JPH0660248U - ケーブル端末部 - Google Patents

ケーブル端末部

Info

Publication number
JPH0660248U
JPH0660248U JP74193U JP74193U JPH0660248U JP H0660248 U JPH0660248 U JP H0660248U JP 74193 U JP74193 U JP 74193U JP 74193 U JP74193 U JP 74193U JP H0660248 U JPH0660248 U JP H0660248U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cable
conductor
cap
insulator
processed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP74193U
Other languages
English (en)
Inventor
英二 江口
英二 半田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
THE FURUKAW ELECTRIC CO., LTD.
Original Assignee
THE FURUKAW ELECTRIC CO., LTD.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by THE FURUKAW ELECTRIC CO., LTD. filed Critical THE FURUKAW ELECTRIC CO., LTD.
Priority to JP74193U priority Critical patent/JPH0660248U/ja
Publication of JPH0660248U publication Critical patent/JPH0660248U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cable Accessories (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 容易に器具等に接続でき、絶縁処理、防水処
理の手間を省くことのできるケーブル端末部を提供す
る。 【構成】 ケーブル端末1は段剥ぎされ絶縁体2と導体
3が露出されてケーブルシース4、絶縁体2、導体3の
3段階に口出し加工される。端末部のケーブルにはキャ
ップが取付けられる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、ケーブル端末部の改良に関する。
【0002】
【従来技術】
従来、ケーブル端末部は切断したままの形状で、必要に応じて絶縁処理を施し た後、キャップ等で防水処理を行って使用していた。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、上記のようなケーブル端末部では、ケーブルを布設した後、器 具等に接続する場合ケーブル端末を接続のため加工しなければならないとう問題 があった。また絶縁処理を施したり、キャップで防水処理をするのに手間が掛か り面倒であった。
【0004】
【考案の目的】
本考案は、上記のような問題点を一掃し、容易に器具等に接続でき、絶縁処理 や防水処理に手間が掛かることのないケーブル端末部を提供することを目的とす る。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本考案は、上記の目的を達成するため、複数の線心を有する低圧ケーブルのケ ーブル端末部において、該端末部のケーブルは予め導体が口出し加工されており 、かつ該口出し加工された位置に、導体と同形状の導体挿入口を有しかつケーブ ルシースに密着するキャップを設けたことを特徴とする。
【0006】
【作用】
上記のように端末部のケーブルの導体が予め口出し加工されているので、器具 との接続が容易にでき、またケーブル端末部には線心と同形状の線心挿入口を有 しかつケーブルシースと密着するキャップが設けられているので、絶縁効果なら びに防水効果が確保される。
【0007】
【実施例】
以下本考案の実施例を図面により説明する。 図1は本考案の一実施例を示すケーブル端末の側面図である。図示のように、 ケーブル端末1は段剥ぎされ絶縁体2と導体3が露出されてケーブルシース4、 絶縁体2、導体3の3段階に口出し加工される。なお、絶縁体2と導体3の露出 寸法は接続される器具等に合わせる。
【0008】 上記のように予め導体3が口出し加工された端末部のケーブルには図2のよう なキャップ5が取付けられる。すなわち図2は導体挿入口6、絶縁体挿入口7、 シース密着部8を有するキャップ5である。該キャップ5は絶縁効果を持ち、ま たシース密着部8で防水が確保されるようになっている。また、キャップ5は導 体と同形状の導体挿入口6と絶縁体と同形状の絶縁体挿入口7を有するので簡単 にケーブル端末1に取付けることができる。
【0009】 なお、図2には平形のケーブル端末に取付けるキャップを示したが、図3に示 すように丸形のものにも適用できる。この場合キャップの形状はケーブルの形状 によって適宜変更する。また、実施例では線心が3本のものについて説明したが 、線心の数も特に限られるものではない。さらに口出し加工は導体のみであって もよい。
【0010】
【考案の効果】
以上説明したように、端末部のケーブルは予め導体が口出し加工されているの で、器具等との接続が容易にでき、またケーブル端末部には導体と同形状の導体 挿入口を有するキャップを設けたので、絶縁効果、防水効果が確保され、簡単に 取付けることができるので絶縁や防水に手間が掛からない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例を示すケーブル端末の側面
図。
【図2】(イ)は本考案の一実施例を示すキャップの正
面図。(ロ)は本考案の一実施例を示すキャップの側面
断面図。
【図3】本考案の他実施例を示すキャップの正面図。
【符号の説明】
1 ケーブル端末 2 絶縁体 3 導体 4 ケーブルシース 5 キャップ 6 導体挿入口 7 絶縁体挿入口 8 シース密着部

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の導体を有する低圧ケーブルのケー
    ブル端末部において、該端末部のケーブルは予め導体が
    口出し加工されており、かつ該口出し加工された位置
    に、導体と同形状の導体挿入口を有しかつケーブルシー
    スに密着するキャップを設けたことを特徴とするケーブ
    ル端末部。
JP74193U 1993-01-14 1993-01-14 ケーブル端末部 Pending JPH0660248U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP74193U JPH0660248U (ja) 1993-01-14 1993-01-14 ケーブル端末部

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP74193U JPH0660248U (ja) 1993-01-14 1993-01-14 ケーブル端末部

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0660248U true JPH0660248U (ja) 1994-08-19

Family

ID=11482144

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP74193U Pending JPH0660248U (ja) 1993-01-14 1993-01-14 ケーブル端末部

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0660248U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20170014914A (ko) * 2015-07-31 2017-02-08 엘에스전선 주식회사 몰딩형 부스덕트

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20170014914A (ko) * 2015-07-31 2017-02-08 엘에스전선 주식회사 몰딩형 부스덕트

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2145608A1 (en) Wire Harness and Method of Manufacturing the Same
US4697339A (en) Method for the processing of a cable end and cable connector for connection to the cable
JPH0660248U (ja) ケーブル端末部
JP2515202Y2 (ja) バイパスケーブル終端部
WO1987005752A1 (en) Method and device to shape a braided sheath in a cable consisting of an outer covering, a braided sheath and conductors
JPH0638390Y2 (ja) ヒータの接続構造
JP2907218B2 (ja) シールドケーブル
JP3625525B2 (ja) フラットケーブルの端末部形成方法
JPH0621179U (ja) ワイヤーハーネス用接続部品
JPS6037816Y2 (ja) 同軸線
KR960004822Y1 (ko) 전선 접속구
JPH0644030U (ja) 導体接続スリーブ
JPH0311764Y2 (ja)
JPS6236209Y2 (ja)
JPS6337578A (ja) 同軸ケ−ブルの端末処理方法
JPS6021910Y2 (ja) 避雷器
JPH0127570Y2 (ja)
JPH04102176U (ja) シールドケーブルの端末構造
JP2000323201A (ja) シールド線端末部の防水構造
JPS5919346Y2 (ja) 端子金具と電線との分岐接続部
KR200214501Y1 (ko) 전기 접속단자
JPS6343729Y2 (ja)
JPH0228618Y2 (ja)
JPS6129163Y2 (ja)
KR20090024036A (ko) 방수 커넥터