JPH07144463A - スタンプ作成方法及び装置 - Google Patents

スタンプ作成方法及び装置

Info

Publication number
JPH07144463A
JPH07144463A JP31575893A JP31575893A JPH07144463A JP H07144463 A JPH07144463 A JP H07144463A JP 31575893 A JP31575893 A JP 31575893A JP 31575893 A JP31575893 A JP 31575893A JP H07144463 A JPH07144463 A JP H07144463A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
photosensitive plate
stamp
photosensitive
negative film
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31575893A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshimi Ehata
好美 江幡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sega Corp
Original Assignee
Sega Enterprises Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sega Enterprises Ltd filed Critical Sega Enterprises Ltd
Priority to JP31575893A priority Critical patent/JPH07144463A/ja
Publication of JPH07144463A publication Critical patent/JPH07144463A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Photosensitive Polymer And Photoresist Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 感光性樹脂板を利用した、露光ミスのない簡
単確実なスタンプ作成方法及び装置を提供する。 【構成】 感光板及び反転させたネガフイルムを密着さ
せて挟持するための黒色弾性材及び透明カバーと、前記
黒色弾性材と透明カバーとを拘持する固定手段と、前記
感光板の露光時間を計測する計時手段と、前記感光板を
露光後、該感光板の非感光部分を水又は溶剤で溶洗して
除去する溶洗手段とを具備している。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、感光性樹脂板(以
下、感光板と呼ぶ)を利用して、容易かつ簡単確実に印
刷版面を制作することのできるスタンプ作成方法及び装
置に関する。
【0002】
【従来の技術】子供から大人まで、手作りカードや個人
専用目印として感光板をスタンプの素材に用いて世の中
に1つしかないスタンプの作成方法が種々提供されてい
る。これらの印刷版面には、スタンプの原理から刷り上
り面と鏡像関係にある図柄を形成しなければならない。
そして、創作したネガフイルムを反転させて感光板と重
ね合わせてから露光しないと、刷り上りが左右逆とな
る。この結果、鏡像をスタンプすることになるので、従
来この種の手作りスタンプではネガフイルムの手軽な作
成方法が研究され、特公昭63−63897号公報や実
公昭63−18015号公報のものが提案されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、感光板を素
材に用いて写真製版する方法では、高価な装置を必要と
し、一度に小さい版面を1つしか製作しない用途では装
置稼働率が悪く、操作も専門的であるなどの問題点があ
る。
【0004】また、手作りスタンプで使用する感光板
は、露光した感光部分は光重合して硬化し水もしくは溶
剤に不溶化し、露光しなかった非感光部分は水溶性もし
くは溶剤可溶性である合成樹脂で作られた印刷版であれ
ば通常の市販品、例えば東京応化工業株式会社製の水溶
性感光性樹脂版(商品名ミラクロン)でよく、形状、大
きさ、厚さなどは所望により適宜定めることができる。
【0005】従って、ネガフイルムを作成した後は、ス
タンプ作成工程は、一般に、感光板とネガフイルムとを
密接させて露光し、非感光部分を水もしくは溶剤で洗浄
して除去するようになっていた。このため、感光板とネ
ガフイルムとの露光工程には露光操作が必要なことのみ
が指摘され、露光条件には特別の注意が払われてこなか
った。
【0006】そこで、子供や初心者が手作りスタンプを
作成する場合、ネガフイルムを作成した後で、太陽光に
より数分間ネガフイルムと感光板とを密着させて露光す
るため、図11に示すように、白色又は明るい反射面を
持った支持台2Aの上に、ネガフイルム22と感光板2
0とを重ねて、屋外で露光する状況がしばしば発生する
ようになった。かかる露光環境及び露光条件では、ネガ
フイルム22と感光板20とを細心の注意を払って正し
く設定しても、感光板20の全底面が支持台2Aからの
反射光26により硬化し、水等で非感光部分を溶洗しよ
うとしても、非感光部分が底面からの反射光26により
消失してしまって、版面が全然形成できないという問題
点があった。
【0007】よって、この発明は上述のような事情によ
り成されたものであり、この発明の目的は、感光板及び
ネガフイルムを黒色弾性材と透明カバーとで挟持して露
光させることにより、感光板の底面及び側面から漏洩光
が感光板に照射することを防止した簡単確実なスタンプ
作成方法及び装置を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】この発明はスタンプ作成
方法に関するもので、この発明の上記目的は、文字、図
形などを描いてネガフイルムを作成する工程と、黒色弾
性材の上に感光板と反転させた前記ネガフイルムとを密
着させて載置し、前記感光板及びネガフイルムを透明カ
バーと前記黒色弾性材とで挟持し、太陽光又は紫外線ラ
ンプで前記感光板を露光して前記感光板の感光部分を硬
化させる露光工程と、露光した前記感光板の非感光部分
を水又は溶剤で溶洗して非感光部分を除去する溶洗工程
と、溶洗した前記感光板を乾燥固化する定着工程と、固
化した前記感光板を印台へ貼付するスタンプ貼付工程と
を具えることによって達成される。
【0009】また、この発明はスタンプ作成装置にも関
し、この発明の上記目的は、感光板及び反転させたネガ
フイルムを密着させて挟持するための黒色弾性材及び透
明カバーと、前記黒色弾性材と透明カバーとを拘持する
固定手段と、前記感光板の露光時間を計測する計時手段
と、前記感光板を露光後、該感光板の非感光部分を水又
は溶剤で溶洗して除去する溶洗手段とを具備することに
よっても達成される。
【0010】
【作用】この発明では、黒色弾性材と透明カバーとで感
光板及びネガフイルムを挟持して露光させることによ
り、底面又は側面から漏洩光が感光板に照射することを
防止でき、簡単確実に手作りスタンプを作成することが
できる。
【0011】
【実施例】この発明の一実施例を図面を参照して説明す
ると、先ず、スタンプ作成装置の構造は図1のように構
成され、直方体状の本体10の上部に四角形状の黒色弾
性材2が付設され、この上に感光板及びネガフイルムが
載置された後、開閉可能な透明カバー4により感光板及
びネガフイルムが挟持された状態で回転式の固定手段6
(図1)又は嵌合溝を有するレバー式の固定手段6a
(図12)によりスタンプ作成装置本体10にセットさ
れるようになっている。
【0012】かかる状態で開閉可能な遮光カバー16を
閉じ、感光板を屋内外に搬出入するようになっている。
【0013】また、本体10の上面には露光時間を計測
するための計時手段8が設けられていると共に、摺動式
の留め具14の移動によって本体10と底部12とが分
離されて着脱可能な構造となっており、底部12は洗浄
水の収納器として利用できるようになっている。
【0014】このような構成において、その動作を図2
のフローチャートを参照して説明すると、先ず下絵を描
いてネガフイルム22を作成する(ステップS2)。ネ
ガフイルム22の作成方法としては図3(B)に示すよ
うに硬い、先の尖った鉛筆等の筆記具34でネガフイル
ム22のスクラッチ層を直接削り取る方法がある。ま
た、図3(A)に示すように、元絵30の下にカーボン
紙32を敷き、その下に更にネガフィルム22を敷いた
状態で、筆記具34により先ず元絵30をネガフイルム
22に転写し、その後、ネガフイルム22のスクラッチ
層を筆記具34等で削り取っても良い。更には、また図
3(C)に示すように実公昭63−18015号公報に
説明されているネガフイルムを利用してコピー原稿30
からトナーの熱転写によりネガフイルム22を作成する
ようにしても良い。
【0015】かくしてネガフイルム22の作成が終了す
ると、図4(A),(B)に示すように、黒色弾性材2
の上に感光板20及び反転させたネガフイルム22を密
着させて載置し、その上から透明カバー4を被着して固
定手段6により感光板20とネガフイルム22とを挟持
する(ステップS4)。尚、この発明で使用する黒色弾
性材2としては、天然ゴムまたはブタジエンゴム,スチ
レンブタジエンゴム,クロロプレンゴムもしくはイソプ
レンゴムなどの合成ゴム、またはフェルトまたはプラス
チック、または導電性多孔質プラスチック等があり、表
面が黒色で感光板20を挟持した時弾性変形するもので
あれば十分である。
【0016】こうして、感光板20及びネガフイルム2
2が固定できると、遮光カバー16を閉じて本体10を
屋外に持出し、その時の季節、気象条件、太陽の位置に
応じて1〜数10分間の露光時間を計時手段8に設定し
て、図5に示す如く遮光カバー16を開き、所定の時間
だけ太陽光40で感光板20を露光する(ステップS
6)。尚、露光は太陽40ではなく、ランプ等による紫
外線であっても良い。
【0017】太陽光叉は紫外線による露光が終了する
と、再び遮光カバー16を閉じて屋内に戻り、留め具1
4を外して、本体10から底部12を取出し、図6に示
すように底部12に湯42及び水44を注いで、所定の
液温となるように温度計測手段60により調整する。し
かる後、感光板20を底部12に張った温水で溶洗し、
細かい非感光部分等はブラシ又はスポンジ46でよくこ
すって素早く感光板20の非感光部分を溶洗除去する
(ステップS8)。
【0018】こうして、非感光部分の溶洗除去が終了す
ると、続いて溶洗後の感光板を太陽光等に数分間当てて
乾燥固化させ定着する(ステップS10)
【0019】更に、図7に示す如く定着後の感光板20
をクッション付の両面テープ52等により印台50に貼
着すると、手作りスタンプが出来上がる(ステップS1
2)。
【0020】かくして黒色弾性材2と透明カバー4と
で、底面又は側面から漏洩光が感光板20に照射するこ
とを防止でき、露光ミスがなくなるので、簡単確実に手
作りスタンプを作成することができる。
【0021】図1に対応させて示す図8は、この発明の
別の実施例であり、黒色弾性材2をスタンプ作成装置本
体10の上部から着脱可能とし、黒色弾性材2を取外し
た底部12を水又は溶剤の収納器と兼用させるようにし
たものである。
【0022】また、水又は溶剤の収納器部12の底に
は、図6又は図8に示すように、水温計、液晶温度セン
サ等の温度計測手段60を埋設しておくと、感光板の非
感光部分を溶洗する溶洗液の温度管理が容易である。
【0023】図9(A),(B)はこの発明で利用する
感光板20aの別の実施例を示しており、上述した感光
材20の両面に保護膜28及び黒色の光吸収層2aを層
設しておき、露光する直前に保護膜28を剥してネガフ
イルムを感光材20と密着させるようにしたものであ
る。かかる感光板20aを利用すると、弾性材2は黒色
以外のものを使用して露光することが可能となる。ま
た、露光後感光板20aの非感光部分を溶洗する場合は
光吸収層2aを剥離して感光板20を溶洗するようにす
る。
【0024】又、図10はこの発明で利用するネガフイ
ルム22のまた別の実施例であり、同図(A)はその表
側部分の一部を示し、同図(B)はその裏面部分の一部
を示している。ネガフイルム22は光を通さないので一
見しただけではその表裏を判別することができない。そ
こで図10に示すように表裏識別マークを片面又は両面
に予め印刷しておけば、ネガフイルム22のスクラッチ
面がどちら側か容易に識別できて便利である。
【0025】
【発明の効果】以上に述べたようにこの発明のスタンプ
作成方法及び装置によれば、黒色弾性材と透明カバーと
で、底面又は側面から漏洩光が感光板に照射することを
防止でき、露光ミスがなくなるので、簡単確実に手作り
スタンプを作成することができる。また、感光板の露光
工程及び非感光部分の溶洗除去工程が一つの装置で実現
できるので、広い作業場所を必要とせず、作業ミスも低
減させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例を示す外観構成図である。
【図2】この発明の動作を説明するためのフローチャー
トである。
【図3】ネガフィルムの作成方法を説明するための図で
ある。
【図4】黒色弾性材と透明カバーとで、感光板及びネガ
フィルムを挟持した状態を示す図である。
【図5】この発明の感光板露光工程を説明するための図
である。
【図6】この発明の非感光部分の溶洗除去工程を説明す
るための図である。
【図7】この発明の印版を印台へ貼付する工程を説明す
るための図である。
【図8】この発明の別の実施例を示す図である。
【図9】この発明で利用する感光板の別の構成例であ
る。
【図10】この発明で利用するネガフィルムの別の構成
例である。
【図11】感光板の露光工程ミスを説明するための図で
ある。
【図12】この発明の固定手段の別の構造例である。
【符号の説明】
2 黒色弾性材 2a 光吸収材 4 透明カバー 6,6a 固定手段 8 計時手段 10 スタンプ作成装置本体 12 底部 14 留め具 16 遮光カバー 20,20a 感光板 22 ネガフィルム 50 印台 52 接着材 60 温度計測手段

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 文字、図形などを描いてネガフイルムを
    作成する工程と、黒色弾性材の上に感光板と反転させた
    前記ネガフイルムとを密着させて載置し、前記感光板及
    びネガフイルムを透明カバーと前記黒色弾性材とで挟持
    し、太陽光又は紫外線ランプで前記感光板を露光して感
    光部分を硬化させる露光工程と、露光した前記感光板の
    非感光部分を水又は溶剤で溶洗して非感光部分を除去す
    る溶洗工程と、溶洗した前記感光板を乾燥固化する定着
    工程と、固化した前記感光板を印台へ貼付するスタンプ
    貼付工程とを具備することを特徴とするスタンプ作成方
    法。
  2. 【請求項2】 前記黒色弾性材が天然ゴムまたはブタジ
    エンゴム,スチレンブタジエンゴム、クロロプレンゴム
    もしくはイソプレンゴムなどの合成ゴムまたはフェルト
    またはプラスチックである請求項1に記載のスタンプ作
    成方法。
  3. 【請求項3】 前記感光板の片面に光吸収材を層設した
    請求項1又は2に記載のスタンプ作成方法。
  4. 【請求項4】 感光板及び反転させたネガフイルムを密
    着させて挟持するための黒色弾性材及び透明カバーと、
    前記黒色弾性材と透明カバーとを拘持する固定手段と、
    前記感光板の露光時間を計測する計時手段と、前記感光
    板を露光後、該感光板の非感光部分を水又は溶剤で溶洗
    して除去する溶洗手段とを具備することを特徴とするス
    タンプ作成装置。
  5. 【請求項5】 前記黒色弾性材が天然ゴムまたはブタジ
    エンゴム,スチレンブタジエンゴム、クロロプレンゴム
    もしくはイソプレンゴムなどの合成ゴムまたはフェルト
    またはプラスチックである請求項4に記載のスタンプ作
    成装置。
  6. 【請求項6】 前記感光板の片面に光吸収材を層設した
    請求項4又は5に記載のスタンプ作成装置。
  7. 【請求項7】 前記感光板及びネガフイルムを挟持して
    移動する場合、外来光が前記感光板に照射しないように
    遮光カバーを被装した請求項4乃至6に記載のスタンプ
    作成装置。
  8. 【請求項8】 前記黒色弾性材を着脱可能とし、前記感
    光板を溶洗する水又は溶剤の収納器と前記スタンプ作成
    装置本体とを兼用できるようになっている請求項4乃至
    7に記載のスタンプ作成装置。
  9. 【請求項9】 前記水又は溶剤の収納器部分と前記スタ
    ンプ作成装置本体とが着脱可能になっている請求項4乃
    至7に記載のスタンプ作成装置。
  10. 【請求項10】 前記水又は溶剤の収納器に液温を計測
    するための温度センサを埋設した請求項8又は9に記載
    のスタンプ作成装置。
  11. 【請求項11】 前記ネガフイルムに該フイルムの表側
    と裏側とを区別する表裏識別層を付した請求項4乃至1
    0に記載のスタンプ作成装置。
JP31575893A 1993-11-24 1993-11-24 スタンプ作成方法及び装置 Pending JPH07144463A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31575893A JPH07144463A (ja) 1993-11-24 1993-11-24 スタンプ作成方法及び装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31575893A JPH07144463A (ja) 1993-11-24 1993-11-24 スタンプ作成方法及び装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07144463A true JPH07144463A (ja) 1995-06-06

Family

ID=18069194

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31575893A Pending JPH07144463A (ja) 1993-11-24 1993-11-24 スタンプ作成方法及び装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07144463A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1080197C (zh) * 1995-12-28 2002-03-06 精工爱普生株式会社 印章制作装置及采用该装置的印章本体加工方法
GR20060100390A (el) * 2006-07-03 2008-02-29 Ιωαννης Βρασιδας Αυτοματη συσκευη αποτυπωσης σχεδιων σε φωτοευαισθητα υλικα
JP2011104868A (ja) * 2009-11-17 2011-06-02 Seiko Epson Corp スタンプ作成装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1080197C (zh) * 1995-12-28 2002-03-06 精工爱普生株式会社 印章制作装置及采用该装置的印章本体加工方法
GR20060100390A (el) * 2006-07-03 2008-02-29 Ιωαννης Βρασιδας Αυτοματη συσκευη αποτυπωσης σχεδιων σε φωτοευαισθητα υλικα
JP2011104868A (ja) * 2009-11-17 2011-06-02 Seiko Epson Corp スタンプ作成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0644059B1 (en) Seal manufacturing apparatus
TW307719B (ja)
JPH07144463A (ja) スタンプ作成方法及び装置
US3264767A (en) Pin registration system of producing slide transparencies for overhead projection
JPH0128932B2 (ja)
JP3159610B2 (ja) 印画作成装置
US4142464A (en) Screen printing and stencil articles, apparatus and methods
JPS6273273A (ja) スタンプ印の製造方法
JP2684293B2 (ja) 手書きボードおよびその使用方法
JPH10272750A (ja) 製版用原稿シートの製造方法
TW300202B (ja)
JP2011037090A (ja) スタンプ基体
FR2354583A1 (fr) Procede perfectionne de fabrication de plaques de tirage
JPH1184633A (ja) 感光性樹脂版の製造方法及び装置
JP4309880B2 (ja) 版画用版の製作方法
JP5451330B2 (ja) スタンプ作成装置
JPH0536708Y2 (ja)
JP3287825B2 (ja) スタンプ作成装置
JPS62267200A (ja) 魚拓工芸品の製作方法
JPH0339264Y2 (ja)
JP3160416B2 (ja) 位置合わせ部材及びそれを用いた印刷方法
JPH06278349A (ja) 印章作成装置
KR940015656A (ko) 카메라 필름의 정보기록장치
JPH06266025A (ja) 印章作成装置
Nasedkin Slide Titles for Effective Presentations.

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20031216