JPH07150072A - 防曇剤および防曇性被膜形成基材 - Google Patents

防曇剤および防曇性被膜形成基材

Info

Publication number
JPH07150072A
JPH07150072A JP5320832A JP32083293A JPH07150072A JP H07150072 A JPH07150072 A JP H07150072A JP 5320832 A JP5320832 A JP 5320832A JP 32083293 A JP32083293 A JP 32083293A JP H07150072 A JPH07150072 A JP H07150072A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cyclodextrin
coating film
fogging
weight
matrix
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5320832A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3498986B2 (ja
Inventor
Hiroyasu Nishida
広泰 西田
Noboru Senju
登 千住
Michio Komatsu
通郎 小松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JGC Catalysts and Chemicals Ltd
Original Assignee
Catalysts and Chemicals Industries Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Catalysts and Chemicals Industries Co Ltd filed Critical Catalysts and Chemicals Industries Co Ltd
Priority to JP32083293A priority Critical patent/JP3498986B2/ja
Publication of JPH07150072A publication Critical patent/JPH07150072A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3498986B2 publication Critical patent/JP3498986B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coating Of Shaped Articles Made Of Macromolecular Substances (AREA)
  • Surface Treatment Of Glass (AREA)
  • Materials Applied To Surfaces To Minimize Adherence Of Mist Or Water (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【構成】 加水分解性の有機ケイ素化合物、ケイ酸液、
水溶性樹脂などの被膜形成用マトリックスおよびシクロ
デキストリンを主成分とするものであり、シクロデキス
トリンは、前記マトリックス100重量部当り、40〜
1500重量部含有される防曇剤。 【効果】 この防曇剤は、ガラス、プラスチックシー
ト、フィルム等の表面に薄く均一に塗布することがで
き、塗布加工が容易であり、塗布して形成される被膜
は、防曇性および透明性に優れている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ガラス、プラスチック
シート、フィルム等の表面に塗布することにより、これ
らに耐久性のある防曇性を付与し得る被膜を形成するた
めの防曇剤および防曇性被膜が形成された基材に関す
る。
【0002】
【従来技術およびその問題点】ガラス板、プラスチック
製の透明シート、フィルム等の表面の曇りを防止する方
法として、ガラス等の表面に親水性の被膜を形成するこ
とが行われている。このような親水性被膜を形成する塗
布液としては種々の界面活性剤を含む塗布液が使われて
いる。
【0003】しかし、これら従来の方法による防曇性被
膜は、当初の防曇性は良好であっても、使用中に界面
活性剤等が洗い流されて、防曇性が持続しにくく、ま
た、塗布液とプラスチック等との濡れ性が悪く、均一
に塗布することが困難である、等の問題点を有してい
る。
【0004】
【発明の目的】本発明は、従来とは全く異なる親水性の
化合物を含む防曇剤およびこの防曇性被膜が形成された
基材を提供することにより、基材の表面に親水性の被膜
を形成し、防曇効果を長期に亘って持続させることを目
的とするものである。
【0005】
【発明の概要】本発明に係る防曇剤は、被膜形成用マト
リックスおよびシクロデキストリンを主成分とするもの
であり、シクロデキストリンは、前記マトリックス10
0重量部当り、40〜1500重量部含有されることが
好ましい。この防曇剤は、ガラス、プラスチック等の基
材表面に塗布される。
【0006】
【発明の具体的な説明】以下に本発明について具体的に
説明する。シクロデキストリンは、6、7、8個のグル
コースが環状に結合したデキストリンであり、使用する
生成酵素の種類や反応条件によって重合度の異なるα、
β、γの3種のシクロデキストリンが生成される。従
来、シクロデキストリンはその環内に、親油基を有する
化合物を取り込んで包接化合物を形成するという性質を
利用して、香料、色素の安定化、医薬品類や農薬類の分
子カプセル化などが行われている。本発明では、これら
シクロデキストリンの単一物または混合物を用いる。
【0007】一方、シクロデキストリンは、その環状構
造の外側部分にOH基を有しており親水性を発揮する。
従って、本発明の防曇剤の如くシクロデキストリンを含
む塗布液を用いて得られる被膜は、その表面が水との親
和性に優れたものとなる。また、シクロデキストリンに
より被膜の表面に微細な凹凸が形成され、このような凹
凸の表面に付着した水滴は、平坦な表面に比べて容易に
拡散し易く、水との濡れ性が良くなるものと考えられ
る。本発明においては、上記のような相互作用により、
被膜の表面が水蒸気などに触れて微小な水滴が付いても
凝結することがなく、防曇性に優れた被膜となる。
【0008】本発明において被膜形成用マトリックスと
は、基材の表面に被膜を形成し得る成分をいい、従来か
ら塗布液として用いられているもののうち、水との親和
性を有するマトリックスが好ましい。このようなマトリ
ックスはシクロデキストリンとの親和性にも優れ、被膜
中でシクロデキストリンがマトリックスと良く密着する
ため、防曇効果の持続性が良好で耐久性のある被膜が得
られる。被膜形成用マトリックスとして、具体的には、
加水分解性の有機ケイ素化合物、ケイ酸液、水溶性樹脂
などを挙げることができる。
【0009】加水分解性の有機ケイ素化合物としては、
一般式Rn Si(OR′)4-n 〔R、R′:アルキル
基、アリール基、ビニル基、アクリル基等の炭化水素
基、n=0、1、2または3〕で表されるアルコキシシ
ランを用いることができ、特に、テロラメトキシシラ
ン、テトラエトキシシラン、テトライソプロポキシシラ
ン等のテトラアルコキシシランが好ましい。
【0010】ケイ酸液とは、水ガラス等のアルカリ金属
ケイ酸塩の水溶液をイオン交換処理して脱アルカリした
ケイ酸の低重合物の水溶液である。
【0011】水溶性樹脂としては、特に制限はなく、例
えば、ポリウレタン系樹脂、アクリル系樹脂、ポリエス
テル系樹脂、PVA系樹脂、酢酸ビニル系樹脂、また
は、アクリル−シリコン系樹脂、アクリル−酢酸ビニル
系樹脂のような光重合樹脂等を用いることができる。
【0012】シクロデキストリンとマトリックスの混合
割合は、マトリックス100重量部に対して、シクロデ
キストリン40〜1500重量部、特に、100〜60
0重量部が好ましい。40重量部未満では防曇性効果が
十分に発揮されず、他方、1500重量部を越すと、被
膜の強度が低下する虞がある。
【0013】本発明の防曇剤を調製するには、シクロデ
キストリンまたはその水溶液と、前記マトリックスの水
分散液を混合することにより得ることができる。マトリ
ックスとして加水分解性有機ケイ素化合物を用いる場合
には、混合液に触媒として、少量の酸またはアルカリを
加えて、アルコキシシラン等を加水分解する。
【0014】本発明の防曇剤には防曇性以外の機能を併
有させることも可能であり、そのためには、当該機能に
応じた種々の添加剤を混合する。例えば、導電性酸化錫
等の導電性物質を添加することにより、防曇性と帯電防
止効果を共に阻害されることなく帯電防止性被膜を得る
ことができる。また、防曇剤の用途に応じて紫外線吸収
剤、熱安定剤、光安定剤等も添加することができる。
【0015】本発明の防曇剤は、ガラス、プラスチック
等の基材に塗布し、乾燥することにより被膜付基材を得
ることができる。即ち、この被膜付基材は、ガラス、ま
たは、ポリエチレン、ポリプロピレンなどのオレフィン
系樹脂、ポリ塩化ビニル樹脂、ポリエステル樹脂、ポリ
カーボネート樹脂、ポリメチルメタクリレート樹脂、四
フッ化エチレン系樹脂などの含フッ素樹脂などの合成樹
脂フィルムおよびシート等の基材の表面に被膜を形成し
たものであり、前記防曇剤を塗布液としてディップ法、
スプレー法、スピナー法、ロールコート法、バーコータ
ー法、ハケ塗り法などの通常の塗布方法で基材に塗布
し、乾燥するものである。
【0016】
【実施例】以下に実施例を示し、本発明を更に具体的に
説明する。
【0017】実施例1 シクロデキストリン(三楽オーシャン(株)製)2gを
純水98gに加えて、2時間撹拌し、シクロデキストリ
ン水溶液(A液)を調製した。水ガラス(SiO2 濃度
24重量%)90gと純水910gの混合溶液を、陽イ
オン交換樹脂のカラムを通して脱アルカリして、SiO
2 濃度2重量%の酸性ケイ酸液からなるマトリックス溶
液(B液)を得た。上記A液80gとB液20gを十分
混合することにより、マトリックス(SiO2 )100
重量部当たりシクロデキストリン400重量部を含む防
曇剤を得た。
【0018】この防曇剤をウェット膜厚6μmのバーコ
ーターを用いてガラス基板に塗布し、120℃で10分
間乾燥硬化し、防曇性被膜付ガラス基板を得た。上記ガ
ラス基板を、90℃に保持された熱水の入ったビーカー
上に塗布面を下にして静置し、ガラス基板の曇りの有無
を目視で観察した。
【0019】また、被膜の耐久性を評価するために、上
記ガラス基板を常温の水中に24時間放置後、引き上げ
て120℃で10分間乾燥した。この基板の防曇性を上
記と同様に目視観察した。更に、被膜付ガラスの光線透
過率(550nm)を分光光度計で測定した。これらの
観察結果と測定結果を表1に示すが、表1の防曇性の欄
において、記号○は曇が観察されなかったことを、記号
×は曇が観察されたことを、それぞれ示す。
【0020】実施例2 実施例1のB液の代わりに、水溶性ポリウレタン溶液
(樹脂濃度30重量%、第1工業製薬(株)製、スーパ
ーフレックス100)を純水で2重量%に希釈したマト
リックス溶液を用いた以外は実施例1と同様にして防曇
剤を調製し、前記同様の評価を行った。
【0021】実施例3 テトラエトキシシラン(SiO2 換算濃度、28重量
%)34.7gとイソプロパノール41.3gの混合溶
液に0.1重量%HCl水溶液24gを添加した後、4
0℃、60分間保持し、テトラエトキシシランの部分加
水分解物を調製した。この溶液をエタノール400gで
希釈しSiO2 濃度2重量%のマトリックス溶液を得
た。この溶液と実施例1のA液を、実施例1と同様の割
合で混合して防曇剤を得た。この防曇剤を実施例1と同
様に評価した。
【0022】実施例4、5、6 実施例1において、マトリックスとシクロデキストリン
の割合を、マトリックス100重量部当たり、100重
量部(実施例4)、40重量部(実施例5)、1200
重量部(実施例6)とした以外は実施例1と同様の防曇
剤を調製し、同様の評価を行った。
【0023】比較例 実施例3のマトリックス溶液のみを用いてガラス基板に
被膜を形成し、この基板の防曇性を評価した。結果を表
1に示す。
【0024】
【表1】 (*1) シクロデキストリン/マトリックス
【0025】
【発明の効果】本発明の防曇剤は、ガラス、プラスチッ
クシート、フィルム等の表面に薄く均一に塗布すること
ができ、塗布加工が容易であり、塗布して形成される被
膜は、防曇性および透明性に優れている。また、この防
曇剤は長期にわたって防曇性を持続することができる。
フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C09D 105/16 PCS C09K 3/18

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 被膜形成用マトリックスおよびシクロデ
    キストリンを主成分とする防曇剤。
  2. 【請求項2】 前記マトリックス100重量部当り、シ
    クロデキストリンが40〜1500重量部含有される請
    求項1記載の防曇剤。
  3. 【請求項3】 シクロデキストリンを含む防曇性被膜が
    表面に形成された基材。
JP32083293A 1993-11-29 1993-11-29 防曇剤および防曇性被膜形成基材 Expired - Lifetime JP3498986B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32083293A JP3498986B2 (ja) 1993-11-29 1993-11-29 防曇剤および防曇性被膜形成基材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32083293A JP3498986B2 (ja) 1993-11-29 1993-11-29 防曇剤および防曇性被膜形成基材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07150072A true JPH07150072A (ja) 1995-06-13
JP3498986B2 JP3498986B2 (ja) 2004-02-23

Family

ID=18125739

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32083293A Expired - Lifetime JP3498986B2 (ja) 1993-11-29 1993-11-29 防曇剤および防曇性被膜形成基材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3498986B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002053838A (ja) * 2000-08-09 2002-02-19 Nankyou Efunika Kk アルデヒド除去用組成物
WO2014065297A1 (ja) * 2012-10-22 2014-05-01 ジェクス株式会社 ケイ素含有化合物水溶液及び該水溶液を含む抗菌・抗ウィルス剤

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5040726A (ja) * 1973-07-27 1975-04-14
JPS62236860A (ja) * 1986-04-07 1987-10-16 Seitetsu Kagaku Co Ltd 吸水性組成物
JPS63237932A (ja) * 1987-03-27 1988-10-04 Chikahisa Shoten:Kk 結露防止フイルム
JPH03296516A (ja) * 1990-04-16 1991-12-27 Uop Inc シクロデキストリン被覆の固体基体
JPH05287097A (ja) * 1992-04-06 1993-11-02 Daicel Chem Ind Ltd 表面処理剤、被覆ポリマーフィルムとその製造方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5040726A (ja) * 1973-07-27 1975-04-14
JPS62236860A (ja) * 1986-04-07 1987-10-16 Seitetsu Kagaku Co Ltd 吸水性組成物
JPS63237932A (ja) * 1987-03-27 1988-10-04 Chikahisa Shoten:Kk 結露防止フイルム
JPH03296516A (ja) * 1990-04-16 1991-12-27 Uop Inc シクロデキストリン被覆の固体基体
JPH05287097A (ja) * 1992-04-06 1993-11-02 Daicel Chem Ind Ltd 表面処理剤、被覆ポリマーフィルムとその製造方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002053838A (ja) * 2000-08-09 2002-02-19 Nankyou Efunika Kk アルデヒド除去用組成物
WO2014065297A1 (ja) * 2012-10-22 2014-05-01 ジェクス株式会社 ケイ素含有化合物水溶液及び該水溶液を含む抗菌・抗ウィルス剤
JP2014084287A (ja) * 2012-10-22 2014-05-12 Jex Inc ケイ素含有化合物水溶液及び該水溶液を含む抗菌・抗ウィルス剤
CN104754944A (zh) * 2012-10-22 2015-07-01 捷古斯有限公司 含硅化合物水溶液及含有该水溶液的抗菌/抗病毒剂

Also Published As

Publication number Publication date
JP3498986B2 (ja) 2004-02-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5078620B2 (ja) 中空シリカ微粒子、それを含む透明被膜形成用組成物、および透明被膜付基材
EP2321375B1 (en) Acicular silica coating for enhanced hydrophilicity/transmittivity
US20110033694A1 (en) Silica Coating For Enhanced Hydrophilicity/Transmittivity
JPH0597478A (ja) 撥水性ガラス物品およびその製造方法
US20130224478A1 (en) Acicular silica coating for enhanced hydrophilicity/transmittivity
KR20080106510A (ko) 코팅 시스템
JP2010513006A (ja) ポリマー基材用の保護皮膜を製造するためのゾルゲル法
EP1792963A1 (en) Treatment for forming waterdrop slidable films and process for forming waterdrop slidable films
JPH0218048A (ja) 防曇性被膜
WO2006011605A1 (ja) 防曇性物品およびその製造方法
JPH08231944A (ja) 防曇性コーティング組成物およびそれを用いた被覆基材
JP4540979B2 (ja) ハードコート膜付基材および該ハードコート膜形成用塗布液
JP3511269B2 (ja) 無機酸化物コロイド粒子およびコーティング組成物
WO2005100488A1 (ja) 無機塗料組成物及び親水性塗膜
JP5084122B2 (ja) 被膜付基材および該被膜形成用塗布液
JP2013136222A (ja) ハードコート膜付基材および該ハードコート膜形成用塗布液
JP3498986B2 (ja) 防曇剤および防曇性被膜形成基材
CN107200333A (zh) 一种二氧化硅亲水纳米粒子的制备方法及应用
JP3764820B2 (ja) 無機コーティング組成物、その製造方法およびプラスチック基材の汚染防止方法
JP2018058914A (ja) 多孔質膜形成用組成物、多孔質膜形成用組成物の製造方法、多孔質膜の製造方法、積層体、及び太陽電池モジュール
JPH0137268B2 (ja)
JP3955971B2 (ja) 反射防止膜付基材
JPS59179684A (ja) 防曇性組成物
JP4020602B2 (ja) 浴室用防曇鏡およびその製造方法
JP3228650B2 (ja) 帯電防止塗料および帯電防止被膜付基材

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071205

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081205

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081205

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091205

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091205

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101205

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101205

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111205

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111205

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121205

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121205

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131205

Year of fee payment: 10

EXPY Cancellation because of completion of term