JPH07144119A - 排気ガス浄化装置 - Google Patents

排気ガス浄化装置

Info

Publication number
JPH07144119A
JPH07144119A JP6087910A JP8791094A JPH07144119A JP H07144119 A JPH07144119 A JP H07144119A JP 6087910 A JP6087910 A JP 6087910A JP 8791094 A JP8791094 A JP 8791094A JP H07144119 A JPH07144119 A JP H07144119A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
stage
exhaust gas
way catalyst
adsorbent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6087910A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3603328B2 (ja
Inventor
Toshitsugu Kamioka
敏嗣 上岡
Keiji Yamada
啓司 山田
Yasuto Watanabe
康人 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP08791094A priority Critical patent/JP3603328B2/ja
Publication of JPH07144119A publication Critical patent/JPH07144119A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3603328B2 publication Critical patent/JP3603328B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2240/00Combination or association of two or more different exhaust treating devices, or of at least one such device with an auxiliary device, not covered by indexing codes F01N2230/00 or F01N2250/00, one of the devices being
    • F01N2240/18Combination or association of two or more different exhaust treating devices, or of at least one such device with an auxiliary device, not covered by indexing codes F01N2230/00 or F01N2250/00, one of the devices being an adsorber or absorber
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2570/00Exhaust treating apparatus eliminating, absorbing or adsorbing specific elements or compounds
    • F01N2570/12Hydrocarbons
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/20Air quality improvement or preservation, e.g. vehicle emission control or emission reduction by using catalytic converters

Landscapes

  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)
  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)
  • Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】前段に三元触媒を、後段にHC吸着剤と三元触
媒との複合触媒をそれぞれ配設することで、三元触媒を
通過して温度低下させた排気ガスをHC吸着剤に導くこ
とによりHC吸着効果の向上を図り、さらに三元触媒が
ライトオフすることで未燃HCが燃焼して、三元触媒の
温度が上昇し、この温度が後段のHC吸着剤に伝熱する
ことにより、吸着したHCの略全部を燃焼させて、HC
浄化率の大幅な向上を図る。 【構成】エンジンの排気系に介設される排気ガス浄化装
置であって、排気上流側となる前段に三元触媒9を配設
し、排気下流側となる後段に排気ガス中のhcを吸着す
るHC吸着剤と三元触媒とが複合された複合触媒10を
配設したことを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、例えば、エンジンの
排気ポートより排出されるHC(炭化水素)、CO(一
酸化炭素)、NOx(窒素酸化物)の有害ガスを浄化す
るような排気ガス浄化装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、上述例の排気ガス浄化装置として
は、例えば特開平2−135126号公報に記載の装置
がある。すなわち、図8に示すようにエンジンの排気系
に介設された排気ガス浄化装置80であって、排気上流
側にはHC吸着剤81を収納したHCトラッパ82を設
けると共に、排気下流側に三元触媒83を収納した触媒
コンバータ84を配設した排気ガス浄化装置である。
【0003】この従来装置においては次のような問題点
があった。つまり、上述のHC吸着剤81は排気ガス中
のHC(Hydrocarbon 、炭化水素)を吸着するが、この
HC吸着剤81の特性として約150〜200℃の温度
条件下においてHC吸着剤81で一旦吸着したHCが放
出される一方、後段の三元触媒83(three-way cataly
st、TWC)が活性化温度に達するのは約250℃であ
るため、特にエンジンの冷間時においては良好なHCの
浄化ができず、排気ガス浄化装置80からHCが放出さ
れる問題点があった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】この発明の請求項1記
載の発明は、前段に三元触媒を、後段にHC吸着剤と三
元触媒との複合触媒をそれぞれ配設することで、三元触
媒を通過して温度低下させた排気ガスをHC吸着剤に導
くことによりHC吸着効果の向上を図り(HC吸着剤は
低温時ほど吸着効果が向上する)、さらに三元触媒がラ
イトオフ(活性化)することで未燃HCが燃焼して、三
元触媒の温度が上昇し、この温度が後段のHC吸着剤に
伝熱することにより、吸着したHCの略全部を燃焼させ
て、HC浄化率の大幅な向上を図ることができる排気ガ
ス浄化装置の提供を目的とする。
【0005】この発明の請求項2記載の発明は、前段に
三元触媒を、中段にHC吸着剤を、後段に三元触媒をそ
れぞれ配設することで、前段の三元触媒を通過して温度
低下させた排気ガスを中段のHC吸着剤に導くことによ
りHC吸着効果の向上を図り、さらに前段の三元触媒が
ライトオフ(活性化)することで未燃HCが燃焼して、
前段の三元触媒の温度が上昇し、この温度が中段のHC
吸着剤を介して後段の三元触媒に伝熱することにより、
後段の三元触媒が早くライトオフし、HC吸着剤から放
出されはじめたHCを早いタイミングで浄化することが
でき、HC浄化率の大幅な向上を図ることができ、しか
も中段のHC吸着剤と後段の三元触媒とを分離して配設
することで、高温条件下におけるHC吸着剤と三元触媒
との間の反応を防止して、中段のHC吸着剤および後段
の三元触媒の耐熱性を向上させることができる排気ガス
浄化装置の提供を目的とする。
【0006】この発明の請求項3記載の発明は、上記請
求項1もしくは2記載の発明の目的と併せて、前後段の
触媒の活性時期が略同一時期となるように構成すること
で、中段もしくは後段のHC吸着剤で吸着させたHCが
効率よく燃焼除去され、HC浄化率の良好な向上を図る
ことができる排気ガス浄化装置の提供を目的とする。
【0007】この発明の請求項4記載の発明は、上記請
求項1,2もしくは3記載の発明の目的と併せて、前段
の触媒の活性化温度を後段の触媒の活性化温度に対して
高温に設定することで、前後段の触媒が同時にライトオ
フして活性化タイミングが一致することにより、中段も
しくは後段のHC吸着剤で吸着させたHCが効率よく燃
焼除去され、HC浄化率のより一層良好な向上を図るこ
とができる排気ガス浄化装置の提供を目的とする。
【0008】この発明の請求項5記載の発明は、上記請
求項1もしくは2記載の発明の目的と併せて、HC吸着
剤としてゼオライト、モルデナイト、フェリエライト、
シャバサイトのうちの少なくとも1つを用いることで、
良好なHC吸着効果を得ることができる排気ガス浄化装
置の提供を目的とする。
【0009】この発明の請求項6記載の発明は、上記請
求項3もしくは4記載の発明の目的と併せて、前段の触
媒にPt−Phを主成分とした三元触媒を用い、後段の
触媒にPdを主成分とした三元触媒を用いることで、こ
れら各触媒のライトオフ温度の差異により、前後段の触
媒を略同時に活性化させることができる排気ガス浄化装
置の提供を目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】この発明の請求項1記載
の発明は、エンジンの排気系に介設される排気ガス浄化
装置であって、排気上流側となる前段に三元触媒を配設
し、排気下流側となる後段に排気ガス中のHCを吸着す
るHC吸着剤と三元触媒とが複合された複合触媒を配設
した排気ガス浄化装置であることを特徴とする。
【0011】この発明の請求項2記載の発明は、エンジ
ンの排気系に介設される排気ガス浄化装置であって、排
気上流側となる前段に三元触媒を配設し、中段に排気ガ
ス中のHCを吸着するHC吸着剤を配設し、排気下流側
となる後段に三元触媒を配設した排気ガス浄化装置であ
ることを特徴とする。
【0012】この発明の請求項3記載の発明は、上記請
求項1もしくは2記載の発明の構成と併せて、上記前段
の触媒の活性時期と、上記後段の触媒の活性時期とが略
同一時期になるように使用触媒を設定した排気ガス浄化
装置であることを特徴とする。
【0013】この発明の請求項4記載の発明は、上記請
求項1,2もしくは3記載の発明の構成と併せて、上記
前段の触媒の活性化温度を、上記後段の触媒の活性化温
度に対して高温に設定した排気ガス浄化装置であること
を特徴とする。
【0014】この発明の請求項5記載の発明は、上記請
求項1もしくは2記載の発明の構成と併せて、上記排気
ガス中のHCを吸着するHC吸着剤を、ゼオライト、モ
ルデナイト、フェリエライト、シャバサイトのうちの少
なくとも1つに設定した排気ガス浄化装置であることを
特徴とする。
【0015】この発明の請求項6記載の発明は、上記請
求項3もしくは4記載の発明の構成と併せて、上記前段
の触媒にPt−Rhを主成分とした三元触媒を用い、上
記後段の触媒にPdを主成分とした三元触媒を用いた排
気ガス浄化装置であることを特徴とする。
【0016】
【発明の効果】この発明の請求項1記載の発明によれ
ば、前段に三元触媒(いわゆるTWC)を、後段にHC
吸着剤と三元触媒との複合触媒をそれぞれ配設したの
で、次のような効果がある。すなわち、排気ガスはまず
前段の三元触媒を通過し、三元触媒で熱が奪われて冷や
された後に、後段のHC吸着剤に導かれるので、HC吸
着剤によるHC吸着効率が向上する。また前段の三元触
媒がライトオフすることで、未燃HCが燃焼して、この
前段の三元触媒の温度が上昇し、この温度が後段のHC
吸着剤と三元触媒との複合触媒に伝熱することにより、
吸着したHCの略全部を後段側において燃焼させるの
で、HC浄化率の大幅な向上を図ることができる効果が
ある。
【0017】この発明の請求項2記載の発明によれば、
前段に三元触媒を、中段にHC吸着剤を、後段に三元触
媒をそれぞれ配設したので、次のような効果がある。す
なわち、排気ガスはまず前段の三元触媒を通過し、三元
触媒で熱が奪われて冷やされた後に、中段のHC吸着剤
に導かれるので、HC吸着剤によるHC吸着効率が向上
する。また前段の三元触媒がライトオフすることで、未
燃HCが燃焼して、この前段の三元触媒の温度が上昇
し、この温度が中段のHC吸着剤を介して後段の三元触
媒に伝熱することにより、後段の三元触媒が早くライト
オフし、HC吸着剤から放出されはじめたHCを早いタ
イミングで浄化することができ、このためHC浄化率の
大幅な向上を図ることができる効果がある。
【0018】しかも、中段のHC吸着剤と後段の三元触
媒とを分離して配設したので、高温条件下におけるHC
吸着剤と後段の三元触媒との間の反応を防止することが
でき、この結果、中段のHC吸着剤および後段の三元触
媒の熱劣化を防止して、これら両者の耐熱性を向上させ
ることができる効果がある。
【0019】この発明の請求項3記載の発明によれば、
上記請求項1もしくは2記載の発明の構成と併せて、前
段の触媒の活性時期と、後段の触媒の活性時期とが略同
一時期になるように使用触媒を設定したので、前後各段
の触媒を略同時にライトオフさせて、中段もしくは後段
のHC吸着剤で吸着させたHCを効率よく燃焼除去する
ことができる効果がある。
【0020】この発明の請求項4記載の発明によれば、
上記請求項1,2もしくは3記載の発明の効果と併せ
て、前段の触媒の活性化温度を後段の触媒の活性化温度
に対して高温に設定したので、次のような効果がある。
つまり、排気ガスによる前後各段の温度上昇は前段側が
早く、後段側が遅くなるが、上述の如く前段の触媒の活
性化温度を後段の触媒のそれに対して高く設定したの
で、前後各段の触媒が同時にライトオフして、活性化タ
イミングを一致させることができ、この結果、中段もし
くは後段のHC吸着剤で吸着させたHCを効率よく燃焼
除去して、HC浄化率のより一層良好な向上を図ること
ができる効果がある。
【0021】この発明の請求項5記載の発明によれば、
上記請求項1もしくは2記載の発明の効果と併せて、上
記HC吸着剤としてゼオライト、モルデライト、フェリ
エライト、シャバサイトのうちの少なくとも1つを用い
たので、良好なHC吸着効果を得ることができる。
【0022】この発明の請求項6記載の発明によれば、
上記請求項3もしくは4記載の発明の効果と併せて、前
段の触媒にライトオフ温度が約300℃のPt−Phを
主成分とした三元触媒を用い、後段の触媒にライトオフ
温度が約250℃のPdを主成分とした三元触媒を用い
たので、これら各触媒のライトオフ温度の差異により前
後段の触媒を略同時に活性化させることができる。
【0023】
【実施例】この発明の一実施例を以下図面に基づいて詳
述する。図面はエンジンの排気系に介設される排気ガス
浄化装置を示し、図1において、排気ガス浄化装置とし
ての触媒コンバータ1は、車両のアンダフロア位置に配
設されると共に、この触媒コンバータ1は前後両端に接
合フランジ部2,3を備え、排気ガス入口4にコーン部
5を介してキャタリストケース6の前端側を接続し、こ
のキャタリストケース6の後端側はコーン部7を介して
排気ガス出口8に接続している。
【0024】上述のキャタリストケース6内の排気上流
側となる前段には三元触媒9を配設し、排気下流側とな
る後段にはHC吸着剤と三元触媒とが複合された複合触
媒10を配設している。
【0025】上述の前段の三元触媒9はMg2 Al4
5 18(cordierite、コージェライト)製ハニカム担
体に、ライトオフ温度約300℃のPt−Rh系三元触
媒(白金・ロジウム系三元触媒)を、Pt:Rh=5:
1、担持量1.6g/リッタの条件下にγーAl2 3
( ガンマ・アルミナ)粉末を介して担持させている。
【0026】一方、後段の複合触媒10のうちのHC吸
着剤としては、ケイバン比200のMFI(例えばZS
M5ゼオライト)を担持量200g/リッタとし、三元
触媒としては、ライトオフ温度250℃のPd系三元触
媒(パラジウム系三元触媒)を担持量6g/リッタとし
て、コージェライト製ハニカム担体にγ−Al2 3
末を介して担持させている。なおコンテナ容量は前段を
1リッタ、後段を1.3リッタとし、合計2.3リッタ
に設定している。また前段容量対後段容量の比率は2:
8〜5:5が適当であり、総容量は1リッタ以上が望ま
しい。なお、柔術のケイバン比とはSiO2 / Al2
3 のことである。
【0027】つまり、前段の三元触媒9の活性化温度
(約300℃)を後段の三元触媒の活性化温度(約25
0℃)に対して高温に設定している。ここで、上述の前
後段の各触媒9,10は図2に示すように間隔を隔てて
キャタリストケース6内に配置してもよい。
【0028】このように構成した実施例の触媒コンバー
タ1と、比較例1〜4の触媒コンバータとを、V型6気
筒2.5リッタエンジンを搭載した車両に取付け、FT
Pモード(CVS4モードと同意で米国標準走行モード
のこと)中のY1モードを実車走行テストし、触媒コン
バータ前後のHC排出量を測定した後に、HC浄化率を
算出した測定結果を、次の[表1]に示す。また上記実
施例のY1モーダルチャートを図3に、比較例1(次表
参照)のY1モーダルチャートを図4にそれぞれ示す。
【0029】
【表1】
【0030】上述の表1から明らかなように、この実施
例の触媒コンバータ1は比較例1〜4と比較して、HC
浄化率が最も優れている。また図3(この実施例のY1
モーダルチャート)と図4(比較例1のY1モーダルチ
ャート)との対比から明らかなように、この実施例の触
媒コンバータ1はエンジン冷間時におけるHC浄化率
(図3のハッチング部分参照)が大幅に向上している。
【0031】特に、比較例1(図4参照)においては時
間0〜100secの間においてHC浄化率が皆無に近
いが、この実施例(図3参照)においては時間0〜10
0secの間において高いHC浄化率を示した。
【0032】要するに、前段に三元触媒9(いわゆるT
WC)を、後段にHC吸着剤と三元触媒との複合触媒1
0をそれぞれ配設したので、次のような効果がある。す
なわち、排気ガスはまず前段の三元触媒9を通過し、三
元触媒9で熱が奪われて冷やされた後に、後段のHC吸
着剤に導かれるので、HC吸着剤によるHC吸着効率が
向上する。また前段の三元触媒9がライトオフすること
で、未燃HCが燃焼して、この前段の三元触媒9の温度
が上昇し、この温度が後段のHC吸着剤と三元触媒との
複合触媒10に伝熱することにより、吸着したHCの略
全部を後段側において燃焼させるので、HC浄化率の大
幅な向上を図ることができる効果がある。
【0033】しかも、前段の三元触媒9の活性化温度を
後段の三元触媒の活性化温度に対して高温に設定したの
で、次のような効果がある。つまり、排気ガスによる前
後各段の温度上昇は前段側が早く、後段側が遅くなる
が、上述の如く前段の三元触媒9の活性化温度を後段の
三元触媒のそれに対して高く設定したので、前後各段の
三元触媒が同時にライトオフして、活性化タイミングを
一致させることができ、この結果、後段のHC吸着剤で
吸着させたHCを効率よく燃焼除去して、HC浄化率の
より一層良好な向上を図ることができる効果がある。加
えて、単一のキャタリストケース6内に前後各段の触媒
9,10を配置したので、車両に対する搭載性(実車搭
載性)の向上を図ることができる。
【0034】因に、上述の比較例で示したように前段お
よび後段共に同じ三元触媒を用いた場合には、前段の活
性化温度と後段の活性化温度とが同一になって、排気ガ
スの流れにより前段の三元触媒が後段の三元触媒より早
くライトオフするため、前段側においてHC濃度が急激
に低下して、後段側においては吸着HCが何等浄化され
ることなく、放出されるが、この実施例では上記構成に
より吸着HCを略全て燃焼除去することができる。
【0035】図5は排気ガス浄化装置としての触媒コン
バータ1の他の実施例を示し、この実施例では三元触媒
9を配設した前段と、HC吸着剤および三元触媒の複合
触媒図3は排気ガス浄化装置のさらに他の実施例を示
し、この実施例では上述のキャタリストケース10を配
設した後段との間に、CeO2 (酸化セリウム)を担持
させた担体11を介設し、3段構造と成したものであ
る。
【0036】このように構成すると、後段のHC吸着剤
に対して吸着HCを燃焼除去するために必要なO2 (酸
素)を効率よく供給することができるので、吸着HCの
さらに良好な燃焼除去を達成することができる効果があ
る。なお、その他の点については図1、図2で示した先
の実施例と同様の作用、効果を奏するので、図5におい
て図1、図2と同一の部分には同一符号を付して、その
詳しい説明を省略する。
【0037】図6は排気ガス浄化装置のさらに他の実施
例を示し、この実施例では上述のキャタリストケース6
内の排気上流側となる前段に三元触媒9を配設し、中段
にHC吸着剤12を配設し、排気下流側となる後段に三
元触媒13を配設している。
【0038】上述の前段の三元触媒9は例えばコージェ
ライト製ハニカム担体に、Pt−Rh系三元触媒(白
金、ロジウム系三元触媒)をPt:Rh=5:1、担持
量1.6g/リッタの条件下としてγーAl2 3 ( ガ
ンマ・アルミナ)粉末を介して担持させ、コンテナ容量
を0.8リッタに設定している。
【0039】また中段のHC吸着剤12としてはケイバ
ン比6のUSYゼオライトを担持量150g/リッタと
して、コージェライト製ハニカム担体に担持させ、コン
テナ容量を1.0リッタに設定している。
【0040】さらに後段の三元触媒13はコージェライ
ト製ハニカム担体にPd系三元触媒(パラジウム系三元
触媒)を担持量6g/リッタ条件としてCeO2 (酸化
セリウム)粉末を介して担持させ、コンテナ容量を0.
5リッタに設定している。
【0041】このように構成した図6の実施例の触媒コ
ンバータ1と、比較例5(次表2参照)の触媒コンバー
タとを、V型6気筒2.5リッタエンジンを搭載した車
両に取付け、FTPモード(CVS4モードと同意で米
国標準走行モードのこと)中のY1モードを実車走行テ
ストし、触媒コンバータ前後のHC排出量を測定した後
に、HC浄化率を算出した測定結果を、次の[表2]に
示す。また上記実施例のY1モーダルチャートを図7に
示す。
【0042】
【表2】
【0043】図7(この実施例のY1モーダルチャー
ト)と先の図4(比較例1のY1モーダルチャート)と
の対比から明らかなように、この実施例の触媒コンバー
タ1はエンジン冷間時におけるHC浄化率が大幅に向上
している。
【0044】このように、前段に三元触媒9を、中段に
HC吸着剤12を、後段に三元触媒13をそれぞれ配設
したので、次のような効果がある。すなわち、排気ガス
はまず前段の三元触媒9を通過し、三元触媒9で熱が奪
われて冷やされた後に、中段のHC吸着剤12に導かれ
るので、HC吸着剤12によるHC吸着効率が向上す
る。また前段の三元触媒9がライトオフすることで、未
燃HCが燃焼して、この前段の三元触媒9の温度が上昇
し、この温度が中段のHC吸着剤12を介して後段の三
元触媒13に伝熱することにより、後段の三元触媒13
が早くライトオフし、HC吸着剤12から放出されはじ
めたHCを早いタイミングで浄化することができ、この
ためHC浄化率の大幅な向上を図ることができる効果が
ある。
【0045】しかも、中段のHC吸着剤12と後段のP
d系三元触媒13とを分離して配設したので、高温条件
下におけるHC吸着剤12と後段のPd系三元触媒13
との間の反応を防止(HC吸着剤とTWCを構成する貴
金属との反応を回避)することができ、この結果、中段
のHC吸着剤12および後段のPd系三元触媒13の熱
劣化を防止して、これら両者12,13の耐熱性を向上
させることができる効果がある。
【0046】なお、上記各実施例の他に次のような構成
を用いてもよい。すなわち活性化に差異を設ける手段と
しては、前段三元触媒に大気熱処理(エージング処理)
を施したPd系三元触媒(パラジウム系三元触媒)を用
い、後段三元触媒に非熱処理のPd系三元触媒を用いて
もよく、前段三元触媒と後段三元触媒を同一のPd系三
元触媒とし、その担持量を前段側3g/リッタ、後段側
6g/リッタとしてもよく、前段三元触媒としてPt−
Rh系三元触媒(白金・ロジウム系三元触媒)を用い、
後段三元触媒としてPd−Rh系三元触媒(パラジウム
・ロジウム系三元触媒)を用いてもよい。
【0047】また後段の担持構造としては上記実施例の
構成に代えて、吸着剤粉末(たとえばMFI)上に貴金
属(たとえばPd)を担持させる簡略化構造であっても
よい。
【0048】さらに上述の各三元触媒に対してCeO2
(酸化セリウム)、BaO(酸化バリウム)、Ni(ニ
ッケル)などの添加剤を添加してもよい。
【0049】さらに、またHC吸着剤としてはMFIに
代えて、MOR(モルデナイト)、FAU(Y型ゼオラ
イト)、FER(フェリエライト)、CHA(シャバサ
イト)を用いてもよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の排気ガス浄化装置を示す断面図。
【図2】本発明の排気ガス浄化装置の他の実施例を示す
断面図。
【図3】図1、図2に示す本発明の排気ガス浄化装置の
Y1モーダルチャート。
【図4】比較例のY1モーダルチャート。
【図5】本発明の排気ガス浄化装置のさらに他の実施例
を示す断面図。
【図6】本発明の排気ガス浄化装置のさらに他の実施例
を示す断面図。
【図7】図6に示す本発明の排気ガス浄化装置のY1モ
ーダルチャート。
【図8】従来の排気ガス浄化装置を示す説明図。
【符号の説明】
9…三元触媒 10…複合触媒 12…HC吸着剤 13…三元触媒
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 B01J 23/46 311 A 8017−4G 35/02 ZAB P 8017−4G F01N 3/24 B

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】エンジンの排気系に介設される排気ガス浄
    化装置であって、排気上流側となる前段に三元触媒を配
    設し、排気下流側となる後段に排気ガス中のHCを吸着
    するHC吸着剤と三元触媒とが複合された複合触媒を配
    設した排気ガス浄化装置。
  2. 【請求項2】エンジンの排気系に介設される排気ガス浄
    化装置であって、排気上流側となる前段に三元触媒を配
    設し、中段に排気ガス中のHCを吸着するHC吸着剤を
    配設し、排気下流側となる後段に三元触媒を配設した排
    気ガス浄化装置。
  3. 【請求項3】上記前段の触媒の活性時期と、上記後段の
    触媒の活性時期とが略同一時期となるように使用触媒を
    設定した請求項1もしくは2記載の排気ガス浄化装置
  4. 【請求項4】上記前段の触媒の活性化温度を、上記後段
    の触媒の活性化温度に対して高温に設定した請求項1,
    2もしくは3記載の排気ガス浄化装置。
  5. 【請求項5】上記排気ガス中のHCを吸着するHC吸着
    剤を、ゼオライト、モルデナイト、フェリエライト、シ
    ャバサイトのうちの少なくとも1つに設定した請求項1
    もしくは2記載の排気ガス浄化装置。
  6. 【請求項6】上記前段の触媒にPt−Rhを主成分とし
    た三元触媒を用い、上記後段の触媒にPdを主成分とし
    た三元触媒を用いた請求項3もしくは4記載の排気ガス
    浄化装置。
JP08791094A 1993-10-01 1994-03-31 排気ガス浄化装置 Expired - Fee Related JP3603328B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08791094A JP3603328B2 (ja) 1993-10-01 1994-03-31 排気ガス浄化装置

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29917693 1993-10-01
JP5-299176 1993-10-01
JP08791094A JP3603328B2 (ja) 1993-10-01 1994-03-31 排気ガス浄化装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07144119A true JPH07144119A (ja) 1995-06-06
JP3603328B2 JP3603328B2 (ja) 2004-12-22

Family

ID=26429139

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP08791094A Expired - Fee Related JP3603328B2 (ja) 1993-10-01 1994-03-31 排気ガス浄化装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3603328B2 (ja)

Cited By (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0926321A2 (en) 1997-12-26 1999-06-30 Nissan Motor Co., Ltd. Deterioration determination apparatus for exhaust emission control device of internal combustion engine
US6047544A (en) * 1997-08-20 2000-04-11 Nissan Motor Co., Ltd. Engine exhaust gas purification catalyst and exhaust gas purifier
US6185933B1 (en) 1998-06-15 2001-02-13 Nissan Motor Co., Ltd. Exhaust emission control device for engine
US6220018B1 (en) 1998-06-01 2001-04-24 Nissan Motor Co., Ltd. Exhaust emission control device
US6334306B1 (en) 1998-05-29 2002-01-01 Nissan Motor Co., Ltd. Exhaust gas purification apparatus in combustion engine
JP2002089247A (ja) * 2000-09-14 2002-03-27 Ibiden Co Ltd 排気ガス浄化システム
KR20020059990A (ko) * 2001-01-09 2002-07-16 추선규 가스 세정 장치
US6444610B1 (en) 1999-07-15 2002-09-03 Nissan Motor Co., Ltd. Exhaust gas purifying catalyst
EP1262642A2 (en) 2001-05-31 2002-12-04 Nissan Motor Co., Ltd. Exhaust gas purifying system
US6497846B1 (en) 1998-08-12 2002-12-24 Nissan Motor Co., Ltd. Exhaust gas purifying system for internal combustion engine
EP1270887A2 (en) 2001-06-18 2003-01-02 Nissan Motor Co., Ltd. Exhaust gas purifying system
US6503862B1 (en) 2000-02-01 2003-01-07 Nissan Motor Co., Ltd. Exhaust gas purifying catalyst
EP1306530A2 (en) 2001-10-25 2003-05-02 Nissan Motor Co., Ltd. Exhaust gas purifying system
EP1308200A1 (en) 2001-11-01 2003-05-07 Nissan Motor Co., Ltd. Exhaust gas purifying catalyst
US6589901B2 (en) 2000-04-26 2003-07-08 Nissan Motor Co., Ltd. Exhaust gas purifying catalyst and method of producing same
EP1332788A1 (en) * 2002-02-01 2003-08-06 Cataler Corporation Catalyst for purifying exhaust gases
KR100440025B1 (ko) * 2001-12-10 2004-07-14 현대자동차주식회사 탄화수소 배출저감을 위한 흡장형 촉매장치
US7084086B2 (en) 2002-02-01 2006-08-01 Cataler Corporation Catalyst for purifying exhaust gases
WO2008093471A1 (ja) 2007-02-01 2008-08-07 Daiichi Kigenso Kagaku Kogyo Co., Ltd. 自動車用排気ガス浄化装置に用いられる触媒系、それを用いた排気ガス浄化装置、及び排気ガス浄化方法
JP2010116923A (ja) * 2010-02-17 2010-05-27 Cataler Corp 排気ガス浄化用触媒コンバータ及び排気ガス浄化装置
US8057745B2 (en) 2006-09-15 2011-11-15 Daiichi Kigenso Kagaku Kogyo Co., Ltd. Catalyst system for vehicle exhaust gas purification devices, exhaust gas purification device using the same, and method for purification of exhaust gases
WO2015132491A1 (fr) * 2014-03-04 2015-09-11 Peugeot Citroen Automobiles Sa Catalyseur trois voies

Cited By (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6047544A (en) * 1997-08-20 2000-04-11 Nissan Motor Co., Ltd. Engine exhaust gas purification catalyst and exhaust gas purifier
US6145304A (en) * 1997-12-26 2000-11-14 Nissan Motor Co., Ltd. Deterioration determination apparatus for exhaust emission control device of internal combustion engine
EP0926321A2 (en) 1997-12-26 1999-06-30 Nissan Motor Co., Ltd. Deterioration determination apparatus for exhaust emission control device of internal combustion engine
US6334306B1 (en) 1998-05-29 2002-01-01 Nissan Motor Co., Ltd. Exhaust gas purification apparatus in combustion engine
US6220018B1 (en) 1998-06-01 2001-04-24 Nissan Motor Co., Ltd. Exhaust emission control device
US6185933B1 (en) 1998-06-15 2001-02-13 Nissan Motor Co., Ltd. Exhaust emission control device for engine
US6497846B1 (en) 1998-08-12 2002-12-24 Nissan Motor Co., Ltd. Exhaust gas purifying system for internal combustion engine
US6444610B1 (en) 1999-07-15 2002-09-03 Nissan Motor Co., Ltd. Exhaust gas purifying catalyst
US6503862B1 (en) 2000-02-01 2003-01-07 Nissan Motor Co., Ltd. Exhaust gas purifying catalyst
US6589901B2 (en) 2000-04-26 2003-07-08 Nissan Motor Co., Ltd. Exhaust gas purifying catalyst and method of producing same
JP2002089247A (ja) * 2000-09-14 2002-03-27 Ibiden Co Ltd 排気ガス浄化システム
KR20020059990A (ko) * 2001-01-09 2002-07-16 추선규 가스 세정 장치
EP1262642A2 (en) 2001-05-31 2002-12-04 Nissan Motor Co., Ltd. Exhaust gas purifying system
EP1270887A2 (en) 2001-06-18 2003-01-02 Nissan Motor Co., Ltd. Exhaust gas purifying system
US7163661B2 (en) 2001-06-18 2007-01-16 Nissan Motor Co., Ltd. Exhaust gas purifying system
US6729129B2 (en) 2001-10-25 2004-05-04 Nissan Motor Co., Ltd. Exhaust gas purifying system
EP1306530A2 (en) 2001-10-25 2003-05-02 Nissan Motor Co., Ltd. Exhaust gas purifying system
EP1952878A2 (en) 2001-11-01 2008-08-06 Nissan Motor Co., Ltd. Exhaust gas purifying catalyst
EP1952877A2 (en) 2001-11-01 2008-08-06 Nissan Motor Co., Ltd. Exhaust gas purifying catalyst
US6967186B2 (en) 2001-11-01 2005-11-22 Nissan Motor Co., Ltd. Exhaust gas purifying catalyst
EP1308200A1 (en) 2001-11-01 2003-05-07 Nissan Motor Co., Ltd. Exhaust gas purifying catalyst
KR100440025B1 (ko) * 2001-12-10 2004-07-14 현대자동차주식회사 탄화수소 배출저감을 위한 흡장형 촉매장치
US7084086B2 (en) 2002-02-01 2006-08-01 Cataler Corporation Catalyst for purifying exhaust gases
EP1332788A1 (en) * 2002-02-01 2003-08-06 Cataler Corporation Catalyst for purifying exhaust gases
US6756336B2 (en) 2002-02-01 2004-06-29 Cataler Corporation Catalyst for purifying exhaust gases
US8057745B2 (en) 2006-09-15 2011-11-15 Daiichi Kigenso Kagaku Kogyo Co., Ltd. Catalyst system for vehicle exhaust gas purification devices, exhaust gas purification device using the same, and method for purification of exhaust gases
WO2008093471A1 (ja) 2007-02-01 2008-08-07 Daiichi Kigenso Kagaku Kogyo Co., Ltd. 自動車用排気ガス浄化装置に用いられる触媒系、それを用いた排気ガス浄化装置、及び排気ガス浄化方法
US8202819B2 (en) 2007-02-01 2012-06-19 Daiichi Kigenso Kagaku Kogyo Co., Ltd. Catalyst system to be used in automobile exhaust gas purification apparatus, exhaust gas purification apparatus using the same and exhaust gas purification method
JP2010116923A (ja) * 2010-02-17 2010-05-27 Cataler Corp 排気ガス浄化用触媒コンバータ及び排気ガス浄化装置
WO2015132491A1 (fr) * 2014-03-04 2015-09-11 Peugeot Citroen Automobiles Sa Catalyseur trois voies
FR3018310A1 (fr) * 2014-03-04 2015-09-11 Peugeot Citroen Automobiles Sa Catalyseur trois voies
CN106414929A (zh) * 2014-03-04 2017-02-15 标致雪铁龙集团 三效催化剂

Also Published As

Publication number Publication date
JP3603328B2 (ja) 2004-12-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07144119A (ja) 排気ガス浄化装置
US7820123B2 (en) Device for the purification of exhaust gas
EP0778072A2 (en) Lean-burn Nox catalyst/Nox trap system
JP3816113B2 (ja) 内燃機関のコールドスタートの間の炭化水素放出を減少させるための排ガス浄化装置
JPH0559942A (ja) コールドhc吸着除去装置
JPH0586849A (ja) 内燃機関の排気浄化装置
KR100731257B1 (ko) 배기가스 정화용 촉매 및 배기가스 정화방법
JPH07124468A (ja) 炭化水素吸着材および吸着触媒の製造方法
JP3282344B2 (ja) 排気ガス浄化装置
JP3586890B2 (ja) 排気ガス浄化装置
JP2682404B2 (ja) 炭化水素吸着材および触媒の製造方法
JPH06142519A (ja) 炭化水素吸着触媒
JPH0999217A (ja) 排ガス浄化システム
JP3695394B2 (ja) 排気ガス浄化装置および製造方法
JP3736373B2 (ja) エンジンの排気浄化装置
JP3757440B2 (ja) エンジンの排気ガス浄化装置
JP2004124859A (ja) 排気ガス浄化システム
JP3295989B2 (ja) 排ガス浄化用触媒
JP3834832B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JPH08270439A (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JPH06142520A (ja) 炭化水素吸着触媒
JP2004089881A (ja) 排ガス浄化装置
JP2001115832A (ja) 排気浄化装置
JP3991908B2 (ja) 排ガス浄化方法
JPH11343837A (ja) 排気ガス浄化装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20031222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040106

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040406

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040420

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040622

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040705

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040907

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040920

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081008

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091008

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091008

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101008

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111008

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees