JPH07163386A - ネオトレハロース構造を有する非還元性オリゴ糖とその製造方法並びに用途 - Google Patents

ネオトレハロース構造を有する非還元性オリゴ糖とその製造方法並びに用途

Info

Publication number
JPH07163386A
JPH07163386A JP5342187A JP34218793A JPH07163386A JP H07163386 A JPH07163386 A JP H07163386A JP 5342187 A JP5342187 A JP 5342187A JP 34218793 A JP34218793 A JP 34218793A JP H07163386 A JPH07163386 A JP H07163386A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glucoside
oligoglucosyl
weight
reducing oligosaccharide
maltosyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5342187A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3605129B2 (ja
Inventor
So Aga
創 阿賀
Takashi Shibuya
孝 渋谷
Toshiyuki Sugimoto
利行 杉本
Toshio Miyake
俊雄 三宅
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hayashibara Seibutsu Kagaku Kenkyujo KK
Original Assignee
Hayashibara Biochemical Laboratories Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hayashibara Biochemical Laboratories Co Ltd filed Critical Hayashibara Biochemical Laboratories Co Ltd
Priority to JP34218793A priority Critical patent/JP3605129B2/ja
Priority to CA002137119A priority patent/CA2137119A1/en
Priority to TW083111243A priority patent/TW289758B/zh
Priority to US08/355,243 priority patent/US5523099A/en
Priority to DE69432291T priority patent/DE69432291T2/de
Priority to AU80378/94A priority patent/AU673964B2/en
Priority to KR1019940033919A priority patent/KR100350844B1/ko
Priority to EP94309280A priority patent/EP0662479B1/en
Priority to US08/403,625 priority patent/US5510250A/en
Priority to US08/466,440 priority patent/US5656308A/en
Publication of JPH07163386A publication Critical patent/JPH07163386A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3605129B2 publication Critical patent/JP3605129B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C13SUGAR INDUSTRY
    • C13KSACCHARIDES OBTAINED FROM NATURAL SOURCES OR BY HYDROLYSIS OF NATURALLY OCCURRING DISACCHARIDES, OLIGOSACCHARIDES OR POLYSACCHARIDES
    • C13K13/00Sugars not otherwise provided for in this class
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23CDAIRY PRODUCTS, e.g. MILK, BUTTER OR CHEESE; MILK OR CHEESE SUBSTITUTES; MAKING THEREOF
    • A23C9/00Milk preparations; Milk powder or milk powder preparations
    • A23C9/005Condensed milk; Sugared condensed milk
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23CDAIRY PRODUCTS, e.g. MILK, BUTTER OR CHEESE; MILK OR CHEESE SUBSTITUTES; MAKING THEREOF
    • A23C9/00Milk preparations; Milk powder or milk powder preparations
    • A23C9/12Fermented milk preparations; Treatment using microorganisms or enzymes
    • A23C9/13Fermented milk preparations; Treatment using microorganisms or enzymes using additives
    • A23C9/1307Milk products or derivatives; Fruit or vegetable juices; Sugars, sugar alcohols, sweeteners; Oligosaccharides; Organic acids or salts thereof or acidifying agents; Flavours, dyes or pigments; Inert or aerosol gases; Carbonation methods
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23GCOCOA; COCOA PRODUCTS, e.g. CHOCOLATE; SUBSTITUTES FOR COCOA OR COCOA PRODUCTS; CONFECTIONERY; CHEWING GUM; ICE-CREAM; PREPARATION THEREOF
    • A23G1/00Cocoa; Cocoa products, e.g. chocolate; Substitutes therefor
    • A23G1/30Cocoa products, e.g. chocolate; Substitutes therefor
    • A23G1/56Cocoa products, e.g. chocolate; Substitutes therefor making liquid products, e.g. for making chocolate milk drinks and the products for their preparation, pastes for spreading, milk crumb
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23GCOCOA; COCOA PRODUCTS, e.g. CHOCOLATE; SUBSTITUTES FOR COCOA OR COCOA PRODUCTS; CONFECTIONERY; CHEWING GUM; ICE-CREAM; PREPARATION THEREOF
    • A23G3/00Sweetmeats; Confectionery; Marzipan; Coated or filled products
    • A23G3/34Sweetmeats, confectionery or marzipan; Processes for the preparation thereof
    • A23G3/346Finished or semi-finished products in the form of powders, paste or liquids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23KFODDER
    • A23K20/00Accessory food factors for animal feeding-stuffs
    • A23K20/10Organic substances
    • A23K20/163Sugars; Polysaccharides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L21/00Marmalades, jams, jellies or the like; Products from apiculture; Preparation or treatment thereof
    • A23L21/10Marmalades; Jams; Jellies; Other similar fruit or vegetable compositions; Simulated fruit products
    • A23L21/12Marmalades; Jams; Jellies; Other similar fruit or vegetable compositions; Simulated fruit products derived from fruit or vegetable solids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L27/00Spices; Flavouring agents or condiments; Artificial sweetening agents; Table salts; Dietetic salt substitutes; Preparation or treatment thereof
    • A23L27/30Artificial sweetening agents
    • A23L27/33Artificial sweetening agents containing sugars or derivatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L9/00Puddings; Cream substitutes; Preparation or treatment thereof
    • A23L9/10Puddings; Dry powder puddings
    • A23L9/12Ready-to-eat liquid or semi-liquid desserts, e.g. puddings, not to be mixed with liquids, e.g. water, milk
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/26Carbohydrates, e.g. sugar alcohols, amino sugars, nucleic acids, mono-, di- or oligo-saccharides; Derivatives thereof, e.g. polysorbates, sorbitan fatty acid esters or glycyrrhizin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/60Sugars; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0014Skin, i.e. galenical aspects of topical compositions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0019Injectable compositions; Intramuscular, intravenous, arterial, subcutaneous administration; Compositions to be administered through the skin in an invasive manner
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H3/00Compounds containing only hydrogen atoms and saccharide radicals having only carbon, hydrogen, and oxygen atoms
    • C07H3/06Oligosaccharides, i.e. having three to five saccharide radicals attached to each other by glycosidic linkages
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C13SUGAR INDUSTRY
    • C13KSACCHARIDES OBTAINED FROM NATURAL SOURCES OR BY HYDROLYSIS OF NATURALLY OCCURRING DISACCHARIDES, OLIGOSACCHARIDES OR POLYSACCHARIDES
    • C13K1/00Glucose; Glucose-containing syrups
    • C13K1/06Glucose; Glucose-containing syrups obtained by saccharification of starch or raw materials containing starch
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23GCOCOA; COCOA PRODUCTS, e.g. CHOCOLATE; SUBSTITUTES FOR COCOA OR COCOA PRODUCTS; CONFECTIONERY; CHEWING GUM; ICE-CREAM; PREPARATION THEREOF
    • A23G2200/00COCOA; COCOA PRODUCTS, e.g. CHOCOLATE; SUBSTITUTES FOR COCOA OR COCOA PRODUCTS; CONFECTIONERY; CHEWING GUM; ICE-CREAM; PREPARATION THEREOF containing organic compounds, e.g. synthetic flavouring agents
    • A23G2200/06COCOA; COCOA PRODUCTS, e.g. CHOCOLATE; SUBSTITUTES FOR COCOA OR COCOA PRODUCTS; CONFECTIONERY; CHEWING GUM; ICE-CREAM; PREPARATION THEREOF containing organic compounds, e.g. synthetic flavouring agents containing beet sugar or cane sugar if specifically mentioned or containing other carbohydrates, e.g. starches, gums, alcohol sugar, polysaccharides, dextrin or containing high or low amount of carbohydrate
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q11/00Preparations for care of the teeth, of the oral cavity or of dentures; Dentifrices, e.g. toothpastes; Mouth rinses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • A61Q19/02Preparations for care of the skin for chemically bleaching or whitening the skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q7/00Preparations for affecting hair growth
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S426/00Food or edible material: processes, compositions, and products
    • Y10S426/804Low calorie, low sodium or hypoallergic

Abstract

(57)【要約】 【目的】 分子内にネオトレハロース構造を有する新規
非還元性オリゴ糖とその製造方法並びに用途を提供す
る。 【構成】 β−D−オリゴグルコシル α−D−グルコ
シド、α−D−オリゴグルコシル β−D−グルコシド
またはβ−D−オリゴグルコシル α−D−オリゴグル
コシドで表わされる非還元性オリゴ糖およびネオトレハ
ロースとα−グルコシル糖化合物とを含有する水溶液に
糖転移酵素を作用させて該非還元性オリゴ糖を製造する
方法、並びに該非還元性オリゴ糖を含有する飲食物、化
粧品、医薬品などの組成物を主な構成とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、新規糖質とその製造方
法並びに用途、更に詳細には、β−D−オリゴグルコシ
ル α−D−グルコシド、α−D−オリゴグルコシル
β−D−グルコシドまたはβ−D−オリゴグルコシル
α−D−オリゴグルコシドで表わされる非還元性オリゴ
糖とその製造方法並びに用途に関する。
【0002】
【従来の技術】従来知られている非還元性オリゴ糖は、
蔗糖、エルロース、ラフィノース、メレチトース、ケス
トースなどのグルコースとフルクトースとがα−1,β
−2結合したタイプ、すなわち分子内に蔗糖構造を含む
オリゴ糖、マルチトール、マルトトリイトール、ラクチ
トールなどの糖アルコール、さらにネオトレハロースな
どのグルコース同志がα−1,β−1結合したオリゴ糖
などが知られている。しかしながら、分子内に蔗糖構造
を含むオリゴ糖は、そのα−1,β−2結合の安定性が
弱く、特に酸性溶液中では容易に分解してしまう。その
ため食品その他の加工には多くの制限を受けることとな
る。また糖アルコールは高圧下で水素添加して製造され
るものであり、安定性に優れているが人の体内で消化・
吸収されにくく、大量摂取した場合、下痢を誘発する欠
点を持っている。一方ネオトレハロース(α,β−トレ
ハロース)はそれ自身安定であり、その取扱いが容易で
あり、良質で深みのある甘味を有している。本出願人
が、特開平4−179490号公報あるいは特開平5−
252973号公報で開示したようにネオトレハロース
は、経口的または非経口的に使用され、毒性、副作用の
懸念もなく、良く代謝利用され、生体へのエネルギー補
給に有利に利用でき、さらに、虫歯誘発菌などによっ
て、発酵されにくいことより、虫歯を起こしにくい甘味
料としても利用できる。このようにネオトレハロースは
優れた特性を持っているが、粘度調整、水分活性の調整
のため、ネオトレハロースの性質を有するさらに高分子
のオリゴ糖の開発が望まれている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】分子内にネオトレハロ
ース構造を有する新規非還元性オリゴ糖とその製造方法
並びに用途を提供する。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者等は、非還元性
オリゴ糖とその製造方法を確立するため、ネオトレハロ
ースを構成する片方あるいは両方のグルコシル基へ新た
に糖を結合させることに着目し、鋭意研究してきた。そ
の結果、ネオトレハロースとα−グルコシル糖化合物と
を含有する水溶液に糖転移酵素を作用させることによ
り、目的を達成しうることを見いだし、本発明を完成し
た。即ち、本発明は、ネオトレハロースの片方あるいは
両グルコシル基へ新たにグルコシル基がそれぞれ1乃至
数個結合した新規な非還元性オリゴ糖とその製造方法を
確立するものであり、併せてこの新規非還元性オリゴ糖
が安定性に優れ、無味乃至低甘味であり、経口摂取して
カロリー源として利用されるなどの特性を有し、これら
の特性を利用してその用途を確立するものである。
【0005】本発明の非還元性オリゴ糖は、化学的に合
成することも可能であるが、工業的には、生化学反応、
とりわけ、ネオトレハロースとα−グルコシル糖化合物
とを含有する水溶液に糖転移酵素を作用させることによ
り生成させるのが有利である。ネオトレハロースとして
は、その含量ができるだけ高いものが適しており、一般
的には、固形物当り10w/w%以上(以下、本明細書
に於いては特にことわらないかぎり、w/w%を%で示
す。)のシラップまたは粉末、望ましくは、50%以上
のシラップまたは結晶性粉末、更に好ましくは、90%
以上の結晶性粉末または結晶が好適である。その製造方
法としては、本出願人が特開平4−179790号明細
書で開示した、ラクトネオトレハロースにβ−ガラクト
シダーゼを作用させてネオトレハロースを生成せしめ、
これを採取する製造方法が容易に大量生産できるので、
工業的生産方法としてきわめて有利である。
【0006】α−グルコシル糖化合物としては、例え
ば、糊化澱粉、液化澱粉、可溶性澱粉、澱粉部分分解
物、澱粉糖転移物などの澱粉質が適宜使用される。糖転
移酵素としては、シクロマルトデキストリン・グルカノ
トランスフェラーゼ(EC2.4.1.19)の使用が
望ましいが、必要に応じてα−アミラーゼ(EC3.
2.1.1)なども使用できる。
【0007】シクロマルトデキストリン・グルカノトラ
ンスフェラーゼを使用する場合には、公知のバチルス
(Bacillus)属、クレブシーラ(Klebsi
ella)属などに属する微生物由来の酵素が適宜使用
できる。α−アミラーゼとしては、例えば、バチルス属
に属する微生物由来の酵素、とりわけ糖化型α−アミラ
ーゼが使用される。
【0008】糖転移反応は、本発明の非還元性オリゴ糖
が生成する方法であればよく、使用する酵素によって適
宜選ばれる。例えば、シクロマルトデキストリン・グル
カノトランスフェラーゼまたはα−アミラーゼを使用す
る場合には、ネオトレハロースと澱粉部分分解物などの
澱粉質とを含有する水溶液に作用させて、ネオトレハロ
ースのグルコシル基へ澱粉質からα−グリコシル基を転
移し、本発明の非還元性オリゴ糖を生成させればよい。
この際、ネオトレハロースに対する澱粉質の重量比は、
通常、0.1乃至100倍、望ましくは、0.2乃至2
0倍が好適である。
【0009】これら酵素反応は、通常、温度20乃至8
0℃、pH3乃至9から選ばれる条件で反応させればよ
く、更に酵素またはこれを含む微生物を固定化して繰り
返し利用することも随意である。また、これら糖転移反
応のうち、より安価なα−グルコシル糖化合物を糖供与
体にし得ること、目的糖質であるβ−D−オリゴグルコ
シル α−D−グルコシド、α−D−オリゴグルコシル
β−D−グルコシドまたはβ−D−オリゴグルコシル
α−D−オリゴグルコシドで表わされるネオトレハロ
ース構造を有する非還元性オリゴ糖の生成率が高いこと
などから、一般的には、シクロマルトデキストリン・グ
ルカノトランスフェラーゼの使用が好都合であり、とり
わけ、より高温で作用させることのできるバチルス・ス
テアロサーモフィラス(Bacillus Stear
othermophilus)由来の酵素が、反応液中
の澱粉質の老化を抑制し、微生物の汚染を抑制でき、反
応を容易に進めることができるので工業的に極めて有利
である。この場合には、通常、ネオトレハロースと、例
えば糊化澱粉、液化澱粉、DE1乃至50程度の澱粉部
分分解物、アミロデキストリン、シクロデキストリンな
どの澱粉質とを含有する水溶液にシクロマルトデキスト
リン・グルカノトランスフェラーゼを澱粉質グラム当り
0.1単位以上、望ましくは、1乃至100単位程度を
1乃至100時間、望ましくは、4乃至70時間程度作
用させると、ネオトレハロースの片方あるいは両方のグ
ルコシル基へα−グルコシル基がそれぞれ1乃至数個結
合した非還元性オリゴ糖、例えばβ−マルトシル α−
グルコシド、α−マルトシルβ−グルコシド、β−マル
トシル α−マルトシド(α−マルトシル β−マルト
シド)、β−マルトトリオシル α−グルコシド、α−
マルトトリオシル β−グルコシド、β−マルトトリオ
シル α−マルトシド、α−マルトトリオシルβ−マル
トシド、β−マルトトリオシル α−マルトトリオシド
(α−マルトトリオシル β−マルトトリオシド)、β
−マルトテトラオシル α−グルコシド、α−マルトテ
トラオシル β−グルコシド、β−マルトテトラオシル
α−マルトシド、α−マルトテトラオシル β−マル
トシド、β−マルトテトラオシル α−マルトトリオシ
ド、α−マルトテトラオシル β−マルトトリオシド、
β−マルトテトラオシル α−マルトテトラオシド(α
−マルトテトラオシルβ−マルトテトラオシド)、β−
マルトペンタオシル α−グルコシド、α−マルトペン
タオシル β−グルコシド、β−マルトペンタオシル
α−マルトシド、α−マルトペンタオシル β−マルト
シド、β−マルトペンタオシル α−マルトトリオシ
ド、α−マルトペンタオシル β−マルトトリオシド、
β−マルトペンタオシル α−マルトテトラオシド、α
−マルトペンタオシル β−マルトテトラオシド、β−
マルトペンタオシル α−マルトペンタオシド(α−マ
ルトペンタオシル β−マルトペンタオシド)などが生
成し、これを採取すれば良い。必要ならば、更に、これ
にβ−アミラーゼ(EC3.2.1.2)を作用させる
と、主としてβ−マルトシル α−グルコシド、α−マ
ルトシル β−グルコシド、β−マルトシル α−マル
トシド(α−マルトシル β−マルトシド)、β−マル
トトリオシル α−グルコシド、α−マルトトリオシル
β−グルコシド、β−マルトトリオシル α−マルト
シド、α−マルトトリオシル β−マルトシドおよびβ
−マルトトリオシル α−マルトトリオシド(α−マル
トトリオシル β−マルトトリオシド)の8種の非還元
性オリゴ糖が蓄積されることとなり、これらを採取する
こともできる。
【0010】以上述べたような、糖転移反応、または糖
転移反応と加水分解反応によって生成される3糖類以上
のネオトレハロース構造を有する非還元性オリゴ糖含有
溶液は、通常、固形物当り、それを5乃至40%程度含
有しており、これを濾過、精製して液状で利用すること
も、また、濃縮してシラップ状で利用することも、更
に、噴霧乾燥、真空乾燥などで乾燥して固状で利用する
ことも随意である。
【0011】一般的には、比較的低分子のネオトレハロ
ース構造を有する非還元性オリゴ糖の特徴を生かすた
め、糖転移反応後、加水分解して得られる3糖類、4糖
類および5糖類を含む水溶液を、更に分離、精製して、
3糖類、4糖類および5糖類の高含有物にして利用され
る。その方法としては、例えば、酵母醗酵法、膜濾過
法、分別沈澱法、カラムクロマトグラフィーなどにより
夾雑糖類を分離除去する方法が適宜採用できる。とりわ
け、特開昭58−23799号公報、特開昭58−72
598号公報などに開示されている塩型強酸性カチオン
交換樹脂を用いるカラムクロマトグラフィーにより、夾
雑糖類を除去して3糖類、4糖類および5糖類の非還元
性オリゴ糖高含有画分を採取する方法が有利に実施でき
る。この際、固定床方式、移動床方式、擬似移動床方式
のいずれの方式を採用することも随意である。また必要
ならば、これら3糖類、4糖類および5糖類をそれぞれ
に分離して採取することも随意である。
【0012】本発明のネオトレハロース構造を有する非
還元性オリゴ糖は、還元性を示さず極めて安定であり、
また、無味乃至低い甘味を有しており、非結晶性乃至難
結晶性である。また経口摂取により消化酵素の作用を受
け、体内で吸収されるのでカロリー源としても有効であ
る。更に、虫歯誘発菌などによって、醗酵されにくいこ
とより、虫歯を起しにくい低甘味糖質材料としても利用
できる。また、化学的に安定であり、糖類と褐変反応を
起し易いアミノ酸、オリゴペプチド、蛋白質などと共用
できる。更には、活性の失われやすい生理活性物質など
を安定化し得ると共に、浸透圧調節性、賦形性、照り付
与性、保湿性、粘性、他糖の晶出防止性、難醗酵性、澱
粉の老化防止性などの性質を具備している。
【0013】ネオトレハロース構造を有する非還元性オ
リゴ糖の持つこれら諸性質は、飲料、食品、嗜好物、飼
料、餌料などの飲食物、更には、化粧品、医薬品などの
製造に有利に利用できる。
【0014】本発明のネオトレハロース構造を有する非
還元性オリゴ糖の比較的低分子のものは、甘味度が低い
ものの、そのままで甘味付けのための調味料として使用
することができる。必要ならば、例えば、粉飴、ブドウ
糖、果糖、マルトース、蔗糖、異性化糖、蜂蜜、メープ
ルシュガー、エリスリトール、ソルビトール、ジヒドロ
カルコン、ステビオシド、α−グリコシルステビオシ
ド、レバウディオシド、グリチルリチン、L−アスパル
チル−L−フェニルアラニンメチルエステル、サッカリ
ン、グリシン、アラニンなどのような他の甘味料の1種
または2種以上の適量と混合して使用してもよく、また
必要ならば、デキストリン、澱粉、乳糖などのような増
量剤と混合して使用することもできる。
【0015】また、ネオトレハロース構造を有する非還
元性オリゴ糖粉末品は、そのままで、または必要に応じ
て、増量剤、賦形剤、結合剤などと混合して、顆粒、球
状、短棒状、板状、立方体、錠剤など各種形状に成形し
て使用することも随意である。
【0016】また、ネオトレハロース構造を有する非還
元性オリゴ糖の無味乃至低甘味は、酸味、塩から味、渋
味、旨味、苦味などの他の呈味を有する各種物質とよく
調和し、耐酸性、耐熱性も大きいので、一般の飲食物の
甘味付け、呈味改良に、また品質改良などに有利に利用
できる。例えば、醤油、粉末醤油、味噌、粉末味噌、も
ろみ、ひしお、ふりかけ、マヨネーズ、ドレッシング、
食酢、三杯酢、粉末すし酢、中華の素、天つゆ、麺つ
ゆ、ソース、ケチャップ、焼肉のタレ、カレールウ、シ
チューの素、スープの素、ダシの素、核酸系調味料、複
合調味料、みりん、新みりん、テーブルシュガー、コー
ヒーシュガー、など各種調味料として有利に使用でき
る。
【0017】さらに、例えば、せんべい、あられ、おこ
し、餅類、まんじゅう、ういろう、あん類、羊羮、水羊
羮、錦玉、ゼリー、カステラ、飴玉などの各種和菓子、
パン、ビスケット、クラッカー、クッキー、パイ、プリ
ン、バタークリーム、カスタードクリーム、シュークリ
ーム、ワッフル、スポンジケーキ、ドーナツ、チョコレ
ート、チューインガム、キャラメル、キャンデーなどの
各種洋菓子、アイスクリーム、シャーベットなどの氷
菓、果実のシロップ漬、氷蜜などのシロップ類、フラワ
ーペースト、ピーナッツペースト、フルーツペースト、
スプレッドなどのペースト類、ジャム、マーマレード、
シロップ漬、糖果などの果実、野菜の加工食品類、福神
漬、べったら漬、千枚漬、らっきょう漬などの漬物類、
たくあん漬の素、白菜漬の素などの漬物の素類、ハム、
ソーセージなどの畜肉製品類、魚肉ハム、魚肉ソーセー
ジ、かまぼこ、ちくわ、天ぷらなどの魚肉製品、ウニ、
イカの塩辛、酢コンブ、さきするめ、ふぐみりん干しな
どの各種珍味類、のり、山菜、するめ、小魚、貝などで
製造されるつくだ煮類、煮豆、ポテトサラダ、こんぶ巻
などのそう菜食品、乳製品、魚肉、畜肉、果実、野菜の
ビン詰、缶詰類、合成酒、洋酒などの酒類、コーヒー、
紅茶、ココア、ジュース、炭酸飲料、乳酸飲料、乳酸菌
飲料などの清涼飲料水、プリンミックス、ホットケーキ
ミックス、即席しるこ、即席スープなどの即席食品、更
には、離乳食、治療食、ドリンク剤などの各種飲食物へ
の甘味付けに、呈味改良に、また、品質改良などに有利
に利用できる。
【0018】また、家畜、家禽、その他蜂、蚕、魚など
の飼育動物のために飼料、餌料などの嗜好性を向上させ
る目的で使用することもできる。その他、タバコ、練歯
磨、口紅、リップクリーム、内服薬、トローチ、肝油ド
ロップ、口中清涼剤、口中香剤、うがい薬など各種固形
状、ペースト状、液状などで嗜好物、化粧品、医薬品な
どの組成物への甘味剤として、または呈味改良剤、矯味
剤として、更には品質改良剤として有利に利用できる。
【0019】また、ネオトレハロース構造を有する非還
元性オリゴ糖は、例えば、石鹸、スキンクリーム、ボデ
ィシャンプー、ヘアクリーム、リップクリーム、美肌
剤、育毛剤などへの安定剤、浸透圧調節剤、賦形剤、保
湿調節剤、粘度調節剤、品質改良剤などとして化粧品製
造に有利に利用できる。
【0020】更に、生理活性物質、例えば、インターフ
ェロン−α、−β、−γ、ツモア・ネクロシス・ファク
ター−α、−β、リンホトキシン、マクロファージ遊走
阻止因子、コロニー刺激因子、トランスファー・ファク
ター、インターロイキン2などのサイトカイン、インシ
ュリン、成長ホルモン、プロラクチン、エリトロポエチ
ン、卵胞刺激ホルモンなどのホルモン、BCGワクチ
ン、日本脳炎ワクチン、はしかワクチン、ポリオ生ワク
チン、痘苗、破傷風菌トキソイド、ハブ抗毒素、ヒト免
疫グロブリンなどのワクチン、ペニシリン、エリスロマ
イシン、クロラムフェニコール、テトラサイクリン、ス
トレプトマイシン、硫酸カナマイシンなどの抗生物質、
チアミン、リボフラビン、L−アスコルビン酸、肝油、
カロチノイド、エルゴステロール、トコフェロールなど
のビタミン、リパーゼ、エラスターゼ、ウロキナーゼ、
プロテアーゼ、グルカナーゼなど酵素、薬用人参エキ
ス、スッポンエキス、クロレラエキス、プロポリス、ロ
ーヤルゼリーなどのエキス類、ウイルス、乳酸菌、ビフ
ィズス菌、酵母などの生菌の有効成分、活性の安定剤と
して、更には、浸透圧調節剤、賦形剤、経管栄養剤、糖
衣剤、シロップ剤などとして医薬品製造に有利に利用で
きる。以上述べたような飲食物、化粧品、医薬品など各
種組成物に本発明のネオトレハロース構造を有する非還
元性オリゴ糖を含有せしめる方法は、その組成物が完成
するまでの工程に含有せしめればよく、例えば、混和、
混捏、溶解、融解、浸漬、浸透、散布、塗布、被覆、噴
霧、注入、固化など公知の方法が適宜選ばれる。ネオト
レハロース構造を有する非還元性オリゴ糖を含有せしめ
る量は該非還元性オリゴ糖の特性を発揮できるだけの量
を含有せしめればよく、通常、製品当り0.5%以上、
望ましくは1%以上が好適である。
【0021】以下、本発明のネオトレハロース構造を有
する非還元性オリゴ糖について実験で詳細に説明する。
【0022】
【実験 ネオトレハロース構造を有する非還元性オリゴ糖の調製とその理化学的性質】
【0023】
【実験1 ネオトレハロースの製造例】
【実験1−1 ラクトネオトレハロースの調製】市販の
乳糖50重量部およびデキストリン(DE8、松谷化学
工業株式会社販売、商品名パインデックス#1)50重
量部を水150重量部に加熱溶解し、この溶液を温度6
0℃、pH6.0にして、バチルス・ステアロサーモフ
ィラス由来のシクロマルトデキストリン・グルカノトラ
ンスフェラーゼ(株式会社林原生物化学研究所販売)を
デキストリングラム当り300単位加えて20時間反応
させ、次いで100℃に30分間加熱して、酵素を失活
させた。この溶液を温度55℃、pH5.0にして、グ
ルコアミラーゼ(ナガセ生化学工業株式会社製造、商品
名グルコチーム)を澱粉部分分解物グラム当り15単位
加えて16時間反応させ、次いで100℃に15分間加
熱して、酵素を失活させた。本溶液には、ラクトネオト
レハロースを固形物当り約24%含有していた。
【0024】
【実験1−2 ネオトレハロースの製造】実験1−1の
方法で得たラクトネオトレハロース含有溶液にβ−ガラ
クトシダーゼ(ケイアイ化成工業株式会社販売、商品名
ラクターゼLP)を固形物グラム当り10単位加えて、
60℃、20時間反応させ、次いで、100℃で10分
間加熱して酵素を失活させた。本溶液には、ネオトレハ
ロースを固形物当り約16%含有していた。本溶液を、
常法に従って、活性炭にて脱色し、イオン交換樹脂にて
脱塩し、濃度約60%に濃縮した。この濃縮液を塩型強
酸性カチオン交換樹脂(オルガノ株式会社販売、商品名
CG6000、Na型)が充填されたジャケット付きス
テンレス製カラムに、60℃、SV 0.4でチャージ
し、ネオトレハロース高含有画分を採取した。本高含有
液は、固形物当り約88%のネオトレハロースを含有し
ていた。本溶液を濃度約75%に濃縮した後、助晶缶に
とり、種晶としてネオトレハロース含水結晶を約2%加
えてゆっくり攪拌しながら助晶し、得られたマスキット
を分蜜し、結晶に少量の水をスプレーして洗浄して高純
度の結晶を得た。
【0025】
【実験2 ネオトレハロース構造を有する非還元性オリ
ゴ糖の調製】実験1の方法で調製したネオトレハロース
50重量部およびα−シクロデキストリン(株式会社林
原生物化学研究所販売)50重量部を水150重量部に
溶解し、この溶液を温度55℃、pH5.5にして、バ
チルス・ステアロサーモフィラス由来のシクロマルトデ
キストリン・グルカノトランスフェラーゼ(株式会社林
原生物化学研究所販売)をα−シクロデキストリングラ
ム当り50単位加えて17時間反応させ、次いで100
℃で30分間加熱して、酵素を失活させた。この溶液を
温度40℃、pH5.5にして、β−アミラーゼ(ナガ
セ生化学工業株式会社販売、商品名β−アミラーゼ#1
500)を澱粉部分分解物グラム当り20単位加えて1
8時間反応させ、次いで100℃で15分間加熱して酵
素を失活させた。本溶液には、本発明のβ−D−オリゴ
グルコシル α−D−グルコシド、α−D−オリゴグル
コシル β−D−グルコシドおよびβ−D−オリゴグル
コシル α−D−オリゴグルコシドとして、物質1、物
質2、物質3、物質4、物質5、物質6、物質7及び物
質8を、固形物当りそれぞれ約12%、13%、10
%、8%、11%、6%、7%及び3%含有していた。
本溶液を活性炭で脱色し、イオン交換樹脂(H型および
OH型)にて脱塩し、濃度約45%に濃縮して、カラム
クロマトグラフィーを行ない、物質1、物質2、物質
3、物質4及び物質5の高含有画分を採取した。カラム
クロマトグラフィー用樹脂は、塩型強酸性カチオン交換
樹脂(オルガノ株式会社販売、商品名XT−1016、
Na型)を使用し、内径5.4cmのジャケット付ステ
ンレス製カラムに水懸濁状で充填した。この際、樹脂層
長5mのカラム4本を接続して樹脂層全長を約20mに
なるようにした。カラム内温度を55℃に維持しつつ、
原料の糖溶液を5v/v%加え、これに55℃の温水を
SV 0.3の流速で流して分画し、物質1、物質2、
物質3、物質4及び物質5の高含有画分を採取した。採
取された物質1、物質2、物質3、物質4及び物質5の
高含有液をさらにオクタデシルシリカゲルを担体とした
分取用液体クロマトグラフィー(分取用カラムとしてY
MC−PackR−355−15(株式会社YMC販
売)を使用し、溶離液は水を用いた。)にかけ、物質
1、物質2、物質3、物質4及び物質5をそれぞれ96
%以上含有する高含有画分を採取し、真空乾燥、粉末化
して、粉末状の物質1、物質2、物質3、物質4及び物
質5の高純度標品を得た。
【0026】
【実験3 ネオトレハロース構造を有する非還元性オリ
ゴ糖の理化学的性質】実験2の方法で調製した物質1、
物質2、物質3、物質4及び物質5の高純度標品を試料
として理化学的性質を調べた。この結果を以下に示す。 (1) 分子量 物質1 504.4 物質2 504.4 物質3 666.6 物質4 666.6 物質5 666.6 (2) 分子式 物質1 C183216 物質2 C183216 物質3 C244221 物質4 C244221 物質5 C244221 (3) 紫外線吸収 5試料ともに特徴ある吸収は示さない。 (4) 呈色反応 5試料ともアントロン−硫酸反応で緑色を呈し、フェー
リング氏液還元反応およびヨウ素反応は陰性。 (5) 構造 (a) 1N−硫酸で加水分解すると、物質1及び物質
2は、標品1モルからD−グルコース3モルを生成す
る。物質3、物質4及び物質5は標品1モルからD−グ
ルコース4モルを生成する。 (b) グルコアミラーゼの作用により物質1及び物質
2はグルコース1モルとネオトレハロース1モルを、物
質3、物質4及び物質5はグルコース2モルとネオトレ
ハロース1モルを生成した。 (c) 重水に溶解し、日本電子製GSX−400型核
磁気共鳴装置により、内部標準物質としてTSP((C
33Si(CD32CO2Na)を用いて、炭素核磁
気共鳴分析(13C−NMR)を行った。物質1及び物質
2は、炭素原子18個分のシグナルが得られた。物質
3、物質4及び物質5は、炭素原子24個分のシグナル
が得られた。クラウス・ボック(KLAUS BOC
K)等がアドバンス・イン・カーボハイドレート・ケミ
ストリー・アンド・バイオケミストリー(ADVANC
E IN CARBOHYDRATE CHEMIST
RY AND BIOCHEMISTRY)、第42
巻、192乃至225頁(1984年)で報告している
標準物質、ネオトレハロース、マルトースおよびマルト
トリオースの化学シフトより、各炭素を表1のように帰
属し、物質1はO−α−D−グルコピラノシル−(1→
4)−β−D−グルコピラノシル α−D−グルコピラ
ノシド、物質2はO−α−D−グルコピラノシル−(1
→4)−α−D−グルコピラノシル β−D−グルコピ
ラノシド、物質3はO−α−D−グルコピラノシル−
(1→4)−O−α−D−グルコピラノシル−(1→
4)−β−D−グルコピラノシル α−D−グルコピラ
ノシド、物質4はO−α−D−グルコピラノシル−(1
→4)−O−α−D−グルコピラノシル−(1→4)−
α−D−グルコピラノシル β−D−グルコピラノシ
ド、物質5はO−α−D−グルコピラノシル−(1→
4)−β−D−グルコピラノシル α−D−マルトシド
と判断される。
【0027】
【表1】
【0028】以上の結果より、物質1、物質2、物質
3、物質4及び物質5の化学構造は、それぞれ化1,化
2,化3,化4及び化5に示す。この構造から物質1を
β−マルトシル α−グルコシド、物質2をα−マルト
シル β−グルコシド、物質3をβ−マルトトリオシル
α−グルコシド、物質4をα−マルトトリオシル β
−グルコシド、物質5をβ−マルトシル α−マルトシ
ドと命名する。
【0029】
【化1】
【0030】
【化2】
【0031】
【化3】
【0032】
【化4】
【0033】
【化5】
【0034】
【実験4 急性毒性試験】マウスを使用して、実験2の
方法で調製した高純度β−マルトシル α−グルコシ
ド、α−マルトシル β−グルコシド、β−マルトトリ
オシル α−グルコシド、α−マルトトリオシル β−
グルコシドおよびβ−マルトシル α−マルトシドをそ
れぞれ経口投与して急性毒性テストを行なった。その結
果、β−マルトシル α−グルコシド、α−マルトシル
β−グルコシド、β−マルトトリオシル α−グルコ
シド、α−マルトトリオシル β−グルコシド及びβ−
マルトシル α−マルトシドは低毒性の物質で、いずれ
も投与可能な最大投与量においても死亡例は認められな
かった。従って、正確な値はいえないが、そのLD50
は、それぞれ50g/Kg以上であった。
【0035】以下、本発明のβ−D−オリゴグルコシル
α−D−グルコシド、α−D−オリゴグルコシル β
−D−グルコシドまたはβ−D−オリゴグルコシル α
−D−オリゴグルコシドで表わされるネオトレハロース
構造を有する非還元性オリゴ糖の製造方法を実施例A
で、該非還元性オリゴ糖の用途を実施例Bで示す。
【0036】
【実施例A−1】実験1の方法で調製したネオトレハロ
ース1重量部およびデキストリン(DE18、松谷化学
工業株式会社販売、商品名パインデックス#4)2重量
部を水3.7重量部に加熱溶解し、この溶液を温度60
℃、pH5.6にして、バチルス・ステアロサーモフィ
ラス由来のシクロマルトデキストリン・グルカノトラン
スフェラーゼ(株式会社林原生物化学研究所販売)をデ
キストリングラム当り30単位加えて20時間反応さ
せ、次いで加熱して酵素を失活させた。本溶液を常法に
従って、活性炭にて脱色、イオン交換樹脂(H型および
OH型)にて脱塩して精製し、濃縮して、濃度75%の
シラップを固形物当り収率約92%で得た。
【0037】本品は、β−マルトシル α−グルコシ
ド、α−マルトシル β−グルコシド、β−マルトトリ
オシル α−グルコシド、α−マルトトリオシル β−
グルコシド及びβ−マルトシル α−マルトシドなどの
非還元性オリゴ糖を固形物当り約65%含有しており、
低い甘味、適度の粘度、保湿性を有し、各種飲食物、化
粧品、医薬品など各種組成物の製造に有利に利用でき
る。
【0038】
【実施例A−2】実験1の方法で調製したネオトレハロ
ース1重量部およびα−シクロデキストリン(株式会社
林原生物化学研究所販売)1.5重量部を水4重量部に
加熱溶解し、温度65℃、pH5.6にして、実施例A
−1の場合と同じシクロマルトデキストリン・グルカノ
トランスフェラーゼをα−シクロデキストリングラム当
り20単位加えて24時間反応させ、酵素を加熱失活さ
せた。この溶液を温度55℃、pH5.6にして、β−
アミラーゼ(ナガセ生化学工業株式会社販売 商品名β
−アミラーゼ#1500)を固形物グラム当り20単位
加えて16時間反応させ、次いで、酵素を加熱失活させ
た。本溶液を実施例A−1と同様に精製、濃縮して、濃
度75%のシラップを固形物当り収率約93%で得た。
【0039】本品は、β−マルトシル α−グルコシ
ド、α−マルトシル β−グルコシド、β−マルトトリ
オシル α−グルコシド、α−マルトトリオシル β−
グルコシド及びβ−マルトシル α−マルトシドなどの
非還元性オリゴ糖を固形物当り約50%含有しており、
実施例A−1の場合と同様に、低い甘味、適度の粘度、
保湿性を有し、各種飲食物、化粧品、医薬品など各種組
成物の製造に有利に利用できる。
【0040】
【実施例A−3】濃度20%澱粉乳にα−アミラーゼ
(ノボノルディスクバイオインダストリー株式会社販
売、商品名ターマミール60L)を澱粉固形物当り0.
015%加え、95乃至100℃に加熱して液化し、酵
素を加熱失活させてDE3の液化液を得た。本液に固形
物として澱粉質と等重量の実験1の方法で調製したネオ
トレハロースを溶解し、温度55℃、pH5.3にし
て、イソアミラーゼ(株式会社林原生物化学研究所販
売)を澱粉グラム当り250単位および実施例A−1の
場合と同じシクロマルトデキストリン・グルカノトラン
スフェラーゼを澱粉グラム当り30単位加えて24時間
反応させ、酵素を加熱失活させた。この溶液に水を加え
て濃度約25%に希釈した後、温度55℃、pH5.3
に維持して、β−アミラーゼを固形物グラム当り20単
位加えて16時間反応させ、次いで酵素を加熱失活させ
た。本溶液を実施例A−1と同様に精製、濃縮して濃度
75%のシラップを固形物当り収率約90%で得た。
【0041】本品は、β−マルトシル α−グルコシ
ド、α−マルトシル β−グルコシド、β−マルトトリ
オシル α−グルコシド、α−マルトトリオシル β−
グルコシド及びβ−マルトシル α−マルトシドなどの
非還元性オリゴ糖を固形物当り約45%含有しており、
実施例A−1の場合と同様に、低い甘味、適度の粘度、
保湿性を有し、各種飲食物、化粧品、医薬品など各種組
成物の製造に有利に利用できる。
【0042】
【実施例A−4】実施例A−2の方法で調製したβ−マ
ルトシル α−グルコシド、α−マルトシル β−グル
コシド、β−マルトトリオシル α−グルコシド、α−
マルトトリオシル β−グルコシド及びβ−マルトシル
α−マルトシド含有溶液を原料糖液とし、これを濃縮
して濃度約45%にした。本液のβ−マルトシル α−
グルコシド、α−マルトシル β−グルコシド、β−マ
ルトトリオシル α−グルコシド、α−マルトトリオシ
ル β−グルコシド及びβ−マルトシル α−マルトシ
ドなどの非還元性オリゴ糖含量を高めるため、分画用樹
脂として、塩型強酸性カチオン交換樹脂(ダウケミカル
社販売、商品名ダウエックス50W−X4、Ca型)を
用いた以外は、実験1の方法に従ってカラムクロマトグ
ラフィーを行ない、β−マルトシル α−グルコシド、
α−マルトシル β−グルコシド、β−マルトトリオシ
ル α−グルコシド、α−マルトトリオシル β−グル
コシド及びβ−マルトシル α−マルトシドなどの非還
元性オリゴ糖高含有画分を採取した。
【0043】本高含有液は、β−マルトシル α−グル
コシド、α−マルトシル β−グルコシド、β−マルト
トリオシル α−グルコシド、α−マルトトリオシル
β−グルコシド及びβ−マルトシル α−マルトシドな
どの非還元性オリゴ糖を固形物当り約80%含有してい
た。
【0044】
【実施例A−5】実施例A−4の方法で調製したβ−マ
ルトシル α−グルコシド、α−マルトシル β−グル
コシド、β−マルトトリオシル α−グルコシド、α−
マルトトリオシル β−グルコシド及びβ−マルトシル
α−マルトシド高含有溶液を原料糖液とし、これを濃
縮して濃度約50%にした。本液を実験2に示したオク
タデシルシリカゲルを担体とした分取用液体クロマトグ
ラフィーを行ない、β−マルトシル α−グルコシド高
含有画分、α−マルトシル β−グルコシド高含有画
分、β−マルトトリオシル α−グルコシド高含有画
分、α−マルトトリオシル β−グルコシド高含有画分
及びβ−マルトシル α−マルトシド高含有画分をそれ
ぞれ採取した。
【0045】これらの高含有液は、それぞれβ−マルト
シル α−グルコシド、α−マルトシル β−グルコシ
ド、β−マルトトリオシル α−グルコシド、α−マル
トトリオシル β−グルコシドおよびβ−マルトシル
α−マルトシドを固形物当り約97%含有していた。
【0046】
【実施例A−6】実施例A−5の方法で調製した高純度
β−マルトシル α−グルコシド水溶液、高純度α−マ
ルトシル β−グルコシド水溶液、高純度β−マルトト
リオシルα−グルコシド水溶液、高純度α−マルトトリ
オシル β−グルコシド水溶液および高純度β−マルト
シル α−マルトシド水溶液をそれぞれ24時間凍結乾
燥を行った。得られた乾燥物を粉砕機にて粉砕し、水分
約0.9%の粉末をそれぞれ約95%の収率で得た。
【0047】
【実施例A−7】実施例A−4の方法で調製したβ−マ
ルトシル α−グルコシド、α−マルトシル β−グル
コシド、β−マルトトリオシル α−グルコシド、α−
マルトトリオシル β−グルコシド及びβ−マルトシル
α−マルトシドなどの非還元性オリゴ糖高含有画分を
24時間凍結乾燥を行った。得られた乾燥物を粉砕機に
て粉砕し、水分約1.1%の粉末を約96%の収率で得
た。
【0048】
【実施例B−1】 実施例A−6の方法で得た高純度
α−マルトシル β−グルコシド粉末1重量部に、α−
グリコシルステビオシド(東洋精糖株式会社販売、商品
名αGスイート)0.05重量部を均一に混合し、顆粒
成形機にかけて、顆粒状甘味料を得た。
【0049】本品は、甘味の質が優れ、蔗糖の約2倍の
甘味度を有し、甘味度当りのカロリーは、蔗糖の約1/
2に低下している。
【0050】本甘味料は、低カロリー甘味料として、カ
ロリー摂取を制限している肥満者、糖尿病者などのため
の低カロリー飲食物などに対する甘味付けに好適であ
る。
【0051】また、本甘味料は、虫歯誘発菌による酸の
生成が少なく、不溶性グルカンの生成も少ないことよ
り、虫歯を抑制する飲食物などに対する甘味付けにも好
適である。
【0052】
【実施例B−2 ハードキャンデー】55%蔗糖溶液1
00重量部に実施例A−1の方法で得た非還元性オリゴ
糖含有シラップ30重量部を加熱混合し、次いで減圧下
で水分2%未満になるまで加熱濃縮し、これにクエン酸
1重量部および適量のレモン香料と着色料とを混和し、
常法に従って成形し、製品を得た。
【0053】本品は、歯切れ、呈味良好で、蔗糖の晶出
も起こらない高品質のハードキャンデーである。
【0054】
【実施例B−3 いちごジャム】生いちご150重量
部、蔗糖60重量部、マルトース20重量部、実施例A
−4の方法で得た非還元性オリゴ糖高含有シラップ40
重量部、ペクチン5重量部およびクエン酸1重量部をな
べで煮詰め、ビン詰して製品を得た。
【0055】本品は、風味、色調とも良好なジャムであ
る。
【0056】
【実施例B−4 乳酸飲料】脱脂乳10重量部を80℃
で20分間加熱殺菌した後、40℃に冷却し、これにス
ターター0.3重量部を加えて約37℃で10時間醗酵
させた。次いで、これをホモゲナイズした後、実施例A
−6の方法で得たα−マルトシル β−グルコシド粉末
4重量部、蔗糖1重量部および異性化糖シラップ2重量
部を加えて70℃に保って殺菌した。これを冷却し、適
量の香料を加え、ビン詰して製品を得た。
【0057】本品は、風味、甘味が酸味とよく調和した
高品質の乳酸飲料である。
【0058】
【実施例B−5 加糖練乳】原乳100重量部に実施例
A−3の方法で得た非還元性オリゴ糖含有シラップ3重
量部および蔗糖1重量部を溶解し、プレートヒーターで
加熱殺菌し、次いで濃度約70%に濃縮し、無菌状態で
缶詰して製品を得た。
【0059】本品は、温和な甘味で、風味もよく、乳幼
児食品、フルーツ、コーヒー、ココア、紅茶などの調味
用に有利に利用できる。
【0060】
【実施例B−6 粉末ジュース】噴霧乾燥により製造し
たオレンジ果汁粉末33重量部に対し、実施例A−6の
方法で得た高純度β−マルトシル α−マルトシド粉末
50重量部、蔗糖10重量部、無水クエン酸0.65重
量部、リンゴ酸0.1重量部、L−アスコルビン酸0.
1重量部、クエン酸ソーダ0.1重量部、プルラン0.
5重量部、粉末香料適量をよく混合撹拌し、粉砕し微粉
末にしてこれを流動層造粒機に仕込み、排風温度40℃
とし、これに、実施例A−4の方法で得た非還元性オリ
ゴ糖高含有溶液をバインダーとしてスプレーし、30分
間造粒し、計量、包装して製品を得た。
【0061】本品は、果汁含有率約30%の粉末ジュー
スである。また、本品は異味、異臭がなく、吸湿固結も
起こさず長期に安定であった。
【0062】
【実施例B−7 チョコレート】カカオペースト40重
量部、カカオバター10重量部、蔗糖30重量部、実施
例A−6の方法で得た高純度β−マルトシル α−マル
トシド粉末20重量部を混合してレファイナーに通して
粒度を下げた後、コンチェに入れて50℃で2昼夜練り
上げる。この間に、レシチン0.5重量部を加え充分に
混和分散させた。次いで、温度調節機で31℃に調節
し、バターの固まる直前に型に流し込み、振動機でアワ
抜きを行い、10℃の冷却トンネルを20分間くぐらせ
て固化させた。これを型抜きして包装し製品を得た。
【0063】本品は、吸湿性がなく、色、光沢共に良
く、内部組織も良好で、口中でなめらかに溶け、上品な
甘味とまろやかな風味を有する。
【0064】
【実施例B−8 チューインガム】ガムベース3重量部
を柔らかくなる程度に加熱溶融し、これに蔗糖4重量部
および実施例A−6の方法で得た高純度α−マルトトリ
オシル β−グルコシド粉末3重量部とを加え、更に適
量の香料と着色料とを混合し、常法に従って、ロールに
より練り合わせ、成形、包装して製品を得た。
【0065】本品は、テクスチャー、風味とも良好なチ
ューインガムである。
【0066】
【実施例B−9 カスタードクリーム】コーンスターチ
100重量部、実施例A−3の方法で得た、非還元性オ
リゴ糖含有シラップ100重量部、マルトース80重量
部、蔗糖20重量部および食塩1重量部を充分に混合
し、鶏卵280重量部を加えて撹拌し、これに沸騰した
牛乳1,000重量部を徐々に加え、更に、これを火に
かけて撹拌を続け、コーンスターチが完全に糊化して全
体が半透明になった時に火を止め、これを冷却して適量
のバニラ香料を加え、計量、充填、包装して製品を得
た。
【0067】本品は、なめらかな光沢を有し、温和な甘
味で美味である。
【0068】
【実施例B−10 ういろうの素】米粉90重量部に、
コーンスターチ20重量部、実施例A−7の方法で得た
非還元性オリゴ糖高含有粉末120重量部、プルラン4
重量部を均一に混合してういろうの素を製造した。うい
ろうの素と適量の抹茶と水とを混練し、これを容器に入
れて60分間蒸し上げて抹茶ういろうを製造した。
【0069】本品は、照り、口当りも良好で、風味も良
い。また、澱粉の老化も抑制され、日持ちもよい。
【0070】
【実施例B−11 乳液】ポリオキシエチレンベヘニル
エーテル0.5重量部、テトラオレイン酸ポリオキシエ
チレンソルビトール1重量部、親油型モノステアリン酸
グリセリン1重量部、ベヘニールアルコール0.5重量
部、アボガド油1重量部、実施例A−5の方法で得た高
純度β−マルトシル α−グルコシド液及び高純度α−
マルトシルβ−グルコシド液3.5重量部、α−グリコ
シル ルチン1重量部、ビタミンEおよび防腐剤の適量
を、常法に従って加熱溶解し、これに1,3−ブチレン
グリコール5重量部、カルボキシビニルポリマー0.1
重量部および精製水85.3重量部を加え、ホモゲナ
イザーにかけ、乳化し、乳液を製造した。
【0071】本品は、保湿性ある乳液で、日焼け止め、
色白剤などとして有利に利用できる。
【0072】
【実施例B−12 スキンクリーム】モノステアリン酸
ポリオキシエチレングリコール2重量部、自己乳化型モ
ノステアリン酸グリセリン5重量部、α−グリコシル
ルチン2重量部、流動パラフィン1重量部、トリオクタ
ン酸グリセリル10重量部、実施例A−7の方法で得た
非還元性オリゴ糖高含有粉末4重量部および防腐剤の適
量を、常法に従って加熱溶解し、これに1,3−ブチレ
ングリコール5重量部および精製水66重量部を加え、
ホモゲナイザーにかけて乳化し、更に、香料の適量を加
えて撹拌混合し、クリームを製造した。
【0073】本品は、伸びの良いクリームで、日焼け止
め、美肌剤、色白剤などとして有利に使用できる。
【0074】
【実施例B−13 練歯磨】第二リン酸カルシウム45
重量部、ラウリル硫酸ナトリウム1.5重量部、グリセ
リン25重量部、ポリオキシエチレンソルビタンラウレ
ート0.5重量部、実施例A−3の方法で得た非還元性
オリゴ糖含有シラップ15重量部、サッカリン0.02
重量部および防腐剤0.05重量部を水13重量部と混
合して練歯磨を得た。
【0075】本品は、光沢、洗浄力も良好で、練歯磨と
して好適である。
【0076】
【実施例 B−14】 経管栄養剤 実施例A−6の方法で得た高純度α−マルトトリオシル
β−グルコシド粉末20重量部、グリシン1.1重量
部、グルタミン酸ナトリウム1重量部、乳酸カルシウム
0.4重量部、炭酸マグネシウム0.1重量部、チアミ
ン0.01重量部およびリボフラビン0.01重量部か
らなる配合物を調製する。この配合物24gずつをラミ
ネートアルミ製小包に充填し、ヒートシールして製品を
得た。
【0077】本品は、1袋分を約300乃至500ml
の水に溶解して栄養補給液とし、経管方法により、鼻
腔、胃腸などへ投与して使用する。
【0078】本品は、ヒトのみならず、家畜などへの非
経口的栄養補給液としても有利に利用できる。
【0079】
【実施例B−15 経管栄養剤】実施例A−6の方法で
得た高純度α−マルトトリオシル β−グルコシド粉末
580重量部、乾燥卵黄190重量部、脱脂粉乳209
重量部、塩化ナトリウム4.4重量部、塩化カリウム
1.85重量部、硫酸マグネシウム4重量部、チアミン
0.01重量部、アスコルビン酸ナトリウム0.1重量
部、ビタミンEアセテート0.6重量部およびニコチン
酸アミド0.04重量部からなる配合物を調製する。こ
の配合物25gずつを、ラミネートアルミ製小包に充填
し、ヒートシールして製品を得た。
【0080】本品は、1袋分を約150乃至300ml
の水に溶解して、栄養補給液とし、経管方法により鼻
腔、食道、胃などへ投与して使用する。
【0081】
【実施例B−16 インターフェロン液剤】ヒト天然型
インターフェロン−γ標品(株式会社林原生物学研究所
製造、コスモ・バイオ株式会社販売)を、常法に従っ
て、固定化抗ヒトインターフェロン−γ抗体カラムにか
け、該標品に含まれるヒト天然型インターフェロン−γ
を吸着させ、安定剤である牛血清アルブミンを素通りさ
せて除去し、次いで、pHを変化させて、ヒト天然型イ
ンターフェロン−γを実施例A−5の方法で得た高純度
β−マルトシル α−マルトシドを7%含有する生理食
塩水を用いて溶出した。本液を精密濾過し、無菌的にバ
イアルビンに充填して、ml当りヒト天然型インターフ
ェロン−γを1×105単位含有する液剤を得た。
【0082】本品は、1日当り、大人1乃至20ml程
度が経口的または非経口的に投与され、ウイルス性疾
患、アレルギー性疾患、リューマチ、糖尿病、悪性腫瘍
などの治療に有利に利用できる。
【0083】本品は、β−マルトシル α−マルトシド
が安定剤として作用し、4℃または25℃で20日間放
置しても、その活性をよく維持している。
【0084】
【実施例B−17 ツモア・ネクロシス・ファクター液
剤】ヒト天然型ツモア・ネクロシス・ファクター−α標
品(株式会社林原生物化学研究所製造、コスモ・バイオ
株式会社販売)を、常法に従って、固定化抗ヒトツモア
・ネクロシス・ファクター−α抗体カラムにかけ、該標
品に含まれるヒト天然型ツモア・ネクロシス・ファクタ
ー−αを吸着させ、安定剤である牛血清アルブミンを素
通させて除去し、次いで、pHを変化させて、ヒト天然
型ツモア・ネクロシス・ファクター−αを実施例A−5
の方法で得た高純度β−マルトシルα−グルコシドを1
0%含有する生理食塩水を用いて溶出した。本液を精密
濾過し、無菌的にバイアルビンに充填して、ml当りヒ
ト天然型ツモア・ネクロシス・ファクター−αを1×1
4単位含有する液剤を得た。
【0085】本品は、1日当り、大人1乃至20ml程
度が経口的または非経口的に投与され、ウイルス性疾
患、アレルギー性疾患、リューマチ、糖尿病、悪性腫瘍
などの治療に有利に利用できる。
【0086】本品は、β−マルトシル α−グルコシド
が安定剤として作用し、4℃または25℃で20日間放
置しても、その活性をよく維持している。
【0087】
【実施例B−18 インターフェロン錠剤】ヒト天然型
インターフェロン−α標品(株式会社林原生物化学研究
所製造、コスモ・バイオ株式会社販売)を、常法に従っ
て、固定化抗ヒトインターフェロン−α抗体カラムにか
け、該標品に含まれるヒト天然型インターフェロン−α
を吸着させ、安定剤である牛血清アルブミンを素通りさ
せて除去し、次いでpHを変化させて、ヒト天然型イン
ターフェロン−αを実施例A−5の方法で得た高純度β
−マルトトリオシル α−グルコシドを5%含有する生
理食塩水を用いて溶出した。本液を精密濾過し、約20
倍量の無水結晶マルトース粉末(株式会社林原商事販
売、商品名ファイントースT)に加えて脱水、粉末化
し、これを打錠機にて打錠し、1錠(約200mg)当
りヒト天然型インターフェロン−αを約150単位含有
する錠剤を得た。
【0088】本品は、舌下錠などとして、1日当り、大
人1乃至10錠程度が経口的に投与され、ウイルス性疾
患、アレルギー性疾患、リューマチ、糖尿病、悪性腫瘍
などの治療に有利に利用できる。とりわけ、近年、患者
数の急増しているエイズ、肝炎などの治療剤として有利
に利用できる。
【0089】本品は、β−マルトトリオシル α−グル
コシドと共に無水結晶マルトースが安定剤として作用
し、室温で放置してもその活性を長期間よく維持する。
【0090】
【発明の効果】上記から明らかなように、本発明のβ−
D−オリゴグルコシル α−D−グルコシドあるいはα
−D−オリゴグルコシル β−D−グルコシドまたはβ
−D−オリゴグルコシル α−D−オリゴグルコシドで
表わされるネオトレハロース構造を有する非還元性オリ
ゴ糖で、極めて安定であり、水に溶解し易い物質であ
り、良質で、低甘味を有している。また、非還元性オリ
ゴ糖は、化学的に安定であり、褐変反応を起し易いアミ
ノ酸、オリゴペプチド、更には、有効成分、活性の失わ
れ易い生理活性物質などを安定化し得る性質を有してい
る。加えて、浸透圧調節性、賦活性、照り付与性、保湿
性、粘性、他糖の晶出防止、難醗酵性、澱粉の老化防止
性などの性質を具備している。これら諸性質は、飲食
物、化粧品、医薬品など各種組成物の製造に有利に利用
できる。
【0091】従って、本発明のβ−D−オリゴグルコシ
ル α−D−グルコシド、α−D−オリゴグルコシル
β−D−グルコシドまたはβ−D−オリゴグルコシル
α−D−オリゴグルコシドで表わされるネオトレハロー
ス構造を有する非還元性オリゴ糖とその製造方法並びに
用途の確立は、飲食物、化粧品、医薬品分野における産
業的意義が極めて大きい。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C08B 37/00 Z 7433−4C

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 β−D−オリゴグルコシル α−D−グ
    ルコシド、α−D−オリゴグルコシル β−D−グルコ
    シドまたはβ−D−オリゴグルコシル α−D−オリゴ
    グルコシドで表わされる非還元性オリゴ糖。
  2. 【請求項2】 非還元性オリゴ糖が3糖類以上から選ば
    れる1種または2種以上の請求項1記載の非還元性オリ
    ゴ糖。
  3. 【請求項3】 非還元性オリゴ糖がβ−D−マルトシル
    α−D−グルコシド、α−D−マルトシル β−D−
    グルコシド、β−D−マルトトリオシル α−D−グル
    コシド、α−D−マルトトリオシル β−D−グルコシ
    ドおよびβ−D−マルトシル α−D−マルトシドから
    選ばれる1種または2種以上の請求項1または請求項2
    記載の非還元性オリゴ糖。
  4. 【請求項4】 ネオトレハロースとα−グルコシル糖化
    合物とを含有する水溶液に糖転移酵素を作用させるか、
    または糖転移酵素を作用させた後、加水分解酵素を作用
    させて、β−D−オリゴグルコシル α−D−グルコシ
    ド、α−D−オリゴグルコシル β−D−グルコシド、
    β−D−オリゴグルコシル α−D−オリゴグルコシド
    で表わされる非還元性オリゴ糖を生成せしめ、これを採
    取することを特徴とする非還元性オリゴ糖の製造方法。
  5. 【請求項5】 糖転移酵素がシクロマルトデキストリン
    ・グルカノトランスフェラーゼまたはα−アミラーゼで
    あることを特徴とする請求項4記載の非還元性オリゴ糖
    の製造方法。
  6. 【請求項6】 β−D−オリゴグルコシル α−D−グ
    ルコシド、α−D−オリゴグルコシル β−D−グルコ
    シドまたはβ−D−オリゴグルコシル α−D−オリゴ
    グルコシドで表わされる非還元性オリゴ糖と他の糖質と
    を含有する糖混合溶液を強酸性カチオン交換樹脂または
    オクタデシルシリカゲルを用いるカラムクロマトグラフ
    ィーにかけ、該非還元性オリゴ糖高含有画分を採取する
    ことを特徴とする請求項4記載の非還元性オリゴ糖の製
    造方法。
  7. 【請求項7】 β−D−オリゴグルコシル α−D−グ
    ルコシド、α−D−オリゴグルコシル β−D−グルコ
    シドまたはβ−D−オリゴグルコシル α−D−オリゴ
    グルコシドで表わされる非還元性オリゴ糖から選ばれる
    1種または2種以上のオリゴ糖を0.5w/w%以上含
    有してなる組成物。
  8. 【請求項8】 組成物が飲食物、化粧品および医薬品か
    ら選ばれる態様の組成物であることを特徴とする請求項
    7記載の組成物。
JP34218793A 1993-12-15 1993-12-15 ネオトレハロース構造を有する非還元性オリゴ糖とその製造方法並びに用途 Expired - Fee Related JP3605129B2 (ja)

Priority Applications (10)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34218793A JP3605129B2 (ja) 1993-12-15 1993-12-15 ネオトレハロース構造を有する非還元性オリゴ糖とその製造方法並びに用途
CA002137119A CA2137119A1 (en) 1993-12-15 1994-12-01 Non-reducing oligosaccharide with neotrehalose structure, and its production and uses
TW083111243A TW289758B (ja) 1993-12-15 1994-12-02
US08/355,243 US5523099A (en) 1993-12-15 1994-12-09 Non-reducing oligosaccharaide with neotrehalose structure, and its production and uses
AU80378/94A AU673964B2 (en) 1993-12-15 1994-12-13 Non-reducing oligosaccharide with neotrehalose structures, and its production and uses
KR1019940033919A KR100350844B1 (ko) 1993-12-15 1994-12-13 네오트레할로오스구조를가진비환원성올리고당과그제조방법및용도
DE69432291T DE69432291T2 (de) 1993-12-15 1994-12-13 Nichtreduzierende Oligosaccharide mit Neotrehalosestruktur und ihre Herstellung und Verwendung
EP94309280A EP0662479B1 (en) 1993-12-15 1994-12-13 Non-reducing oligosaccharide with neotrehalose structure, and its production and uses
US08/403,625 US5510250A (en) 1993-12-15 1995-03-14 Non-reducing oligosaccharide with neotrehalose structure, and its production and uses
US08/466,440 US5656308A (en) 1993-12-15 1995-06-06 Non-reducing oligosaccharide with neotrehalose structure, and its production and uses

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34218793A JP3605129B2 (ja) 1993-12-15 1993-12-15 ネオトレハロース構造を有する非還元性オリゴ糖とその製造方法並びに用途

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07163386A true JPH07163386A (ja) 1995-06-27
JP3605129B2 JP3605129B2 (ja) 2004-12-22

Family

ID=18351793

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34218793A Expired - Fee Related JP3605129B2 (ja) 1993-12-15 1993-12-15 ネオトレハロース構造を有する非還元性オリゴ糖とその製造方法並びに用途

Country Status (8)

Country Link
US (3) US5523099A (ja)
EP (1) EP0662479B1 (ja)
JP (1) JP3605129B2 (ja)
KR (1) KR100350844B1 (ja)
AU (1) AU673964B2 (ja)
CA (1) CA2137119A1 (ja)
DE (1) DE69432291T2 (ja)
TW (1) TW289758B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009133835A1 (ja) * 2008-05-02 2009-11-05 株式会社林原生物化学研究所 β-フラクトフラノシド結合を有する非還元性オリゴ糖とともに還元性糖を含有するシラップ状甘味料の着色抑制方法とその利用

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3605129B2 (ja) * 1993-12-15 2004-12-22 株式会社林原生物化学研究所 ネオトレハロース構造を有する非還元性オリゴ糖とその製造方法並びに用途
TW449619B (en) * 1995-02-10 2001-08-11 Hayashibara Biochem Lab Non-reducing saccharides, their preparations and uses
US5916881A (en) * 1996-10-07 1999-06-29 Kabushiki Kaisha Hayashibara Seibutsu Kagaku Kenkyujo High trehalose content syrup
US6455096B1 (en) * 1998-04-28 2002-09-24 Kabushiki Kaisha Hayashibara Seibutsu Kagaku Kenkyujo Hard candy with a relatively-high moisture and hardness, and process of the same
JP3061616B1 (ja) * 1999-04-09 2000-07-10 株式会社セラリカ野田 低カロリ―調製ロ―ヤルゼリ―
US6231838B1 (en) * 1999-12-15 2001-05-15 American Home Products Corporation Taste masking with silicon dioxide
RU2508738C2 (ru) * 2008-05-09 2014-03-10 Карджилл, Инкорпорейтед Подсластитель, варианты способа его получения и его применение
CN102085295B (zh) * 2009-12-08 2012-09-05 华中科技大学 口腔粘膜给药的小葱提取物纳米乳药物组合物及其制法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5823799A (ja) * 1981-08-03 1983-02-12 株式会社林原生物化学研究所 高純度マルト−スの製造方法
JPS5872598A (ja) * 1981-10-26 1983-04-30 Hayashibara Biochem Lab Inc 高純度イソマルト−スの製造方法
US5224638A (en) * 1990-08-20 1993-07-06 Alpha Industries, Inc. Induction severing apparatus
US5298616A (en) * 1990-10-03 1994-03-29 Hoffmann-La Roche Inc. Sulfated O-polysaccharide-trehaloses
JP2896598B2 (ja) * 1990-10-06 1999-05-31 株式会社林原生物化学研究所 ラクトネオトレハロースとその製造方法並びに用途
JP3082094B2 (ja) * 1990-11-15 2000-08-28 株式会社林原生物化学研究所 ネオトレハロースの製造方法とその用途
JPH0570472A (ja) * 1991-09-17 1993-03-23 Ensuiko Sugar Refining Co Ltd 新規オリゴ糖及びその製造方法
CA2055257C (en) * 1991-09-20 2002-07-23 Takashi Shibuya Saccharide for supplementing energy to living body, and uses
JP3172925B2 (ja) * 1992-02-25 2001-06-04 株式会社林原生物化学研究所 ネオトレハロースの製造方法とその用途
DE69325700T2 (de) * 1992-12-28 1999-12-30 Hayashibara Biochem Lab Nichtreduzierendes saccharidbildendes Enzym, und dessen Herstellung und Verwendungen
JP3605129B2 (ja) * 1993-12-15 2004-12-22 株式会社林原生物化学研究所 ネオトレハロース構造を有する非還元性オリゴ糖とその製造方法並びに用途

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009133835A1 (ja) * 2008-05-02 2009-11-05 株式会社林原生物化学研究所 β-フラクトフラノシド結合を有する非還元性オリゴ糖とともに還元性糖を含有するシラップ状甘味料の着色抑制方法とその利用
JPWO2009133835A1 (ja) * 2008-05-02 2011-09-01 株式会社林原生物化学研究所 β−フラクトフラノシド結合を有する非還元性オリゴ糖とともに還元性糖を含有するシラップ状甘味料の着色抑制方法とその利用
JP5309404B2 (ja) * 2008-05-02 2013-10-09 株式会社林原 β−フラクトフラノシド結合を有する非還元性オリゴ糖とともに還元性糖を含有するシラップ状甘味料の着色抑制方法とその利用
US9215887B2 (en) 2008-05-02 2015-12-22 Hayashibara Co., Ltd. Method for inhibiting coloring of a syrupy sweetener comprising a non-reducing oligosaccharide having a beta-fructofranosidic linkage and a reducing saccharide, and use thereof

Also Published As

Publication number Publication date
DE69432291D1 (de) 2003-04-24
CA2137119A1 (en) 1995-06-16
TW289758B (ja) 1996-11-01
KR100350844B1 (ko) 2003-02-17
JP3605129B2 (ja) 2004-12-22
KR950018032A (ko) 1995-07-22
EP0662479A2 (en) 1995-07-12
DE69432291T2 (de) 2003-11-20
US5510250A (en) 1996-04-23
AU673964B2 (en) 1996-11-28
US5656308A (en) 1997-08-12
EP0662479B1 (en) 2003-03-19
EP0662479A3 (en) 1998-08-19
US5523099A (en) 1996-06-04
AU8037894A (en) 1995-06-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2896598B2 (ja) ラクトネオトレハロースとその製造方法並びに用途
JP3182679B2 (ja) 非還元性オリゴ糖とその製造方法並びに用途
JP3793590B2 (ja) 非還元性糖質とその製造方法並びに用途
JP3082094B2 (ja) ネオトレハロースの製造方法とその用途
KR19980032612A (ko) 트레할로오스 고함유 시럽
JP3662972B2 (ja) 非還元性糖質とその製造方法並びに用途
JP4070250B2 (ja) 還元性を低減させた糖質とその製造方法並びに用途
JP3605129B2 (ja) ネオトレハロース構造を有する非還元性オリゴ糖とその製造方法並びに用途
JP3616166B2 (ja) トレハロースとその製造方法並びに用途
JP3806498B2 (ja) トレハロース高含有シラップとその製造方法並びに用途
KR100381889B1 (ko) 결정 말토실 글루코시드, 그 제조 방법 및 그것을 함유한 화장품
JP3963491B2 (ja) 結晶マルトシルグルコシドとその製造方法並びに用途
JP3678451B2 (ja) う蝕抑制剤とその製造方法並びに用途
JP3681193B2 (ja) α−イソマルトシル α−イソマルトシドとその製造方法並びに用途
JP4173334B2 (ja) β−マルトース含水結晶含有粉末とその製造方法並びに用途
JP4422960B2 (ja) β−マルトース含水結晶含有粉末とその製造方法並びに用途
JP3806142B2 (ja) β−マルトース含水結晶含有粉末とその製造方法並びに用途
JP3746065B2 (ja) β−マルトース含水結晶含有粉末とその製造方法並びに用途
JP3407203B2 (ja) β−マルトース含水結晶含有粉末とその製造方法並びに用途
JP3708955B2 (ja) β−マルトース含水結晶含有粉末とその製造方法並びに用途
JP3746064B2 (ja) β−マルトース含水結晶含有粉末とその製造方法並びに用途
JP3764472B2 (ja) β−マルトース含水結晶含有粉末とその製造方法並びに用途
JP3708956B2 (ja) β−マルトース含水結晶含有粉末とその製造方法並びに用途
JP3746066B2 (ja) β−マルトース含水結晶含有粉末とその製造方法並びに用途
JP3752505B2 (ja) β−マルトース含水結晶含有粉末とその製造方法並びに用途

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040427

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040628

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040921

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041001

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111008

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees