JPH0714622U - 積層変成器用コイル - Google Patents

積層変成器用コイル

Info

Publication number
JPH0714622U
JPH0714622U JP4601093U JP4601093U JPH0714622U JP H0714622 U JPH0714622 U JP H0714622U JP 4601093 U JP4601093 U JP 4601093U JP 4601093 U JP4601093 U JP 4601093U JP H0714622 U JPH0714622 U JP H0714622U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coil
layer
transformer
core coil
air core
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4601093U
Other languages
English (en)
Inventor
博行 鎌田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokin Corp
Original Assignee
Tokin Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokin Corp filed Critical Tokin Corp
Priority to JP4601093U priority Critical patent/JPH0714622U/ja
Publication of JPH0714622U publication Critical patent/JPH0714622U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coils Of Transformers For General Uses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 薄型積層構造変成器において、空芯コイルと
銅箔で形成される1次・2次コイル間の絶縁距離を確保
すること。 【構成】 3層の絶縁層b1、b2、b3を有する絶縁ワ
イヤーに融着層cを設け、このワイヤーを使用して1層
又は複数層の空芯コイルとし、銅箔と組合せて1次・2
次コイルを形成する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、薄型積層構造変成器のコイルに関する。
【0002】
【従来の技術】
従来この種の変成器は、空芯コイルと銅箔の組合せにより、1次・2次コイル を形成するが空芯コイルは、1つの絶縁層しか有しておらず銅箔との絶縁距離を 考慮すると、これまでは、直流電圧入力には対応出来るが、交流電圧に対しては 、各国の安全規格による絶縁距離を確保出来ず、これに対応する為には、大幅な コスト上昇要因となる絶縁距離確保の為の追加工程が必要となり、外観上も必要 とされる出力容量に対し、大型になってしまう欠点があった。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
本考案の課題は、空芯コイルと銅箔との組合せによる1次・2次コイルの形成 において、空芯と銅箔間の交流電圧入力に対する絶縁を保証して、絶縁距離を確 保するために生ずるコスト上昇および大型化を防止しようとするものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本考案は、積層構造変成器のコイルとして、3層の絶縁層を有する絶縁ワイヤ ーの最外層に融着層を設け、このワイヤーを使用し1層又は複数層の空芯コイル とし、1次・2次コイルを形成したもので、1次・2次コイル間の絶縁距離が容 易に確保出来ることを特徴とする積層構造変成器である。
【0005】
【作用】
3層絶縁ワイヤーを使用し、その3層の絶縁層の更に外層に融着剤を付して、 1層又は複数層の空芯コイルとし、銅箔との組合せによって1次・2次コイルを 形成すると、1次・2次コイル間の絶縁は空芯コイル自体の有する良好な絶縁性 により確保され、交流電圧入力(各国安全規格)対応の積層構造変成器が提供で きることになる。
【0006】
【実施例】
本考案の実施例を図を用いて説明する。 図1は本考案コイルに使用する3層の絶縁層b1、b2、b3を有する絶縁ワイヤ ーの外装に融着層を設けたものの断面を示しており、図2は従来使用のワイヤー の導電体部a、絶縁層b、融着層cとを有するワイヤー(絶縁層1層+融着層) の断面図を示したもので、図3に1層に巻かれた空芯コイルを示しているが、3 層の絶縁層を有する絶縁ワイヤーを用いたものも、1層絶縁ワイヤーを用いたも のも、いずれの場合も外観はほぼ同じである。しかし図1および図2に示すよう に本考案品と従来品では絶縁層が違う。
【0007】 図4は、積層構造変成器の一例を示す分解図斜視図である。従来品及び本考案 品とも図4の分解図とほぼ同一の構成であるが、本考案は3層絶縁ワイヤーに融 着層を有し、空芯コイル化としている為、空芯コイルfと銅箔e(又は空芯コイ ルと空芯コイルの組合せでもよい)で形成される変成器の1次・2次コイル間の 絶縁距離が確保される。
【0008】
【考案の効果】
以上述べたごとく、本考案によれば、積層構造変成器においても1次・2次コ イル間の絶縁距離が容易に確保出来る利点をもった積層構造変成器用コイルの提 供が可能となった。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案のコイルに使用する3層の絶縁層を有す
る絶縁ワイヤーに融着層を設けたワイヤー断面図。
【図2】従来より積層構造変成器に使用していたワイヤ
ー断面図。
【図3】スパイラル状に形成された積層変成器用コイル
の平面図。
【図4】本考案のコイルを使用した積層構造変成器の一
例を示す分解斜視図。
【符号の説明】
a ワイヤーの導電体部 b 絶縁層 b1 (第一の)絶縁層 b2 (第二の)絶縁層 b3 (第三の)絶縁層 c 融着層 d フェライト磁芯 e 銅箔 f 本考案のコイルが適用される空芯コイル g ボビン

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 自己融着性の加工が施された三層絶縁線
    材により形成された1層又は複数層のスパイラル状の空
    芯コイルが導電体として組み込まれていることを特徴と
    する積層構造変成器用コイル。
JP4601093U 1993-07-29 1993-07-29 積層変成器用コイル Pending JPH0714622U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4601093U JPH0714622U (ja) 1993-07-29 1993-07-29 積層変成器用コイル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4601093U JPH0714622U (ja) 1993-07-29 1993-07-29 積層変成器用コイル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0714622U true JPH0714622U (ja) 1995-03-10

Family

ID=12735100

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4601093U Pending JPH0714622U (ja) 1993-07-29 1993-07-29 積層変成器用コイル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0714622U (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5047891U (ja) * 1973-09-03 1975-05-12
JPS6149860U (ja) * 1984-09-03 1986-04-03

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5047891U (ja) * 1973-09-03 1975-05-12
JPS6149860U (ja) * 1984-09-03 1986-04-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9088192B2 (en) Conductor wire for motor and coil for motor
US20060132272A1 (en) Transformer
JP4665447B2 (ja) トランス
JPH0714622U (ja) 積層変成器用コイル
JP2002353045A (ja) パワートランス及びこれを用いた電力変換装置
CN207663899U (zh) 立体卷铁心变压器的线圈结构
JP2008205212A (ja) トランス
JPH09199347A (ja) シートトランス
JPH0456303A (ja) 高周波用インダクタ
JPH03280409A (ja) 平面トランス
CN214505217U (zh) 变压器
JPH0541534Y2 (ja)
JPH0244507Y2 (ja)
JP3240905B2 (ja) トランス
JPH0739211Y2 (ja) 箔巻変圧器
JPH10135047A (ja) コンデンサトランス
JPS6322656Y2 (ja)
JPH0387008A (ja) Lc複合素子
JPH054265Y2 (ja)
JPH01276508A (ja) 電磁コイル用導線及び電磁コイル
JPH0429541Y2 (ja)
JPH09306741A (ja) ラインフィルタ
JPH022821U (ja)
JPH0562845A (ja) 平面トランス
JPH048571Y2 (ja)