JPH07155816A - 圧延機における板クラウン制御方法 - Google Patents

圧延機における板クラウン制御方法

Info

Publication number
JPH07155816A
JPH07155816A JP5304882A JP30488293A JPH07155816A JP H07155816 A JPH07155816 A JP H07155816A JP 5304882 A JP5304882 A JP 5304882A JP 30488293 A JP30488293 A JP 30488293A JP H07155816 A JPH07155816 A JP H07155816A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
plate thickness
sheet
thickness
crown
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5304882A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2825428B2 (ja
Inventor
Tatsuo Iwatani
谷 達 雄 岩
Toshihide Nakano
野 俊 秀 中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP5304882A priority Critical patent/JP2825428B2/ja
Publication of JPH07155816A publication Critical patent/JPH07155816A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2825428B2 publication Critical patent/JP2825428B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Metal Rolling (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 圧延スタンドにおけるゲ−ジメ−タ板厚を用
いて正確に板プロフィルを算出し、板クラウンを制御す
る。 【構成】 圧延機出側において走査型板厚計を設置し、
圧延機において板中央のゲ−ジメ−タ板厚を算出し、か
つ走査型板厚計で幅方向各点の板厚H3を測定し、走査
型板厚計の板中央測定値と板中央のゲ−ジメ−タ板厚
で、走査型板厚計の測定で欠除した板中央長手方向各部
の、補正したゲ−ジメ−タ板厚H2を算出し、板中央長
手方向各部のH3とH2を対として、各対の板厚偏差H
2−H3又は板厚比H3/H2を算出してこれを板プロ
フィルを表わすデ−タグル−プとする。この板プロフィ
ルより板クラウンを算出して検出した板クラウンとして
板クラウン制御に用いる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は圧延機における板クラウ
ン制御方法に関する。
【0002】
【従来の技術】板材の圧延において圧延材のクラウン量
が目標値となるよう制御する板クラウン制御方法が従来
から行われている。板クラウン制御においては各スタン
ドのワークロールベンディング圧等の初期設定や、スタ
ンド間での板クラウン測定値に基づくフィードフォワー
ド制御等があり、特開平5−111712号公報などで
示されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上記の板ク
ラウン制御方法ではスタンド間における板クラウンの測
定は板クラウン測定器の耐環境性及び設置条件等の問題
から技術的に困難であるとしながらも、肝心のスタンド
間における板クラウンの測定方法については言及されて
おらず、現実性に乏しい問題を有する。
【0004】本発明では主にスタンド間における板クラ
ウンの測定方法を具体化した上で、連続圧延機の板クラ
ウン制御をおこなうことを課題とするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は上記課題を解決
するためになされたものであり、その手段は、圧延機で
圧延材の板クラウンを制御する方法において、圧延機出
側において走査型板厚計を設置し、走査型板厚計を走査
して検出した板の幅方向板厚と、走査型板厚計が板の幅
方向中央部で待機又は中央部を通過する時の検出値を使
用して走査型板厚計の上流の圧延機の圧下位置,圧延荷
重,圧延速度から求まる計算板厚を補正して求めた中央
部長手方向の板厚とから、板クラウン量を算出し、ロー
ルベンディング制御,ワークロールシフト制御を行うこ
とを特徴とする圧延機における板クラウン制御方法であ
る。
【0006】
【作用】本発明は、圧延機の自動板厚制御機能(AG
C)と圧延機出側に設置した1台の板幅方向走査型板厚
計だけで板クラウンを測定する技術を特徴とする。
【0007】建設当初、仕上スタンド間に板厚計を設置
する計画のなかったミルにおいて、新たにスタンド間に
放射線型の板厚計を設置する場合、設置スペースの問題
から1台が限界である。また、板プロフィルを測定する
場合、実際のラインでは種々の条件により長手方向の板
厚変化が起こるため、板厚が変動しても板プロフィルが
求められるように、幅方向に走査する走査板厚計と、板
幅の中央部を連続測定する固定板厚計の2台を設置し、
それぞれによって測定された板厚の差により板プロフィ
ルを求めるのが一般である。
【0008】本発明では、板クラウン測定に必要な板幅
中央部を連続測定する固定板厚計に変わって、走査型板
厚計の直上流にある圧延機の計算板厚(以下ゲージメー
タ板厚)を使用するものである。
【0009】ここで、放射線型板厚計は測定精度が±
0.2%すなわち板厚5mmの材料で±10μと高精度
であるのに対し、ゲージメータ板厚はコイル全長で±3
0μ程度の誤差があるため、ゲージメータ板厚を固定板
厚計として使用するには、放射線型板厚計と同等の精度
で計算する必要が生じてくる。
【0010】このゲージメータ板厚は、圧下位置,圧延
荷重,圧延速度などの関数として計算されている。下記
(1)式にモデル式を示す。
【0011】 h=S+(P/M)−SOIL −STHE −SWEA +GME ・・・(1) 左辺hはゲージメータ板厚である。右辺第1項Sは圧下
位置検出値、第2項P/Mは圧延荷重検出値Pと予め求
めておいたミル剛性Mから算出されるミル伸び量、第3
項SOIL は圧延速度,圧延荷重により変化する圧延機の
補強ロールの油膜軸受けの油膜厚である。以上の右辺第
1項から第3項までは、検出値及びオフライン解析デー
タから精度良く計算できる。
【0012】ところが、右辺第4項STHE は圧延中のワ
ークロール熱膨張量、第5項は圧延中のワークロールの
摩耗量SWEA 、第6項GMEはコイル間のゲージメータ
板厚誤差学習値であるが、これらは現在のモデル精度、
測定技術では精度良く算出できず、ゲージメータ板厚h
の算出誤差の主な要因となっている。
【0013】ここで、圧延中のロール熱膨張及びロール
摩耗は圧延中に緩やかに変化することなどに着目し、前
出の走査型板厚計が板幅の中央部にて待機または中央部
を通過する時の検出値を使用して、ゲージメータ板厚を
補正することによって、ゲージメータ板厚の誤差を低減
して、放射線式固定板厚計に変わりうる高精度なゲージ
メータ板厚を求める事が可能となる。
【0014】図1は本発明を実施するための装置の構成
例を示す図であり、1aは圧延荷重を検出するためのロ
ードセル、1bは圧下位置検出装置、1cはロール周速
検出器、2はスタンド間に設置した走査型板厚計、3は
1a,1b,1cの検出値等からゲージメータ板厚hを
算出する演算装置、4は幅方向板厚測定装置、5は走査
型板厚計のデータを使用して、演算装置3が算出したゲ
ージメータ板厚hを補正する演算装置、6は幅方向板厚
測定装置4の測定値と演算装置5が補正したゲ−ジメ−
タ板厚から板クラウンを演算する装置、7は板クラウン
演算装置6で求められたスタンド間での板材10の板ク
ラウン等から、ロールベンディング力,ロールシフト位
置を操作して板クラウン制御をおこなうための制御装置
である。図2に、図1に示す装置(3〜7)によって実
行される板クラウン制御の内容を示し、図3の(a)
に、走査型板厚計2による板材10の板厚検出位置を示
す。図3において、L1は走査型板厚計2の直上流の圧
延機のゲージメータ板厚の測定位置の軌跡、L2は走査
型板厚計2の測定位置の軌跡である。
【0015】図4に、演算装置3が算出したゲ−ジメ−
タ板厚H1,演算装置5が補正したゲ−ジメ−タ板厚H
2および走査型板厚計2の測定板厚H3を示し、図5に
補正後のゲージメータ板厚H2と走査型板厚計2の検出
値H3とから演算したスタンド間の板プロフィル(幅方
向各部の、中央部板厚に対する板厚比)を示す。
【0016】
【実施例】本発明の実施例を図2に示すフローチャート
に沿って説明する。
【0017】(a):まず、演算装置3が板材10の先
端から長手方向所定距離の位置(測定始点)から、走査
型板厚計2の測定範囲(板材10の長手方向のT1〜T
3に前後の余裕代を加えた範囲)の中央部板厚(ゲ−ジ
メ−タ板厚)を、板材10上の長手方向位置対応で算出
し、算出値をその内部のメモリに格納する。その結果は
図4のH1となる。
【0018】(b):板材10の中央部に位置する走査
型板厚計2は、前記測定始点がその直下に到達した時点
から板厚計測を開始して、ワ−クサイド方向の走査終点
まで走査計測しそしてそこでドライブサイド方向の走査
終点まで走査計測しそして中央部の待機位置まで走査計
測する。板材10が移動しているので、走査型板厚計2
の板幅方向の上記往復走査の、板材10に対する軌跡は
図3の(a)のL2のパターンとなる。走査型板厚計2
の測定データは図1の幅方向板厚測定装置4が、板材1
0上の長手方向位置対応および板幅方向の走査位置対応
で読込み、その内部のメモリに格納する。その結果は図
4のH3(実線)となる。この時の走査型板厚計2の走
査速度は、板材10のエッジ近傍で約20mm/秒、ミ
ドル部で約100mm/秒とし、板幅方向の位置は板エ
ッジを起点とする。
【0019】(c):演算装置5が、幅方向板厚測定装
置4のデ−タH3を参照して、演算装置3のデ−タH1
を、H2に補正する。すなわち、図3の(a)のT1,
T2,T3の位置におけるゲージメータ板厚H1(図
4)と走査型板厚計2の検出値H3(図4)は長手方向
の実質上同じ位置を測定しているため一致するはずであ
る。ところが実際は、図4に示すように必ずしも一致し
ない。これは前述したゲージメータ板厚hの長周期誤差
によるものであるので、T1,T2,T3の部位の走査
型板厚計2の検出値H3を使用して演算装置5で補正す
る。この実施例では、演算を簡単としかつ精度は高くす
るために、補正式は一次式とし、下記(2)式に定めた。
【0020】 h’=A×h+B ・・・(2) ここで h’:補正後のゲージメータ板厚、 h:補正前のゲージメータ板厚、 A,B:一次式で近似した場合の係数 この(2)式のA,Bは、2位置(T1〜T3の中の2
つ)の実測値H3およびH1をそれぞれh’,hとして
与える(2個の連立方程式を作る)ことにより求まる。
この実施例では3位置(T1〜T3)の実測値を得るの
で、中央位置(T2)よりワ−クサイド側の、L2(図
3)に沿った幅半分(T2/T1間)では 、 h’W=AW×hW+BW ・・・(2W) に、T2およびT1位置の実測値H3およびH1をそれ
ぞれh’W,hWとして与えて(2個の連立方程式を作っ
て)AWおよびBWを算出し、算出値を(2W)式に代入した
式を、T2/T1間(図4)の補正式として、この補正
式にT2/T1間のH1をhWとして与えて、T2/T
1間の補正後のゲ−ジメ−タ板厚h’W(図4のT2/
T1間のH2)を得る。
【0021】中央位置(T2)よりドライブサイド側
の、L2(図3)に沿った幅半分(T2/T3間)で
は、 h’D=AD×hD+BD ・・・(2D) に、T2およびT3位置の実測値H3およびH1をそれ
ぞれh’D,hDとして与えてADおよびBDを算出し、算
出値を(2D)式に代入した式を、T2/T3間(図4)の
補正式として、この補正式にT2/T3間のH1をhD
として与えて、T2/T3間の補正後のゲ−ジメ−タ板
厚h’D(図4のT2/T3間のH2)を得る。
【0022】以上のように、演算装置5がT1〜T3間
の、補正後のゲ−ジメ−タ板厚H2を算出し、その内部
のメモリに格納する。これにより、板材10の中央部長
手方向の、T1〜T3のそれぞれの位置のみならず、T
1とT2の間およびT2とT3の間の、補正後のゲ−ジ
メ−タ板厚H2が求まったことになる。
【0023】(d):図4において、(c)で算出し
た、ゲ−ジメータ板厚H2に対する板幅方向各部の板厚
H3の比H3/H2が、板プロフィル(ただし、図3の
L2に沿う、T1〜T3のもの)となる。板クラウン演
算装置6は、演算装置5のデ−タH2の内の、T2から
ワ−クサイドおよびドライブサイドまでのもの(合せて
幅方向1断面のデ−タ)を摘出して、板材10を直角に
横切る板プロフィル(H3/H2の、長手方向に直交す
る横断面の幅方向分布:図5)を生成する。これにおい
ては、図3の(b)に示すように、1断面分のH3デ−
タとこの1断面の間の板材長手方向の長さのH2デ−タ
とを、長手方向同一位置のもの同志を突き合せて(対と
して)各対の板厚比H3/H2を算出して、それを幅方
向位置対応で整理する。これにより、図3および図5に
示す板プロフィルが得られる。なお、このような板プロ
フィル表現に代えて、各対の板厚偏差H2−H3を算出
して、それを幅方向位置対応で整理してこれを板プロフ
ィル(を表わすデ−タ群)としてもよい。
【0024】そして、この板プロフィルより、クラウン
制御装置7が必要とする形のフィ−ドバックデ−タ(板
クラウンを表わす値)を算出する。例えば、板クラウン
を、板中央からワ−クサイド側およびドライブサイド側
所定距離の2点の板厚偏差(H2−H3)の平均値で表
わす場合には、上述の板プロフィルは各対の板厚偏差H
2−H3で表わすものとし、この板プロフィルを表わす
デ−タ群より、前記2点の板厚偏差デ−タを摘出して、
それらの平均値を算出しこれを板クラウンデ−タとす
る。
【0025】(e):こうして求められたスタンド間の
板クラウンを、クラウン制御装置7は、上記ゲ−ジメ−
タ板厚を算出するスタンドおよびそれより上流側のスタ
ンドに対してはフィ−ドバックデ−タ(実績値)とし
て、ゲ−ジメ−タ板厚を算出するスタンドに対してはフ
ィ−ドフォワ−ド情報として使用して、ゲ−ジメ−タ板
厚を算出するスタンドおよびそれより上流側のスタンド
に対しては実績値が目標値に合致する方向に、ゲ−ジメ
−タ板厚を算出するスタンドより下流のスタンドに対し
ては実績値で到来した板材を最終目標値(最終スタンド
出側の目標板クラウン)に合せるように、板クラウン制
御を行なう。板クラウン制御には、 オフラインでスタンド間の板クラウンと最終スタンド
出側の板クラウンとの関係から影響係数を同定しモデル
精度を図る方法、 スタンド間の板クラウン測定結果をオンラインのクラ
ウン学習に使用してコイル間でモデル精度向上を図る方
法、および、 先端部でスタンド間の板クラウンを測定し当該材のフ
ィードフォワード制御に使用する方法などがあり、その
1つ又は2以上の組合せを実行する。
【0026】
【発明の効果】本発明によると、連続圧延機のスタンド
間、あるいは可逆式圧延機の出側で板クラウンが正確に
検出でき、精度の高い板クラウン制御をおこなう事がで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明を実施する装置構成を示すブロック図
である。
【図2】 図1に示す演算装置3,幅方向板厚測定装置
4,演算装置および幅方向板厚測定装置6による、板厚
演算,計測から板クラウン制御に至るまでの処理の概要
を示すフロ−チャ−トである。
【図3】 (a)は図1に示す板材10の平面図、
(b)は(a)の一部を拡大して示すと共に、板プロフ
ィルを算出する過程でのH2とH3の、長手方向同一位
置の突合せ関係と算出される板プロフィルを示す平面図
である。
【図4】 図1に示す演算装置3が算出したゲ−ジメ−
タ板厚H1,走査型板厚計2の計測値H3および演算装
置5が算出した補正後ゲ−ジメ−タ板厚H3を、板厚計
測開始からの時間経過を横軸にして示すグラフである。
【図5】 図1に示すプロフィル演算装置6が算出した
板プロフィルを示すグラフである。
【符号の説明】
1a:ロ−ドセル 1b:圧下位置検
出装置 1c:ロ−ル周速検出器 2:走査型板厚計 3:ゲ−ジメ−タ板厚演算装置 4:幅方向板厚測
定装置 5:ゲ−ジメ−タ板厚補正演算装置 6:板クラウン演
算装置 7:板クラウン制御装置
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 8315−4E B21B 37/00 116 F 8315−4E 117 B

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】圧延機で圧延材の板クラウンを制御する方
    法において、 圧延機出側において走査型板厚計を設置し、走査型板厚
    計を走査して検出した板の幅方向板厚と、走査型板厚計
    が板の幅方向中央部で待機又は中央部を通過する時の検
    出値を使用して走査型板厚計の上流の圧延機の圧下位
    置,圧延荷重,圧延速度から求まる計算板厚を補正して
    求めた中央部長手方向の板厚とから、板クラウン量を算
    出し、ロールベンディング制御,ワークロールシフト制
    御を行うことを特徴とする圧延材における板クラウン制
    御方法。
JP5304882A 1993-12-06 1993-12-06 圧延機における板クラウン制御方法 Expired - Fee Related JP2825428B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5304882A JP2825428B2 (ja) 1993-12-06 1993-12-06 圧延機における板クラウン制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5304882A JP2825428B2 (ja) 1993-12-06 1993-12-06 圧延機における板クラウン制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07155816A true JPH07155816A (ja) 1995-06-20
JP2825428B2 JP2825428B2 (ja) 1998-11-18

Family

ID=17938417

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5304882A Expired - Fee Related JP2825428B2 (ja) 1993-12-06 1993-12-06 圧延機における板クラウン制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2825428B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5983771B2 (ja) * 2012-12-25 2016-09-06 東芝三菱電機産業システム株式会社 板反り検出装置、デスケーリング制御装置、パススケジュール計算装置
CN109772897A (zh) * 2017-11-14 2019-05-21 宝山钢铁股份有限公司 一种提高热连轧带钢全长凸度和楔形精度的设定控制方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5983771B2 (ja) * 2012-12-25 2016-09-06 東芝三菱電機産業システム株式会社 板反り検出装置、デスケーリング制御装置、パススケジュール計算装置
CN109772897A (zh) * 2017-11-14 2019-05-21 宝山钢铁股份有限公司 一种提高热连轧带钢全长凸度和楔形精度的设定控制方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2825428B2 (ja) 1998-11-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4685777B2 (ja) 板材圧延におけるウェッジの設定・制御方法
JP4267609B2 (ja) 金属板材の圧延方法および圧延装置
KR0148612B1 (ko) 쌍교차 압연기의 가역압연 제어방법
JPH07155816A (ja) 圧延機における板クラウン制御方法
JP3067879B2 (ja) ストリップ圧延における形状制御方法
JP3205130B2 (ja) 熱間圧延における板幅制御方法
JP3610338B2 (ja) 金属帯の調質圧延方法および調質圧延装置
JPS6277110A (ja) 熱間圧延鋼板の寸法及び形状矯正設備
JP3205175B2 (ja) 熱間圧延における板幅制御方法
JP2650575B2 (ja) 厚板の板幅制御圧延方法
JP2968647B2 (ja) 熱間圧延における板幅制御法
JP2012183578A (ja) 冷間圧延機の板厚制御方法及び板厚制御装置
JP2005186085A (ja) 冷間連続圧延機の走間板厚変更制御装置
JPH08155515A (ja) 圧延機の板厚制御方法
JP3300202B2 (ja) 鋼帯の調質圧延における圧下力制御方法
JPH10263658A (ja) 熱間仕上圧延機における圧延材の平坦度制御方法
JP2003211212A (ja) 熱間仕上げ圧延機における板幅制御方法
JPH08197118A (ja) 熱間連続圧延機による板厚制御方法
JP3490305B2 (ja) 圧延機の板厚制御装置
JPH0441010A (ja) 冷間圧延におけるエッジドロップ制御方法
JP3072886B2 (ja) 被圧延帯板のエッジドロップ低減方法
JPH05124B2 (ja)
JPH0890030A (ja) 圧延材の板幅制御方法
JP2661497B2 (ja) 板クラウン制御装置及び熱間圧延時の板クラウン制御方法
JPH0763747B2 (ja) 熱間連続圧延機における通板時の板厚制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19980825

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees