JPH07157363A - ガラスセラミックス組成物 - Google Patents
ガラスセラミックス組成物Info
- Publication number
- JPH07157363A JPH07157363A JP5303833A JP30383393A JPH07157363A JP H07157363 A JPH07157363 A JP H07157363A JP 5303833 A JP5303833 A JP 5303833A JP 30383393 A JP30383393 A JP 30383393A JP H07157363 A JPH07157363 A JP H07157363A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- glass
- ceramic
- dielectric constant
- ceramic composition
- cordierite
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C03—GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
- C03C—CHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
- C03C3/00—Glass compositions
- C03C3/04—Glass compositions containing silica
- C03C3/076—Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight
- C03C3/089—Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight containing boron
- C03C3/091—Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight containing boron containing aluminium
- C03C3/093—Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight containing boron containing aluminium containing zinc or zirconium
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C03—GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
- C03C—CHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
- C03C8/00—Enamels; Glazes; Fusion seal compositions being frit compositions having non-frit additions
- C03C8/14—Glass frit mixtures having non-frit additions, e.g. opacifiers, colorants, mill-additions
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Geochemistry & Mineralogy (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Production Of Multi-Layered Print Wiring Board (AREA)
- Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)
Abstract
張係数を示し、しかも高速演算処理に対応できるように
6以下の誘電率を有するセラミックス多層基板を作製す
ることが可能なガラスセラミックス組成物を得る。 【構成】 重量百分率でガラス粉末40〜80%、フィ
ラー粉末20〜60%からなり、該ガラス粉末がSiO
2 35〜50%、Al2 O3 21〜30%、MgO15
〜30%、B2 O3 2〜15%、CaO0.1〜5%、
ZnO1〜6%の組成を有することを特徴とする。フィ
ラー粉末としてはアルミナ、ムライト、コージエライ
ト、ジルコニア及びケイ酸ジルコニウムの群から選ばれ
る1種以上であることが好ましい。
Description
の絶縁材料として用いられるガラスセラミックス組成物
に関するものである。
高密度実装されるセラミックス多層基板の絶縁材料とし
て、アルミナセラミックスや、ガラス粉末とフィラー粉
末とからなるガラスセラミックス組成物が知られてい
る。中でもガラスセラミックス組成物は、1000℃以
下の温度で焼成することができるため、導体抵抗の低い
Au、Ag、Cu等の低融点の金属材料を内層導体とし
て使用することが可能であり、注目されている。
多層基板の絶縁材料に要求される特性として、1000
℃以下の温度で焼成できることの他に、機械的強度が高
いこと、シリコンチップを直接搭載できるようにシリコ
ン(熱膨張係数35×10-7/℃)と近似した熱膨張係
数を示すこと等が要求される。また高速演算処理を行う
高速信号回路用の基板については、これらの特性に加
え、6以下の低い誘電率(ε)を有することが求められ
ている。
スセラミックス組成物においては、上記した要求特性全
てを満足するものは存在しないのが現状である。
コンと近似した熱膨張係数を示し、しかも高速演算処理
に対応できるように6以下の誘電率を有するセラミック
ス多層基板を作製することが可能なガラスセラミックス
組成物を提供することである。
を行った結果、ガラス粉末として、コージエライト(2
MgO・2Al2 O3 ・5SiO2 )とガーナイト(Z
nO・Al2 O3 )を析出する性質を有するガラスを使
用することにより、上記目的が達成できることを見いだ
し、本発明を提案するに至った。
は、重量百分率でガラス粉末40〜80%、フィラー粉
末20〜60%からなり、該ガラス粉末がSiO2 35
〜50%、Al2 O3 21〜30%、MgO15〜30
%、B2 O3 2〜15%、CaO0.1〜5%、ZnO
1〜6%の組成を有することを特徴とする。
ように限定した理由は、ガラス粉末の割合が40%より
少ない(即ち、フィラー粉末が60%より多い)と焼結
体が緻密化し難いために基板強度が著しく低下し、ガラ
ス粉末が80%より多い(即ち、フィラー粉末が20%
より少ない)と焼成後にガラス成分が基板表面から浮き
出し、表面に印刷される導体との接着強度が低下するた
めである。
定した理由を以下に示す。
ーであるとともに、コージエライトの構成成分となり、
その含有量は35〜50%、好ましくは39〜45%で
ある。SiO2 が35%より少ないとコージエライトの
析出量が少なくなり、機械的強度が低下するとともに、
低い誘電率が得られなくなる。一方50%より多いとガ
ラスの溶融性が悪くなるとともに、軟化点が高くなって
1000℃以下での焼成が困難となる。
トの構成成分となり、その含有量は21〜30%、好ま
しくは21〜25%である。Al2 O3 が21%より少
ないとこれらの結晶の析出量が少なくなって機械的強度
が低くなり、また低膨張、低誘電率を達成することがで
きなくなる。一方30%より多いと溶融性が悪くなる。
り、その含有量は15〜30%、好ましくは20〜25
%である。MgOが15%より少ないとコージエライト
が十分に析出しないために低膨張、低誘電率を達成でき
なくなり、30%より多いとガラスの成形時に失透し易
くなる。
分であり、その含有量は2〜15%、好ましくは5〜1
0%である。B2 O3 が2%より少ないとその効果がな
く、逆に15%より多いとガラスの耐水性が悪化し、高
温多湿の条件下で使用すると基板の変質が起こってしま
う。
を向上させる成分であり、その含有量は0.1〜5%、
好ましくは1〜5%である。CaOが0.1%より少な
いとその効果がなく、5%より多いとコージエライトの
析出を阻害してしまう。
の含有量は1〜6%、好ましくは1〜5%である。Zn
Oが1%より少ないとガーナイトが殆ど析出しなくなっ
て機械的強度が低下する。一方6%より多いと熱膨張係
数が大きくなり過ぎる。
ては、アルミナ、ムライト、コージエライト、ジルコニ
ア、ケイ酸ジルコニウムの群から選ばれる1種以上であ
ることが好ましい。
を用いたセラミックス多層基板の作製方法の一例を述べ
る。
ー粉末を所定の混合割合で秤取し、バインダー、可塑剤
及び溶剤等と混合してスラリーを調製する。バインダー
としては、例えばポリビニルブチラール樹脂やメタアク
リル酸樹脂等を用いることができ、可塑剤としてはフタ
ル酸ジブチル等を使用することができる。また溶剤とし
ては、例えばトルエン、メチルエチルケトン等を用いる
ことができる。
ステルフィルム上にドクターブレード法により塗布し、
厚み0.2mm程度のグリーンシートを製造する。これ
を乾燥し、所定の大きさに切断した後、各グリーンシー
トに機械的加工によりスルーホールを形成し、導体とな
るCuペーストをスルーホール及びグリーンシート表面
に印刷し形成する。さらにこれらのグリーンシートを複
数枚積層し、熱圧着により一体化する。
の速度で昇温し、500℃の温度で30分間保持するこ
とによって、グリーンシート中のバインダー、可塑剤等
の有機物質を除去する。その後毎分3℃の速度で900
〜1000℃まで昇温し、10分〜1時間保持して焼結
させ、多層基板を得る。
るとガラス相から低膨張、低誘電率のコージエライトと
高強度のガーナイトが析出するため、機械的強度が高
く、シリコンに近似した熱膨張係数を示し、しかも誘電
率の低い焼結体となる。
ミックス組成物を説明する。
o.1〜6)及び比較例(試料No.7〜9)を示して
いる。
化アルミニウム、酸化マグネシウム、ホウ酸、炭酸カル
シウム、酸化亜鉛を調合し、これを白金坩堝に入れ、1
500℃で2時間保持して溶融した。次いでこの溶融ガ
ラスを薄板状に成形した後、アルミナボールで粉砕し、
分級することによって、平均粒径が約2μmのガラス粉
末を得た。
末とを所定の割合で混合し、試料を得た。なおフィラー
粉末は、平均粒径が約2μmのものを使用した。
m、長さ50mm、厚み1mmの短冊状試験体、直径5
mm、長さ50mmの丸棒状試験体、及び直径40m
m、厚み2mmの円板状試験体にプレス成形した後、9
00℃で10分間焼成した。続いて短冊状試験体を用い
て曲げ強度(三点荷重方式)を測定し、丸棒状試験体を
用い、ディラトメーターにて30〜380℃における熱
膨張係数を測定し、円板状試験体を用いて誘電率を測定
した。
ある試料No.1〜6を用いた試験体は、曲げ強度が1
800〜2300kg/cm2 、30〜380℃におけ
る熱膨張係数が30〜45×10-7/℃、誘電率が5.
0〜5.8であった。
用いた試験体は、MgOの含有量が少ないために熱膨張
係数が52×10-7/℃と高く、また誘電率も7.2と
高い値を示した。試料No.8を用いた試験体は、Zn
Oを含有していないために、曲げ強度が900kg/c
m2 と低かった。また試料No.9を用いた試験体はA
l2 O3 の含有量が少ないために曲げ強度が1300k
g/cm2 と低く、熱膨張係数が50×10-7/℃と高
く、しかも誘電率が6.9と高かった。
成物を使用してセラミックス多層基板を作製した。図1
は焼成後のセラミックス多層基板の断面図を示したもの
であり、1はビア導体、2は内層導体パターン、3は最
外層導体、4はベアICチップ、5は突起電極、6は接
合材である。また表3は作製したセラミックス多層基板
の反りや変形の有無、端子強度、接続抵抗値の変化量を
それぞれ示している。
ラミックス組成物を用い、公知の技術によりグリーンシ
ートを複数枚作製した。さらに得られた各グリーンシー
トの所定の位置にビア孔を設け、CuOビア導体を充填
してビア導体1を形成し、また印刷法によりCuO内層
導体を用いて内層導体パターン2を形成した。その後、
これらのグリーンシートを積層して多層化し、脱バイン
ダーの後、H2 /N2グリーンガスにより還元し、90
0〜950℃の窒素雰囲気中で10分間焼成した。この
ようにして内層導体と同時焼成されたセラミックス多層
基板には、反りや変形は認められなかった。
刷して焼成し、最外層導体3を形成し、その端子強度を
測定した。端子強度が1.5mm角の電極で1.0kg
以上であれば実用レベルであるが、本実施例では表3に
示すように1.5〜1.9kg/1.5mm角の値を示
し、実用に十分耐え得ることがわかった。
合材に共晶ハンダを用い、フリップチップ実装法により
セラミックス多層基板にハンダ付けした。チップ実装後
の多層基板に対して、ヒートサイクル−40〜+125
℃、100サイクルの試験を行ったところ、接続部の断
線はなく1バンプ(ICパッドの大きさは100μm)
当たりの抵抗値の変化量は±20mΩと良好な値を示し
た。このように熱膨張係数をシリコンチップに近づけた
組成により、優れた信頼性のフリップチップ実装された
多層基板を得ることができた。
ミックス組成物をセラミックス多層基板のセラミックス
材料として用いることにより、1000℃以下の温度で
焼成が可能であり、シリコンチップを直接搭載できる低
い熱膨張係数を有し、高速演算処理に十分に対応できる
6以下の低い誘電率を有し、かつ高い機械的強度を有す
るセラミックス多層基板を作製することができる。
ラミックス多層基板を作製し、ICチップを実装した状
態を示す断面図。
Claims (2)
- 【請求項1】 重量百分率でガラス粉末40〜80%、
フィラー粉末20〜60%からなり、該ガラス粉末がS
iO2 35〜50%、Al2 O3 21〜30%、MgO
15〜30%、B2 O3 2〜15%、CaO0.1〜5
%、ZnO1〜6%の組成を有することを特徴とするガ
ラスセラミックス組成物。 - 【請求項2】 フィラー粉末が、アルミナ、ムライト、
コージエライト、ジルコニア及びケイ酸ジルコニウムの
群から選ばれる1種以上であることを特徴とする請求項
1のガラスセラミックス組成物。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5303833A JP2539169B2 (ja) | 1993-12-03 | 1993-12-03 | ガラスセラミックス組成物 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5303833A JP2539169B2 (ja) | 1993-12-03 | 1993-12-03 | ガラスセラミックス組成物 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH07157363A true JPH07157363A (ja) | 1995-06-20 |
JP2539169B2 JP2539169B2 (ja) | 1996-10-02 |
Family
ID=17925862
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP5303833A Expired - Lifetime JP2539169B2 (ja) | 1993-12-03 | 1993-12-03 | ガラスセラミックス組成物 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2539169B2 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100485736B1 (ko) * | 2002-05-23 | 2005-04-28 | 가부시키가이샤 무라타 세이사쿠쇼 | 유리 세라믹 조성물, 유리 세라믹 소결체 및 세라믹 다층기판 |
KR100506417B1 (ko) * | 2002-07-11 | 2005-08-05 | 임범순 | 치과용 가공성 글라스-세라믹 수복 및 보철재료 |
US6939819B2 (en) | 2001-11-05 | 2005-09-06 | Asahi Glass Company, Limited | Glass ceramic composition |
KR100758440B1 (ko) * | 2001-08-24 | 2007-09-14 | 주식회사 포스코 | 알루미나-지르코니아/알루미늄 복합체의 제조방법 |
-
1993
- 1993-12-03 JP JP5303833A patent/JP2539169B2/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100758440B1 (ko) * | 2001-08-24 | 2007-09-14 | 주식회사 포스코 | 알루미나-지르코니아/알루미늄 복합체의 제조방법 |
US6939819B2 (en) | 2001-11-05 | 2005-09-06 | Asahi Glass Company, Limited | Glass ceramic composition |
KR100485736B1 (ko) * | 2002-05-23 | 2005-04-28 | 가부시키가이샤 무라타 세이사쿠쇼 | 유리 세라믹 조성물, 유리 세라믹 소결체 및 세라믹 다층기판 |
KR100506417B1 (ko) * | 2002-07-11 | 2005-08-05 | 임범순 | 치과용 가공성 글라스-세라믹 수복 및 보철재료 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2539169B2 (ja) | 1996-10-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3240271B2 (ja) | セラミック基板 | |
JP3426926B2 (ja) | 配線基板およびその実装構造 | |
JPH08242062A (ja) | 低温焼成セラミック回路基板 | |
JP2800176B2 (ja) | ガラスセラミックス組成物 | |
JP3943341B2 (ja) | ガラスセラミックス組成物 | |
JP2598872B2 (ja) | ガラスセラミックス多層基板 | |
JP3375181B2 (ja) | 低温焼成基板用ガラス組成物およびそれから得られる低温焼成基板 | |
JP2539169B2 (ja) | ガラスセラミックス組成物 | |
US4963187A (en) | Metallizing paste for circuit board having low thermal expansion coefficient | |
JPH01179741A (ja) | ガラスセラミックス組成物 | |
JP4859288B2 (ja) | ガラス組成物、ガラス焼結体およびそれを用いた配線基板 | |
JP2695587B2 (ja) | ガラスセラミックス組成物 | |
JP3890779B2 (ja) | ガラスセラミックス組成物 | |
JP3678260B2 (ja) | ガラスセラミックス組成物 | |
JP2006256956A (ja) | ガラスセラミックス焼結体及びマイクロ波用回路部材 | |
JP2695602B2 (ja) | ガラスセラミックス多層基板 | |
JP2712031B2 (ja) | 回路基板用組成物及びそれを使用した電子部品 | |
JPS5817695A (ja) | 多層回路板とその製造方法 | |
JP4045127B2 (ja) | セラミック基板 | |
JP3125500B2 (ja) | セラミックス基板 | |
JPH08153945A (ja) | セラミック回路基板 | |
JP3494184B2 (ja) | ガラスセラミックス組成物 | |
JP2003095740A (ja) | ガラスセラミック誘電体材料および焼結体 | |
JP2002198626A (ja) | 低温焼成セラミック回路基板の製造方法 | |
JP2002076609A (ja) | 回路基板 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070708 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080708 Year of fee payment: 12 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090708 Year of fee payment: 13 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090708 Year of fee payment: 13 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100708 Year of fee payment: 14 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110708 Year of fee payment: 15 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110708 Year of fee payment: 15 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120708 Year of fee payment: 16 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120708 Year of fee payment: 16 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130708 Year of fee payment: 17 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |