JPH071541U - 絶縁カバー - Google Patents

絶縁カバー

Info

Publication number
JPH071541U
JPH071541U JP3675393U JP3675393U JPH071541U JP H071541 U JPH071541 U JP H071541U JP 3675393 U JP3675393 U JP 3675393U JP 3675393 U JP3675393 U JP 3675393U JP H071541 U JPH071541 U JP H071541U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
insulating
insulating cover
conductors
insulated
cover
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3675393U
Other languages
English (en)
Inventor
俊彦 長屋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takaoka Electric Mfg Co Ltd
Original Assignee
Takaoka Electric Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takaoka Electric Mfg Co Ltd filed Critical Takaoka Electric Mfg Co Ltd
Priority to JP3675393U priority Critical patent/JPH071541U/ja
Publication of JPH071541U publication Critical patent/JPH071541U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Insulating Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 絶縁カバーの取付を容易にし、作業工数を低
減する。 【構成】 絶縁導体2a,2bの接続部に露出する充電
部を隠弊する絶縁カバー11を弾性材で形成するととも
に、絶縁導体2a,2bが貫通可能な切込部11aを形
成する。絶縁カバー11は切端部11cがその弾性によ
り絶縁導体2a,2bを押え込むことによって固定され
る。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、電気設備における絶縁導体の接続部に露出する充電部を隠蔽する絶 縁カバーに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
配電盤などの電気設備においては、主回路を構成する場合に、その表面が絶縁 被覆された絶縁導体が用いられることがある。この絶縁導体間を接続する場合に は、絶縁被覆を取除いて接続されるので、その接続部においては充電部が露出す る。従って、この充電部を隠蔽するために、接続部には絶縁カバーが取付けられ る。
【0003】 図2はかかる絶縁カバーの従来例を示し、図3はその使用状態を示すものであ る。これらの図において、絶縁カバー1はその一側面が開閉可能で、かつ開閉側 に耳部1bが形成されるとともに、絶縁導体2a,2bが貫通する開口部1aが 設けられる。絶縁導体2aと絶縁導体2bとはその表面の絶縁被覆が取除かれて 、ボルト・ナット5により接続される。 絶縁カバー1は一側面を開口した状態で、絶縁導体2a,2bが開口部1aを 貫通するように絶縁導体2a,2bの接続部に取付けられ、その後一側面を閉鎖 して耳部1bをボルト等で固定する。また、絶縁カバー1が絶縁導体2a,2b の長手方向に移動しないようにするために、絶縁カバー1および絶縁導体2a, 2bにビニールテープ3を巻付けて、絶縁カバー1を絶縁導体2a,2bに固定 する。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
このような従来例においては、絶縁カバー1を絶縁導体2a,2bに固定する ために、絶縁カバー1の上からビニールテープ3を巻付けるので、その作業に多 くの時間を要すると言う欠点がある。 また、点検時等に絶縁導体2a,2bを接続するボルト・ナット5の締付けの 確認をする毎に、いったんビニールテープ3を取除き、締付け確認後に再度ビニ ールテープ3を巻付けて固定する必要がある。 そこで本考案は、絶縁カバーの取付を容易にし、作業工数を低減することを目 的とするものある。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本考案では、絶縁カバーを弾性材で形成するとともに、絶縁導体が貫通可能な 切込部を形成する。
【0006】
【作用】
上記の如く構成することにより、絶縁カバーの弾性のある切端部は絶縁導体の 厚み分曲がることになり、切端部の弾性により、絶縁導体が押さえ込まれ、絶縁 カバーが絶縁導体の長手方向に移動しないように固定されることとなる。 これにより、絶縁カバーを固定するためのビニルテープを巻き付ける作業が不 要になり、作業工数を低減することができる。
【0007】
【実施例】
図1は本考案の実施例を示すもので、絶縁カバー11は絶縁性および弾性を有 する絶縁ゴム等の絶縁材で形成される。また、絶縁カバー11はその一側面が開 閉可能で、かつ開閉側に耳部11bが形成されるとともに、絶縁導体2a,2b が貫通可能な切込部11aが設けられる。すなわち、絶縁導体2a,2bが貫通 する絶縁カバー11の両面には、図における縦方向二ケ所および横方向一ケ所に それぞれ切込部11aが設けられ、絶縁導体2a,2bが貫通したときに、切込 部11aによって形成される切端部11cがその弾性により絶縁導体2a,2b を押さえ込むように形成される。なお、絶縁導体2a,2bの接続部は上記従来 例と同様に構成される。
【0008】 絶縁カバー11を絶縁導体2a,2bの接続部に取付ける場合には、絶縁カバ ー11の一側面を開口した状態で、絶縁導体2a,2bが切込部11aを貫通す るように絶縁導体2a,2bの接続部に取付ける。その後、一側面を閉鎖して耳 部11bをボルト等で固定する。この状態では、絶縁カバー11の切端部11c は、その弾性によって、絶縁導体2a,2bの厚み分曲がって、絶縁導体2a, 2bを押さえ込むことになり、この結果絶縁カバー11は絶縁導体2a,2bの 長手方向に移動しないように固定される。
【0009】
【考案の効果】
以上説明のように、本考案によれば、絶縁導体に絶縁カバーを取り付ける作業 が容易になり、作業工数を低減することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例を示し、(A)は外観図、
(B)は垂直断面図である。
【図2】従来の絶縁カバーの一例を示す外観図である。
【図3】従来例を示し、(A)は外観図、(B)は垂直
断面図である。
【符号の説明】
2a,2b 絶縁導体 11 絶縁カバー 11a 切込部 11c 切端部

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 主回路を構成する絶縁導体の接続部に露
    出する充電部を隠蔽する絶縁カバーにおいて、この絶縁
    カバーを弾性材で形成するとともに、前記絶縁導体が貫
    通可能な切込部を形成したことを特徴とする絶縁カバ
    ー。
JP3675393U 1993-06-14 1993-06-14 絶縁カバー Pending JPH071541U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3675393U JPH071541U (ja) 1993-06-14 1993-06-14 絶縁カバー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3675393U JPH071541U (ja) 1993-06-14 1993-06-14 絶縁カバー

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH071541U true JPH071541U (ja) 1995-01-10

Family

ID=12478504

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3675393U Pending JPH071541U (ja) 1993-06-14 1993-06-14 絶縁カバー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH071541U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3206539A (en) Metal sheathed electrical conductors
JPWO2004055954A1 (ja) 絶縁母線システムおよびその母線ユニットの連結方法
JPH071541U (ja) 絶縁カバー
JPH07161392A (ja) ケーブル導体用圧縮端子
KR200219456Y1 (ko) 특고압전선용 무정전 절연커버 구조
CN215772510U (zh) 一种高压断路器
JP4443820B2 (ja) 分電盤
JP3008742U (ja) 絶縁クランプ
JPS5936849Y2 (ja) 端子台用仮配線器具
US8366459B2 (en) Compression style mid-span ground clamp
JPH089895Y2 (ja) 平型ケーブル用分岐接続金具
JPH0348846Y2 (ja)
JP2521602Y2 (ja) Ccpケーブル接続端子函保護カバー
JPH0451424Y2 (ja)
JP4111504B2 (ja) スイッチギヤ
JP2596585Y2 (ja) 耐張型ヨーク用絶縁カバー
JP3538813B2 (ja) 絶縁性アタッチメント及び絶縁バスダクトの接続構造
JPH0543765U (ja) モータ口出し線の保護装置
JPS6340838Y2 (ja)
JPS5832213Y2 (ja) 絶縁電線用接続装置
JPH0715294Y2 (ja) 盤内母線とケーブルとの接続部保護カバー
JP2572822Y2 (ja) ストレスコーン
JPH05266759A (ja) バイパス電極付き断路器
JP2510603Y2 (ja) 平型ケ―ブルの分岐端子
JPH0660248U (ja) ケーブル端末部