JPH0714620Y2 - 引戸装置 - Google Patents

引戸装置

Info

Publication number
JPH0714620Y2
JPH0714620Y2 JP15067088U JP15067088U JPH0714620Y2 JP H0714620 Y2 JPH0714620 Y2 JP H0714620Y2 JP 15067088 U JP15067088 U JP 15067088U JP 15067088 U JP15067088 U JP 15067088U JP H0714620 Y2 JPH0714620 Y2 JP H0714620Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sliding door
opening
sliding
retracting
entrance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP15067088U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0271798U (ja
Inventor
利幸 高城
Original Assignee
新日軽株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 新日軽株式会社 filed Critical 新日軽株式会社
Priority to JP15067088U priority Critical patent/JPH0714620Y2/ja
Publication of JPH0271798U publication Critical patent/JPH0271798U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0714620Y2 publication Critical patent/JPH0714620Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Wing Frames And Configurations (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案は引戸装置に関し、特に玄関、勝手口等の出入口
開口部を閉鎖する引戸を出入口開口部の一側に設けた引
込部に引込む引戸装置に関する。
[従来の技術及び解決すべき課題] 従来、この種の出入口開口部を閉鎖する引戸を出入口開
口部の一側に設けた引込部に引込む片引き式の引戸装置
は、引戸を出入口開口部と平行な引込部の壁面に沿って
出入口開口部から引込部側へと引き滑らせるようにして
いる。
この場合、引戸をスライドさせて出入口開口部を全開に
するためには、少なくとも引込部の幅を出入口開口部の
幅と同程度にして、引戸全体を引込部内に納めるように
しなければならなかった。
従って、出入口開口部の幅よりも小さな引込部の幅しか
とれないような場合には片引き式の引戸装置を設けるこ
とができないという不都合があった。
[課題を解決するための手段] 本考案は、上記課題を解決するためになしたもので、そ
の解決手段として本考案は、出入口開口部を閉鎖する引
戸を、出入口開口部の一側に設けた引込部に引込む引戸
装置において、上記出入口開口部の上下に開口部引戸走
行部を形成すると共に、上記引込部の上下にこの開口部
引戸走行部と連続する引込部引戸走行部を形成してな
り、上記引込部引戸走行部を屋内側に湾曲状とすること
により上記引込部をその全長に亘り屋内側に湾曲状とし
てなり、上記引込部の屋外側にこの引込部に沿って湾曲
する引込部遮蔽部を設けてなり、上記引込部の湾曲方向
に屈曲可能な複数の関節部を形成した引戸を上記開口部
引戸走行部及び引込部引戸走行部に建込んでなることを
特徴として構成されている。
[実施例] 以下、本考案の実施例を図面に基づいて説明する。
第1図〜第7図は本考案の一実施例に係る引戸装置を示
す図である。
本実施例の引戸装置は、建屋1の出入口2にサッシ枠3
にて出入口開口部4及び引込部5を形成し、出入口開口
部4に引戸6及び網戸7を建込むようにしている。
サッシ枠3は、上下枠8,9と、上下枠8,9の両端部に設け
た左右の縦枠10,11と、左右の縦枠10,11間に設けた方立
12とを有し、この方立12にて出入口開口部4を区画形成
すると共に、この出入口開口部4の一側に引込部5を形
成するようにしている。尚、下枠9は、開口部下枠9a
と、引込部下枠9aとからなる。
出入口開口部4は、その上下に開口部引戸走行部14,15
を形成している。上側の開口部引戸走行部14は、上枠8
の屋外側に設けた出入口2の幅方向全体にわたる通し部
材16の屋内側に引戸6用のレール溝17を有する枠部材18
を取付け、更にその屋内側に網戸7用のレール溝19を形
成する枠部材20を取付けて形成するようにしている。下
側の開口部引戸走行部15は、引戸6用及び網戸7用の突
条レール21,22を開口部下枠9aに一体に形成してある。
上記引込部5の上下には、上記開口部引戸走行部15と連
続する引込部引戸走行部23,24を形成している。
この引込部引戸走行部23,24は屋内側に湾曲するように
形成されており、このように上記引込部引戸走行部23,2
4を湾曲状に形成することにより、上記引込部5自体が
その全長に亘って屋内側にゆるやかな湾曲状とされてい
る。上側の引込部引戸走行部23は、通し部材16の屋内側
に湾曲した引戸6用のレール溝25を有する枠部材26を取
付け、更にその屋内側に同様に湾曲したレール溝27を形
成する枠部材28を取付けて形成するようにしている。下
側の引込部引戸走行部24は、引戸6用及び網戸7用の突
条レール29,30を引込部下枠9bに一体に形成してある。
尚、上側の引込部引戸走行部23のレール溝25,27と上側
の開口部引戸走行部14のレール溝17,19及び下側の引込
部引戸走行部24の突条レール29,30と下側の開口部引戸
走行部15の突条レール21,22は各々連続状態となってい
る。引込部引戸走行部23,24は、枠部材26及び引込部下
枠9bの肉厚を大にして強度を持たせるようにしている。
また、引込部引戸走行部23,24は屋内側端部が左側の縦
枠10に連結保持された状態となっている。更に、引込部
5の屋外側には引込部遮蔽部31を設けるようにしてい
る。
引込部遮蔽部31は、引込部5の屋外側で引込部引戸走行
部23,24の湾曲形状に沿って湾曲させて設けている。こ
の引込部遮蔽部31は、湾曲させたアルミ板32を框33にて
框組みして、出入口開口部4一側の方立12、左側の縦枠
10、上枠8、引込部下枠9bで形成される開口枠に組付け
られるようになっている。
上記出入口開口部4を形成する開口部引戸走行部14,15
及び引込部5を形成する引込部引戸走行部23,24は、出
入口2より屋外側に張出した状態で取付けてあり、引込
部遮蔽部31は引込部5の屋内外を仕切る状態となってい
る。
また、上記出入口開口部4の開口部引戸走行部14,15
と、引込部5の引込部引戸走行部23,24と、引込部遮蔽
部31とを予め一体的に枠組みして形成するようにしてお
り、これによって予め一体的に枠組みした枠組体を建屋
1の出入口2に取付け可能として施工を簡単かつ確実に
行なうことができるようにしている。
引戸6は、引戸本体6aの上辺及び下辺に沿ってローラ3
4、戸車35等の複数の走行体を設けている。引戸本体6a
は、細長のガラス材36aを框組みしてなる細長の框組体3
6を縦形にして横方向に複数連結し、かつ関節部37を介
して引込部引戸走行部23,24の湾曲方向に屈曲可能にし
ている。即ち、各細長の框組体36の左右両縦框36bに
は、隣接框組体36側の屋内側及び屋外側に各々フランジ
38,39が形成してあり、その屋内側のフランジ38の屋外
側面にその長さ方向にわたって断面略半円状の連結部40
を突出させると共に、隣接框組体36を連結する連結框42
に隣接する縦框36bの連結部40と対応させた断面略半円
状の2つの連結部41を形成し、これら連結部40,41を回
転可能に嵌合させることにより関節部37を形成するよう
にしている。尚、左右両端側に位置する框組体36の縦框
36bには非連結部側のフランジが形成されていない。
また、各框組体36の屋外側部には複数の方形状のアルミ
板36cを取付けている。具体的には中央及び両端の框組
体36は前面がアルミ板36cで覆われ、残り中間の2つの
框組体36は一部ガラス材36aを露出させてそこから採光
可能にしている。走行体としてのローラ34は横形に配置
され引戸本体6aの上辺で各連結框42の連結部41上端にネ
ジ止めされるようになっている。また、戸車35は縦形に
配置され引戸本体6aの下辺で各連結框42の連結部41下端
にネジ止めされるようになっている。
そして、上記ローラ34を開口部引戸走行部14のレール溝
17及び引込部引戸走行部23のレール溝25に係合させ、か
つ戸車35を開口部引戸走行部14の突条レール21及び引込
部引戸走行部23の突条レール29に係合させ、開口部引戸
走行部14及び引込部引戸走行部23に沿って走行させるよ
うにしている。
このように、引戸6を引込部引戸走行部23,24の湾曲方
向に沿って湾曲可能にさせて引込むようにすることによ
って引込部5の横幅W2が出入口開口部4の横幅W1より狭
い場合であっても十分に引戸6を引込むことが可能とな
り、しかも引込んだ引戸6が邪魔になることもないもの
である。
また、引込部遮蔽部31をアルミ板32等の不透明な材料で
形成しても、引戸6の框組体36の一部にガラス材36aを
用いているために、そこから採光がなされるようになっ
ている。
網戸7は、框組みした複数(実施例では4つ)の細長網
戸体43を縦形にして横方向に連結し、かつ関節部44を介
して引込部引戸走行部23,24の湾曲方向に屈曲可能にし
ている。関節部44は、複数の細長網戸体43の隣接する縦
框45に相対向するフランジ46を形成し、この各フランジ
46の対向面より突出させた連結部47,48を回転可能に嵌
合させるようにしている。また、連結部48の上端にはレ
ール溝19,27を走行するローラ49を取付け、かつ下端に
は突条レール22,30を走行する戸車50を取付けるように
している。
第8図には他の実施例を示す。この実施例では、出入口
開口部4の一側に設けた引戸51の引込部5に、出入口開
口部4の開口部引戸走行部15に連続し、かつ出入り方向
に湾曲する引込部引戸走行部24を形成すると共に、引込
部5の屋外側に引込部引戸走行部24に沿って湾曲する引
込部遮蔽部52を設けるようにしている。尚、上側の開口
部引戸走行部及び上側の引込部引戸走行部の図示は省略
してある。
そして、引戸51を不透明な部材で形成し、引込部遮蔽部
52には透明な湾曲ガラス材53を取付けることにより、引
込部遮蔽部52からの採光を可能ならしめている。
引戸5は、引戸本体51aの上辺及び下辺に沿ってロー
ラ、戸車等(図示せず)の複数の走行体を設けている。
引戸本体51aは、アルミニウム等の押出型材製の断面ボ
ックス状の細長部材54を縦形にして横方向に複数連結
し、かつ関節部55を介して引込部引戸走行部23,24の湾
曲方向に屈曲可能にしている。
他の構成及び作用は上記実施例と同様につき説明を省略
する。
上記各実施例においては出入口開口部4の開口部引戸走
行部14,15と、引込部5の引込部引戸走行部23,24と、引
込部遮蔽部31,52とを予め一体的に枠組みする場合につ
いて説明したが、これに限らず別体に形成することも可
能である。
また、各実施例では引戸6,51又は引込部遮蔽部31,52の
一方のみから採光する場合について説明したが、これに
限らず引戸6,51及び引込部遮蔽部31,52の双方から採光
するようにすることも可能である。
更に、走行体として引戸6上辺にローラ34、下辺に戸車
5を用いたが、これに限らず上下辺共に摺動体を用いた
り、摺動体とローラ又は戸車との組合わせによるもので
も採用し得るものである。
[考案の効果] 以上説明したように本考案の引戸装置は、出入口開口部
の上下に開口部引戸走行部を形成すると共に、引込部の
上下にこの開口部引戸走行部と連続する引込部引戸走行
部を形成し、上記引込部引戸走行部を屋内側に湾曲状と
することにより上記引込部をその全長に亘り屋内側に湾
曲状とし、上記引込部の屋外側にこの引込部に沿って湾
曲する引込部遮蔽部を設け、上記引込部の湾曲方向に屈
曲可能な複数の関節部を形成した引戸を上記開口部引戸
走行部及び引込部引戸走行部に建込むこととしたため、
引戸を引込部内に湾曲させて引込むことができ、その結
果引戸の引込部に必要とする横幅を小さくすることがで
き、出入口開口部の横幅よりも小さな引込部横幅しかと
れない場合にも採用できるという効果がある。
また、引込部の屋外側に引込部引戸走行部に沿って湾曲
する遮蔽部を設けることとしたため、出入口開口部の一
側に湾曲状の化粧面を形成することができ、外観も向上
させることができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例に係る引戸装置の引戸閉状態
を示す横断面図、第2図はその引戸開状態を示す横断面
図、第3図は本実施例の正面図、第4図は本実施例の引
戸開状態を示す拡大横断面図、第5図は第1図V-V線に
沿う拡大断面図、第6図は第1図VI-VI線に沿う拡大断
面図、第7図は引戸の状態を示す斜視図、第8図は本考
案の他の実施例を示す横断面図である。 2:出入口 4:出入口開口部 5:引込部 6,51:引戸 14,15:開口部引戸走行部 23,24:引込部引戸走行部 31,52:引込部遮蔽部 37,55:関節部

