼片の幅縮小圧延方法。こ
の方法では、予め2Hi 孔型ミルを用いて鋼片の幅を縮
小圧延する方法を併用することができる。この連続幅縮
小圧延を2回以上繰り返してもよい。 (2)鋼片の幅/厚さが10以上である上記 (1)の鋼片の幅
圧下縮小圧延方法。鋼片は連続鋳造で製造された未切断
の連続の熱間薄スラブでもよい。 (3)上記の方法で連続鋳造熱間薄スラブの幅と厚さを縮
小圧延後、切断を行うことなく引き続き、熱間圧延を施
して鋼板を製造する連続的鋼板の製造方法。 【効果】一種類の寸法の鋼片から、連続的に多種類寸法
の熱延鋼板を製造することができる。
方法の提供。 【構成】(1) 熱間圧延で鋼片幅を縮小圧延する際に、何
らかのタイプのユニバーサルミルを用いて、竪ロールで
幅方向に座屈させてその幅を所定幅に縮小後、竪ロール
でこの所定幅の拡がりを防止しながら、水平ロールで圧
延してその厚さを平坦にする鋼片の幅縮小圧延方法。こ
の方法では、予め2Hi 孔型ミルを用いて鋼片の幅を縮
小圧延する方法を併用することができる。この連続幅縮
小圧延を2回以上繰り返してもよい。 (2)鋼片の幅/厚さが10以上である上記 (1)の鋼片の幅
圧下縮小圧延方法。鋼片は連続鋳造で製造された未切断
の連続の熱間薄スラブでもよい。 (3)上記の方法で連続鋳造熱間薄スラブの幅と厚さを縮
小圧延後、切断を行うことなく引き続き、熱間圧延を施
して鋼板を製造する連続的鋼板の製造方法。 【効果】一種類の寸法の鋼片から、連続的に多種類寸法
の熱延鋼板を製造することができる。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、薄スラブなどの鋼片か
ら鋼板を製造する際の熱間圧延方法に関し、特に、同一
幅の鋼片からインラインで種々の板幅に変え、かつ連続
的に鋼板を製造する場合の鋼片の幅縮小圧延方法に関す
る。
ら鋼板を製造する際の熱間圧延方法に関し、特に、同一
幅の鋼片からインラインで種々の板幅に変え、かつ連続
的に鋼板を製造する場合の鋼片の幅縮小圧延方法に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来の鋼板圧延方法では、同一幅の鋼片
を加熱した後、竪ロールエッジャーミルや横型プレスを
用いて幅を圧下縮小し、さらに粗タンデムミル群におい
て、各水平スタンド間に設置された小型のエッジャーミ
ルを用いて板幅の調整を行った後、仕上タンデムミルで
仕上げている。
を加熱した後、竪ロールエッジャーミルや横型プレスを
用いて幅を圧下縮小し、さらに粗タンデムミル群におい
て、各水平スタンド間に設置された小型のエッジャーミ
ルを用いて板幅の調整を行った後、仕上タンデムミルで
仕上げている。
【0003】図6は、この工程の例を説明する概略の平
面図である。図示するように、加熱炉14で鋼片を加熱し
た後、竪ロールエッジャーミル15(または横型プレスミ
ル)で幅を縮小し、小型のエッジャーミル16を組み込ん
だ2重式ロール(以下、2Hi と記す)粗タンデムミル
群17で板幅の調整を行った後、4重式ロール(以下、4
Hi と記す)仕上タンデムミル群18で仕上げる。
面図である。図示するように、加熱炉14で鋼片を加熱し
た後、竪ロールエッジャーミル15(または横型プレスミ
ル)で幅を縮小し、小型のエッジャーミル16を組み込ん
だ2重式ロール(以下、2Hi と記す)粗タンデムミル
群17で板幅の調整を行った後、4重式ロール(以下、4
Hi と記す)仕上タンデムミル群18で仕上げる。
【0004】この方法では、厚さが200mm 以上のスラブ
を対象とする場合の1パス当たりの幅圧延縮小量の限界
は、エッジャーやプレス能力の限界から、竪ロールエッ
ジャーミル15で最大でも80mm、2Hi 粗タンデムミル群
17で同じく20mm、プレスミルで同じく120mm である。ま
た、厚さが50mm以下の圧延材を対象とする場合、4Hi
仕上タンデムミル群17で幅方向の座屈が発生するため、
各エッジャーミル15、16では最大5mmm の軽度の幅縮小
圧延しか行わないのが通常である。
を対象とする場合の1パス当たりの幅圧延縮小量の限界
は、エッジャーやプレス能力の限界から、竪ロールエッ
ジャーミル15で最大でも80mm、2Hi 粗タンデムミル群
17で同じく20mm、プレスミルで同じく120mm である。ま
た、厚さが50mm以下の圧延材を対象とする場合、4Hi
仕上タンデムミル群17で幅方向の座屈が発生するため、
各エッジャーミル15、16では最大5mmm の軽度の幅縮小
圧延しか行わないのが通常である。
【0005】以上のことから、一種類の幅のスラブから
鋼板の幅を縮小変更できる範囲は、仮にプレスミルと図
6に示すようなエッジャーミル群を併用しても150mm 以
内である。
鋼板の幅を縮小変更できる範囲は、仮にプレスミルと図
6に示すようなエッジャーミル群を併用しても150mm 以
内である。
【0006】最近、厚さが50mm程度の薄スラブを連続鋳
造で鋳込み、切断せずに熱間でゼンジミアータイプなど
のミルに直送し、このミルによる強圧下圧延で厚さが数
mmの熱延鋼板を製造する方法が実用化されている。
造で鋳込み、切断せずに熱間でゼンジミアータイプなど
のミルに直送し、このミルによる強圧下圧延で厚さが数
mmの熱延鋼板を製造する方法が実用化されている。
【0007】しかし、この製造ラインに前記従来の竪ロ
ールエッジャーミルや横型プレスミルを組み込んで薄ス
ラブの幅圧下縮小を行うと、スラブが薄いために幅方向
の座屈が発生し、続くゼンジミアータイプなどのミルに
よる水平圧下圧延でその幅が元に戻り、幅縮小変更とい
う目的が達成できなくなる。
ールエッジャーミルや横型プレスミルを組み込んで薄ス
ラブの幅圧下縮小を行うと、スラブが薄いために幅方向
の座屈が発生し、続くゼンジミアータイプなどのミルに
よる水平圧下圧延でその幅が元に戻り、幅縮小変更とい
う目的が達成できなくなる。
【0008】図7は、上記の座屈とその後の水平圧下圧
延による幅の戻りを説明するロールの正面図と薄スラブ
の縦断面図である。図7(a) は、竪ロールエッジャーミ
ルの場合に発生する座屈の例である。1対の竪ロール1
のみを用いて薄スラブ9を幅方向に圧下すると、図示す
るような座屈4が必ず発生する。このような座屈4が発
生した薄スラブ9を、図7(b) に示すような1対の水平
ロール2のみを有する後続の水平圧延ミルで平坦に圧延
しても、図示するとおり幅戻りwが生じて幅は元に戻る
だけであり、幅変更は困難である。このように従来の幅
縮小圧延法では、座屈の発生を防止しない限り、その目
的は達成されない。
延による幅の戻りを説明するロールの正面図と薄スラブ
の縦断面図である。図7(a) は、竪ロールエッジャーミ
ルの場合に発生する座屈の例である。1対の竪ロール1
のみを用いて薄スラブ9を幅方向に圧下すると、図示す
るような座屈4が必ず発生する。このような座屈4が発
生した薄スラブ9を、図7(b) に示すような1対の水平
ロール2のみを有する後続の水平圧延ミルで平坦に圧延
しても、図示するとおり幅戻りwが生じて幅は元に戻る
だけであり、幅変更は困難である。このように従来の幅
縮小圧延法では、座屈の発生を防止しない限り、その目
的は達成されない。
【0009】特公昭50−14632 号公報には、スラブの幅
方向の両端部の座屈発生を防止して、両端部の割れや幅
伸びを回避するためのエッジャーとこれを用いる熱間圧
延方法が示されている。しかし、このエッジャーは2ロ
ール竪型のミルであり、これを薄スラブのような鋼片の
幅縮小圧延に適用すれば、上記図7(a) に示すようにス
ラブの中央部に座屈が発生し、場合によっては不均一な
複数の座屈発生をもたらすので、やはり幅の縮小は困難
である。
方向の両端部の座屈発生を防止して、両端部の割れや幅
伸びを回避するためのエッジャーとこれを用いる熱間圧
延方法が示されている。しかし、このエッジャーは2ロ
ール竪型のミルであり、これを薄スラブのような鋼片の
幅縮小圧延に適用すれば、上記図7(a) に示すようにス
ラブの中央部に座屈が発生し、場合によっては不均一な
複数の座屈発生をもたらすので、やはり幅の縮小は困難
である。
【0010】そのため、前記の熱間薄スラブ直送の鋼板
製造方法では、一種類のスラブ幅に対する製品鋼板の幅
は一種類に限定される。したがって、板幅が異なる鋼板
を製造する場合には、連続鋳造段階でスラブ幅をその都
度変更するか、または、広幅に製造された鋼板をスリッ
ト切断して所望の板幅とする以外に方法がない。
製造方法では、一種類のスラブ幅に対する製品鋼板の幅
は一種類に限定される。したがって、板幅が異なる鋼板
を製造する場合には、連続鋳造段階でスラブ幅をその都
度変更するか、または、広幅に製造された鋼板をスリッ
ト切断して所望の板幅とする以外に方法がない。
【0011】連続鋳造段階のインラインで薄スラブの幅
をその都度変更する技術は、まだ十分実用化されておら
ず、このため鋳型や冷却帯設備の交換に時間と人手を要
し、製造コストの高騰を招く。さらに、幅の狭い薄スラ
ブを連続鋳造すると、鋳造能力を低下させる上に、鋳込
み時間の延長による溶鋼温度の低下をもたらし、鋳造ト
ラブルを引き起こす場合がある。
をその都度変更する技術は、まだ十分実用化されておら
ず、このため鋳型や冷却帯設備の交換に時間と人手を要
し、製造コストの高騰を招く。さらに、幅の狭い薄スラ
ブを連続鋳造すると、鋳造能力を低下させる上に、鋳込
み時間の延長による溶鋼温度の低下をもたらし、鋳造ト
ラブルを引き起こす場合がある。
【0012】広幅に製造された鋼板をスリット切断する
方法は、連続鋳造−直送圧延法を用いる限り、従来の熱
延工場での冷スラブ−熱間圧延による方法よりも低コス
トではあるが、切断によって歩留が低下し、連続鋳造段
階でスラブ幅をその都度変更する方法よりも製造コスト
が高くなる。
方法は、連続鋳造−直送圧延法を用いる限り、従来の熱
延工場での冷スラブ−熱間圧延による方法よりも低コス
トではあるが、切断によって歩留が低下し、連続鋳造段
階でスラブ幅をその都度変更する方法よりも製造コスト
が高くなる。
【0013】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上記の問題点
を解決するためになされたものであり、本発明の目的
は、一種類の寸法の鋼片を圧延して鋼板を製造する際
に、0〜300mm の範囲でその幅を自由に縮小変更できる
圧延方法、およびこれを組み合わせて多種類の鋼板を熱
間で連続的に製造する方法を提供することにある。
を解決するためになされたものであり、本発明の目的
は、一種類の寸法の鋼片を圧延して鋼板を製造する際
に、0〜300mm の範囲でその幅を自由に縮小変更できる
圧延方法、およびこれを組み合わせて多種類の鋼板を熱
間で連続的に製造する方法を提供することにある。
【0014】
【課題を解決するための手段】本発明は、従来、幅縮小
圧延を限界づける好ましくない現象とされていた座屈を
積極的に活用すれば、薄スラブであっても大きな幅縮小
圧延が可能になるという新しい知見に基づいてなされた
ものである。
圧延を限界づける好ましくない現象とされていた座屈を
積極的に活用すれば、薄スラブであっても大きな幅縮小
圧延が可能になるという新しい知見に基づいてなされた
ものである。
【0015】本発明の要旨は次の方法にある。
【0016】(1)熱間圧延で鋼片の幅を縮小圧延する際
に、まず、竪ロールで鋼片を幅方向に座屈させてその幅
を所定幅に縮小した後、竪ロールでこの所定幅の拡がり
を防止しながら、水平ロールによる圧延を施してその厚
さを平坦にすることを特徴とする鋼片の幅縮小圧延方
法。
に、まず、竪ロールで鋼片を幅方向に座屈させてその幅
を所定幅に縮小した後、竪ロールでこの所定幅の拡がり
を防止しながら、水平ロールによる圧延を施してその厚
さを平坦にすることを特徴とする鋼片の幅縮小圧延方
法。
【0017】(2)同一または非同一断面に配列された上
下1対の水平ロールと左右1対の竪ロールとの合計4ロ
ールからなるユニバーサルミルを用いることを特徴とす
る上記(1) 記載の鋼片の幅圧下縮小圧延方法。
下1対の水平ロールと左右1対の竪ロールとの合計4ロ
ールからなるユニバーサルミルを用いることを特徴とす
る上記(1) 記載の鋼片の幅圧下縮小圧延方法。
【0018】(3)熱間圧延で鋼片の幅を縮小圧延する際
に、予め2Hi 孔型ミルを用いて鋼片の断面形状をU字
またはW字状に曲げ成形して、その幅を縮小圧延した
後、さらに、4ロールからなるユニバーサルミルを用い
て、竪ロールで幅方向に座屈させてその幅を所定幅に縮
小した後、竪ロールでこの所定幅の拡がりを防止しなが
ら、水平ロールによる圧延を施してその厚さを平坦にす
ることを特徴とする鋼片の幅縮小圧延方法。
に、予め2Hi 孔型ミルを用いて鋼片の断面形状をU字
またはW字状に曲げ成形して、その幅を縮小圧延した
後、さらに、4ロールからなるユニバーサルミルを用い
て、竪ロールで幅方向に座屈させてその幅を所定幅に縮
小した後、竪ロールでこの所定幅の拡がりを防止しなが
ら、水平ロールによる圧延を施してその厚さを平坦にす
ることを特徴とする鋼片の幅縮小圧延方法。
【0019】(4)2Hi 孔型ミルと4ロールからなるユ
ニバーサルミルとをタンデムに配置し、これらのミルに
よる鋼片の連続幅縮小圧延を2回以上繰り返して施すこ
とを特徴とする上記(3) 記載の鋼片の幅圧下縮小圧延方
法。
ニバーサルミルとをタンデムに配置し、これらのミルに
よる鋼片の連続幅縮小圧延を2回以上繰り返して施すこ
とを特徴とする上記(3) 記載の鋼片の幅圧下縮小圧延方
法。
【0020】(5)鋼片の幅と厚さの比が10以上であるこ
とを特徴とする上記 (1)から上記 (4)までのいずれかに
記載の鋼片の幅圧下縮小圧延方法。
とを特徴とする上記 (1)から上記 (4)までのいずれかに
記載の鋼片の幅圧下縮小圧延方法。
【0021】(6)鋼片が連続鋳造で製造された未切断の
連続の熱間薄スラブであることを特徴とする上記(1) か
ら上記(5) までのいずれかに記載の鋼片の幅縮小圧延方
法。
連続の熱間薄スラブであることを特徴とする上記(1) か
ら上記(5) までのいずれかに記載の鋼片の幅縮小圧延方
法。
【0022】(7)上記(6) 記載の方法で熱間薄スラブの
幅と厚さを縮小圧延した後、切断を行うことなく引き続
き、熱間圧延を施して鋼板を製造することを特徴とする
熱間連続の鋼板の製造方法。
幅と厚さを縮小圧延した後、切断を行うことなく引き続
き、熱間圧延を施して鋼板を製造することを特徴とする
熱間連続の鋼板の製造方法。
【0023】本発明でいう「鋼片」とは、連続鋳造で製
造された薄スラブ、圧延された偏平スラブおよび厚板な
どを指す。また、熱間のもの、あるいはいったん冷却さ
れたものを再加熱したものなど、いずれでもよい。
造された薄スラブ、圧延された偏平スラブおよび厚板な
どを指す。また、熱間のもの、あるいはいったん冷却さ
れたものを再加熱したものなど、いずれでもよい。
【0024】
【作用】本発明の方法の諸条件を上記のように定めた理
由について、以下詳細に説明する。
由について、以下詳細に説明する。
【0025】まず、本発明の圧延方法で用いる幅変更方
法について述べる。
法について述べる。
【0026】図1は、同一断面に配置された竪ロールと
水平ロールとからなるユニバーサルミルの場合を示すロ
ールの正面図である。図2は、同じくロールの正面図と
鋼片の縦断面図である。
水平ロールとからなるユニバーサルミルの場合を示すロ
ールの正面図である。図2は、同じくロールの正面図と
鋼片の縦断面図である。
【0027】図1に示すように、このミルは同一断面に
配置された左右1対の竪ロール1と上下1対の水平ロー
ル2との合計4ロールで構成され、ロール1、2はいず
れも駆動されるタイプのものである。
配置された左右1対の竪ロール1と上下1対の水平ロー
ル2との合計4ロールで構成され、ロール1、2はいず
れも駆動されるタイプのものである。
【0028】図2(a) に示すように、竪ロール1で鋼片
3を幅方向に圧下してゆくと、鋼片3の幅方向に座屈4
が発生する。このとき、鋼片3の幅方向の両端が上下方
向に移動しないように、竪ロール1は、図2(a) に示す
ような鋼片3の厚さに対応したボックス孔型5が刻設さ
れたものとするのが望ましい。
3を幅方向に圧下してゆくと、鋼片3の幅方向に座屈4
が発生する。このとき、鋼片3の幅方向の両端が上下方
向に移動しないように、竪ロール1は、図2(a) に示す
ような鋼片3の厚さに対応したボックス孔型5が刻設さ
れたものとするのが望ましい。
【0029】図2(a) のように鋼片3の両端が竪ロール
1のボックス孔型5で拘束されていると、座屈4はまず
鋼片3の幅方向の中央部から発生し、いったん座屈が始
まると、竪ロール1による噛み込み抵抗が急激に減少
し、竪ロール1の圧下量の増加とともに座屈量も増大し
てゆく。この竪ロール1による幅方向の圧下の進行と同
時に水平ロール2で鋼片3を上下方向に圧下してゆく
と、座屈4の発生により断面が波状になった鋼片3の中
央部の山部6が圧下され、鋼片3は幅方向に平坦になっ
てくる。
1のボックス孔型5で拘束されていると、座屈4はまず
鋼片3の幅方向の中央部から発生し、いったん座屈が始
まると、竪ロール1による噛み込み抵抗が急激に減少
し、竪ロール1の圧下量の増加とともに座屈量も増大し
てゆく。この竪ロール1による幅方向の圧下の進行と同
時に水平ロール2で鋼片3を上下方向に圧下してゆく
と、座屈4の発生により断面が波状になった鋼片3の中
央部の山部6が圧下され、鋼片3は幅方向に平坦になっ
てくる。
【0030】しかし、上下方向に圧下する途中では、鋼
片3の両端は竪ロール1で拘束され、鋼片3は幅方向に
は拡大しないため、鋼片3の中央部は座屈した部分のメ
タルが余ってくる。したがって、図2(b) に示すよう
に、鋼片3の座屈部のメタルは厚さ方向に流れ、鋼片3
の中央部付近の厚さが増加する。さらに、水平ロール2
の開度が元の鋼片の厚さになるまで圧下して、上記の厚
さの増加分を圧下し、幅縮小圧延後の鋼片3の厚さを元
の厚さと等しくする。
片3の両端は竪ロール1で拘束され、鋼片3は幅方向に
は拡大しないため、鋼片3の中央部は座屈した部分のメ
タルが余ってくる。したがって、図2(b) に示すよう
に、鋼片3の座屈部のメタルは厚さ方向に流れ、鋼片3
の中央部付近の厚さが増加する。さらに、水平ロール2
の開度が元の鋼片の厚さになるまで圧下して、上記の厚
さの増加分を圧下し、幅縮小圧延後の鋼片3の厚さを元
の厚さと等しくする。
【0031】本発明者の実験によると、この方法で鋼片
の厚さを変えることなく最大 200mmの幅縮小が可能であ
り、この効果は、非同一断面に配列された1対の竪ロー
ル1と水平ロール2との合計4ロールからなるユニバー
サルミルを用いて、まず竪ロール1で座屈4を発生さ
せ、次いで竪ロール1で幅拡がりを防止しながら水平ロ
ール2で平坦に圧延しても、上記図1と図2(a) に示す
ユニバーサルミルの場合と同じである。
の厚さを変えることなく最大 200mmの幅縮小が可能であ
り、この効果は、非同一断面に配列された1対の竪ロー
ル1と水平ロール2との合計4ロールからなるユニバー
サルミルを用いて、まず竪ロール1で座屈4を発生さ
せ、次いで竪ロール1で幅拡がりを防止しながら水平ロ
ール2で平坦に圧延しても、上記図1と図2(a) に示す
ユニバーサルミルの場合と同じである。
【0032】上記の幅縮小方法に用いるユニバーサルミ
ルは、竪ロール1が非駆動のものであってもよい。ただ
し、この場合に150mm 以上の大幅な幅縮小を行うために
は、ミルの前段にピンチロールなどの鋼片の押し込み装
置を設置する必要がある。
ルは、竪ロール1が非駆動のものであってもよい。ただ
し、この場合に150mm 以上の大幅な幅縮小を行うために
は、ミルの前段にピンチロールなどの鋼片の押し込み装
置を設置する必要がある。
【0033】さらに、大きな幅縮小圧延を行う場合に
は、予め2Hi 孔型ミルを用いて鋼片の断面形状をU字
またはW字状に曲げ成形して幅を縮小圧延した後、前記
のユニバーサルミルによる幅縮小圧延を行う。また、こ
のこれらの連続縮小圧延を2回以上繰り返して幅縮小を
施してもよい。
は、予め2Hi 孔型ミルを用いて鋼片の断面形状をU字
またはW字状に曲げ成形して幅を縮小圧延した後、前記
のユニバーサルミルによる幅縮小圧延を行う。また、こ
のこれらの連続縮小圧延を2回以上繰り返して幅縮小を
施してもよい。
【0034】図3は、予め2Hi 孔型ミルを用いて座屈
を発生させる場合の孔型ロールの正面図と鋼片の縦断面
図である。図示するように、鋼片3の中央部の幅方向に
U字またはW字状の波型が成形されるような孔型を有す
る上側の孔型ロール7と下側の孔型ロール8の組み合わ
せで、座屈4を発生させるとともに幅を縮小する。
を発生させる場合の孔型ロールの正面図と鋼片の縦断面
図である。図示するように、鋼片3の中央部の幅方向に
U字またはW字状の波型が成形されるような孔型を有す
る上側の孔型ロール7と下側の孔型ロール8の組み合わ
せで、座屈4を発生させるとともに幅を縮小する。
【0035】この場合は、上記の形状の波型を形成する
と同時に、幅を0〜50mmの範囲でまず縮小するのがよ
い。続いて、上記の2Hi 孔型ミルの後に配置された前
記の4ロールで構成されたユニバーサルミルを用いる方
法で、さらに幅を0〜250mm 縮小すれば最大300mm 程度
の範囲まで、幅縮小変更が可能である。これは、鋼片が
ユニバーサルミル入側で幅方向に座屈しやすい形状とな
っているため、ユニバーサルミルの竪ロール圧下によ
り、容易に幅方向に座屈し、大きな幅圧下量が得られる
からである。
と同時に、幅を0〜50mmの範囲でまず縮小するのがよ
い。続いて、上記の2Hi 孔型ミルの後に配置された前
記の4ロールで構成されたユニバーサルミルを用いる方
法で、さらに幅を0〜250mm 縮小すれば最大300mm 程度
の範囲まで、幅縮小変更が可能である。これは、鋼片が
ユニバーサルミル入側で幅方向に座屈しやすい形状とな
っているため、ユニバーサルミルの竪ロール圧下によ
り、容易に幅方向に座屈し、大きな幅圧下量が得られる
からである。
【0036】このような2段階の連続幅縮小圧延を2回
以上繰り返して、最大300mm 程度の範囲まで、幅を縮小
変更してもよい。このような方法は、一度で大幅な縮小
を施すと、割れなどが発生しやすい鋼種や冷延鋼板製造
用の素材として、特に表面性状が重要視される鋼種など
の場合に有効である。
以上繰り返して、最大300mm 程度の範囲まで、幅を縮小
変更してもよい。このような方法は、一度で大幅な縮小
を施すと、割れなどが発生しやすい鋼種や冷延鋼板製造
用の素材として、特に表面性状が重要視される鋼種など
の場合に有効である。
【0037】次に、鋼片の形状について述べる。
【0038】上記のように本発明の幅縮小圧延方法は、
鋼片の幅方向に発生する座屈を積極的に活用するもので
ある。したがって、ユニバーサルミルの竪ロールや2H
i 孔型ミルで座屈を発生させることが困難な形状の鋼片
には、適用しがたい場合がある。このため、本発明方法
で圧延する前の鋼片は、その幅と厚さの比が10以上であ
るのがよい。この比が10以上であれば、鋼片は連続鋳造
で製造された薄スラブ、他の鋼材から圧延されたスラブ
および厚板などでもよい。これらの鋼片は、いったん冷
却された後再加熱されたもの、あるいは熱間のままのも
のでもよい。
鋼片の幅方向に発生する座屈を積極的に活用するもので
ある。したがって、ユニバーサルミルの竪ロールや2H
i 孔型ミルで座屈を発生させることが困難な形状の鋼片
には、適用しがたい場合がある。このため、本発明方法
で圧延する前の鋼片は、その幅と厚さの比が10以上であ
るのがよい。この比が10以上であれば、鋼片は連続鋳造
で製造された薄スラブ、他の鋼材から圧延されたスラブ
および厚板などでもよい。これらの鋼片は、いったん冷
却された後再加熱されたもの、あるいは熱間のままのも
のでもよい。
【0039】本発明者の別の実験によると、幅と厚さの
比が10以上の偏平断面の薄スラブの場合には、熱間でユ
ニバーサルミルの竪ロールで幅方向に1パスで100mm 以
上圧下縮小すると、薄スラブは容易に幅方向に座屈し、
断面が前記図2に示す形状の波型の座屈を有する鋼片と
なる。一方、図7に示す従来の圧延方法では、縦ロール
への噛み込みの制約により、直径が1000mm以上の大型の
竪ロールを用いても、100mm 以上の幅縮小は困難であ
る。
比が10以上の偏平断面の薄スラブの場合には、熱間でユ
ニバーサルミルの竪ロールで幅方向に1パスで100mm 以
上圧下縮小すると、薄スラブは容易に幅方向に座屈し、
断面が前記図2に示す形状の波型の座屈を有する鋼片と
なる。一方、図7に示す従来の圧延方法では、縦ロール
への噛み込みの制約により、直径が1000mm以上の大型の
竪ロールを用いても、100mm 以上の幅縮小は困難であ
る。
【0040】このような結果からみると、薄スラブなど
の鋼片の形状は、その厚さが0〜50mmの場合、幅が1000
mm以上のものが好適である。この程度であれば、連続鋳
造薄スラブを用いる場合にも、鋳込み能率を阻害するこ
とはない。また、上記寸法の未切断の熱間薄スラブを対
象としても、インラインで問題なく幅縮小圧延を施すこ
とも可能である。
の鋼片の形状は、その厚さが0〜50mmの場合、幅が1000
mm以上のものが好適である。この程度であれば、連続鋳
造薄スラブを用いる場合にも、鋳込み能率を阻害するこ
とはない。また、上記寸法の未切断の熱間薄スラブを対
象としても、インラインで問題なく幅縮小圧延を施すこ
とも可能である。
【0041】次に、上記の幅縮小変更方法を用いる熱延
鋼板の連続的な製造方法について説明する。
鋼板の連続的な製造方法について説明する。
【0042】図4は、薄スラブの連続鋳造機と直結され
た本発明の幅縮小圧延方法を用いて、連続的に鋼板を製
造する方法の装置構成の例を示す概略の断面図である。
た本発明の幅縮小圧延方法を用いて、連続的に鋼板を製
造する方法の装置構成の例を示す概略の断面図である。
【0043】一定寸法の薄スラブ9を連続鋳造装置で製
造し、未切断状態でインラインに組み込まれた2Hi 孔
型ミル10とこれとタンデムに配置されたユニバーサルミ
ル11に直送して幅と厚さを縮小圧延し、次いで、ゼンジ
ミアータイプの強圧下ミル12でさらに所定の厚さに圧延
して製品鋼板13とする。
造し、未切断状態でインラインに組み込まれた2Hi 孔
型ミル10とこれとタンデムに配置されたユニバーサルミ
ル11に直送して幅と厚さを縮小圧延し、次いで、ゼンジ
ミアータイプの強圧下ミル12でさらに所定の厚さに圧延
して製品鋼板13とする。
【0044】この装置に組み込まれた2Hi 孔型ミル10
とこれとタンデムに配置されたユニバーサルミル11で
は、前記のように薄スラブ9の幅を最大300mm の範囲で
縮小することが可能であるから、連続鋳造段階で薄スラ
ブ9のインライン幅変えを行うことなく、幅と厚さの異
なる所望の熱延鋼板13を完全連続で製造することができ
る。
とこれとタンデムに配置されたユニバーサルミル11で
は、前記のように薄スラブ9の幅を最大300mm の範囲で
縮小することが可能であるから、連続鋳造段階で薄スラ
ブ9のインライン幅変えを行うことなく、幅と厚さの異
なる所望の熱延鋼板13を完全連続で製造することができ
る。
【0045】
(試験1)図4に示す装置により、複数種類の熱延鋼板
を連続的に製造する試験を実施した。ただし、この場合
の圧延装置の構成は、図4に示す2Hi 孔型ミル10は用
いず、4ロールからなるユニバーサルミル11のみとし、
強圧下ミル12としてゼンジミアーミルを組み込んだライ
ンとした。
を連続的に製造する試験を実施した。ただし、この場合
の圧延装置の構成は、図4に示す2Hi 孔型ミル10は用
いず、4ロールからなるユニバーサルミル11のみとし、
強圧下ミル12としてゼンジミアーミルを組み込んだライ
ンとした。
【0046】薄スラブは連続鋳造で製造した低炭素鋼の
幅1200mm×厚さ50mmの1種類とし、製造する熱延鋼板
は、幅1020mm×厚さ8mm、幅1030mm×厚さ8mmおよび幅
1040mm×厚さ8mmの3種類のものが、各長さ250mで連続
するものとした。
幅1200mm×厚さ50mmの1種類とし、製造する熱延鋼板
は、幅1020mm×厚さ8mm、幅1030mm×厚さ8mmおよび幅
1040mm×厚さ8mmの3種類のものが、各長さ250mで連続
するものとした。
【0047】まず、1200℃に加熱した上記寸法の薄スラ
ブ9をユニバーサルミル11の竪ロールで幅方向に圧下
し、座屈させることにより、 180〜200mm の幅縮小を行
い、スラブ幅を1000〜1020mmとした。
ブ9をユニバーサルミル11の竪ロールで幅方向に圧下
し、座屈させることにより、 180〜200mm の幅縮小を行
い、スラブ幅を1000〜1020mmとした。
【0048】次に、ユニバーサルミル11において、竪ロ
ールでスラブ幅をそれぞれ上記の幅から増大させないよ
うにしながら、ユニバーサルミル11の水平ロールでスラ
ブ厚さを50mmまで圧下し、平坦とした。
ールでスラブ幅をそれぞれ上記の幅から増大させないよ
うにしながら、ユニバーサルミル11の水平ロールでスラ
ブ厚さを50mmまで圧下し、平坦とした。
【0049】引き続き、ゼンジミアーミルで厚さを50mm
から8mmまで圧下した。このとき幅をそれぞれの幅寸法
に対応して約20mm拡げて目標製品幅となるようにし、長
さがそれぞれ250mで、上記の幅寸法順に3種類からなる
連続熱延鋼板を製造した。
から8mmまで圧下した。このとき幅をそれぞれの幅寸法
に対応して約20mm拡げて目標製品幅となるようにし、長
さがそれぞれ250mで、上記の幅寸法順に3種類からなる
連続熱延鋼板を製造した。
【0050】(試験2)図4に示す2Hi 孔型ミル10と
ユニバーサルミル11を組み込んだ装置により、複数種類
の熱延鋼板を連続的に製造する試験を実施した。ただし
この場合は、図4に示す強圧下ミル12としてゼンジミア
ーミルを用いた。
ユニバーサルミル11を組み込んだ装置により、複数種類
の熱延鋼板を連続的に製造する試験を実施した。ただし
この場合は、図4に示す強圧下ミル12としてゼンジミア
ーミルを用いた。
【0051】薄スラブは連続鋳造で製造した低炭素鋼の
幅1250mm×厚さ50mmの1種類とし、製造する熱延鋼板
は、幅1000mm×厚さ5mm、幅1010mm×厚さ5mm、幅1020
mm×厚さ5mmおよび幅1030mm×厚さ5mmの4種類のもの
が、各長さ250mで連続するものとした。
幅1250mm×厚さ50mmの1種類とし、製造する熱延鋼板
は、幅1000mm×厚さ5mm、幅1010mm×厚さ5mm、幅1020
mm×厚さ5mmおよび幅1030mm×厚さ5mmの4種類のもの
が、各長さ250mで連続するものとした。
【0052】まず、1200℃に加熱した上記寸法の薄スラ
ブ9を、図3に示すような孔型ロール7、8を用いて、
スラブ9に山の高さが40mmのふたつの波型を有する座屈
を成形するとともに、幅を1250mmから1200mmに縮小した
後、さらに4ロールからなるユニバーサルミル11の竪ロ
ールを用いて幅を 980〜1010mmに縮小圧延するととも
に、水平ロールを用いて厚さ50mmまで圧下して平坦とし
た。すなわち、この圧延後の厚さは変化させず、均一の
50mmのままである。
ブ9を、図3に示すような孔型ロール7、8を用いて、
スラブ9に山の高さが40mmのふたつの波型を有する座屈
を成形するとともに、幅を1250mmから1200mmに縮小した
後、さらに4ロールからなるユニバーサルミル11の竪ロ
ールを用いて幅を 980〜1010mmに縮小圧延するととも
に、水平ロールを用いて厚さ50mmまで圧下して平坦とし
た。すなわち、この圧延後の厚さは変化させず、均一の
50mmのままである。
【0053】次いで、ゼンジミアーミル12で厚さを50mm
から5mmまで圧下した。このとき幅をそれぞれの幅寸法
に対応して約20mm拡げて目標製品幅となるようにし、長
さがそれぞれ250mで、上記の幅寸法順に4種類からなる
連続熱延鋼板を製造した。
から5mmまで圧下した。このとき幅をそれぞれの幅寸法
に対応して約20mm拡げて目標製品幅となるようにし、長
さがそれぞれ250mで、上記の幅寸法順に4種類からなる
連続熱延鋼板を製造した。
【0054】(試験3)上記試験2と同様の方法で、低
炭素鋼の幅1250mm×厚さ50mmの1種類スラブから、幅95
0mm ×厚さ5mm、幅960mm ×厚さ5mm、幅970mm ×厚さ
5mm、幅980mm×厚さ5mmの4種類の熱延鋼板を各250m
ずつ連続的に製造する試験を実施した。
炭素鋼の幅1250mm×厚さ50mmの1種類スラブから、幅95
0mm ×厚さ5mm、幅960mm ×厚さ5mm、幅970mm ×厚さ
5mm、幅980mm×厚さ5mmの4種類の熱延鋼板を各250m
ずつ連続的に製造する試験を実施した。
【0055】まず、1200℃に加熱した上記寸法の薄スラ
ブ9を、2Hi 孔型ミル10で、図3に示すような孔型ロ
ール7、8を用いて、スラブ9に山の高さが50mmのふた
つの波型を有する座屈を成形するとともに、幅を1250mm
から1170mmに縮小した後、さらに4ロールからなるユニ
バーサルミル11の竪ロールを用いて、幅を1170mmから93
0 〜 960mmに縮小圧延するとともに、水平ロールを用い
て厚さ50mmまで圧下して平坦とした。すなわち、この圧
延後の厚さは変化させず、均一の50mmのままである。
ブ9を、2Hi 孔型ミル10で、図3に示すような孔型ロ
ール7、8を用いて、スラブ9に山の高さが50mmのふた
つの波型を有する座屈を成形するとともに、幅を1250mm
から1170mmに縮小した後、さらに4ロールからなるユニ
バーサルミル11の竪ロールを用いて、幅を1170mmから93
0 〜 960mmに縮小圧延するとともに、水平ロールを用い
て厚さ50mmまで圧下して平坦とした。すなわち、この圧
延後の厚さは変化させず、均一の50mmのままである。
【0056】図5は、このときの4ロールからなるユニ
バーサルミル11での圧延状況を示すロールの正面図と薄
スラブの縦断面図である。図5(a) は、前記図2に相当
する座屈の発生を示す。図5(b) は、幅を維持しなが
ら、厚さを均一にする状況を示す。この場合、座屈4は
W字状に2箇所に発生しているが、圧延方法とその効果
は、前記図2の場合と同じである。
バーサルミル11での圧延状況を示すロールの正面図と薄
スラブの縦断面図である。図5(a) は、前記図2に相当
する座屈の発生を示す。図5(b) は、幅を維持しなが
ら、厚さを均一にする状況を示す。この場合、座屈4は
W字状に2箇所に発生しているが、圧延方法とその効果
は、前記図2の場合と同じである。
【0057】上記の幅縮小薄スラブを、引き続きゼンジ
ミアーミルで厚さを50mmから5mmまで圧下した。このと
き幅をそれぞれの幅寸法に対応して約20mm拡げて目標製
品幅となるようにし、長さがそれぞれ250mで、上記の幅
寸法順に4種類からなる連続熱延鋼板を製造した。
ミアーミルで厚さを50mmから5mmまで圧下した。このと
き幅をそれぞれの幅寸法に対応して約20mm拡げて目標製
品幅となるようにし、長さがそれぞれ250mで、上記の幅
寸法順に4種類からなる連続熱延鋼板を製造した。
【0058】
【発明の効果】本発明の幅縮小方法によれば、鋼片の幅
方向に発生する座屈を活用して、最大300mm の幅縮小が
可能である。この方法と鋼板の連続圧延を組み合わせる
と、一種類の寸法の鋼片から、連続的に多種類の幅と厚
さの鋼板を製造することができる。連続鋳造で製造され
た未切断の熱間薄スラブを対象とすれば、歩留の向上と
製造コストの低減が可能である。
方向に発生する座屈を活用して、最大300mm の幅縮小が
可能である。この方法と鋼板の連続圧延を組み合わせる
と、一種類の寸法の鋼片から、連続的に多種類の幅と厚
さの鋼板を製造することができる。連続鋳造で製造され
た未切断の熱間薄スラブを対象とすれば、歩留の向上と
製造コストの低減が可能である。
【図1】同一断面に配置された竪ロールと水平ロールと
からなるユニバーサルミルの場合のロールの正面図であ
る。
からなるユニバーサルミルの場合のロールの正面図であ
る。
【図2】図1の装置における座屈を発生させて幅を縮小
圧延する状況を示すロールの正面図と鋼片の縦断面図で
ある。
圧延する状況を示すロールの正面図と鋼片の縦断面図で
ある。
【図3】2Hi 孔型ミルにおける座屈を用いる幅縮小圧
延方法を示す縦断面図である。
延方法を示す縦断面図である。
【図4】薄スラブの連続鋳造機と直結された本発明の幅
縮小圧延方法を用いて、連続的に鋼板を製造する方法の
装置構成の例を示す概略の断面図である。
縮小圧延方法を用いて、連続的に鋼板を製造する方法の
装置構成の例を示す概略の断面図である。
【図5】実施例(試験3)における、2Hi 孔型ミルで
の座屈を用いる幅縮小圧延方法を示す図面である。
の座屈を用いる幅縮小圧延方法を示す図面である。
【図6】従来の熱延鋼板の製造工程の例を説明する概略
の平面図である。
の平面図である。
【図7】従来の竪ロールのみを有するエッジャーミルに
おける、座屈とその後の水平圧延による幅の戻りを説明
するロールの正面図と薄スラブの縦断面図である。
おける、座屈とその後の水平圧延による幅の戻りを説明
するロールの正面図と薄スラブの縦断面図である。
1:竪ロール、 2:水平ロール、 3:鋼片、
4:座屈、5:ボックス孔型、 6:座屈の山
部、7:2Hi 孔型ミルの上孔型ロール、 8:同
下孔型ロール、9:薄スラブ、 10:2Hi 孔型ミ
ル、11:ユニバーサルミル、12:ゼンジミアーミルなど
の強圧下ミル、 13:熱延鋼板、 14:加熱炉、15,16
:エッジャーミル、 17:2Hi 粗タ
ンデムミル、18:4Hi タンデムミル
4:座屈、5:ボックス孔型、 6:座屈の山
部、7:2Hi 孔型ミルの上孔型ロール、 8:同
下孔型ロール、9:薄スラブ、 10:2Hi 孔型ミ
ル、11:ユニバーサルミル、12:ゼンジミアーミルなど
の強圧下ミル、 13:熱延鋼板、 14:加熱炉、15,16
:エッジャーミル、 17:2Hi 粗タ
ンデムミル、18:4Hi タンデムミル
Claims (7)
- 【請求項1】熱間圧延で鋼片の幅を縮小圧延する際に、
まず、竪ロールで鋼片を幅方向に座屈させてその幅を所
定幅に縮小した後、竪ロールでこの所定幅の拡がりを防
止しながら、水平ロールによる圧延を施してその厚さを
平坦にすることを特徴とする鋼片の幅縮小圧延方法。 - 【請求項2】同一または非同一断面に配列された上下1
対の水平ロールと左右1対の竪ロールとの合計4ロール
からなるユニバーサルミルを用いることを特徴とする請
求項1記載の鋼片の幅縮小圧延方法。 - 【請求項3】熱間圧延で鋼片の幅を縮小圧延する際に、
予め2重式ロール孔型ミルを用いて鋼片の断面形状をU
字またはW字状に曲げ成形して、その幅を縮小圧延した
後、さらに、4ロールからなるユニバーサルミルを用い
て、竪ロールで幅方向に座屈させてその幅を所定幅に縮
小した後、竪ロールでこの所定幅の拡がりを防止しなが
ら、水平ロールによる圧延を施してその厚さを平坦にす
ることを特徴とする鋼片の幅縮小圧延方法。 - 【請求項4】2重式ロール孔型ミルと4ロールからなる
ユニバーサルミルとをタンデムに配置し、これらのミル
による鋼片の連続幅縮小圧延を2回以上繰り返して施す
ことを特徴とする請求項3記載の鋼片の幅縮小圧延方
法。 - 【請求項5】鋼片の幅と厚さの比が10以上であることを
特徴とする請求項1から請求項4までのいずれかに記載
の鋼片の幅縮小圧延方法。 - 【請求項6】鋼片が連続鋳造で製造された未切断の連続
の熱間薄スラブであることを特徴とする請求項1から請
求項5までのいずれかに記載の鋼片の幅縮小圧延方法。 - 【請求項7】請求項6記載の方法で熱間薄スラブの幅と
厚さを縮小圧延した後、切断を行うことなく引き続き、
熱間圧延を施して鋼板を製造することを特徴とする熱間
連続の鋼板の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP31805493A JPH07164002A (ja) | 1993-12-17 | 1993-12-17 | 鋼片の幅縮小圧延方法およびこれを用いる鋼板の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP31805493A JPH07164002A (ja) | 1993-12-17 | 1993-12-17 | 鋼片の幅縮小圧延方法およびこれを用いる鋼板の製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH07164002A true JPH07164002A (ja) | 1995-06-27 |
Family
ID=18094974
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP31805493A Pending JPH07164002A (ja) | 1993-12-17 | 1993-12-17 | 鋼片の幅縮小圧延方法およびこれを用いる鋼板の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH07164002A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003080303A (ja) * | 2001-09-11 | 2003-03-18 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | 板材の幅減少方法 |
-
1993
- 1993-12-17 JP JP31805493A patent/JPH07164002A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003080303A (ja) * | 2001-09-11 | 2003-03-18 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | 板材の幅減少方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4086801A (en) | H-shape metallic material rolling process | |
JPS59133902A (ja) | H形鋼の熱間圧延方法 | |
JPH07164002A (ja) | 鋼片の幅縮小圧延方法およびこれを用いる鋼板の製造方法 | |
JP2738280B2 (ja) | 外法一定平行フランジ溝形鋼の製造方法 | |
JP2003010902A (ja) | H形鋼の粗圧延方法 | |
JPH0521641B2 (ja) | ||
CN110369515B (zh) | 一种铝热连轧机组薄板带的变规格穿带控制方法 | |
CN108687132B (zh) | 一种改善金属板坯厚度分布的轧制方法及其装置 | |
JP3339466B2 (ja) | H形鋼とその圧延方法 | |
JP4023436B2 (ja) | ユニバーサルミル及びこれを用いた鋼板の製造方法 | |
JP3064870B2 (ja) | 形鋼の圧延装置およびその装置を用いた形鋼の圧延方法 | |
JP2908456B2 (ja) | 形鋼の圧延方法 | |
US4393679A (en) | Method for producing blank for wide flange beam | |
JP2943326B2 (ja) | H型鋼の製造方法 | |
RU2224029C2 (ru) | Способ изготовления горячекатаного подката для производства холоднокатаных полос анизотропной электротехнической стали | |
JP2762904B2 (ja) | H形鋼の圧延方法 | |
JPH0364201B2 (ja) | ||
JP2676430B2 (ja) | 溝形鋼の熱間圧延方法及びその圧延装置列 | |
JP2004025255A (ja) | ステンレス熱延鋼板の製造方法 | |
CN114054543A (zh) | 多模式热轧平整机及控制方法 | |
JPS61135403A (ja) | H形鋼の熱間圧延方法 | |
JPS58128202A (ja) | 異形形鋼の製造方法 | |
JPS60206501A (ja) | スラブ先後端のプレス予成形方法 | |
JP2005028375A (ja) | 鋼板の製造方法 | |
JPH04238603A (ja) | 溝形鋼の熱間圧延装置列 |