JPH07147177A - 異方性導電性接着剤を用いた接続方法 - Google Patents

異方性導電性接着剤を用いた接続方法

Info

Publication number
JPH07147177A
JPH07147177A JP5293528A JP29352893A JPH07147177A JP H07147177 A JPH07147177 A JP H07147177A JP 5293528 A JP5293528 A JP 5293528A JP 29352893 A JP29352893 A JP 29352893A JP H07147177 A JPH07147177 A JP H07147177A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
anisotropic conductive
tab
conductive adhesive
wiring board
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5293528A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukio Yamada
幸男 山田
Takashi Ando
尚 安藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dexerials Corp
Original Assignee
Sony Chemicals Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Chemicals Corp filed Critical Sony Chemicals Corp
Priority to JP5293528A priority Critical patent/JPH07147177A/ja
Publication of JPH07147177A publication Critical patent/JPH07147177A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/321Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by conductive adhesives
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/36Assembling printed circuits with other printed circuits
    • H05K3/361Assembling flexible printed circuits with other printed circuits

Landscapes

  • Combinations Of Printed Boards (AREA)
  • Conductive Materials (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Adhesive Tapes (AREA)
  • Multi-Conductor Connections (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 端子間のショートを防止するとともに、接着
強度を向上しうる異方性導電性接着剤を用いた接続方法
を提供する。 【構成】 液晶ディスプレイ装置11に接続されたTA
B2とプリント回路配線基板9とを接続する際に、異方
性導電性接着剤10を用いて接続を行なう。この場合、
TAB2の窓部8の上からポリイミドフィルム12を介
して熱圧着する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、異方性導電性接着剤を
用いた接続方法、特に液晶ディスプレイ装置とプリント
回路配線基板とをTAB(Tape Automate
d Bonding)を介して接続する方法に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に液晶ディスプレイ装置において
は、例えば図4に示すように、液晶ディスプレイ本体2
0の周辺に導出された端子20aに対して複数のTAB
21が接続され、さらにこれらのTAB21はプリント
回路配線基板22に接続される。従来、TAB21とプ
リント回路配線基板22とは、半田付けにより接続され
ていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、かかる
従来の方法の場合、次のような問題があった。すなわ
ち、近年、液晶表示装置等の高精細化に伴い端子間のフ
ァインピッチ化が進んでいるが、半田付けによって接続
しようとする場合、端子間のピッチが300μm以下で
は隣接するパターン間で半田ブリッジが起こり、ショー
トの発生が多くなる。また、ファインピッチ化により接
続パターンの幅も狭くなるため、接着強度の低下も大き
くなってしまう。
【0004】本発明は従来例のかかる点に鑑みてなされ
たもので、その目的とするところは、端子間のショート
を防止するとともに、接着強度を向上しうる異方性導電
性接着剤を用いた接続方法を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、例えば図1に
示すように、液晶ディスプレイ装置11に接続されたT
AB2とプリント回路配線基板9とを接続する際に、異
方性導電性接着剤10を用いて接続を行なうものであ
る。この場合、TAB2の窓抜き孔8の上から200℃
以上の熱変形温度を有するフィルム12又はこのフィル
ムに接着剤を塗布したフィルム14を介して熱圧着する
こともできる。
【0006】
【作用】かかる構成を有する本発明にあっては、異方性
導電接着剤10を用いてTAB2とプリント回路配線基
板9とを接続することから、ファインピッチのTAB2
とプリント回路配線基板9を接続する場合であっても、
端子6a間におけるショートが起こりにくくなる。この
場合、TAB2の窓抜き孔8の上から200℃以上の熱
変形温度を有するフィルム12又はこのフィルムに接着
剤を塗布したフィルム14を介して熱圧着すれば、この
フィルムが接着することによりTAB2とプリント回路
配線基板9との間の接着強度が高まる。また、このフィ
ルムにより接着剤の加熱手段への付着が防止される。
【0007】
【実施例】次に、本発明を具体的な実施例を参照して説
明する。
【0008】1.TABの作成 75μm厚みのポリイミドフィルムと、35μm厚みの
銅箔とを接着剤で貼り合わせ、図3A〜Cに示すような
3種類のTAB1〜3を作成した。
【0009】まず、図3Aに示すTAB1は、ポリイミ
ドフィルム4上に例えば銅による回路パターン5a,5
bが形成され、その端子部6a,6bのピッチは0.2
mmに形成されている。そして、端子部6a,6bに
は、Sn:Pb=9:1の半田により厚み1μmのめっ
きが施されている。さらに、一方の側の回路パターン5
a同士がショート部7によって電気的に接続されてい
る。
【0010】図3Bに示すTAB2は、図3Aに示すT
AB1とほぼ同様の構成を有しているが、このTAB2
の場合、一方の端子部6aに窓部8が形成され、ポリイ
ミドが除去されている。この窓部8は、TABの接続の
際のねじれ成分等を吸収するためのものである。尚、こ
の窓部8の幅はd=3mmである。
【0011】図3Cに示すTAB3は、図3Bに示すT
AB2とほぼ同様の構成を有しているが、回路パターン
5a同士は電気的に接続されていない。尚、このTAB
3は、端子間のショートの有無の測定に用いるものであ
る。
【0012】2.プリント回路配線基板の作成 1.0mm厚みのガラス/エポキシ基板9aと、35μ
m厚みの銅箔を接着剤で貼り合わせ、0.2mmピッチ
の回路パターン9bを作成し、端子部にはSn:Pb=
9:1の半田を1μmの厚みでめっきした。
【0013】3.異方性導電性接着剤 上述のTAB1〜3とプリント回路配線基板9の接続用
に、ソニーケミカル(株)社製の異方性導電性接着剤
(商品名 CP7131)10を使用した。
【0014】4.接続 上述の異方性導電性接着剤10を用い、液晶ディスプレ
イ装置11とTAB1〜3の一方の端子6bとを、17
0℃、40kgf/cm2 、20秒の条件で加熱圧着し
た。
【0015】次に、図1又は図2に示す如く、以下の実
施例1〜3及び比較例1〜4のサンプルを用い、前記条
件でTAB1〜3の他方の端子部6aとプリント回路配
線基板9とを加熱圧着した。
【0016】〔実施例1〕図3Bに示すTAB2を用
い、図1に示すように、窓部8に厚み75μmのポリイ
ミドフィルム12を挟み、上方からプレスヘッド13で
加熱圧着した。
【0017】〔実施例2〕図3Bに示すTAB2を用
い、図1に示すように、窓部8に接着剤付きのポリイミ
ドフィルム(東レ(株)社製 #5900)14を2.
5mm幅にスリットし、接着剤部分が下になるようにし
て窓部8の上からこのポリイミドフィルム14を加熱圧
着した。
【0018】〔実施例3〕図3Bに示すTAB2を用
い、図1に示すように、窓部8に接着剤付きのポリイミ
ドフィルム(ソニーケミカル(株)社製 CFK−2)
14を2.5mm幅にスリットし、接着剤部分が下にな
るようにして窓部8の上から加熱圧着した。
【0019】〔比較例1〕図3Bに示すTAB2を用
い、図1に示すように、窓部8に厚み50μmのポリテ
トラフルオロエチレンのフィルム(日東電工(株)社製
テフロン#900)を2.5mm幅にスリットし、窓部
8の上から加熱圧着した。その後、このフィルムを剥離
し、図2に示すような状態で接続を行った。
【0020】〔比較例2〕図3Aに示すTAB1を用
い、常時加熱プレスで圧着した。
【0021】〔比較例3〕図3Aに示すTAB1を用
い、ホット&コールドプレスを用いて圧着し、80℃ま
で冷却してからプレスを中止した。
【0022】〔比較例4〕図3Bに示すTAB2を用
い、従来例と同様に、プリント回路配線基板9の端子の
半田めっき厚みを5μmとし、半田プレスによって接続
を行った。
【0023】上記実施例1〜3、比較例1〜4のそれぞ
れについて、導通特性、ショートの有無及び剥離強度を
測定した。その結果を表1に示す。
【0024】
【表1】
【0025】表1から理解されるように、実施例1〜3
のものは、導通特性が良好で、端子間のショートも生じ
なかった。また、剥離強度も従来例に比べて大幅に向上
した。
【0026】一方、比較例1のポリテトラフルオロエチ
レンを用いたものは、導通特性が良く、またショートも
生じなかったが、剥離強度が要求される値(1Kgf/
cm)に達しなかった。また、比較例2及び3のもの
は、導通特性が良好でなく、比較例4のものは、ショー
トが生じた。尚、比較例2の場合、接続部分に浮きが生
じ、剥離強度を測定できなかった。
【0027】尚、本発明は上述の実施例に限られること
なく、種々の変更を行なうことができる。例えば、ポリ
イミドフィルムとして種々のものを使用でき、またその
厚みも適宜変更しうる。さらに、加熱圧着の条件も適宜
変更しうるものである。
【0028】
【発明の効果】以上述べたように本発明によれば、異方
性導電性接着剤を用いてTABとプリント回路配線基板
とを接続することにより、端子間のショートの危険性を
著しく低下させることができ、ファインピッチのTAB
とプリント回路配線基板との接続が可能になる。また、
TABの窓抜き孔の上から200℃以上の熱変形温度を
有するフィルム又はこのフィルムに接着剤を塗布したフ
ィルムを介して熱圧着することにより、TABとプリン
ト回路配線基板との間の接着強度を高め、強固な接続を
行なうことができる。このように、本発明によれば、フ
ァインピッチのTABとプリント回路配線基板との接続
に際し、高い信頼性を維持することが可能になる。加え
て、本発明によれば、異方性導電性接着剤を用いた一括
圧着が可能になるため、従来の半田付けの場合に比べ作
業能率を高めることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】A 本発明に係る方法の実施例を示す部分断面
図である。 B 同実施例を示す平面図である。
【図2】A 比較例1の方法を示す部分断面図である。 B 比較例1の方法を示す平面図である。
【図3】実施例及び比較例に用いるTABを示す平面図
である。
【図4】液晶ディスプレイ本体とTABとプリント回路
配線基板との接続の一例を示す説明図である。
【符号の説明】
2 TAB 4 ポリイミドフィルム 5a,5b 回路パターン 6a,6b 端子部 7 ショート部 8 窓部 9 プリント回路配線基板 10 異方性導電性接着剤 11 液晶ディスプレイ装置 12,14 ポリイミドフィルム
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H05K 3/36 A 8824−4E

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 液晶ディスプレイ装置に接続されたTA
    Bとプリント回路配線基板とを接続する際に、異方性導
    電性接着剤を用いて接続を行なうことを特徴とする異方
    性導電性接着剤を用いた接続方法。
  2. 【請求項2】 TABの窓抜き孔の上から200℃以上
    の熱変形温度を有するフィルム又は該フィルムに接着剤
    を塗布したフィルムを介して熱圧着することを特徴とす
    る請求項1記載の異方性導電性接着剤を用いた接続方
    法。
JP5293528A 1993-11-24 1993-11-24 異方性導電性接着剤を用いた接続方法 Pending JPH07147177A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5293528A JPH07147177A (ja) 1993-11-24 1993-11-24 異方性導電性接着剤を用いた接続方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5293528A JPH07147177A (ja) 1993-11-24 1993-11-24 異方性導電性接着剤を用いた接続方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07147177A true JPH07147177A (ja) 1995-06-06

Family

ID=17795915

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5293528A Pending JPH07147177A (ja) 1993-11-24 1993-11-24 異方性導電性接着剤を用いた接続方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07147177A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003046212A (ja) * 2001-07-27 2003-02-14 Seiko Epson Corp 電子デバイス並びにその製造方法及びその設計方法、回路基板並びに電子機器
KR100694656B1 (ko) * 1999-12-27 2007-03-13 삼성전자주식회사 액정표시장치용 디스플레이 유니트

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100694656B1 (ko) * 1999-12-27 2007-03-13 삼성전자주식회사 액정표시장치용 디스플레이 유니트
JP2003046212A (ja) * 2001-07-27 2003-02-14 Seiko Epson Corp 電子デバイス並びにその製造方法及びその設計方法、回路基板並びに電子機器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2875076B2 (ja) フレキシブル配線基板
US5029386A (en) Hierarchical tape automated bonding method
KR19990029586A (ko) 표면 장착식 가요성 접속기
JP2817704B2 (ja) テープキャリアパッケージ及び接続方法
US6446335B1 (en) Direct thermal compression bonding through a multiconductor base layer
US5883432A (en) Connection structure between electrode pad on semiconductor device and printed pattern on printed circuit board
US5025348A (en) Bonding structure of an electronic device and a method for manufacturing the same
JP3219140B2 (ja) 電気・電子機器
JPH07147177A (ja) 異方性導電性接着剤を用いた接続方法
JPS6127089Y2 (ja)
JP3092118B2 (ja) 導電粒子転写型異方性導電フィルム及び電気的接続方法
JP2737545B2 (ja) 半導体装置用フィルムキャリアテープ及びその製造方法
JPH04212277A (ja) プリント配線板への端子の接続法
JP2526982B2 (ja) Icチップリ―ドの接合方法
JP2967560B2 (ja) フィルムキャリアの接続構造体
JP2623860B2 (ja) キャリアフィルムの接合方法
JP2865241B2 (ja) 電子部品の接続方法
JP3141682B2 (ja) 複合リードフレーム
JP2985584B2 (ja) 折曲実装型tab用フィルムキャリア及びその製造方法
JPS62115679A (ja) 電気接続体
JP3105994B2 (ja) Tabの製造方法
JP2617203B2 (ja) Icチップリードの接合方法
JPH0345875B2 (ja)
JP3027841B2 (ja) 配線基板の接続方法
JPH11135577A (ja) Bga用tabテープ