JPH0716053A - 加熱調理用油脂組成物 - Google Patents

加熱調理用油脂組成物

Info

Publication number
JPH0716053A
JPH0716053A JP5187230A JP18723093A JPH0716053A JP H0716053 A JPH0716053 A JP H0716053A JP 5187230 A JP5187230 A JP 5187230A JP 18723093 A JP18723093 A JP 18723093A JP H0716053 A JPH0716053 A JP H0716053A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
weight
fat
diglyceride
sucrose ester
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5187230A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3465927B2 (ja
Inventor
Kouichi Okisaka
浩一 沖坂
Koichi Kuniyone
弘一 國米
Kenta Mori
健太 森
Mika Tabeta
美香 多邊田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kao Corp
Original Assignee
Kao Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kao Corp filed Critical Kao Corp
Priority to JP18723093A priority Critical patent/JP3465927B2/ja
Publication of JPH0716053A publication Critical patent/JPH0716053A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3465927B2 publication Critical patent/JP3465927B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Edible Oils And Fats (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 揚げ物を行った際の所謂泡汚れが低減され、
かつ油切れも良く、また保存しておいても白く濁るよう
なこがなく安定した性能(良好な保存性)を有する加熱
調理用油脂組成物を提供する。 【構成】 油脂を主成分とし、5〜50重量%のジグリ
セライド及び0.01〜5重量%のショ糖脂肪酸エステ
ルが含まれてなる加熱調理用油脂組成物。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、加熱調理用、特に、フ
ライ、天ぷらなどの揚げ物用の油に適した油脂組成物に
関する。
【0002】
【従来の技術】従来から天ぷらやフライを揚げるために
用いる揚げ物用の油脂としては、比較的淡泊で、油脂自
体に好ましい風味を有するなどの点から、例えば、コー
ン油、菜種油、大豆油、綿実油、米油、サフラワー油、
ひまわり油、ハイオレイックサフラワー油、ハイオレイ
ックひまわり油、ごま油、オリーブ油等の液状油脂が多
く用いられている。液状油脂とは、基準油脂分析法2.
3.8.2−27による冷却試験を実施した場合、20
℃で液状である油脂を示す。
【0003】しかしながら、上記のような油脂では、揚
げ物作業中での油はねが生じ易すかったり、また天ぷら
を揚げた場合には、衣の花咲性(散り状態)が十分でな
いなどの問題がある。更に加熱による油の劣化臭(嫌悪
感のある臭気)が発生し易く、これが上記の花咲性の不
十分さによると思われる油っぽさと相俟って、揚げ物の
風味が損なわれ易かった。また、特に、上記のような油
脂を用いてフライなどを揚げたときには、揚げている作
業中に泡が発生し、所謂泡汚れが起り易く、また油切れ
も良いとは言えなかった。更に、保存しておくと、白濁
を起すとの問題もあった。
【0004】ところで、ショ糖脂肪酸エステルは、従来
からケーキ等の菓子類の生地の調製用の乳化剤(起泡
剤)として(例えば、特開昭62−162133号公
報)、あるいはショートニングなどに用いられる油脂の
結晶成長抑制剤(例えば、特開昭62−205738号
公報)として良く知られている。また、特開昭47−3
4703号公報には、耐寒性を改良するために、液状の
植物油に蔗糖のジ(または)トリ不飽和脂肪酸エステル
を添加溶解することからなる液状食用油の製造法が開示
されている。しかしながら、上記のようなショ糖エステ
ルを用いての加熱調理用、特に、揚げ物用の油脂への試
みは為されていなかった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、所謂
泡汚れが低減され、油切れが良く、また保存しておいて
も白く濁るようなこがなく安定した性能(良好な保存
性)を有する加熱調理用油脂組成物を提供することであ
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明者は、天ぷら、フ
ライ等の揚げ物用の油としての性能、特に、上記のよう
な所謂泡汚れの発生の抑制や、保存性の改良を目指して
鋭意検討を重ねた。それによると、例えば、通常使用し
ている油脂でフライなどを揚げると、種や衣(バッタ
ー)の中からリン脂質が溶出し、これにより泡の発生が
促進され、所謂泡汚れが生じることがわかった。本発明
者の研究の結果、通常使用する油脂に、ショ糖エステル
とジグリセライドとを特定量添加して調製した油脂組成
物を使用することにより、これらの添加成分による破泡
作用が働き揚げ物作業中での泡の発生が効果的に抑制さ
れ、かつ油切れが良くなること、また同時に保存性の向
上も達成されることを見出し、本発明を完成した。
【0007】本発明は、油脂を主成分とし、5〜50重
量%のジグリセライド及び0.01〜5重量%のショ糖
脂肪酸エステル(以下、単に、ショ糖エステルと称す)
が含まれてなる加熱調理用油脂組成物にある。
【0008】本発明の好ましい態様は、以下の通りであ
る。 (1)上記ショ糖エステルの構成脂肪酸の50重量%を
越す量(好ましくは、70重量%以上)が不飽和脂肪酸
である。 (2)上記ショ糖エステル中のジエステル[SDE]
が、20〜95重量%の範囲にある。 (3)上記ショ糖エステル中のトリエステル[STE]
が、20〜45重量%の範囲にある。 (4)上記ショ糖エステル中のモノエステル[SME]
が、10重量%以下である。 (5)上記ショ糖エステルの平均エステル化度が2〜
4.5の範囲にある。 (6)ショ糖エステルの構成脂肪酸が、ステアリン酸及
び/又はパルミチン酸を主成分とする飽和脂肪酸及びオ
レイン酸、リノール酸、及び/又はリノレン酸を主成分
とする不飽和脂肪酸を組み合わせたものである。
【0009】以下に、本発明の加熱調理用油脂組成物に
ついて説明する。本発明の加熱調理用油脂組成物は、油
脂に、ショ糖エステルとジグリセライドが混合されてな
るものである。本発明で使用されるショ糖エステルは、
特に制限なく使用できるが、油脂への溶解性がよく、ま
た例えば、加熱時の劣化臭、揚げ物を作る時の油はね抑
制、揚げ物を作る時の衣の花咲性などの揚げ物用の油脂
として必要とされる良好な性能が付与されるものである
ことが好ましい。このようなことから、本発明で使用す
るショ糖エステルの構成脂肪酸は、不飽和脂肪酸が50
重量%より多いことが好ましい。不飽和脂肪酸のみで構
成したショ糖エステル混合物は、油はね抑制効果が弱
く、また加熱劣化し易くなる。ショ糖エステル中には、
飽和脂肪酸が、5重量%以上、50重量%以下(好まし
くは、5重量%以上、30重量%以下)含まれるように
配合することが好ましい。また、低温における油溶性を
向上させるために不飽和脂肪酸の構成率が、70重量%
以上(更に好ましくは、90重量%以上)とすることが
好ましい。
【0010】上記飽和脂肪酸または不飽和脂肪酸は、そ
の構成脂肪酸が加熱時の劣化臭や嫌な臭いの発生の少な
い炭素数14以上のものであることが好ましく、特に、
飽和脂肪酸は、炭素数16のパルミチン酸、炭素数18
のステアリン酸またはこれらの混合物を主成分とするも
のであることが好ましく、また不飽和脂肪酸は、炭素数
18のオレイン酸、リノール酸、リノレン酸またはこれ
らの混合物を主成分とするものであることが好ましい。
【0011】一般にショ糖エステルは、エステル化度
(エステル置換度)が1(ショ糖モノエステル[SM
E])、2(ショ糖ジエステル[SDE])、3(ショ
糖トリエステル[STE])及び4〜8(ショ糖ポリエ
ステル[SPE])のショ糖エステルの混合物で構成さ
れている。本発明において、揚げ物作業中での加熱臭、
風味を更に向上させるためには、ショ糖エステル中のシ
ョ糖ジエステル[SDE]含量は、20重量%以上、9
5重量%以下の範囲(更に好ましくは、33〜90重量
%の範囲)にあることが好ましい。また、ショ糖エステ
ル中のショ糖トリエステル[STE]含量は、45重量
%以下(更に好ましくは、20〜45重量%の範囲)に
することが好ましい。更に([STE]+[SPE])
/[SDE]≦3.0の関係を有していることも好まし
い。
【0012】ショ糖エステルの平均エステル化度は、1
〜8の値を取り得る。平均エステル化度が低いと油溶性
及び風味が低下する傾向にあり、一方その値が高いと花
咲性の効果や油はね抑制効果が十分得にくくなる。この
ため、本発明においては、平均エステル化度は、2〜
4.5の範囲(好ましくは、2〜3.5の範囲)にする
ことが好ましい。ここで、本明細書において、平均エス
テル化度は、以下の式により規定される値を意味する。
但し、エステル化度が、iのショ糖エステル中における
構成重量%をWi とする。
【0013】
【数1】
【0014】ショ糖エステル中の平均エステル化度の上
記適応性については、ショ糖エステル中のショ糖モノエ
ステル[SME]の含有割合が大きく影響し、[SM
E]の含有量が多くなると、風味や油溶性を低下させ
る。このため、[SME]は10重量%以下(好ましく
は、0.01重量%〜5重量%の範囲)にすることが好
ましい。なお、[SME]の油脂への溶解性は、後述す
るジグリセライドを添加することにより、向上する。
【0015】本発明で使用するショ糖エステルは、既知
の合成法を利用して調製することができる。一般に行わ
れる方法は、ショ糖と脂肪酸メチルとのエステル化反応
により生成する方法であるが、ショ糖と脂肪酸メチルの
相溶性溶媒(通常、ジメチルホルムアミド)を用い、炭
酸カリウムを触媒とし、減圧下加熱反応させる方法や、
ショ糖と脂肪酸メチルを水と多量の乳化剤とを用いて、
加熱し、ミクロエマルジョンとした後、これを減圧脱水
し、触媒として炭酸カリウムを加えて反応させる方法が
代表的である。また、炭酸カリウムを触媒として、ショ
糖と油脂を直接加熱反応させる方法も利用できる。得ら
れた反応生成物から過剰のショ糖や溶媒を除去後、クロ
ロホルム−メタノールを展開溶媒としたシリカゲルカラ
ムにかけて分画し、得られた各分画物を目的とする配合
に再配合することにより、目的とするショ糖エステルを
調製することができる。なお、市販品のショ糖エステル
から上記の方法にて分画し、得れらた各分画物を本発明
に適合するように再配合することによっても得ることが
できる。更に、市販品のショ糖エステルをヘキサンに溶
解後、エタノールと水を添加し、エタノールと水の量比
を調節することにより、ヘキサン相にショ糖エステルの
ジエステル以上の成分を濃縮することによって得られた
ものも利用することができる。
【0016】次に、本発明で使用するジグリセライドに
ついて説明する。本発明においては、ジグリセライド
は、ジグリセライドを50重量%以上、好ましくは65
重量%以上含むグリセライド混合物が使用される。グリ
セリド混合物中のジグリセライド以外の成分はモノグリ
セライド及びトリグリセライドであるが、モノグリセラ
イドはジグリセライドの20重量%以下であることが好
ましい。
【0017】また、モノ、ジおよびトリグリセライドを
構成する脂肪酸残基は、炭素数は8〜24であることが
好ましく、全構成脂肪酸中の不飽和脂肪酸残基の含量は
70重量%以上、特に80重量%以上であることが好ま
しい。ジグリセライドはジ不飽和グリセライドであるこ
とが好ましい。
【0018】本発明に使用されるグリセライド混合物
は、不飽和脂肪酸残基のレベルの高い油脂、例えば、サ
フラワー油、オリーブ油、綿実油、コーン油、菜種油、
大豆油、パーム油、ひまわり油、ごま油、更にラード、
牛脂、魚油、乳脂、あるいはそれらの分別油、ランダム
化油、硬化油、エステル交換油から選ばれた一種または
二種以上の油脂と、グリセリンとの混合物を、アルカリ
金属及び/又はアルカリ土類金属の水酸化物の存在下で
エステル交換反応させるか、またはこれらの油脂由来の
不飽和脂肪酸レベルの高い脂肪酸とグリセリンとをエス
テル化反応して得られるジグリセライド含量の高い油脂
を、単独でもしくは上述した原料油脂とを混合すること
により得ることができる。反応で生成した過剰のモノグ
リセライドは分子蒸留法またはクロマトグラフィー法に
より除去することができる。これらの反応はアルカリ触
媒等を用いた化学反応でも行なうことが可能であるが、
1,3位選択的リパーゼ等を用いて酵素的に穏和な条件
で反応を行なうのが風味等の点で優れており好ましい。
グリセライド混合物中のジグリセライド含有量を高くす
る別の方法として、例えば、天然食用油脂の分別油の利
用が挙げられる。
【0019】本発明の加熱調理用油脂組成物は、以上の
ように調製したショ糖エステルとジグセライド(グリセ
ライド混合物)を油脂に添加、混合することにより調製
することができる。油脂の例としては、前述したコーン
油、菜種油、大豆油、綿実油、米油、サフラワー油、ひ
まわり油、ハイオレイックサフラワー油、ハイオレイッ
クひまわり油、ごま油、オリーブ油などの液状油脂が好
ましいが、他に、パーム油、ラードなどの固形、あるい
は半固形油脂を使用することもできる。
【0020】本発明の油脂組成物中のショ糖エステル
は、その含有量が油脂組成物中に0.01〜5重量%
(好ましくは、0.1〜2重量%)となるように配合さ
れている。また、本発明の油脂組成物中のジグリセライ
ドは、その含有量が油脂組成物中に5〜50重量%(好
ましくは、5〜20重量%、更に好ましくは、7〜15
重量%)となるように配合されている。なお、油脂に
は、天然の成分としてジグリセライドをわずかに含むも
のもあるが、本発明においては、これらを含めて上記の
範囲の含有量であることが好ましい。
【0021】
【実施例】以下に、実施例及び比較例を記載し、本発明
を更に具体的に説明する。
【0022】(ショ糖脂肪酸エステルA〜Gの調製)上
記の各ショ糖エステルは、市販ショ糖エステルをクロロ
ホルム−メタノールを展開溶媒としたシリカゲルカラム
にて分画し、得られた各分画物と、脂肪酸メチル及びシ
ョ糖より合成することによって得たショ糖エステルを必
要に応じて再調合することにより調製した。
【0023】以上のようにして得た各ショ糖エステル
(SE)中のエステル組成等を下記の表1に示す。な
お、表1の「平均エステル化度」の欄の数値は、前述の
定義式を利用して得た値であり、また「脂肪酸組成」の
欄の「ス」、「パ」、「オ」及び「リ」は、それぞれス
テアリン酸(飽和)、パルミチン酸(飽和)、オレイン
酸(不飽和)、及びリノール酸(不飽和)を表す。
【0024】
【表1】 表1 ──────────────────────────────────── 平均エ 脂肪酸組成 SE中のエステル組成(重量%) ステル (重量%) SE [SME ][SDE ] [STE ] [SPE ] 化度 オ ス+パ リ 他 ──────────────────────────────────── A 2.5 8.8 20.8 67.9 4.4 70 30 B 3.1 45.4 20.0 31.5 3.6 70 30 C 4.0 66.7 25.1 4.2 3.0 70 30 D 2.4 70.2 9.5 17.9 2.5 70 30 E 0.5 90.8 2.3 6.4 2.3 90 10 F 2.8 32.0 36.0 29.2 3.2 73 10 4 13 G 0.5 31.5 40.4 27.6 3.2 73 10 4 13 ────────────────────────────────────
【0025】(グリセリド混合物の調製)固定化1,3
位選択的リパーゼである市販リパーゼ製剤(ノボインダ
ストリーA.S社製、商品名:Lypozyme 3A )を触媒と
して、菜種油由来脂肪酸860g及びグリセリン140
gを40℃で反応させた。リパーゼ製剤を濾別した後、
反応生成物を分子蒸留にかけ、常法により精製して、ジ
グリセライド80重量%、トリグリセライド18重量%
及びモノグリセライド2重量%からなるグリセライド混
合物(C18の不飽和脂肪酸含量78重量%、C20の不飽
和脂肪酸含量2重量%、C14〜C18の飽和脂肪酸含量2
0重量%)を製造した。
【0026】[実施例1] (油脂組成物A−1の調製)(本発明例) コーンサラダ油(味の素(株)製)800gに、上記で
得たショ糖エステルAをその含有量が0.1重量%、及
びジグリセライドをその含有量が5.0重量%となるよ
うにグリセライド混合物を添加することにより、本発明
に従う油脂組成物Aを調製した。
【0027】(油脂組成物A−2〜A−4の調製)(本
発明例) 上記実施例1において、ショ糖エステルA及びジグリセ
ライドの添加量を下記の表1に示すように変えた以外
は、実施例1と同様にして、それぞれに対応する本発明
に従う油脂組成物A−2〜A−4を調製した。
【0028】(油脂組成物a〜cの調製)(比較例) コーンサラダ油(味の素(株)製)800gに、上記で
得たグリセライド混合物をジグリセライドの含有量が
5.0重量%、8.0重量%又は10.0重量%となる
ように添加することにより、それぞれに対応する、比較
品である油脂組成物a〜cをそれぞれ調製した。
【0029】(油脂組成物Ac −1〜Ac −3の調製)
(比較例) コーンサラダ油(味の素(株)製)800gに、上記で
得たショ糖エステルAをその含有量が0.1重量%、
0.15重量%、又は0.2重量%となるように添加す
ることにより、それぞれに対応する比較品である油脂組
成物Ac −1〜Ac −3をそれぞれ調製した。
【0030】[油脂組成物としての評価] (1)上記で得た各油脂組成物を使用してカツフライ
(2枚一組)を1回、2回揚げた後に泡の発生状態(所
謂泡汚れ)を下記のような試験を行うことにより調べ、
評価した。 (試験方法)油脂組成物を中華鍋(直径32cm)に入
れ、180℃まで加熱した。豚肉120g/枚に、卵約
8g、薄力粉約5g、パン粉12gを付着させて油脂組
成物中に1回に2枚投じ、4分後に取り出し、カツフラ
イを揚げた。泡汚れの評価基準は、以下の通りである。 5:調理中、泡が素早く消え、鍋の油面に全く泡汚れが
残らない。 4:調理中、泡が素早く消え、鍋の淵に一部泡汚れが残
る。 3:調理中、泡の消え方が遅く、鍋の油面に1/5ほど
泡汚れが残る。 2:調理中、泡の消え方が遅く、鍋の油面に1/4ほど
泡汚れが残る。 1:調理中、泡立ちがひどく、鍋の油面に1/3ほど泡
汚れが残る。 結果を以下の表2に示す。なお、表2には、サラダ油の
みで揚げた場合の結果も併記した。
【0031】 表2 ──────────────────────────────────── ジグリセライド ショ糖エステル 評価結果 油脂組成物 (含有重量%) (含有重量%) 1回目 2回目 ──────────────────────────────────── A−1(本発明例) 5.0 0.1 4 3 A−2(本発明例) 5.0 0.2 4 4 A−3(本発明例) 7.5 0.2 5 4 A−4(本発明例) 7.5 0.1 5 4 ──────────────────────────────────── a (比較例) 5.0 −−− 3 2 b (比較例) 8.0 −−− 3 2 c (比較例) 10.0 −−− 3 3 Ac −1(比較例) −−− 0.1 3 2 Ac −2(比較例) −−− 0.15 3 2 Ac −3(比較例) −−− 0.2 3 3 サラダ油 1.8 −−− 3 1 ────────────────────────────────────
【0032】上記表2に示された結果から明らかなよう
に、ショ糖エステルとジグリセライドの両方を含む本発
明に従う油脂組成物は、泡汚れが少なく好ましかった。
一方、ショ糖エステル又はジグリセライドの何れか一方
を含む比較用の油脂組成物においては、泡汚れが比較的
多く発生した。
【0033】(3)油切れについての評価 (油脂組成物A−5〜G−5の調製)(本発明例) コーンサラダ油(味の素(株)製)800gに、上記で
得たショ糖エステルA〜Gおよびグリセリド混合物を下
記の表2の示す含有量となるようにそれぞれ添加するこ
とにより、本発明に従う油脂組成物A−5〜G−5をそ
れぞれ調製した。
【0034】中華鍋に、上記で得た油脂組成物600g
を入れ、180℃に保持した(ガス流量0.8m3
m)。予め用意した、整形したじゃがいも[1個(縦3
cm×横3cm×厚さ1cm)の大きさで、これに小麦
粉約1.5g、卵約2gおよびパン粉約3gを付けたも
の]を1回に8個を同時に上記油脂組成物中に投入し、
揚げ時間4分にて取り出した。取り出して5秒間、油面
上で保持した後、バット上に移し5分間静置した。その
後、濾紙上(直径16cm)に5分間静置し、油の付い
た面積を画像処理装置により測定し、評価した(油切れ
の良いものほど、面積が狭く好ましい)。揚げた8個の
内、4個を濾紙上(直径16cm)に静置したときの油
切れの評価基準は、以下の通りである。 5: 0.0〜 2.0cm2 4: 2.1〜 5.0cm2 3: 5.1〜10.0cm2 2:10.1〜15.0cm2 1:15.1cm2 以上 油切れについての評価は、上記の操作を2回行った。ま
た、泡汚れについても前述の評価基準に従って評価し
た。結果を以下の表3に示す。なお、表3には、サラダ
油のみで揚げた場合の結果も併記した。
【0035】 表3 ──────────────────────────────────── 油脂 ジグリセライド ショ糖エステル 泡汚れ評価 油切れ評価 組成物 (含有重量%) (含有重量%) 1回目 2回目 1回目 2回目 ──────────────────────────────────── (本発明例) A−5 10.0 0.2 3 3 2 2 B−5 10.0 0.2 5 4 4 3 C−5 7.5 0.2 5 4 4 4 D−5 7.5 0.2 4 3 4 4 E−5 10.0 0.2 5 5 4 4 F−5 10.0 0.2 4 4 4 3 G−5 10.0 0.2 4 4 4 3 ──────────────────────────────────── サラダ油 1.8 −−− 3 2 1 1 ────────────────────────────────────
【0036】上記表3に示された結果から明らかなよう
に、ショ糖エステルとジグリセライドの両方を含む本発
明に従う油脂組成物は、サラダ油で揚げた場合より泡汚
れが少なく、かつ油切れも良く好ましかった。
【0037】(2)保存性の評価 (油脂組成物A−6の調製)(本発明例) コーンサラダ油(味の素(株)製)800gに、上記で
得たショ糖エステルAをその含有量が0.2重量%、及
びジグリセライドをその含有量が10.0重量%となる
ようにグリセライド混合物を添加することにより、本発
明に従う油脂組成物A−6を調製した。
【0038】(油脂組成物B−6〜G−6の調製)(本
発明例) 上記油脂組成物A−6の調製において、ショ糖エステル
Aの代わりに、B〜Gを用いた以外は、上記と同様にし
て、それぞれに対応する本発明に従う油脂組成物B−6
〜G−6を調製した。
【0039】(油脂組成物の調製)(比較例) 上記油脂組成物A−6〜G−6の調製において、ショ糖
エステルのみを用い、上記と同じ添加量で調製した以外
は、上記と同様にして、それぞれに対応する比較用の油
脂組成物を調製した。
【0040】得られた油脂組成物A−6〜G−6と、そ
れぞれに対応する比較用の油脂組成物を用い保存性の評
価を行った。保存性は、40℃で、70%RHの条件に
各油脂組成物を放置した後、水分を800ppmまで上
昇させ、容器を密閉し、これを5℃の状態に一週間保存
し、保存後の各油脂組成物の状態を以下の基準で評価し
た。 5:透明でまったく霞がかかっていないもの、 4:透明であるが、少し霞がかかっているもの、 3:全体に霞がかかっているもの、 2:かなり霞がかかり、白く濁っているもの、 1:一部結晶が析出してくるもの 得られた結果を表4に示す。
【0041】 表4 ──────────────────────────────────── 保存性の評価 ショ糖エステル ジグリセライド含有量 油脂組成物 の含有量(重量%) 0重量%の場合 10重量%の場合 ──────────────────────────────────── A−6 0.2 4.5 5.0 B−6 0.2 5.0 5.0 C−6 0.2 2.0 3.0 D−6 0.2 3.5 4.0 E−6 0.2 2.5 3.5 F−6 0.2 3.5 4.5 G−6 0.2 4.0 5.0 ────────────────────────────────────
【0042】上記表4に示された結果から明らかなよう
に、ショ糖エステルとジグリセライドの両方を含む本発
明に従う油脂組成物は、ショ糖エステルのみを含む比較
用の油脂組成物に比べて保存性が向上していることがわ
かる。
【0043】
【発明の効果】本発明に従う加熱調理用油脂組成物は、
ショ糖エステルとジグリセライドが含まれているから、
加熱調理時、特に揚げ物を行っている時の泡の発生が効
果的に抑制され、所謂泡汚れが低減されるとともに油切
れも良好である。また保存しておくと白濁が生じるよう
なことが少なく、保存安定性も向上する。更に、エステ
ル組成を調整したショ糖エステルを使用することによっ
て、加熱時の油臭(劣化臭)の発生の抑制、揚げ物時の
油はね抑制、揚げ物時の衣の花咲性(散り状態)などの
性能が改良される。
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成6年5月16日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0027
【補正方法】変更
【補正内容】
【0027】(油脂組成物A−2〜A−4の調製)(本
発明例) 上記実施例1において、ショ糖エステルA及びジグリセ
ライドの添加量を下記の表2に示すように変えた以外
は、実施例1と同様にして、それぞれに対応する本発明
に従う油脂組成物A−2〜A−4を調製した。
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0033
【補正方法】変更
【補正内容】
【0033】(2)油切れについての評価 (油脂組成物A−5〜G−5の調製)(本発明例) コーンサラダ油(味の素(株)製)800gに、上記で
得たショ糖エステルA〜Gおよびグリセリド混合物を下
記の表3の示す含有量となるようにそれぞれ添加するこ
とにより、本発明に従う油脂組成物A−5〜G−5をそ
れぞれ調製した。
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0037
【補正方法】変更
【補正内容】
【0037】(3)保存性の評価 (油脂組成物A−6の調製)(本発明例) コーンサラダ油(味の素(株)製)800gに、上記で
得たショ糖エステルAをその含有量が0.2重量%、及
びジグリセライドをその含有量が10.0重量%となる
ようにグリセライド混合物を添加することにより、本発
明に従う油脂組成物A−6を調製した。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 油脂を主成分とし、5〜50重量%のジ
    グリセライドおよび0.01〜5重量%のショ糖脂肪酸
    エステルが含まれてなる加熱調理用油脂組成物。
JP18723093A 1993-06-30 1993-06-30 加熱調理用油脂組成物 Expired - Fee Related JP3465927B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18723093A JP3465927B2 (ja) 1993-06-30 1993-06-30 加熱調理用油脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18723093A JP3465927B2 (ja) 1993-06-30 1993-06-30 加熱調理用油脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0716053A true JPH0716053A (ja) 1995-01-20
JP3465927B2 JP3465927B2 (ja) 2003-11-10

Family

ID=16202342

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18723093A Expired - Fee Related JP3465927B2 (ja) 1993-06-30 1993-06-30 加熱調理用油脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3465927B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7517544B2 (en) 2001-09-28 2009-04-14 Kao Corporation Production method for fried foods
JP2010063420A (ja) * 2008-09-12 2010-03-25 Kao Corp 油脂組成物

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7517544B2 (en) 2001-09-28 2009-04-14 Kao Corporation Production method for fried foods
JP2010063420A (ja) * 2008-09-12 2010-03-25 Kao Corp 油脂組成物
KR20110056279A (ko) 2008-09-12 2011-05-26 카오카부시키가이샤 유지 조성물

Also Published As

Publication number Publication date
JP3465927B2 (ja) 2003-11-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5514405A (en) Frying oil or fat composition
JP3465926B2 (ja) 加熱調理用油脂組成物
EP0525915A1 (en) Edible oil/fat compositions
JPH11243857A (ja) 揚げ物及びショートニング
JP5209148B1 (ja) 油脂組成物及びその製造方法
RU2270573C2 (ru) Текучая шортенинговая композиция и средство для уменьшения вторичного разбрызгивания текучей шортенинговой композиции
JP2002209516A (ja) 食用油脂組成物
JPH0675469B2 (ja) 食用油脂組成物
RU2501286C2 (ru) Жировая или масляная композиция
JP3465927B2 (ja) 加熱調理用油脂組成物
US4985272A (en) Fat-containing compositions having a low phosphatide content
JPH06153794A (ja) 加熱調理用油脂組成物
JP7076912B2 (ja) 加熱調理用油脂組成物及びその製造方法
JP2779465B2 (ja) ショ糖脂肪酸エステル混合物
JP3605608B2 (ja) 加熱調理用油脂組成物
JP3781440B2 (ja) ショ糖脂肪酸エステル混合物およびこれを含有する油脂組成物
JP3234078B2 (ja) ショ糖脂肪酸エステル混合物及びこれを含有する加熱調理用油脂組成物
JP3197124B2 (ja) 加熱調理用油脂組成物
JP4255178B2 (ja) 食用油脂
JP5631029B2 (ja) 油脂組成物
CN109418431B (zh) 油脂组合物
JP2000210019A (ja) フライ用油脂の製造法
JP2000290681A (ja) 油脂組成物
JP2000290684A (ja) 油脂組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20030729

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080829

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080829

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090829

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090829

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100829

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110829

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110829

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120829

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees