JPH0715430B2 - 車輌診断装置 - Google Patents

車輌診断装置

Info

Publication number
JPH0715430B2
JPH0715430B2 JP62300881A JP30088187A JPH0715430B2 JP H0715430 B2 JPH0715430 B2 JP H0715430B2 JP 62300881 A JP62300881 A JP 62300881A JP 30088187 A JP30088187 A JP 30088187A JP H0715430 B2 JPH0715430 B2 JP H0715430B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
diagnostic device
vehicle diagnostic
signal
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62300881A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01141333A (ja
Inventor
知也 小林
邦宏 阿部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Subaru Corp
Original Assignee
Fuji Jukogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Jukogyo KK filed Critical Fuji Jukogyo KK
Priority to JP62300881A priority Critical patent/JPH0715430B2/ja
Publication of JPH01141333A publication Critical patent/JPH01141333A/ja
Publication of JPH0715430B2 publication Critical patent/JPH0715430B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、制御装置の入出力信号を読取ることにより、
センサ類、アクチュエータ類などの動作状況を検査する
車輛診断装置に関する。
[従来の技術と発明が解決しようとする問題点] 近年、車輛に搭載されているエンジンは、空燃比などを
電子的に制御して、快適なドライバビリティの現出、排
気ガスの浄化、省燃費、エンジン出力の向上などが図ら
れている。
エンジン状態を検出する各種センサ類からの出力信号、
あるいは、インジェクタなどの各種アクチュエータ類に
対する出力信号が正確でないとエンジンを的確に制御す
ることが困難となり、ドライバビリティの低下、排気エ
ミッション、燃費の悪化、および、エンジンの出力低下
を招く。
最近の電子制御系には、特開昭59-61740号公報などに開
示されているような自己診断機能が備えられており、セ
ンサ類、あるいは、インジェクタなどのアクチュエータ
類に故障が発生した場合、車輛に設けられた自己診断ラ
ンプを点灯(あるいは点滅)させて故障を知らせるよう
にしたものが多い。
しかし、上記自己診断ランプの点灯(あるいは点滅)の
みでは、実際の故障状況がどの程度のものか容易に判明
することができないため、ディーラのサービスステーシ
ョンなどでは、上記車輛に搭載されている制御装置から
出力されるデータをコード表示して容易にチェックする
ことのできる車輛診断装置の装備が不可欠であり、この
車輛診断装置は、例えば特開昭58-12848号公報に開示さ
れている。
しかし、センサ類に関連するハーネス系の断線、コネク
タの接続不良などによっても出力異常は発生する。
従来、トラブルシューティングの際には、サービスマニ
アルにで当該センサ類などに関連するハーネスの線色を
一々確認した後、該当ハーネスの断線状況などを検査し
ていたため作業性が極めて悪い。
例えば、実開昭58-86577号公報に開示されている車輛診
断装置では、1個のセンサに対し2本の専用ハーネスを
接続し、一方のハーネスに論理信号を供給し、他方のハ
ーネスにて、この論理信号を受信し、この受信した論理
信号と供給した上記論理信号とを比較して、上記ハーネ
ス、あるいは、センサが正常か異常かを判断するように
しているが、個々のセンサに必ず2本のハーネスを必要
とし、その分、構成が複雑化し取扱いに不便である。
[発明の目的] 本発明は、上記事情に鑑みてなされたもので、簡単な構
成で、トラブルコードを直ちに認識できるとともに、こ
のトラブルコードに関連するハーネスの線色を容易に識
別することができ、作業性を大幅に向上させることので
きる車輛診断装置を提供することを目的としている。
[問題点を解決するための手段及び作用] 本発明による車輛診断装置は、車輛に搭載された制御装
置に対する入出力信号を読取る車輛診断装置本体の制御
部に、上記制御装置から出力されるトラブルデータをコ
ード化する変換手段と、このトラブルコードに関連する
ハーネスの線色を生成する生成手段とが設けられ、さら
に上記車輛診断装置本体には上記変換手段で変換された
トラブルコードと上記生成手段で生成された線色とを表
示する表示手段が設けられているものであり、上記車輛
診断装置本体の表示手段上にトラブルコードと該当ハー
ネスの線色が表示される。
[発明の実施例] 以下、図面を参照して本発明の実施例を説明する。
図面は本発明の一実施例を示し、第1図(a)は車輛の
外観図、第1図(b)は車輛の制御装置に接続される車
輛診断装置の外観図、第1図(c)はトラブルコード表
示時の車輛診断装置の要部概略図、第2図は車輛の制御
装置および車輛診断装置のブロック図、第3図は制御手
段のブロック図、第4図は車輛診断手順を示すフローチ
ャートである。
図中の符号1は自動車などの車輛、2はこの車輛1に搭
載されて空燃比制御などを行う制御装置(ECU)であ
り、このECU2の中央処理装置(CPU)3と、読み書き両
用メモリ(RAM)4と、読出し専用メモリ(ROM)5と、
入力インタフェース6と、出力インタフェース7とがバ
スライン8を介して接続されている。
また、上記入力インタフェース6に、冷却水温センサ9
の水温信号Tw、O2センサ10の空燃比フィードバック信号
λ、吸入管負圧センサ11の吸入空気量信号Q、エアコン
スイッチ12のエアコン動作信号SWa、車速センサ13の車
速信号S、アイドルスイッチ14のアイドル動作信号SW
i、スロットル開度センサ15のスロットル開度信号Tr
θ、ニュートラルスイッチ16のニュートラル動作信号SW
n、エンジン回転数センサ17の回転数信号Nなどが入力
される。
上記ECU2では、上記各種信号を、上記ROM5に格納されて
いるプログラムに従って、データ処理し、上記RAM4にい
ったん格納した後、上記CPU3で、この格納されているデ
ータに基づき種々の演算処理を行い、この演算処理され
たデータに基づき、上記出力インタフェース7、駆動回
路18を介して、キャニスタ制御装置19、EGRアクチュエ
ータ20、アイドル制御アクチュエータ21、イグニッショ
ンコイル22、および、インジェクタ23に制御信号を出力
する。
さらに、上記駆動回路18には自己診断(ECS)ランプ23a
が接続されている。この自己診断ランプ23aは、上記ECU
2に組込まれた自己診断機能がシステム中の異常を検知
した場合、故障部位に対応するトラブルコードが上記EC
U2のROM5から読み出され、故障箇所を表示するものであ
り、その手段は、複数個のランプを適宜点灯させたり、
点滅の回数などでトラブルコードを表示する。なお、上
記ECU2のROM5に格納されているトラブルコードには、こ
の故障部位に関連するハーネスの線色データが含まれて
いる。
また、上記ECU2には外部接続用コネクタ24が設けられて
おり、この外部接続用コネクタ24に、車輛診断装置本体
25の入出力コネクタ26が、アダプタハーネス27を介して
接続される。
この車輛診断装置本体25はディーラのサービスステーシ
ョンなどに備えてあるもので、内部には制御部28、電源
回路29などが設けられ、また、外部にはインジケータ部
30、表示手段の一例であるディスプレイ31、キーボード
32などが設けられている。さらに、上記制御部28にはコ
ネクタ33を介して外部接続自在なメモリカートリッジ34
が接続されている。
上記制御部28には、互いにバスライン35を介して接続す
るCPU36、RAM37、周波数カウンタなどからなるタイマ3
8、I/Oポート39、上記CPU36に接続する他のI/Oポート40
が設けられている。
このI/Oポート40の入力側に、上記各種スイッチ類の出
力信号が上記ECU2の出力インタフェース7を経て入力さ
れる。さらに、このI/Oポート40の出力側に上記インジ
ケータ部30が接続されており、上記各種スイッチ類をO
N,OFFさせることで、そのスイッチに対応するインジケ
ータ部30のランプが点灯(あるいは点滅)し、各種スイ
ッチ類の作動確認を行えるよう構成されている。
また、上記他方のI/Oポート39の入力側には、上記キー
ボード32のモード選択信号と、上記ECU2の出力インタフ
ェース7から上記駆動回路18へ出力される各種制御信
号、および、上記各種センサ類の出力信号とが入力され
る。さらに、このI/Oポート39の出力側が上記ECU2の入
力インタフェース6と上記ディスプレイ31とに接続され
ている。
また、上記メモリカートリッジ34は、車種ごとに異なる
上記ECU2のプログラムに対し、車輛診断装置本体25自体
が互換性を有するように、接続コネクタ33を介して選択
的に接続できるようにしたものであり、内部に、その車
種のプログラムに応じた診断プログラムを有するROM41
が設けられている。
また、上記タイマ38には同期信号を出力するクロックパ
ルス発信素子42が設けられている。
さらに、上記制御部28に接続する上記電源回路29が、前
記車輛1の電源VccにON/OFF用操作スイッチ43を介して
接続されている。
また、上記制御部28のCPU36には、キーボード解釈手段4
4、データ通信手段45、データ演算手段46、データ/コ
ード(D/C)変換手段47、コード/線色(C/C)生成手段
48、線色表示駆動手段49、表示駆動手段50が設けられて
いる。
上記制御部28の制御動作を第4図のフローチャートに従
って説明する。
プログラムを実行する前に、まず、車輛診断装置本体25
の入出力コネクタ26を車輛1のECU2に設けられた外部接
続用コネクタ24に、直接、あるいは、アダプタハーネス
27を介して接続する。
そして、制御部28をイニシャライズした後(ステップ10
1)、キーボード32にて診断したいモードを指定する
(例えば、バッテリ電圧を検査したい場合はF→A→
3、トラブルコードを要求する場合はF→0→1と入力
する)。なお、通常モードは実車状態で行う。
すると、上記CPU36にて、このモードが読取られ、RAM37
の所定アドレスに一時格納される(ステップ102)。
その後、このRAM37に格納されている診断モードが呼出
されCPU36のキーボード解釈手段44で内容が解釈される
(ステップ103)。
そして、このキーボード解釈手段44で、上記診断モード
がトラブルコード要求かどうかが判断され、トラブルコ
ード要求の場合は、ステップ105へ進み、また、バッテ
リ電圧の計測など通常モードの場合はステップ106へ進
む。
(通常モード) ステップ106では、データ通信手段45から車輛1のECU2
へ診断モードに対応したデータ伝送要求信号TXを出力す
る。
すると、上記ECU2から要求信号に応じたモードのデータ
信号RXが出力され、上記データ通信手段45で受信される
(ステップ107)。
そして、このデータ信号RXをデータ演算手段46で演算し
て物理量変換し(ステップ108)、表示駆動手段50に出
力する。
すると、この表示駆動手段50から上記信号がディスプレ
イ31に出力され、このディスプレイ31に数値表示(例え
ば12V、第1図(b)参照)し、オペレータにバッテリ
電圧を知らせる(ステップ109)。そして、プログラム
はステップ102へ戻る。
なお、燃料噴射バルス幅、O2センサあるいは水温センサ
などの出力値を検査する場合も、該当診断モードを選択
することにより、同様の手順で数値表示させることがで
きる。
(トラブルコード要求モード) また、トラブルコードを要求した場合は、上記ステップ
104からステップ105へ進み、上記データ通信手段45から
上記ECU2へトラブルコードデータの伝送要求信号TXを出
力する。
すると、上記ECU2からトラブルコードデータ信号RXが出
力され、上記データ通信手段45で受信される(ステップ
110)。
次いで、このトラブルコードデータ信号RXをD/C変換手
段47で点滅コードに変換しコード化する(ステップ11
1)。
そして、このコード化した信号を表示駆動手段50に出力
し、この表示駆動手段50からディスプレイ31に出力し
て、このディスプレイ31にトラブルコードを表示する
(ステップ112)。
例えば、O2センサが故障している場合、このO2センサの
トラブルコード“32"が表示される(第1図(c)参
照)。
また、C/C生成手段48では、上記コード化した信号から
線色を表示するコードをサーチし、線色を生成する(ス
テップ113)。
そして、この生成された線色信号を線色表示駆動手段49
に出力し、この線色表示駆動手段49からディスプレイ31
に線色を表示する(ステップ114)。
例えば、O2センサに関連するハーネスの線色が緑色の場
合は、上記ディスプレイ31に“G"が表示される(ステッ
プ113)。
このハーネスの線色は、各センサ、アクチュエータなど
に対応して予め統一されており(例えば、水温センサで
あれば赤色“R")、その線色データが上記ECU2のROM5に
予め格納されている。
そして、オペレータは車輛診断装置本体25の上記ディス
プレイ31に表示されたトラブルコードに対応する故障モ
ードを確認し、且つ、表示されたハーネスの線色を識別
して、ハーネスの断線の有無、コネクタの接続状況、あ
るいは、センサなどの故障状況を検査する。
なお、本発明は上記実施例に限るものではなく、例え
ば、線色は車輛診断装置本体25に接続されるメモリカー
トリッジ34側に、トラブルデータに対応して記憶されて
いてもよい。さらに、ハーネスの線色の表示手段は、該
当色のインジケータランプを点灯させるものでもよい。
[発明の効果] 以上説明したように本発明によれば、車輛に搭載された
制御装置に対する入出力信号を読取る車輛診断装置本体
の制御部に、上記制御装置から出力されるトラブルデー
タをコード化する変換手段と、このトラブルコードに関
連するハーネスの線色を生成する生成手段とが設けら
れ、さらに上記車輛診断装置本体には上記変換手段で変
換されたトラブルコードと上記生成手段で生成された線
色とを表示する表示手段が設けられているので、故障が
発生したセンサ類などのコードと、このセンサ類などに
関連するハーネスの線色を直ちに識別することができて
作業性がよい。
また、構成が簡単であるため取扱が容易である。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示し、第1図は車輛診断装置
の説明図で、(a)は車輛の外観図、(b)は車輛の制
御装置に接続される車輛診断装置の外観図、(c)はト
ラブルコード表示時の車輛診断装置の要部概略図、第2
図は車輛の制御装置および車輛診断装置のブロック図、
第3図は制御手段のブロック図、第4図は車輛診断手順
を示すフローチャートである。 1……車輛、2……制御装置、25……車輛診断装置本
体、28……制御部、31……表示手段、47……変換手段、
48……生成手段。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】車輛に搭載された制御装置に対する入出力
    信号を読取る車輛診断装置本体の制御部に、上記制御装
    置から出力されるトラブルデータをコード化する変換手
    段と、このトラブルコードに関連するハーネスの線色を
    生成する生成手段とが設けられ、さらに上記車輛診断装
    置本体には上記変換手段で変換されたトラブルコードと
    上記生成手段で生成された線色とを表示する表示手段が
    設けられていること特徴とする車輛診断装置。
JP62300881A 1987-11-27 1987-11-27 車輌診断装置 Expired - Lifetime JPH0715430B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62300881A JPH0715430B2 (ja) 1987-11-27 1987-11-27 車輌診断装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62300881A JPH0715430B2 (ja) 1987-11-27 1987-11-27 車輌診断装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01141333A JPH01141333A (ja) 1989-06-02
JPH0715430B2 true JPH0715430B2 (ja) 1995-02-22

Family

ID=17890241

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62300881A Expired - Lifetime JPH0715430B2 (ja) 1987-11-27 1987-11-27 車輌診断装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0715430B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101668013B1 (ko) * 2016-01-08 2016-10-20 삼성유리공업 주식회사 운전자의 눈부심 현상 감소가 가능한 led터널등기구

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101668013B1 (ko) * 2016-01-08 2016-10-20 삼성유리공업 주식회사 운전자의 눈부심 현상 감소가 가능한 led터널등기구

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01141333A (ja) 1989-06-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0830672B2 (ja) 車輌診断装置
JPH0776736B2 (ja) 車輌診断システム
JPH0776725B2 (ja) 車輌診断装置
US5050080A (en) Diagnostic system for a motor vehicle
JPH079388B2 (ja) 車輌診断システム
JPH0827221B2 (ja) 車輌診断装置
JPH01210842A (ja) 車輌診断装置
JPH01210844A (ja) 車輌診断装置
JPH0776733B2 (ja) 車輌診断システム
JPH0752142B2 (ja) 車輌診断装置
JPH01209335A (ja) 車輌診断装置
JPH0752141B2 (ja) 車輌診断システム
JPH0776731B2 (ja) 車輌診断システム
JPH0715430B2 (ja) 車輌診断装置
JPH079389B2 (ja) 車輌の自己診断装置
JPH0776728B2 (ja) 車輌診断装置
JPH0776722B2 (ja) 車輌診断装置
JPH0776721B2 (ja) 車輌診断システム
JPH0776730B2 (ja) 車輌診断装置
JPH0737917B2 (ja) 車輌診断装置
JPH0715429B2 (ja) 車輌診断装置
JP2603836B2 (ja) 車両用故障診断装置
JPH0776720B2 (ja) 車輌診断装置
JPH0776734B2 (ja) 車輌診断システム
JPH01219651A (ja) 車輌診断装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080222

Year of fee payment: 13