JPH037891Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH037891Y2
JPH037891Y2 JP12691984U JP12691984U JPH037891Y2 JP H037891 Y2 JPH037891 Y2 JP H037891Y2 JP 12691984 U JP12691984 U JP 12691984U JP 12691984 U JP12691984 U JP 12691984U JP H037891 Y2 JPH037891 Y2 JP H037891Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductive layer
power cable
insulator
braided wire
cable connection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP12691984U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6142070U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP12691984U priority Critical patent/JPS6142070U/ja
Publication of JPS6142070U publication Critical patent/JPS6142070U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH037891Y2 publication Critical patent/JPH037891Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、内部導電体の外周に絶縁体、外部導
電層、保護金属ケースが順次設けられてなる電力
ケーブル接続部用成形ユニツトに関するものであ
る。
[従来の技術] このような電力ケーブル接続部用成形ユニツト
においては、外部導電層を保護金属ケースに電気
的に接続して接地する必要がある。
このような絶縁体1の表面に設けられた外部導
電層2とその外周を覆う保護金属ケース3との電
気的接続を、従来は第3図に示すように平板スプ
リング4で行うか、或いは第4図に示すように螺
旋スプリング5で行うかしていた。また、上記部
材を使用しない時には第5図に示すように絶縁体
1と保護金属ケース3との間に導電性コンパウン
ド6を充填して電気的接続を行つていた。
しかしながら、第3図及び第4図に示すような
電気的接続の仕方では、絶縁体1の伸縮や移動等
が発生すると、接触部分のスプリング力では追従
できず、電気的容量不足や接触不良が発生する欠
点があつた。また、第5図に示すような電気的接
続の仕方では、気泡部分がなく剥離が生じないよ
うに導電性コンパウンドを注入する必要があり、
その完全実施は困難であり、品質的に不安定とな
り易い欠点があつた。
本考案の目的は、絶縁体に伸縮等が生じても電
気的容量不足や接触不良が起らず、且つ容易に外
部導電層と保護金属ケースとの電気的接続を行う
ことができる電力ケーブル接続部用成形ユニツト
を提供するにある。
〔問題点を解決するための手段〕
本考案は、内部導電体の外周に絶縁体、外部導
電層、保護金属ケースが順次設けられてなる電力
ケーブル接続部用成形ユニツトにおいて、前記外
部導電層に金属編組線又は孔あき金属帯が添わさ
れ、前記金属編組線又は孔あき金属帯は前記外部
導電層に対しては導電性ペイントにより電気的・
機械的に接続され、前記保護金属ケースに対して
は半田付け等の通常の固定手段で電気的・機械的
に接続されていることを特徴とするものである。
〔考案の作用〕
このように金属編組線又は孔あき金属帯を用い
て、これを外部導電層に添わせて導電性ペイント
で固定すると、金属編組線又は孔あき金属帯の各
孔を通して導電性ペイントがそれぞれ外部導電層
に固定されるので、固定が確実になると共に固定
部の接触面積を大きくとれて電気的容量の不足や
接触不良事故を防止できる。また、絶縁体が伸縮
等して移動しても、金属編組線又は孔あき金属帯
は可撓性があるので、その立上り部分の移動によ
りこれに追従することができる。
〔実施例〕
以下、本考案の実施例を第1図A,B及び第2
図を参照して詳細に説明する。図示のように本実
施例の電力ケーブル接続部用成形ユニツトにおい
ては、内部導電体7の外周にエポキシ樹脂等によ
る絶縁体1、導電性ペイントの塗布による外部導
電層2、保護金属ケース3が順次設けられてい
る。外部導電層2の外周には、平打ちの金属編組
線8が螺旋巻きにより添わされている。金属編組
線8は、その長手方向に適宜間隔で導電性ペイン
ト9のドツト的な塗着によりその素線の間の各孔
を通して該導電性ペイント9が外部導電層2に固
着されて電気的・機械的接続が各箇所で行われて
いる。金属編組線8はその端部で折返し形に曲げ
て立上げられ、その立上り端部が保護金属ケース
3にビス止め又は半田付け等の通常の固定手段1
0で電気的・機械的に接続されている。金属編組
線8の立上り部分も、前述したように導電性ペイ
ント9の塗着により機械的な固定と電気的な接続
とが行われている。
なお、金属編組線8は外部導電層2に縦添えし
てもよい。
また、金属編組線8の代りに孔あき金属帯を用
いてもよい。
第6図は、本実施例の電力ケーブル接続部用成
形ユニツトを使用した電力ケーブル接続部の例を
示したものである。接続すべき相互の電力ケーブ
ル11は、それぞれケーブル導体12の外周に内
部半導電層13を介してケーブル絶縁体14が設
けられ、該ケーブル絶縁体14の外周には外部半
導電層15を介してケーブルシース16が設けら
れた構造になつている。このような電力ケーブル
11は、その端部で段剥ぎされてケーブルシース
16の中から外部半導電層15、ケーブル絶縁体
14、ケーブル導体12が順次露出され、相互の
ケーブル導体12が導体接続部17で接続されて
いる。導体接続部17を中心としてその外周に
は、前述した第1図Aに示す如き電力ケーブル接
続部用成形ユニツト18が装着されている。この
電力ケーブル接続部用成形ユニツト18の絶縁体
1の両側に設けられているテーパ凹部には、電力
ケーブル11の外部半導電層15及びケーブル絶
縁体14の露出部分の外周に跨がつて嵌合されて
いる電界緩和用ストレスコーン19の先端部がそ
れぞれ嵌合されている。これらストレスコーン1
9は、ストレスコーン押圧具20により絶縁体1
側に押圧されている。電力ケーブル接続部用成形
ユニツト18における保護金属ケース3の両側に
は、それぞれ円筒状をしていて一端部側の内径が
大きく他端部側の内径が小さい形状をした端部金
具21の各一端部が液密に接続され、これら端部
金具21の各他端部は各ケーブルシース16の外
周に嵌合され、これら端部金具21の各他端部と
各ケーブルシース16との間はシール部22でそ
れぞれ液密に封止されている。各ストレスコーン
押圧具20の基部側は、対応する端部金具21に
それぞれ支持されている。
〔考案の効果〕
以上説明したように本考案に係る電力ケーブル
接続部用成形ユニツトは、金属編組線又は孔あき
金属帯を用いてこれを外部導電層に添わせて導電
性ペイントで固定しているので、金属編組線又は
孔あき金属帯の各孔を通して導電性ペイントが外
部導電層にそれぞれ固定されるので、固定が確実
になると共に固定部の接触面積を大きくとれて電
気的容量の不足や接触不良事故を防止することが
できる。また、本考案によれば、絶縁体が伸縮等
して移動しても、金属編組線又は孔あき金属帯は
可撓性があり且つ両端が各側に固定されているの
で、その立上り部分の移動によりこれに追従させ
ることができる。更に、接続作業は単なる導電性
ペイントの塗布により行えるので、接続作業も容
易に行うことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図Aは本考案に係る電力ケーブル接続部用
成形ユニツトの一実施例の一部縦断面図、第1図
Bは第1図Aの電気的接続部分の拡大断面図、第
2図は第1図AのX−X線拡大断面図、第3図乃
至第5図は従来の電気的接続部分の縦断面図、第
6図は本実施例の電力ケーブル接続部用成形ユニ
ツトを組込んだ電力ケーブル接続部の一例を示す
上半部縦断面図である。 1……絶縁体、2……外部導電層、3……保護
金属ケース、7……内部導電体、8……金属編組
線、9……導電性ペイント、10……固定手段、
11……電力ケーブル、18……電力ケーブル接
続部用成形ユニツト。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 内部導電体の外周に絶縁体、外部導電層、保
    護金属ケースが順次設けられてなる電力ケーブ
    ル接続部用成形ユニツトにおいて、前記外部導
    電層に金属編組線又は孔あき金属帯が添わさ
    れ、前記金属編組線又は孔あき金属帯は前記外
    部導電層に対しては導電性ペイントにより電気
    的・機械的に接続され、前記保護金属ケースに
    対しては半田付け等の通常の固定手段で電気
    的・機械的に接続されていることを特徴とする
    電力ケーブル接続部用成形ユニツト。 (2) 前記外部導電層は導電性ペイントにより形成
    されている実用新案登録請求の範囲第1項に記
    載の電力ケーブル接続部用成形ユニツト。
JP12691984U 1984-08-23 1984-08-23 電力ケーブル接続部用成形ユニット Granted JPS6142070U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12691984U JPS6142070U (ja) 1984-08-23 1984-08-23 電力ケーブル接続部用成形ユニット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12691984U JPS6142070U (ja) 1984-08-23 1984-08-23 電力ケーブル接続部用成形ユニット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6142070U JPS6142070U (ja) 1986-03-18
JPH037891Y2 true JPH037891Y2 (ja) 1991-02-27

Family

ID=30685573

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12691984U Granted JPS6142070U (ja) 1984-08-23 1984-08-23 電力ケーブル接続部用成形ユニット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6142070U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4966002A (en) * 1989-08-11 1990-10-30 The Boc Group, Inc. Process and apparatus for producing nitrogen from air

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6142070U (ja) 1986-03-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
ES2647097T3 (es) Fijación de unión integral
US4742184A (en) Connector with external protection interconnecting two insulated electric cables and forming a junction therebetween
GB1591597A (en) Electrical connector
JPH037891Y2 (ja)
GB2052891A (en) Method of attaching a contact element to an electric line
JP6537273B2 (ja) ケーブル被覆具、ケーブル端末部の被覆方法、及び、ケーブル接続部の被覆方法
JPH0245976Y2 (ja)
JP2515202Y2 (ja) バイパスケーブル終端部
JPH04255682A (ja) シールドケーブル及びその端末構造
JPH028512Y2 (ja)
JPS5922770Y2 (ja) 電力ケ−ブル接続部
JP3226798B2 (ja) ケーブル終端・接続部の防食処理部
JP2537912Y2 (ja) 電力ケーブル用プレファブ型接続部
JPS6039936Y2 (ja) 多端子コネクタ付きケ−ブル
JPS61167324A (ja) 押出成型絶縁ケ−ブルと誘電流体絶縁ケ−ブルとのストツプジヨイント
JPS6110198Y2 (ja)
JPH11332052A (ja) 直線接続部の形成方法
JP3224109B2 (ja) ケーブル接続部
JP2547599Y2 (ja) ケーブル終端部
JPH0112508Y2 (ja)
SU871268A1 (ru) Узел концевой разделки высоковольтного кабел
JPS58192422A (ja) 電力ケ−ブル用絶縁接続箱
JP2000323201A (ja) シールド線端末部の防水構造
CA1278836C (en) Connector with external protection interconnecting two insulated electric cables
JPH0638391Y2 (ja) ヒータの終端構造