JPH07150545A - 地盤改良用掘削攪拌装置 - Google Patents

地盤改良用掘削攪拌装置

Info

Publication number
JPH07150545A
JPH07150545A JP29953393A JP29953393A JPH07150545A JP H07150545 A JPH07150545 A JP H07150545A JP 29953393 A JP29953393 A JP 29953393A JP 29953393 A JP29953393 A JP 29953393A JP H07150545 A JPH07150545 A JP H07150545A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blade
excavation
shaft
agitation
stopper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP29953393A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2788171B2 (ja
Inventor
Shigeru Yoshida
茂 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tenox Corp
Original Assignee
Tenox Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tenox Corp filed Critical Tenox Corp
Priority to JP29953393A priority Critical patent/JP2788171B2/ja
Publication of JPH07150545A publication Critical patent/JPH07150545A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2788171B2 publication Critical patent/JP2788171B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Consolidation Of Soil By Introduction Of Solidifying Substances Into Soil (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 掘削翼と攪拌翼を備えた掘削軸を地盤内に掘
進、引抜きし、地盤内に注入した固化材と土壌とを攪
拌、混合する際に、攪拌翼周囲の改良土が攪拌翼と共回
りすることを防止できる掘削攪拌装置を提案する。 【構成】 掘削翼と攪拌翼を備えた掘削軸の攪拌翼に近
い位置に共回り防止翼を枢着し、攪拌翼より上方部分の
攪拌翼から離れた位置に掘削軸放射方向に配向した面を
有するストッパー翼を枢着し、共回り防止翼とストッパ
ー翼とを連結材で連結し一体となしてある。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は地盤を削孔し、削孔内
にセメント系等の固化材を注入し、掘削した原位置の土
砂と固化材とを混合し軟弱な深層の地盤を改良するため
の地盤改良用掘削攪拌装置に関する。
【0002】
【従来の技術】軟弱地盤を原位置の土砂と固化材とを攪
拌混合して改良する深層混合地盤改良工法では、粘性土
地盤で粘性土が掘削攪拌装置に付着して、いわゆる「共
回り」現象を起こして攪拌混合が充分にできないという
欠点があった。
【0003】この「共回り」現象を防止するための従来
の対策としては、 掘削攪拌時に回転しない翼「共回り防止翼」を装着
した掘削攪拌装置(特公昭58−29374号)。
【0004】 二重管軸により混合攪拌翼が互いに正
逆回転する掘削攪拌装置(特公昭59−3603号)等
の装置が提案されている。
【0005】しかし、これらの装置には改良すべき点が
あった。すなわち、の装置では、「共回り防止翼」が
掘削攪拌範囲よりも大きな径であるために、掘削範囲外
の地盤が、支持層付近等の比較的硬い地盤である場合
や、既に固結した既改良部とラップ接合し改良・施工す
る必要がある場合等では掘進抵抗が大きく、施工に手間
どることがある。
【0006】の装置では、掘進時の回転トルクに対応
するために、二重管軸が比較的大きくする必要があり、
このために、攪拌翼が相対的に短くなり、混合攪拌性が
劣る。また、掘削攪拌装置の体積が大きいため、掘進時
に排出されるソイルセメントが多くなる等の欠点があっ
た。
【0007】
【発明の目的】この発明は上記事情に鑑みなされたもの
である。その目的は掘進時に掘削範囲外の原地盤や既改
良の固結体の抵抗が少なく、かつ、共回り現象を確実に
防止できる地盤改良用掘削攪拌装置を提案するにある。
【0008】
【発明の構成】この地盤改良用掘削攪拌装置は、掘削翼
と攪拌翼を備えた掘削軸を改良すべき地盤内に回転しつ
つ掘進および引抜きし、地盤内に注入した固化材と土壌
とを攪拌混合する地盤改良用掘削攪拌装置において、掘
削翼と攪拌翼間および/または攪拌翼取付位置近傍の掘
削軸に回動自在に枢着した掘削径と同等あるいはそれよ
り小径の共回り防止翼と、攪拌翼取付位置から離れた位
置の掘削軸に回動自在に枢着した掘削径と同等あるいは
それより小径で掘削軸に並行し、軸放射方向に配向した
面を有するストッパー翼とを備え、前記共回り防止翼と
ストッパー翼とは連結材で連結してあることを特徴とす
る。
【0009】
【作用】上記構成からなるこの装置は、攪拌翼が取付け
てある部分より上方の攪拌翼から離れた位置にストッパ
ー翼が枢着してあり、この翼の周囲の改良土には攪拌翼
のトルクの力が及ばないためにストッパー翼は回動しな
い。また、共回り防止翼が周囲の改良土の回転トルクの
力で回動しようとしても、共回り防止翼と連結材で連結
したストッパー翼の軸放射方向に配向した面が周囲の回
転しない改良土に拘束されて回動できないので、共回り
防止翼の回動が阻止される。
【0010】従って、共回り防止翼近傍位置の攪拌翼を
回転して改良土を攪拌しても、共回り防止翼は回動しな
いので、周囲の改良土が共回りして混合不良を起こすこ
とはない。
【0011】共回り防止翼およびストッパー翼は共に掘
削径と同等またはそれ以下の径となしてあるので、掘進
時の貫入抵抗が小さく、施工能率が向上する。
【0012】
【実施例】以下、図示する実施例により説明する。第
1、2図において、掘削軸1の先端に軸の両側放射方向
に一直線に並んだ掘削翼2、その上方位置に4段の掘削
翼2より小径の軸の両側放射方向に一直線に並んだ攪拌
翼3を備えている。それぞれの翼は掘削軸に装着してあ
る駆動装置(図示せず)に駆動されて掘削軸を中心に回
転し、掘進、引抜きおよび注入した固化材と土壌との攪
拌、混合を可能となしてある。
【0013】この装置には掘削翼2と下段の攪拌翼3と
の間、2段、3段の攪拌翼3,3間および上段攪拌翼3
上部の3つの攪拌翼近傍位置に共回り防止翼4が取付け
てある。この共回り防止翼4は軸1の両側放射方向に長
く、軸と並行な平面を有し、その径は掘削翼よりやや小
径で攪拌翼より大径をなし、ボス5を介し掘削軸1に回
動自在に枢着してある。
【0014】また、攪拌翼3取付け位置より上方の攪拌
翼取付位置から離れた位置の掘削軸1に、軸に並行し、
軸両側放射方向に1平面に並び配向した2つの面を有す
る攪拌翼3と同径のストッパー翼6が、軸1に枢着した
ボス5およびボス5に基端を固着したブラケット7を介
し、回動自在に取付けてある。
【0015】このように軸1に枢着した3段の共回り防
止翼4およびストッパー翼6の翼外周端間は軸1に並行
な弧形板状の連結材8で連結し、一体となしてある。ま
た、ストッパー翼6の3つのブラケット7位置の外周に
は環状の補強材9が取付けてあり、攪拌翼3の外周をと
りまき、連結材8と連続し一体となった開口孔10があ
る筒状覆11が被せてある。
【0016】連結材8はこの発明の実施態様の一例を示
すものであり、例えばボス5を共回り防止翼からストッ
パー翼間まで延長して、これを連結材として使用しても
よい。
【0017】上記構成からなるこの発明になる地盤改良
用掘削攪拌装置を用いて地盤を改良するには図2に示す
ごとく、掘削翼2を回転して掘削軸1を地盤12中に掘
進し、所定の深度に達したならば掘削軸1の先端からセ
メント系等の固化材を削孔内に注入し、攪拌翼3を回転
しつつ軸1を引き抜き、土壌と固化材とからなる改良土
13を攪拌混合する。この際に、共回り防止翼4は周囲
の改良土13の回転トルクを受けて回動しようとする
が、上部に位置するストッパー翼6が回動しないので、
共回り防止翼4の回動は阻止され、攪拌翼3周囲の改良
土13の共回りは防止される。
【0018】
【発明の効果】この発明は以上の通りであり、この掘削
攪拌装置は次の効果を奏する。
【0019】 土壌と固化材とを共回りを起こすこと
なく、能率よく、攪拌、混合できる。
【0020】 共回り防止翼を掘削径と同等以下とす
ることができ、掘進時の貫入抵抗が小さく、施工能率が
向上する。
【0021】 共回り防止翼を逆回転させる装置に比
べ、機構の簡易化を図ることができる。
【0022】 ストッパー翼の上端が地上にあれば、
共回り現象の防止を目視により確認できる。また、スト
ッパー翼が回転しようとすれば地上で簡単に制止するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例の掘削攪拌装置の斜視図である。
【図2】(a),(b),(c) はそれぞれ、地盤中に掘進した掘
削攪拌装置の縦断面図、A−A断面図およびB−B断面
図である。
【符号の説明】
1…掘進軸、2…掘削翼、3…攪拌翼、4…共回り防止
翼、5…ボス、6…ストッパー翼、7…ブラケット、8
…連結材、9…補強材、10…開口孔、11…筒状覆
い、12…地盤、13…改良土。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 掘削翼と攪拌翼を備えた掘削軸を改良す
    べき地盤内に回転しつつ掘進および引抜きし、地盤内に
    注入した固化材と土壌とを攪拌混合する地盤改良用掘削
    攪拌装置において、掘削翼と攪拌翼間および/または攪
    拌翼取付位置近傍の掘削軸に回動自在に枢着した掘削径
    と同等あるいはそれより小径の共回り防止翼と、攪拌翼
    取付位置から離れた位置の掘削軸に回動自在に枢着した
    掘削径と同等あるいはそれより小径で掘削軸に並行し、
    軸放射方向に配向した面を有するストッパー翼とを備
    え、前記共回り防止翼とストッパー翼とは連結材で連結
    してあることを特徴とする地盤改良用掘削攪拌装置。
JP29953393A 1993-11-30 1993-11-30 地盤改良用掘削攪拌装置 Expired - Fee Related JP2788171B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29953393A JP2788171B2 (ja) 1993-11-30 1993-11-30 地盤改良用掘削攪拌装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29953393A JP2788171B2 (ja) 1993-11-30 1993-11-30 地盤改良用掘削攪拌装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07150545A true JPH07150545A (ja) 1995-06-13
JP2788171B2 JP2788171B2 (ja) 1998-08-20

Family

ID=17873841

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29953393A Expired - Fee Related JP2788171B2 (ja) 1993-11-30 1993-11-30 地盤改良用掘削攪拌装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2788171B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013147878A (ja) * 2012-01-20 2013-08-01 Takenaka Doboku Co Ltd 地盤改良施工機及び同施工機を使用する地盤改良工法
JP2013174094A (ja) * 2012-02-27 2013-09-05 Takenaka Doboku Co Ltd 狭隘な場所での施工に適する地盤改良施工機及び地盤改良工法
JP2016217066A (ja) * 2015-05-25 2016-12-22 株式会社テノックス九州 掘削撹拌装置
JP2020176444A (ja) * 2019-04-18 2020-10-29 株式会社フジタ 撹拌装置および杭埋設孔の地盤改良方法
JP2022088016A (ja) * 2020-12-02 2022-06-14 昌尚 橋本 改良固結体の製造方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013147878A (ja) * 2012-01-20 2013-08-01 Takenaka Doboku Co Ltd 地盤改良施工機及び同施工機を使用する地盤改良工法
JP2013174094A (ja) * 2012-02-27 2013-09-05 Takenaka Doboku Co Ltd 狭隘な場所での施工に適する地盤改良施工機及び地盤改良工法
JP2016217066A (ja) * 2015-05-25 2016-12-22 株式会社テノックス九州 掘削撹拌装置
JP2020176444A (ja) * 2019-04-18 2020-10-29 株式会社フジタ 撹拌装置および杭埋設孔の地盤改良方法
JP2022088016A (ja) * 2020-12-02 2022-06-14 昌尚 橋本 改良固結体の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2788171B2 (ja) 1998-08-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07150545A (ja) 地盤改良用掘削攪拌装置
JP3260709B2 (ja) 攪拌・混合装置および改良地盤の造成方法
JPH0813473A (ja) 地盤改良用ボーリングロッドおよび地盤改良工法
JP2006046067A (ja) ねじ込み杭の施工方法
JP2905378B2 (ja) 地盤改良用の掘削攪拌方法およびその掘削攪拌装置
JP3024353U (ja) 地盤改良掘削機に於ける掘削土の共廻り防止構造
JP3849744B2 (ja) ねじ込み杭の施工方法
JP3718042B2 (ja) 地盤改良用攪拌装置
JPS6338496B2 (ja)
JP2842771B2 (ja) 節付きソイルセメントコラム築造装置
JP3067380U (ja) 地盤基礎杭攪拌用ビット
JP3648045B2 (ja) 攪拌装置付掘削装置
JPH08232257A (ja) 地盤改良装置
JP2000144727A (ja) 基礎杭の施工方法
JPH1060878A (ja) 深層混合処理装置
JPH05302320A (ja) 地盤改良機の混合攪拌翼装置
JP2736302B2 (ja) 地盤改良機の混合攪拌装置
JP2600011B2 (ja) 地盤改良装置
JP2799843B2 (ja) 掘削土塊の共回り防止機構を具えた地盤改良コラムの築造装置
JP3614639B2 (ja) ソイルセメント合成杭の構築装置
JP2898566B2 (ja) 地盤改良装置
JP2795422B2 (ja) 地盤改良機の混合攪拌翼装置
JP2538052Y2 (ja) 地盤改良装置
JPH09221740A (ja) 地盤改良機における掘削土の混合撹拌翼装置
JPH07150546A (ja) ソイルセメント杭の造成工法および装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees