JPH07146674A - 情報表示装置 - Google Patents

情報表示装置

Info

Publication number
JPH07146674A
JPH07146674A JP5295712A JP29571293A JPH07146674A JP H07146674 A JPH07146674 A JP H07146674A JP 5295712 A JP5295712 A JP 5295712A JP 29571293 A JP29571293 A JP 29571293A JP H07146674 A JPH07146674 A JP H07146674A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
display
text information
image
image text
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5295712A
Other languages
English (en)
Inventor
Yumi Okamura
由美 岡村
Junji Ikegami
淳二 池上
Haruyoshi Muroto
春佳 室戸
Hideji Hotta
英児 堀田
Isamu Kameda
勇 亀田
Masaya Okumura
真佐哉 奥村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP5295712A priority Critical patent/JPH07146674A/ja
Publication of JPH07146674A publication Critical patent/JPH07146674A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • Document Processing Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 画像情報が文書情報の際、画像情報の一方の
端部と、相対する他方の端部とを連続した情報として合
成し表示する。 【構成】 情報記憶メモリ102上に記憶されている画
像情報及び/又はテキスト情報により構成され文書型式
で形成される画像テキスト情報から、文書型式抽出部1
07によりスペースラインを抽出し、行間ピッチや文字
サイズ等の文書型式情報を求め、指示入力部4によるス
クロール指示等の際に表示指定領域が画像テキスト情報
の端部を越える場合、画像テキスト情報に於ける指定領
域と、指定領域と相対する他方の端部の情報とを連続し
た情報となる様、マッピング制御部108により表示メ
モリ105上に合成し、表示部2に於いて表示を行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、表示画面より大きなサ
イズの画像情報及び/又はテキスト情報を表示部に表示
する際の表示装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、表示画面より大きな画像情報をデ
ィスプレイに表示する方式として、原画像情報から表示
画面と同等の領域を切り出し、キーボードやマウス等で
スクロール指示を行い、任意の方向にスクロール表示さ
せる表示制御方式があった。しかし、この様な表示制御
方式を用いると、原画像情報の一方の端部から、相対す
る他方の端部にスクロールする場合、縦/横方向のスク
ロール指示を複数回行う必要があり操作が繁雑であっ
た。
【0003】この問題点を解決する方法として、ポイン
ティングデバイスにより表示画面上の任意の一点を指定
し、その点を中心とした原画像情報全体をポインティン
グデバイスの動きに同調させることにより、表示画面を
原画像情報の任意の位置へ移動可能とし、操作者が希望
する原画像情報をリアルタイムに得ることを可能とした
表示制御方式が特開昭61−240767号公報等に開
示されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来の技術に示す表示
方式では、原画像情報が文書情報等であった場合、原画
像情報の一方の端部に記載されている文章に続く文章は
他方の端部に記載されている為、文章を続けて読むには
表示領域を一方の端部から相対する他方の端部までスク
ロールさせなければならず、先に表示されていた一方の
端部の文章が消去されてしまい、文章を読むのに不都合
が生じていた。
【0005】本発明は上記問題点に鑑みてなされたもの
であり、画像情報が文書情報の際、画像情報の一方の端
部と、相対する他方の端部とを合成して表示することを
目的とするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、文書型式で形
成される画像情報及び又はテキスト情報である画像テキ
スト情報を記憶する情報記憶メモリと、該情報記憶メモ
リに記憶される前記画像テキスト情報から任意部分を切
り出し記憶する表示メモリと、該表示メモリに記憶され
た情報を視覚的に表示する表示部と、該表示部に表示さ
れる画像テキスト情報の領域指定を行う指示入力部とを
備えた情報表示装置に於いて、前記画像テキスト情報か
ら文書型式の情報を抽出する文書型式抽出部と、該文書
型式抽出部により抽出された情報に基づき前記画像テキ
スト情報の合成処理を行うマッピング制御部とを設け、
前記指示入力部による領域指定が画像テキスト情報の一
方の端部を越える場合に、該画像テキスト情報に於ける
指定領域と、該指定領域と相対する他方の端部の情報と
を連続した情報となる様、前記マッピング制御部により
前記表示メモリ上に合成すること特徴とするものであ
る。
【0007】
【作用】本発明は、情報記憶メモリ上に記憶されている
画像情報及び/又はテキスト情報からスペースラインを
抽出し、行間ピッチや文字サイズ等の文書型式情報を求
め、スクロールの際に表示指定領域が画像情報及び/又
はテキスト情報の端部を越える場合は、画像情報及び/
又はテキスト情報に於ける指定領域と、指定領域と相対
する他方の端部の情報とを連続した情報となる様、マッ
ピング制御部により表示メモリ上に合成する。
【0008】
【実施例】本発明の情報表示装置についての実施例を、
図1、図2、図3、図4、図5、図6、図7を参照しな
がら説明する。図1は本実施例の情報表示装置の機能ブ
ロック図である。図2は本実施例の画像情報及び/又は
テキスト情報の横スクロール状態を示す模式図である。
図3は本実施例の合成方法を用いた表示部に於ける表示
例を示す模式図である。図4は本実施例の画像情報及び
/又はテキスト情報が横書きの場合に於けるマッピング
方法を示す模式図である。図5は本実施例のスクロール
処理手順を示すフローチャートである。図6は本実施例
の画像情報及び/又はテキスト情報の縦スクロール状態
を示す模式図である。図7は本実施例の画像情報及び/
又はテキスト情報が縦書きの場合に於けるマッピング方
法を示す模式図である。
【0009】図1に於いて、主制御部1には、画像情報
やテキスト情報、操作指示情報等を表示するCRT,L
CD,プラズマディスプレイ等の表示部2と、画像情報
及び/又はテキスト情報(以下、画像テキスト情報と称
す)を記録するハードディスク,フロッピーディスク,
光磁気ディスク,不揮発性メモリ等の記録媒体3と、操
作者が操作指示や文字情報を主制御部1に対して与える
キーボード,マウス,デジタイザ,ペン入力装置等の指
示入力部4が接続される。
【0010】主制御部1は、CPU等を主要部品とし、
各種制御を行うシステム制御部101と、記録媒体3若
しくはスキャナ(図示せず)、公衆回線(図示せず)を
介して取り込んだ画像テキスト情報を記憶する情報記憶
メモリ102と、情報記憶メモリ102に記憶された画
像テキスト情報の圧縮,伸長,無変換処理を選択的に行
い記録媒体3に記録、又は記録媒体3より画像テキスト
情報を読み出し圧縮,伸長,無変換処理を選択的に行い
情報記憶メモリ102に格納する情報記録再生部103
と、情報記憶メモリ102に記憶されている画像テキス
ト情報を任意の倍率に拡大若しくは縮小を行う拡大縮小
部104と、表示部2に表示可能情報を記憶する表示メ
モリ105と、表示メモリ105に記憶されている画像
テキスト情報及び制御画面情報等を表示部2へ表示する
表示制御部106と、情報記憶メモリ102に記憶され
ている画像テキスト情報から文書型式情報を抽出する文
書型式抽出部107と、文書型式抽出部107より抽出
された文書型式情報に基づき、情報記憶メモリ102に
記憶されている画像テキスト情報から所望の領域を切り
出し表示メモリ105で合成処理を行うマッピング制御
部108とにより構成されている。尚、拡大縮小部10
4に於ける拡大若しくは縮小処理は、公知の技術を用い
ている。
【0011】以上の様に構成された本実施例の情報表示
装置に於いて、情報記憶メモリ102に記憶されたある
解像度の画像テキスト情報を、異なる解像度の表示部2
上に表示させる場合、拡大縮小部104を用いて拡大若
しくは縮小処理を行い、画像テキスト情報全体を表示す
る。又、画像テキスト情報の内容を確認するには、画像
テキスト情報の一部を切り出し、画像テキスト情報の1
ビットを表示部の1ピクセルに対応させて表示させてい
る。
【0012】この様な情報表示装置に於いて、表示部2
に表示される表示領域をスクロールさせ、スクロールが
画像テキスト情報の端部に到達した場合、現表示領域と
相対する端部の画像テキスト情報を合成して表示部2に
表示する際の概念について、図1、図2、図6を参照し
ながら説明する。図2(1)及び(2)は、画像テキス
ト情報201が横書き文書であった場合のスクロール
例、図6(1)及び(2)は、画像テキスト情報201
が縦書き文書であった場合のスクロール例を示してい
る。
【0013】画像テキスト情報201が横書き文書であ
った場合、画像テキスト情報201の一部を1ビットを
表示部の1ピクセルに対応させて表示している領域20
5,206即ち、表示部2に表示されている領域を横ス
クロールさていくことにより、操作者は横書き文書の内
容を認識する。又、画像テキスト情報201が縦書き文
書であった場合にも、画像テキスト情報201の一部を
1ビットを表示部の1ピクセルに対応させて表示してい
る領域207,208即ち、表示部2に表示されている
領域を縦スクロールさていくことにより、操作者は横書
き文書の内容を認識する。
【0014】図2(1)に於いて、スクロール操作によ
り表示領域が画像テキスト情報201の右端部を越えた
場合、表示領域205が矢印方向209にスクロールさ
れると、表示領域が画像テキスト情報201の右端部を
越えて表示領域213の様になるが、この場合は、画像
テキスト情報201の右端部を越えた斜線部分と同等の
領域である、表示領域213の文書に続く次の行の左端
部領域217を切り出し、マッピング制御部108によ
り表示領域213の斜線部分に合成する。
【0015】図2(2)に於いて、スクロール操作によ
り表示領域が画像テキスト情報201の左端部を越えた
場合、表示領域206が矢印方向210にスクロールさ
れると、表示領域が画像テキスト情報201の左端部を
越えて表示領域214の様になるが、この場合は、画像
テキスト情報201の左端部を越えた斜線部分と同等の
領域である、表示領域214の文書の前の行の右端部領
域218を切り出し、マッピング制御部108により表
示領域214の斜線部分に合成する。
【0016】図6(1)に於いて、スクロール操作によ
り表示領域が画像テキスト情報201の下端部を越えた
場合、表示領域207が矢印方向211にスクロールさ
れると、表示領域が画像テキスト情報201の下端部を
越えて表示領域215の様になるが、この場合は、画像
テキスト情報201の下端部を越えた斜線部分と同等の
領域である、表示領域215の文書に続く次の行の上端
部領域219を切り出し、マッピング制御部108によ
り表示領域215の斜線部分に合成する。
【0017】図6(2)に於いて、スクロール操作によ
り表示領域が画像テキスト情報201の上端部を越えた
場合、表示領域208が矢印方向212にスクロールさ
れると、表示領域が画像テキスト情報201の上端部を
越えて表示領域216の様になるが、この場合は、画像
テキスト情報201の上端部を越えた斜線部分と同等の
領域である、表示領域216の文書の前の行の下端部領
域220を切り出し、マッピング制御部108により表
示領域216の斜線部分に合成する。尚、これらの処理
の詳細は後述する。
【0018】次に、本実施例の表示部2上の表示画面に
於ける操作者のスクロール操作について、図1、図3、
図4、図5を参照しながら説明する。表示画面には、画
像テキスト情報の一部を切り出した文書情報を表示する
表示領域301と、表示領域301に表示される文書情
報について前述スクロール処理実行の許可/不許可を設
定するスクロールモード設定及び、表示領域301に表
示される文書情報が縦書きか横書きかを指定するモード
設定部302と、表示領域301に表示される文書情報
の横方向スクロールを操作する横スクロール指示部30
3と、表示領域301に表示される文書情報の縦方向ス
クロールを操作する縦スクロール指示部304と、文書
情報の表示処理を終了する場合の終了指示部305とに
より構成される。操作者は、各指示部をマウスやキーボ
ード等の指示入力部4を用いて操作をする。
【0019】操作者によりモード設定部302が指示さ
れ、スクロールモードの設定及び、文書情報の縦書き/
横書きの設定を行った場合、システム制御部101は、
文書型式抽出部107により文書の型式を抽出する。文
書型式抽出部107は、モード設定部302の文書情報
の縦書き/横書きの設定が横書きの場合は、情報記憶メ
モリ102に記憶されている画像テキスト情報を最上部
若しくは最下部から順次1ライン(X軸方向)毎のデー
タをサンプリングし、モード設定部302の文書情報の
縦書き/横書きの設定が縦書きの場合は、情報記憶メモ
リ102に記憶されている画像テキスト情報を最右部若
しくは最左部から順次1ライン(Y軸方向)毎のデータ
をサンプリングする。1ラインのデータが全て白データ
のラインは文章の行間の空白部分として検出し、白デー
タのラインが連続するライン数を計数し、行間ピッチを
導き出す。又、1ラインのデータに黒データが含まれる
場合は文字情報が記録されているとみなし、黒データが
含まれるラインが連続するライン数を計数し、文字サイ
ズを導き出す。
【0020】文書型式抽出部107は、導き出した行間
ピッチ及び文字サイズを文書型式情報として、文書型式
抽出部107内のメモリ(図示せず)に記憶する。シス
テム制御部101は、モード設定部302のスクロール
モード設定がスクロール処理許可になっていた場合、ス
クロール処理実行の許可を示すフラグをシステム制御部
101内のメモリ(図示せず)に記憶する。又、モード
設定部302のスクロールモード設定がスクロール処理
不許可になっていた場合、スクロール処理実行の不許可
を示すフラグをシステム制御部101内のメモリ(図示
せず)に記憶する。この時、システム制御部101は、
システム制御部101内のメモリに記憶されたフラグに
基づいて、表示部2に設定状態を文字表示したり、表示
部2の表示時の画面輝度を高低に変化させる等の方法を
用いて操作者に設定状態を認識させる。
【0021】既にスクロール処理実行の許可を示すフラ
グがシステム制御部101内のメモリに記憶されている
状態に於いて、再度スクロールモード設定が行われた場
合、前設定の文書型式抽出部107内のメモリに記憶さ
れている文書型式情報と、システム制御部101内のメ
モリに記憶されているフラグを消去する。次に横スクロ
ール指示部303、若しくは縦スクロール指示部304
が指示入力部4から指示された場合のスクロール処理を
説明する。
【0022】図4は、本実施例の画像処理装置のスクロ
ール処理に於いて、情報記憶メモリ102に記憶されて
いる画像テキスト情報のアドレスマッピング方法の一例
であり、画像テキスト情報が横書き文書である場合に、
操作者が右横方向へのスクロール指示によって右端部を
越えた状態(図2(1)と同様)のアドレスマッピング
を示している。尚、情報記憶メモリ102に記憶されて
いる、画像テキスト情報はビットマップ展開した画像テ
キスト情報401となっている。
【0023】図5は、図4と同様に、画像テキスト情報
が横書き文書である場合に、操作者が右横方向へのスク
ロール指示によって右端部を越えた状態のスクロール処
理手順を示すフローチャートである。システム制御部1
01は、S1に於いて、指示入力部4から指示した右横
方向へのスクロールピッチ(移動ドット数)を検出す
る。
【0024】S2に於いて、スクロール指示前の表示領
域Z404の開始座標(zx1,zy1)及び終点座標
(zx2,zy2)にスクロールピッチを加算し、スク
ロール後の表示領域Aの開始座標及び終点座標を求め
る。S3に於いて、スクロール後の表示領域Aの開始座
標若しくは、終点座標が画像テキスト情報401の右端
部を越えるか否かを判断する。S3に於いて、画像テキ
スト情報401の右端部を越えていない場合、S6に進
み、指示入力部4から指示した位置の画像テキスト情報
を切り出し、表示メモリ105へ転送し、表示制御部1
06を介して表示部2上の表示領域301に表示する。
【0025】一方、S3に於いて、画像テキスト情報4
01の右端部を越える場合、S4に進み、マッピング制
御部108により、画像テキスト情報401の右端部を
越えた分と同等の表示領域Bを算出する。S4に於ける
算出方法して、まず表示領域B403の開始座標を求め
る。表示領域B403の開始座標のbx1は画像テキス
ト情報401の左端部であるためbx1=0とし、by
1は表示領域A402から文章1行分下方向に進むため
by1=ay1+n(n=文書型式抽出部107内のメ
モリに記憶されている行間ピッチ+文字サイズ)とす
る。又、表示領域B403の終点座標のbx2は、表示
部2上の表示領域301の幅(w)から、表示領域A4
02の幅(ax2−ax1)を減算した値で、bx2=
w−(ax2−ax1)とし、by2は、by1に表示
部2上の表示領域301の高さ(h)を加算した値で、
by2=by1+hで求められる。
【0026】S5に於いて、S4にて算出したマッピン
グアドレス(座標)に基づいて、画像テキスト情報40
1から表示領域A402及び表示領域B403を切り出
し、図4の表示領域301に示すように、表示メモリ1
05上の表示領域301に対応するアドレス転送し、画
像テキスト情報を合成する。合成した画像テキスト情報
は表示部2に於いて表示される。
【0027】以上に説明した様に、従来、横書き文書の
画像テキスト情報の右端部から反対方向の端部へ表示領
域を移動するには、画像テキスト情報の右端部に達した
時点で、改行操作として下方向へ1行分スクロールし、
更に画像テキスト情報の左端部へスクロールする操作を
必要としていたが、本発明の情報表示装置を用いること
により、右横方向スクロールの際に画像テキスト情報の
右端部を越える場合に於いて画像テキスト情報の右端部
と次行の左端部とが合成され、操作者が右横方向スクロ
ールを行うのみで、画像テキスト情報の左端部にある情
報を表示可能となるため、スクロール操作が簡素化で
き、文章行の読み飛ばしや同一文章行の読み返しも防ぐ
ことができる。
【0028】尚、本実施例では、画像テキスト情報が横
書き文書の場合に於ける右横方向スクロール制御を中心
に説明を行ったが、他方向へのスクロール制御では、図
5のS4に於けるマッピングアドレス情報をスクロール
方向に対応した算出方法を用いることにより同様の制御
が行える。一例として、画像テキスト情報が縦書き文書
の場合に於いて、下方向へのスクロール指示によって下
端部を越えた場合(図6(1)と同様)について、図7
を参照しながらマッピングアドレス情報の算出方法を説
明する。
【0029】表示領域B603の開始座標のbx1は表
示領域A602から文章1行分左方向に進むため、bx
1=ax1−n(n=文書型式抽出部107内のメモリ
に記憶されている行間ピッチ+文字サイズ)とし、by
1は画像テキスト情報601の上端部であるためby1
=0とする。又、表示領域B603の終点座標のbx2
は、bx1に表示部2上の表示領域301の幅(w)を
加算した値で、bx2=bx1+wとし、by2は、表
示部2上の表示領域301の高さ(h)から、表示領域
A602の高さ(ay2−ay1)を減算した値で、b
y2=h−(ay2−ay1)で求められる。
【0030】又、本実施例ではビットマップの画像情報
を中心とした例を説明しているが、コード情報として記
録されたテキストデータを表示する場合に於いても、文
書型式抽出部107にて、コード情報に付加されるテキ
ストデータフォーマットの情報を読み出し、文書型式情
報を得ることにより同様の効果を得ることができる。
【0031】
【発明の効果】本発明を用いることにより、スクロール
指示にて表示指定領域が画像情報及び/又はテキスト情
報の端部を越える場合、画像情報及び/又はテキスト情
報に於ける指定領域と、指定領域と相対する他方の端部
の情報とを連続した文章となる様に合成して表示するた
め、スクロール操作が簡素化でき、文章行の読み飛ばし
や同一文章行の読み返しも防ぐことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本実施例の情報表示装置の機能ブロック図であ
る。
【図2】本実施例の画像情報及び/又はテキスト情報の
横スクロール状態を示す模式図である。
【図3】本実施例の合成方法を用いた表示部に於ける表
示例を示す模式図である。
【図4】本実施例の画像情報及び/又はテキスト情報が
横書きの場合に於けるマッピング方法を示す模式図であ
る。
【図5】本実施例のスクロール処理手順を示すフローチ
ャートである。
【図6】本実施例の画像情報及び/又はテキスト情報の
縦スクロール状態を示す模式図である。
【図7】本実施例の画像情報及び/又はテキスト情報が
縦書きの場合に於けるマッピング方法を示す模式図であ
る。
【符号の説明】
1 主制御部 2 表示部 3 記録媒体 4 指示入力部 101 システム制御部 102 情報記憶メモリ 103 情報記録再生部 104 拡大縮小処理部 105 表示メモリ 106 表示制御部 107 文書型式抽出部 108 マッピング制御部 301 表示領域
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 // G06T 11/60 (72)発明者 堀田 英児 大阪府守口市京阪本通2丁目5番地5号 三洋電機株式会社内 (72)発明者 亀田 勇 大阪府守口市京阪本通2丁目5番地5号 三洋電機株式会社内 (72)発明者 奥村 真佐哉 大阪府守口市京阪本通2丁目5番地5号 三洋電機株式会社内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 文書型式で形成される画像情報及び又は
    テキスト情報である画像テキスト情報を記憶する情報記
    憶メモリと、 該情報記憶メモリに記憶される前記画像テキスト情報か
    ら任意部分を切り出し記憶する表示メモリと、 該表示メモリに記憶された情報を視覚的に表示する表示
    部と、 該表示部に表示される画像テキスト情報の領域指定を行
    う指示入力部とを備えた情報表示装置に於いて、 前記画像テキスト情報から文書型式の情報を抽出する文
    書型式抽出部と、 該文書型式抽出部により抽出された情報に基づき前記画
    像テキスト情報の合成処理を行うマッピング制御部とを
    設け、 前記指示入力部による領域指定が画像テキスト情報の一
    方の端部を越える場合に、該画像テキスト情報に於ける
    指定領域と、該指定領域と相対する他方の端部の情報と
    を連続した情報となる様、前記マッピング制御部により
    前記表示メモリ上に合成すること特徴とする情報表示装
    置。
JP5295712A 1993-11-25 1993-11-25 情報表示装置 Pending JPH07146674A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5295712A JPH07146674A (ja) 1993-11-25 1993-11-25 情報表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5295712A JPH07146674A (ja) 1993-11-25 1993-11-25 情報表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07146674A true JPH07146674A (ja) 1995-06-06

Family

ID=17824185

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5295712A Pending JPH07146674A (ja) 1993-11-25 1993-11-25 情報表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07146674A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004341149A (ja) * 2003-05-15 2004-12-02 Sony Corp 画像表示装置および画像表示方法
CN101604517A (zh) * 2008-06-11 2009-12-16 富士施乐株式会社 信息显示装置及信息显示方法
JP2009294848A (ja) * 2008-06-04 2009-12-17 Fuji Xerox Co Ltd 情報表示装置及びプログラム
JP2012048555A (ja) * 2010-08-27 2012-03-08 Fujifilm Corp 文書表示方法、文書表示装置及び文書表示プログラム
JP2012198917A (ja) * 2012-05-30 2012-10-18 Casio Comput Co Ltd データ表示装置およびプログラム
JP5218426B2 (ja) * 2007-12-17 2013-06-26 富士通株式会社 表示制御装置、表示制御プログラム及び方法
WO2014132418A1 (ja) * 2013-02-28 2014-09-04 株式会社東芝 表示処理装置、表示処理方法及びプログラム

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004341149A (ja) * 2003-05-15 2004-12-02 Sony Corp 画像表示装置および画像表示方法
JP5218426B2 (ja) * 2007-12-17 2013-06-26 富士通株式会社 表示制御装置、表示制御プログラム及び方法
JP2009294848A (ja) * 2008-06-04 2009-12-17 Fuji Xerox Co Ltd 情報表示装置及びプログラム
JP4661909B2 (ja) * 2008-06-04 2011-03-30 富士ゼロックス株式会社 情報表示装置及びプログラム
CN101604517A (zh) * 2008-06-11 2009-12-16 富士施乐株式会社 信息显示装置及信息显示方法
JP2009301206A (ja) * 2008-06-11 2009-12-24 Fuji Xerox Co Ltd 情報表示装置及びプログラム
US8446427B2 (en) 2008-06-11 2013-05-21 Fuji Xerox Co., Ltd. Information display apparatus, information displaying method, and computer readable medium
JP2012048555A (ja) * 2010-08-27 2012-03-08 Fujifilm Corp 文書表示方法、文書表示装置及び文書表示プログラム
JP2012198917A (ja) * 2012-05-30 2012-10-18 Casio Comput Co Ltd データ表示装置およびプログラム
WO2014132418A1 (ja) * 2013-02-28 2014-09-04 株式会社東芝 表示処理装置、表示処理方法及びプログラム
CN105009198A (zh) * 2013-02-28 2015-10-28 株式会社东芝 显示处理装置、显示处理方法以及程序
JP6054508B2 (ja) * 2013-02-28 2016-12-27 株式会社東芝 表示処理装置、表示処理方法及びプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH026072B2 (ja)
JPH07146674A (ja) 情報表示装置
JPS6075873A (ja) 表示装置
JP3391852B2 (ja) 文書処理装置および方法
JP3036767B2 (ja) 印刷装置および方法
JPH0521267B2 (ja)
JPS644189B2 (ja)
JPH11306369A (ja) 画像データ編集装置
JPS6360671A (ja) 画像処理装置およびその方法
JPH0594511A (ja) 画像処理装置
JPS6156391A (ja) 画像処理システム
JP2599433Y2 (ja) マルチプロセッサシステムにおける各メモリボードの記憶保護装置
JP3150468B2 (ja) オンライン文字認識装置
JPH0314066A (ja) 読み文字表示、編集方式
JP2787021B2 (ja) 文書編集装置
JP2541612B2 (ja) マルチウィンドウ表示装置
JPS62197873A (ja) 文章処理装置
JP3260390B2 (ja) 文書編集装置
JPS63108430A (ja) 文書表示方式
JPH05135119A (ja) 描画作成装置
JPS60241175A (ja) 図形処理装置
JPH11184846A (ja) 文書処理装置及び方法並びに記憶媒体
JPH0612413A (ja) 文書処理方法及びその装置
JPS6359654A (ja) 情報処理装置
JPS61160792A (ja) 情報処理装置