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】出入口開口部を閉鎖する引戸を、出入口開
    口部の一側に設けた引込部に引込む下記要件を備えるこ
    とを特徴とする引戸装置。 (イ)上記出入口開口部の上下に開口部引戸走行部を形
    成すると共に、上記引込部の上下にこの開口部引戸走行
    部と連続する引込部引戸走行部を形成してなる。 (ロ)上記引込部引戸走行部を屋内側に湾曲状とするこ
    とにより上記引込部をその全長に亘り屋内側に湾曲状と
    してなる。 (ハ)上記引込部の屋外側にこの引込部に沿って湾曲す
    る引込部遮蔽部を設けてなる。 (ニ)上記引込部の湾曲方向に屈曲可能な複数の関節部
    を形成した引戸を上記開口部引戸走行部及び引込部引戸
    走行部に建込んでなる。
JP15067088U 1988-11-18 1988-11-18 引戸装置 Expired - Lifetime JPH0714620Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15067088U JPH0714620Y2 (ja) 1988-11-18 1988-11-18 引戸装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15067088U JPH0714620Y2 (ja) 1988-11-18 1988-11-18 引戸装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0271798U JPH0271798U (ja) 1990-05-31
JPH0714620Y2 true JPH0714620Y2 (ja) 1995-04-10

Family

ID=31424023

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15067088U Expired - Lifetime JPH0714620Y2 (ja) 1988-11-18 1988-11-18 引戸装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0714620Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0271798U (ja) 1990-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0159058A2 (en) A double-walled panel
JPH0714620Y2 (ja) 引戸装置
KR102058920B1 (ko) 레일은폐형 창호에 설치되는 은폐판의 단열구조
JPH0747596Y2 (ja) 引戸装置
JPS6429495U (ja)
JPH02136487A (ja) 引戸装置
JP3079361B2 (ja) 引違いサッシ
JPS5815578Y2 (ja) ガラス窓
JPH0133759Y2 (ja)
JP3349774B2 (ja) 折畳み扉
JPH0420957Y2 (ja)
JPH0113713Y2 (ja)
JPH0547249Y2 (ja)
EP0649490B1 (en) Rectangular frame for doors and windows
JPH0336699Y2 (ja)
JPS6244067Y2 (ja)
JPH0113185Y2 (ja)
JPS6221653Y2 (ja)
JP2595265Y2 (ja) パネルシャッターのパネル構造
JPH0133758Y2 (ja)
JP3473484B2 (ja) サッシ
JPH0326232Y2 (ja)
JPH0415847Y2 (ja)
JPH03110280A (ja) 丸形自動ドア用のドア枠
JPS6022207Y2 (ja) 両開式雨戸枠付窓枠サツシ