JP2515202Y2 - バイパスケーブル終端部 - Google Patents

バイパスケーブル終端部

Info

Publication number
JP2515202Y2
JP2515202Y2 JP3176790U JP3176790U JP2515202Y2 JP 2515202 Y2 JP2515202 Y2 JP 2515202Y2 JP 3176790 U JP3176790 U JP 3176790U JP 3176790 U JP3176790 U JP 3176790U JP 2515202 Y2 JP2515202 Y2 JP 2515202Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cable
insulator
grounding
stress cone
fitting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3176790U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03124735U (ja
Inventor
真弘 野口
Original Assignee
昭和電線電纜株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 昭和電線電纜株式会社 filed Critical 昭和電線電纜株式会社
Priority to JP3176790U priority Critical patent/JP2515202Y2/ja
Publication of JPH03124735U publication Critical patent/JPH03124735U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2515202Y2 publication Critical patent/JP2515202Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cable Accessories (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [考案の目的] (産業上の利用分野) 本考案は、曲げに強く安定した電気的特性を有するバ
イパスケーブル終端部に関する。
(従来の技術) 従来から配電線路の工事等に伴う停電を防止するため
に、あるいは架線事故や非常災害時の応急送電用とし
て、バイパスケーブルが使用されている。
第3図は、このようなバイパスケーブルの終端部を示
すもので、バイパスケーブル1の導体端部には図示を省
略した導体接続用端子が接続されており、ケーブル1端
部の半導電層2上には半導電ゴム層3が設けられてい
る。
そして、ケーブル1端部の絶縁体4の外側には、円環
状の接地金具5が被嵌されている。この接地金具5の後
方にはテーパー状のつば部が突設されており、その後端
が半導電ゴム層3の先端に突き合わされて電気的に接続
され、この接続部の外周にはケーブルシース6上に跨が
って、遮蔽用銅テープが巻回されている。この遮蔽用銅
テープの巻回層7は、シース6上ではんだ付けされてい
る。
さらにこれらの外側には、ケーブル絶縁体4からシー
ス6に跨がって紡錘状のゴムモールド絶縁体8が一体に
形成され、半導電ゴム層3と接地金具5および遮蔽用銅
テープの巻回層7は、このゴムモールド絶縁体8中に埋
設されている。
(考案が解決しようとする課題) しかしながらこのような従来のバイパスケーブル終端
部においては、外部から曲げの力を受けた場合には、接
地金具5と半導電ゴム層3との突合わせ部が離間したり
あるいは剥離したりして電気的接続が不完全になるおそ
れがあった。
また、ゴムモールドの際に、ゴムモールド絶縁体8と
接地金具5の内周面との間に空隙ができやすく、安定し
た電気的特性の終端部が得られないという問題もあっ
た。
本考案はこれらの問題を解決すべくなされたもので、
半導電ゴム層のケーブル半導電層等との接続部が、曲げ
によって剥離することがなく、かつ接地金具とゴムモー
ルド絶縁体との界面に空隙ができにくく、安定した電気
的特性を有するバイパスケーブル終端部を提供すること
を目的とする。
[考案の構成] (課題を解決するための手段) 本考案のバイパスケーブル終端部は、ケーブル端部に
モールド絶縁体を設け、このモールド絶縁体中に端部に
向けて拡開するストレスコーンを埋設し、前記モールド
ストレスコーンの外周に円環状の接地金具を露出させ、
これらをケーブルの半導電層に電気的に接続させてなる
バイパスケーブル終端部において、前記ストレスコーン
を半導電ゴムにより形成する一方、前記接地金具の後端
に透孔を有する小円筒部を設け、この接地金具を前記ケ
ーブルの半導電層と前記ストレスコーンの接続部上に配
置して前記ケーブルの半導電層と電気的に接続するとと
もに前記接地金具の小円筒部が被覆されるように前記モ
ールド絶縁体を形成してなることを特徴としている。
(作用) 本考案のバイパスケーブル終端部においては、ケーブ
ル半導電層の外周に半導電ゴムからなるストレスコーン
が形成されており、これによって電界の集中が緩和され
ている。
またこのストレスコーンとケーブル半導電層との重な
り部が、その外側に被嵌された接地金具に覆われている
ので、ケーブルが曲げを受けた場合も、この部分が剥離
したり離間したりすることがなく、安定した電気的特性
が保たれる。
さらに接地金具の後方の小円筒状部に、透孔が設けら
れているので、絶縁体のモールドの際に、流動状態の絶
縁ゴムがこれらの透孔を通って接地金具の内側にも侵入
する。そのため、接地金具とゴムモールド絶縁体との界
面に空隙ができるおそれが少ない。
(実施例) 以下、本考案の実施例を図面に基いて説明する。
第1図は、本考案のバイパスケーブル終端部の一実施
例を示す縦断面図である。
図において、符号9はバイパスケーブルを示してお
り、このケーブル9の導体端部には、図示を省略した導
体接続用端子が接続されている。
またこのケーブルの段剥したケーブル絶縁体にはテー
パー状に内部ゴムモールド絶縁体が形成され、バイパス
ケーブル9端部の半導電層10の外周からこのテーパー面
にかけて、半導電ゴムからなるストレスコーン11が形成
されている。
また、このストレスコーン11のケーブル半導電層10と
の重なり部の外側には、複数個の透孔12が設けられた小
円筒状部を両端に設けた接地金具13が透孔12を有する側
の小円筒状部をケーブル側に向けて被嵌されている。そ
して、ケーブル遮蔽層を形成する錫めっき軟銅編組線14
が、これらの透孔12を通して接地金具13の外側へ引出さ
れ、その端部が接地金具13の小円筒状部の外周にはんだ
付けされている。
さらに、これらの外側にはケーブル絶縁体15からシー
ス16に跨って、ゴムモールド絶縁体17が一体に設けら
れ、ストレスコーン11と接地金具13および遮蔽用編組線
14は、このゴムモールド絶縁体17中に埋設されている。
このように構成された本考案のバイパスケーブル終端
部においては、接地金具13の後方の小円筒状部にの透孔
12が設けられており、絶縁体のモールドの際に、流動状
態の絶縁ゴムがこれらの透孔12を通って接地金具13の内
側にも容易に侵入するので、接地金具13の内側のゴムモ
ールド絶縁体17との界面に空隙ができにくい。
また、接地金具13が透孔12の部分のゴムモールド絶縁
体17によって確実に固定されるので、回転ずれが防止さ
れる。
またさらに、ケーブル絶縁体15の外側に半導電ゴムに
よってストレスコーン11が形成されているので、電界の
集中が緩和され安定した電気的特性を有する。
さらに、このようなストレスコーン11とケーブル半導
電層10との接続部や接地金具13にはんだ付けされた遮蔽
用編組線14の立上がり部が、これらの外側に被嵌された
接地金具13で覆われているので、ケーブル9が曲げを受
けた場合も、編組線14の断線や、ストレスコーン11基部
のケーブル半導電層10からの剥離が生じにくい。
なお、本発明においては、第2図に示すように、接地
金具13の先端にも薄肉のつば部18を設けることによっ
て、接地金具13側面のゴムモールド絶縁体17からの剥が
れをさらに効果的に防止することができる。
[考案の効果] 以上説明したように本考案のバイパスケーブル終端部
においては、半導電ゴムからなるストレスコーンとケー
ブル半導電層とを確実に接続し、電界の集中を緩和する
ことができる。
またこれらの外側に接地金具が被嵌されているので、
外部からの曲げの力に対して強く、接続部に剥がれや離
間が生じにくい。
さらに接地金具の小円筒状部に透孔が設けられている
ので、モールドの際に、接地金具の内側のモールド絶縁
体との界面に空隙ができにくく、安定した電気的特性を
有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本考案のバイパスケーブル終端部の一実施例
を示す縦断面図、第2図は別の実施例を示す縦断面図、
第3図は、従来のバイパスケーブル終端部を示す縦断面
図である。 9……バイパスケーブル 10……ケーブル半導電層 11……半導電ゴムのストレスコーン 12……透孔 13……接地金具 14……遮蔽用編組線 15……ケーブル絶縁体 17……ゴムモールド絶縁体

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】ケーブル端部にモールド絶縁体を設け、こ
    のモールド絶縁体中に端部に向けて拡開するストレスコ
    ーンを埋設し、前記モールドストレスコーンの外周に円
    環状の接地金具を露出させ、これらをケーブルの半導電
    層に電気的に接続させてなるバイパスケーブル終端部に
    おいて、前記ストレスコーンを半導電ゴムにより形成す
    る一方、前記接地金具の後端に透孔を有する小円筒部を
    設け、この接地金具を前記ケーブルの半導電層と前記ス
    トレスコーンの接続部上に配置して前記ケーブルの半導
    電層と電気的に接続するとともに前記接地金具の小円筒
    部が被覆されるように前記モールド絶縁体を形成してな
    ることを特徴とするバイパスケーブル終端部。
JP3176790U 1990-03-27 1990-03-27 バイパスケーブル終端部 Expired - Fee Related JP2515202Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3176790U JP2515202Y2 (ja) 1990-03-27 1990-03-27 バイパスケーブル終端部

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3176790U JP2515202Y2 (ja) 1990-03-27 1990-03-27 バイパスケーブル終端部

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03124735U JPH03124735U (ja) 1991-12-17
JP2515202Y2 true JP2515202Y2 (ja) 1996-10-30

Family

ID=31534559

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3176790U Expired - Fee Related JP2515202Y2 (ja) 1990-03-27 1990-03-27 バイパスケーブル終端部

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2515202Y2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014128954A1 (ja) * 2013-02-25 2014-08-28 株式会社 日立製作所 回転機
JP7006828B1 (ja) * 2021-09-10 2022-01-24 日立金属株式会社 電力ケーブル接続構造
JP7040662B1 (ja) * 2021-09-10 2022-03-23 日立金属株式会社 電力ケーブル終端接続部

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03124735U (ja) 1991-12-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4374458A (en) Method of connecting a co-axial cable to a connector
JP2515202Y2 (ja) バイパスケーブル終端部
JP3015370B1 (ja) 電気コネクタ―およびそのためのプラグ並びにジャック
JP3036644B2 (ja) 電力ケーブル接続部
JPH028512Y2 (ja)
JP2556970Y2 (ja) バイパスケーブル終端部
JP2677869B2 (ja) 電力ケーブル用接続箱の組立方法
JP2907218B2 (ja) シールドケーブル
JPH037891Y2 (ja)
JPH0310639Y2 (ja)
JPH0514682Y2 (ja)
JPS58192422A (ja) 電力ケ−ブル用絶縁接続箱
JP2618601B2 (ja) 幹線電力ケーブル終端部
JPS5922770Y2 (ja) 電力ケ−ブル接続部
JP3337973B2 (ja) シールドコネクタ付きケーブル及びその製造方法
JPH0119557Y2 (ja)
JP2579116Y2 (ja) コネクタ
JPH028506Y2 (ja)
JPS6330184Y2 (ja)
JPS6114725B2 (ja)
JPH0130839Y2 (ja)
JP2579117Y2 (ja) ケーブル終端部
JPH0428183Y2 (ja)
JPH0734620B2 (ja) 分岐接続部の形成方法
JPH0613344U (ja) 電力ケーブル接続部の接地線の引出し用アダプタ

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees