JPH07151875A - 電波修正時計 - Google Patents

電波修正時計

Info

Publication number
JPH07151875A
JPH07151875A JP30180793A JP30180793A JPH07151875A JP H07151875 A JPH07151875 A JP H07151875A JP 30180793 A JP30180793 A JP 30180793A JP 30180793 A JP30180793 A JP 30180793A JP H07151875 A JPH07151875 A JP H07151875A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
time
circuit
time information
output
receiving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP30180793A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3160137B2 (ja
Inventor
Toshiya Kanesaka
俊哉 金坂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Instruments Inc
Original Assignee
Seiko Instruments Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=17901402&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH07151875(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Seiko Instruments Inc filed Critical Seiko Instruments Inc
Priority to JP30180793A priority Critical patent/JP3160137B2/ja
Priority to EP19940117551 priority patent/EP0656572B1/en
Priority to DE1994609766 priority patent/DE69409766T2/de
Priority to US08/346,900 priority patent/US5621703A/en
Publication of JPH07151875A publication Critical patent/JPH07151875A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3160137B2 publication Critical patent/JP3160137B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G04HOROLOGY
    • G04RRADIO-CONTROLLED TIME-PIECES
    • G04R20/00Setting the time according to the time information carried or implied by the radio signal

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electric Clocks (AREA)
  • Electromechanical Clocks (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 正常な時刻情報を含む電波を受信しているか
非正常な時刻情報を含む電波を受信しているかを容易に
判断することのできる電波修正時計を提供することを目
的とする。 【構成】 符号化された時刻情報を含む電波を受信して
符号化された時刻情報を含む矩形パルス列を出力する受
信手段101と、符号化された時刻情報の規則を記憶す
る記憶手段102と、受信手段101の出力信号と記憶
手段102の出力とを比較する比較手段103と、比較
手段103の出力を入力して時刻を演算して計時手段1
32を修正できる出力を持つ演算手段104とを有する
構成をもつ電波修正時計。

Description

【発明の詳細な説明】
【産業上の利用分野】本発明は、符号化された時刻情報
を含む電波から時刻情報を取りだし時刻修正を行うこと
のできる電波修正時計に関するものである。
【従来の技術】従来の技術では例えば、特公昭61−1
91981号広報に記載されているように、受信した電
波をパルス列に変換して、変換したパルス列に同期して
指針が動く構成が知られていた。また別の例では、アメ
リカ特許5、105、396に記載されているように受
信電波の強度を表示する構成のラジオ時計が知られてい
た。
【発明が解決しようとする課題】しかし従来技術では、
受信した電波が妨害されているものか正常のものかの判
断は、指針の動作のを見ることにより行われるため、間
違える可能性がある。また別の従来の技術では、受信し
ている電波の強度は分かるが妨害されているものか正常
のものかの判断はできない、という課題を有している。
そこで、この発明の目的は、正常な電波であることを判
断して正確に時刻の修正ができる電波修正時計を得るこ
とにある。
【課題を解決する手段】上記課題を解決するために、本
発明においては、第一に、時刻情報の符号化の規則を記
憶しておき、受信した時刻情報を含む電波を時刻情報を
含むパルス列と符号化の規則とを比較する構成により妨
害された情報を排除するようにした。第二に、受信した
時刻情報を含む電波を時刻情報を含むパルス列と符号化
の規則とを比較して、前記比較結果を表示する構成によ
り受信した時刻情報を含む電波が妨害されているか妨害
されていないかを判断できるようにした。第三に、受信
回路の動作状態の時間を計測する構成により受信開始か
らの時間を計測できるようにした。
【作用】図1において、周期的な信号を発振手段130
で発振して分周手段131で信号を分周する。分周手段
131の出力を入力して時間を計時手段132で計時す
る。計時手段132の計時内容を第1の表示手段133
で表示する。符号化された時刻情報を含む電波をアンテ
ナ100で受信して電気信号とする。受信手段101で
アンテナ100の出力を入力として符号化された時刻情
報を含む矩形パルス列を出力する。符号化された時刻情
報の規則を記憶する記憶手段102の出力と受信手段1
01の出力信号とを比較手段103で比較する。演算手
段104で比較手段103の出力を入力して時刻を演算
する。演算手段104の出力で計時手段132を修正す
る。計数手段110で比較手段103の出力を計数す
る。計数手段110の内容を第2の表示手段111で表
示する。計測手段120で受信手段101の出力と分周
手段131の出力とを入力して受信手段101の動作状
態の時間を計測する。計測手段120の計測結果を第3
の表示手段121で表示する。つまり、本発明は、妨害
されている電波と正常な電波とを容易に判断することが
できる電波修正時計を提供する。
【実施例】以下に本発明の実施例を図面に基づいて説明
する。 (1)第一実施例 図2は本発明の電波修正時計の第一実施例のブロック図
である。アンテナ200で符号化された時刻情報を含む
電波を受ける。受信回路201は符号化された時刻情報
を含む電気信号を符号化された時刻情報を含むパルス列
に変換して出力する。符号化された時刻情報を含むパル
ス列と記憶回路202の記憶内容とを比較回路203で
比較する。ここで、図4を用いて受信回路201の入出
力信号と比較回路203比較内容の一例を説明する。入
力波形400は受信回路201の入力信号の一例であ
る。出力波形401は受信回路201の出力信号の一例
である。入力信号400は振幅の強弱を持つ。入力信号
400の振幅の小さい状態から振幅大きい状態への変化
は周期的である。つまり、周期404と周期405は同
じ長さである。入力信号400には振幅の大きい状態に
も期間402と期間403の様に2種類ある。つまり、
周期404では2進数の「1」をあらわし、また、周期
405では2進数の「0」をあらわすことができる。つ
まり、2進数をあらわすことができる。また、振幅の変
化を時刻の秒の変化に同期させれば時刻の秒もあらわす
こともできる。出力波形401はデジタル回路でも容易
に処理できるように入力波形400を矩形パルス列に変
換した波形である。また、記憶回路202に周期404
と期間402と期間403の長さを記憶しておくことに
より比較回路203では矩形パルス列から2進数の情報
と周期的に信号が入力されているかの判断ができる。次
に、図2において、発振回路230は周期的な信号を発
振する。分周回路231は発振回路230の出力信号を
分周する。計時回路232は分周回路231出力信号を
入力して時刻を計数する。演算回路204は比較回路2
03からの出力を入力として時刻を演算する。演算回路
204の演算結果は計時回路232に出力して時刻の計
数値を修正できる。計時回路232で計数される時刻情
報は第一の液晶パネル駆動回路233により第一の液晶
パネル234に表示する。計数回路210は比較回路2
03の比較結果を計数する。例えば一例として、パルス
列が正常なら1を加算し、パルス列が非正常なら1を減
算する。計数回路210の計数内容は第2液晶パネル駆
動回路211で第2液晶パネル212を駆動して表示す
る。例えば、計数回路210の表示は図6の様に行う。
正常な時刻情報を含む電波を受信している期間は、表示
600から表示601を経て表示602の様に印が増え
る表示をする。非正常な時刻情報を含む電波を受信して
いる期間は、表示602から表示603の様に印が減る
表示をすることができる。上記のように計数回路210
の内容を表示することにより、正常な時刻情報を含む電
波を受信しているのか非正常な時刻情報を含む電波を受
信しているのかが判断できる。図2において、計測回路
220は受信回路201の出力と分周回路231の出力
とを入力して受信回路の状態の時間を計測できる。例え
ば一例として、受信回路201の動作開始から受信回路
201の動作終了までの期間を計測回路220で分周回
路231の信号を計数することにより受信回路201の
動作時間が計測できる。計測回路220の計測内容は第
三液晶パネル駆動回路221で第三液晶パネル222を
駆動して表示する。受信回路201の動作時間を表示す
ることで、もしも長時間受信できない場合はその場所が
受信不向きの場所であると判断が下せる。また、本実施
例では液晶パネルを用いて説明したが、液晶パネルを用
いた表示方法は単なる一例であり、液晶パネルのほかに
モータを駆動し指針により表示したり、またLEDやE
CD,ELなどの他の全ての表示素子やスピーカなどの
音源に置き換えることができる。図7は本発明の第一実
施例の外観図の一例である。電波修正時計700におい
て、時刻表示部703は時刻を表示する。グラフ表示部
701は計数回路210の内容を表示する。表示部70
2は計測回路220の内容を表示する。 (2)第二実施例 図3は本発明の電波修正時計の第二実施例のブロック図
である。本実施例はCPU302とCPU302を制御
するプログラムを記憶するROM305とRAM306
とを用いた構成になっている。アンテナ300で符号化
された時刻情報を含む電波を受ける。受信回路301は
符号化された時刻情報を含む電気信号を符号化された時
刻情報を含むパルス列に変換して出力する。符号化され
た時刻情報を含むパルス列とROM305の記憶内容と
をCPU302で比較する。比較結果はRAM306に
記憶する。発振回路303はは周期的な信号を発振す
る。分周回路304は発振回路303の出力信号を分周
する。CPU302は分周回路304の出力信号を入力
して時刻を計数する。計数結果はRAM306に記憶す
る。CPU302は受信回路301の出力を入力して、
時刻情報を含むパルス列から時刻を演算する。演算結果
はRAM306に記憶する。CPU302は受信回路の
動作時間も受信回路301と分周回路304とからの入
力を計測してRAM306に記憶する。RAM306の
記憶内容はCPU302を介して液晶パネル駆動回路3
07が液晶パネル308を駆動して表示する。次に、受
信状態でのCPU302の動作を図5のフローチャート
を用いて説明する。受信が開始されると動作が開始とな
る(ステップ500)。RAM306に設けてある正常
な時刻情報を含む電波を受信しているか非正常な時刻情
報を含む電波を受信しているかを計数する計数回路をリ
セットする(ステップ501)。受信回路の動作時間を
計測する計測回路をリセットする(ステップ502)。
計測回路をインクリメントする事で受信回路301の動
作時間を計数する。(ステップ503)CPU302に
入力された時刻情報を含む矩形パルス列とROM305
に記憶してある時刻情報を含む矩形パルス列の規則とを
比較する(ステップ504)。ステップ504の判定結
果がYESなら計数回路をインクリメントする(ステッ
プ505)。ステップ504の判定結果がNOなら計数
回路をデクリメントする(ステップ506)。CPU3
02に入力された時刻情報を含む矩形パルス列を元に時
刻を演算して記憶する(ステップ507)。RAM30
6に記憶してある計数回路の内容をCPU302を経て
液晶パネル駆動回路307を用いて液晶パネル308に
表示する(ステップ508)。RAM306に記憶して
ある計測回路の内容をCPU302を経て液晶パネル駆
動回路307を用いて液晶パネル308に表示する(ス
テップ509)。受信終了を判断する(ステップ51
0)。受信が終了しなければ、ステップ503へ戻る。
受信が終了ならば、ステップ511を行う。時刻の修正
を行うい(ステップ511)、動作を終了する(する5
12)。また、本実施例では液晶パネルを用いて説明し
たが、液晶パネルを用いた表示方法は単なる一例であ
り、液晶パネルのほかにモータを駆動し指針により表示
したり、また他の全ての表示素子や音源に置き換えるこ
とができる。
【発明の効果】以上説明してきたように本発明によれ
ば、比較回路の出力結果を計数して表示することや受信
回路の動作状態を計測して表示する事により、正常な時
刻情報を含む電波を受信しているか非正常な時刻情報を
含む電波を受信しているかを容易に判断できる。という
効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の電波修正時計の代表的な構成の一例を
示すブロック図である。
【図2】本発明の電波修正時計の第一実施例を示すブロ
ック図である。
【図3】本発明の電波修正時計の第二実施例を示すブロ
ック図である。
【図4】本発明の電波修正時計の一例を示す信号の変換
を示す図である。
【図5】本発明の電波修正時計の第二実施例の動作の一
例を示すフローチャートである。
【図6】本発明の電波修正時計の一例を示す表示遷移図
である。
【図7】本発明の電波修正時計の一例を示す外観図であ
る。
【符号の説明】
100 アンテナ 101 受信手段 102 記憶手段 103 比較手段 104 演算手段 110 計数手段 111 第2の表示手段 120 計測手段 121 第3の表示手段 130 発振手段 131 分周手段 132 計時手段 133 第1の表示手段

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 周期的な信号を発振する発振手段(13
    0)と、 発振手段(130)からの信号を分周して出力する分周
    手段(131)と、 分周手段(131)の出力を入力して時間を計時する計
    時手段(132)と、 計時手段(132)の計時内容を表示する第1の表示手
    段(133)と、 符号化された時刻情報を含む電波を受信するためのアン
    テナ(100)と、 アンテナ(100)の出力を入力として符号化された時
    刻情報を含む矩形パルス列を出力する受信手段(10
    1)と、 符号化された時刻情報の規則を記憶する記憶手段(10
    2)と、 受信手段(101)の出力信号と記憶手段(102)の
    出力とを比較する比較手段(103)と、 比較手段(103)の出力を入力として時刻を演算して
    計時手段(132)を修正できる出力を持つ演算手段
    (104)と、を有することを特徴とする電波修正時
    計。
  2. 【請求項2】 比較手段(103)の出力を計数する計
    数手段(110)と、 計数手段(110)の内容を表示する第2の表示手段
    (111)と、を有する請求項1記載の電波修正時計。
  3. 【請求項3】 受信手段(101)の出力と分周手段
    (131)の出力とを入力して受信手段(101)の動
    作状態の時間を計測する計測手段(120)と、 計測手段(120)の出力を表示する第3の表示手段
    (121)と、を有する請求項1記載の電波修正時計。
  4. 【請求項4】 符号化された時刻情報を含む電波を受信
    する受信手段(100、101)と、 受信手段(100、101)が受信した時刻情報をあら
    かじめ記憶してある規則データと比較し、その比較結果
    に基づいて時刻を演算する演算手段(104)と、 演算手段(104)の演算結果に基づいて計時手段(1
    32)を修正し表示手段(133)で時刻を表示するこ
    とを特徴とする電波修正時計。
JP30180793A 1993-12-01 1993-12-01 電波修正時計 Expired - Lifetime JP3160137B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30180793A JP3160137B2 (ja) 1993-12-01 1993-12-01 電波修正時計
EP19940117551 EP0656572B1 (en) 1993-12-01 1994-11-07 Radio wave-corrected timepiece
DE1994609766 DE69409766T2 (de) 1993-12-01 1994-11-07 Elektronische Uhr mit Zeitkorrektur über Funk
US08/346,900 US5621703A (en) 1993-12-01 1994-11-30 Radio wave-corrected timepiece

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30180793A JP3160137B2 (ja) 1993-12-01 1993-12-01 電波修正時計

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07151875A true JPH07151875A (ja) 1995-06-16
JP3160137B2 JP3160137B2 (ja) 2001-04-23

Family

ID=17901402

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30180793A Expired - Lifetime JP3160137B2 (ja) 1993-12-01 1993-12-01 電波修正時計

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5621703A (ja)
EP (1) EP0656572B1 (ja)
JP (1) JP3160137B2 (ja)
DE (1) DE69409766T2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19514030C2 (de) * 1995-04-13 1998-09-17 Telefunken Microelectron Verfahren zum Erkennen der Zeittelegramme im gestörten Signal eines Zeitzeichensenders
DE19514031C2 (de) * 1995-04-13 1997-07-10 Telefunken Microelectron Verfahren zum Detektieren des Beginns von Zeittelegrammen
EP1087271B1 (en) * 1999-09-21 2007-08-29 Max Co., Ltd. Time recorder equipped with radio wave clock
EP1094374B1 (en) * 1999-10-20 2007-12-05 Sony Deutschland GmbH Mobile terminal for a wireless telecommunication system with accurate real time generation
JP2003167073A (ja) * 2001-11-29 2003-06-13 Seiko Instruments Inc 電波修正装置及びこれを用いた電波修正時計
EP1553469A4 (en) * 2003-07-04 2005-08-10 Seiko Epson Corp TIME CORRECTION SYSTEM, TIME CORRECTION INDICATION UNIT, NEEDLE TYPE CLOCK, AND HOUR CORRECTION METHOD
GB2428113B (en) * 2005-07-07 2007-06-20 Visteon Global Tech Inc Electronic timekeeping apparatus
JP4631673B2 (ja) * 2005-07-27 2011-02-16 カシオ計算機株式会社 電波受信装置、電波受信回路及び電波時計

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4117661A (en) * 1975-03-10 1978-10-03 Bryant Jr Ellis H Precision automatic local time decoding apparatus
DE2643250B2 (de) * 1976-09-25 1978-07-27 Braun Ag, 6000 Frankfurt Zentralgesteuerte Uhr
US4204398A (en) * 1977-09-16 1980-05-27 Lemelson Jerome H Method and means for automatically setting timepieces in a time zone
US4582434A (en) * 1984-04-23 1986-04-15 Heath Company Time corrected, continuously updated clock
US4823328A (en) * 1987-08-27 1989-04-18 Conklin Charles C Radio signal controlled digital clock
DE3731956A1 (de) * 1987-09-23 1989-04-06 Junghans Uhren Gmbh Autonome funkuhr
DE8815765U1 (ja) * 1988-12-20 1990-04-26 Junghans Uhren Gmbh, 7230 Schramberg, De
DE9010270U1 (ja) * 1990-05-04 1991-09-05 Junghans Uhren Gmbh, 7230 Schramberg, De
JPH04183026A (ja) * 1990-11-16 1992-06-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 表示付き選択呼出受信装置
DE4230531C1 (de) * 1992-09-12 1993-11-18 Braun Ag Funkuhr

Also Published As

Publication number Publication date
JP3160137B2 (ja) 2001-04-23
EP0656572A1 (en) 1995-06-07
US5621703A (en) 1997-04-15
EP0656572B1 (en) 1998-04-22
DE69409766D1 (de) 1998-05-28
DE69409766T2 (de) 1998-08-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5480385B2 (ja) 計時器および半音階調律器のための表示方法
KR100687230B1 (ko) 알티씨 장치 및 알티씨 장치의 현재시각 보정 방법
JPS58206939A (ja) 電子式体温計
JPH07104077A (ja) ピッチ表示装置
JP3160137B2 (ja) 電波修正時計
JP3000245B2 (ja) 電波規正型電子時計
US3777547A (en) Time rate measuring system for clocks and watches
US11333693B2 (en) Frequency measurement apparatus, microcontroller, and electronic apparatus
JP5188911B2 (ja) 標準電波受信装置、電波修正時計、電子機器及び時刻修正方法
JP5751280B2 (ja) 電波時計
JPH0633427Y2 (ja) ジッタ測定装置
JPS6024434B2 (ja) 電子時計
JP6191653B2 (ja) 電波時計
JP5667462B2 (ja) 電波修正時計
JP4390554B2 (ja) コード判定方法及びコード判定装置
JP2002286876A (ja) 時刻情報検出方法、時刻情報検出装置および電波修正時計
JP2002214372A (ja) 時刻制御装置及び時計
JP2002048883A (ja) 電波修正時計及びその秒信号検出方法
JPH0643760Y2 (ja) 温度補償機能付き電子時計
JP2004354314A (ja) 時刻情報取得装置、それを備えた電波修正時計及び電子機器
JP6136647B2 (ja) 電波修正時計および電波修正時計のコード判定方法
JP2001134739A (ja) 歩数計
JP2002048881A (ja) 標準電波の複合装置及び複合方法
JP3163403B2 (ja) 時 計
JPS628567Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090216

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090216

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100216

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100216

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110216

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110216

Year of fee payment: 10

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D03

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110216

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120216

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130216

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term