JPH07141004A - 最適予見学習制御装置 - Google Patents

最適予見学習制御装置

Info

Publication number
JPH07141004A
JPH07141004A JP5307542A JP30754293A JPH07141004A JP H07141004 A JPH07141004 A JP H07141004A JP 5307542 A JP5307542 A JP 5307542A JP 30754293 A JP30754293 A JP 30754293A JP H07141004 A JPH07141004 A JP H07141004A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vector
learning control
controlled object
output
control input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5307542A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3256950B2 (ja
Inventor
Yuji Nakamura
裕司 中村
Shingo Ando
慎悟 安藤
Etsujirou Shimura
悦二郎 示村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yaskawa Electric Corp
Original Assignee
Yaskawa Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yaskawa Electric Corp filed Critical Yaskawa Electric Corp
Priority to JP30754293A priority Critical patent/JP3256950B2/ja
Publication of JPH07141004A publication Critical patent/JPH07141004A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3256950B2 publication Critical patent/JP3256950B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Feedback Control In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】状態空間モデルを直接利用し、演算量が少な
く、多入力多出力の制御対象に適用できる学習制御装置
を提供する。 【構成】m個の入力とp個の出力を持ち、状態空間表現
で表される制御対象の出力ベクトルyを、周期Lで同じ
パターンを繰り返す目標指令ベクトルrに追従させるよ
う、現在時刻iにおいて、目標指令ベクトルr(i) と、
制御対象の出力ベクトルy(i) および状態ベクトルx
(i) を入力し、制御入力ベクトルu(i) を制御対象へ出
力する学習制御装置において、目標指令ベクトルと出力
ベクトルより偏差ベクトルe(i) を求める手段と、学習
制御用定数行列を記憶する手段と、所定の評価関数が最
小となるように現在時刻の制御入力ベクトルu(i) を決
定する手段とを備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、工作機械、ロボット等
の制御装置に関する。
【0002】
【従来の技術】繰り返し目標指令に対する学習制御装置
としては、本出願人が特願平3-177230、特願平5-13546
9、および、特願平5-125311において提案した装置があ
る。これらの装置では、同じ目標指令に対する動作を繰
り返し、偏差、補正量、制御入力、および、制御対象の
動特性モデルをもとに未来偏差予測値が最小となるよう
に制御入力が決定されるため、最終的には目標値と出力
が一致し、高精度な追従動作が実現される。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、特願平3-1772
30および特願平05-135469 では、動特性モデルとして、
ステップ応答および伝達関数を用いており、制御対象の
状態空間モデルが得られている場合、それぞれのモデル
に変換することも考えられるが、直接的でなく、その分
の手間がかかってしまう。さらに、特願平3-177230では
十分整定するまでのステップ応答が必要であるため、整
定時間の増加やサンプリング周期の短縮に伴って演算量
が増加するという問題があった。特願平05-125311 で
は、動特性モデルとして状態空間モデルを用いることに
より、この問題を解決しているが、状態空間モデルに対
する有効な設計法として知られている最適レギュレータ
の構成とはなっていない。また、これら3つの従来技術
は、1入力1出力系を対象としており、多入力多出力系
には適用できない。そこで本発明は、状態空間モデルを
直接利用し、演算量が少なく、多入力多出力の制御対象
に適用でき、さらに、その内部に最適レギュレータ系を
持つ学習制御装置を提供することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記問題点を解決するた
め、本発明では、m個の入力とp個の出力を持ち、状態
空間表現 x(i+1) = Ax(i) + Bu(i) y(i) = Cx(i) で表される制御対象の出力ベクトルyを、周期Lで同じ
パターンを繰り返す目標指令ベクトルrに追従させるよ
う、現在時刻iにおいて、目標指令ベクトルr(i) と、
制御対象の出力ベクトルy(i) および状態ベクトルx
(i) を入力し、制御入力ベクトルu(i) を制御対象へ出
力する学習制御装置において、目標指令ベクトルと出力
ベクトルより、偏差ベクトルe(i) を求める手段と、学
習制御用定数行列を記憶する手段と、評価関数
【0005】
【数6】
【0006】(ここで、xe (i)=CT ( CCT ) -1
(i)-x(i) 、η(i)=x(i)-x(i-L) 、σ(i)=u(i)-u(i
-L) であり、Q、R、Hは重み行列である)が最小とな
るように、現在時刻の制御入力ベクトルu(i) を決定す
る手段とを備えることにより、最適レギュレータ系を備
えたことを特徴とする。
【0007】
【作用】上記手段により、多入力多出力の制御対象に対
して、状態空間モデルを直接利用し、演算量が少なく、
さらに、最適レギュレータが持つ最適性を有した学習制
御装置が実現され、高精度な追従動作が可能となる。
【0008】
【実施例】本発明の具体的実施例を図1、図2、図3に
示して説明する。まず図1において、1は本発明の学習
制御装置であり、現在時刻iにおいて、周期Lで同じパ
ターンを繰り返す目標指令ベクトルの現在値r(i) と、
制御対象の出力ベクトルy(i) および状態ベクトルx
(i) を入力し、制御入力ベクトルu(i) を制御対象へ出
力する。7は、目標指令ベクトルr(i) と出力ベクトル
y(i) との偏差ベクトルe(i)を求める減算器、2は、
学習制御用定数行列K、Ψ1,…, ΨM を記憶するメモ
リ、3は、1周期分の偏差ベクトルを記憶するメモリで
あり、減算器7の出力e(i) が新たに記憶される。4
は、1周期分の状態ベクトルを記憶するメモリであり、
8は、メモリ4に記憶された状態ベクトルx(i-L) と、
x(i) との差η(i) を求める減算器である。5は、1周
期分の制御入力ベクトルを記憶するメモリである。6は
演算器であり、
【0009】
【数7】
【0010】なる演算によって制御入力ベクトルu(i)
を算出する。算出されたu(i) は、学習制御装置1の出
力として制御対象に出力されるとともに、メモリ5に記
憶される。つぎに図2について説明する。11は本発明
の学習制御装置であり、2、3、7は、図1と同じであ
る。12は、1周期分のm次元ベクトルvを記憶するメ
モリである。13は演算器であり、
【0011】
【数8】
【0012】なる演算によって、ベクトルv(i) および
制御入力ベクトルu(i) を算出する。算出されたv(i)
はメモリ12に記憶され、u(i) は、学習制御装置11
の出力として制御対象に出力される。さらに図3につい
て説明する。21は本発明の学習制御装置であり、2、
7は、図1と同じである。22は、1周期分のp次元ベ
クトルwを記憶するメモリであり、24は、メモリ22
に記憶されたベクトルw(i-L) と、偏差ベクトルe(i)
との和を求める加算器である。加算器24の出力は、メ
モリ22にw(i) として新たに記憶される。23は演算
器であり、
【0013】
【数9】
【0014】なる演算によって制御入力ベクトルu(i)
を算出する。算出されたu(i) は、学習制御装置21の
出力として制御対象に出力される。ここで(1),(2),(3)
式の導出を行う。次式の状態空間表現
【0015】
【数10】
【0016】(x(i) ∈Rnx1,u(i) ∈Rmx1,y(i) ∈
px1 はそれぞれ状態, 入力, 出力ベクトル)で表され
る制御対象の出力ベクトルyと、周期Lで同じパターン
を繰り返す目標指令ベクトルr(i) (= r(i-L) )との
偏差ベクトル
【0017】
【数11】
【0018】が、 e(i) →0 (i →∞) (6) となるように、現在時刻iにおいて、制御入力ベクトル
u(i) を、1周期前の値からσ(i) だけ補正することを
考える。 u(i) = u(i-L) + σ(i) σ(i) ∈Rmx1 (7) (6) 式を実現する補正量ベクトルσ(i) は、以下の手順
で求められる。なお以下‘ベクトル’表現は省略する。
(4) 式より、
【0019】
【数12】
【0020】で定義される状態変化分η(i) と出力変化
分δ(i) の関係は次式となる。
【0021】
【数13】
【0022】また(8) 式より、e(i)=e(i-L)-δ(i) が
成り立つため、δ(i) →e(i-L) (i→∞) とすることが
できれば、(6) 式が実現される。そこで、評価関数
【0023】
【数14】
【0024】を最小とするように補正量σ(i) を決定す
る。上式を最小とするσ(i) は、重みHを、H= S- C
T QC(ただし、Sは離散形代数リカッチ方程式S= A
T SA- AT SB( R+ BT SB) - 1 T SA+ CT
QCの半正定一意解)とおくと、最適性の原理より、次
式で与えられる。
【0025】
【数15】
【0026】ここで、K、Ψk は次式
【0027】
【数16】
【0028】で与えられ、特にKは、
【0029】
【数17】
【0030】を最小にする最適フィードバックゲイン行
列となる。したがって、(7),(11)式より、(1) 式を得
る。また(7),(8),(11)式より、制御入力u(i) を(2) 式
で与えることもできる。さらに、(2) 式をz変換し、V
(z)を消去すると、
【0031】
【数18】
【0032】となるため、図3の加算器24により、w
(i)=w(i-L)+e(i) を求め、(3) 式によって制御入力u
(i) を与えることもできる。以上、(1),(2),(3) 式の導
出を行ったが、これらの式を用いた図1、2、3の実施
例以外の構成でも、適当な記憶手段と演算手段を用い
て、状態x(i) 、偏差e(i) 、制御入力u(i) のz変
換、X(z) 、E(z) 、U(z) が、(13)式となるように制
御入力u(i) を決定する手段を備えていれば、同様の効
果を持つ学習制御器が実現される。さらに、制御系の安
定性を高めるために、(13)式のz -L部分をF(z)z-Lとし
ても良い。ここでF(z) は、ローパスフィルタの伝達関
数である。また、状態x(i) の実測値が得られない場合
には、オブザーバによる推定値を用いれば良い。
【0033】
【発明の効果】以上述べたように本発明によれば、多入
力多出力の制御対象に対して、状態空間モデルを直接利
用し、演算量が少なく、さらに、最適レギュレータが持
つ最適性を有した学習制御装置が実現され、高精度な追
従動作が可能となるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の具体的実施例を示す図
【図2】本発明の第2の具体的実施例を示す図
【図3】本発明の第3の具体的実施例を示す図
【符号の説明】
1 最適予見学習制御装置 2 学習制御用定数行列を記憶するメモリ 3 偏差ベクトルを記憶するメモリ 4 状態ベクトルを記憶するメモリ 5 制御入力ベクトルを記憶するメモリ 6 演算器 7、8 減算器 11 最適予見学習制御装置 12 ベクトルvを記憶するメモリ 13 演算器 21 最適予見学習制御装置 22 ベクトルwを記憶するメモリ 23 演算器 24 加算器

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 m個の入力とp個の出力を持ち、状態空
    間表現 x(i+1) = Ax(i) + Bu(i) y(i) = Cx(i) (ここで、xはn次元の状態ベクトル、uはm次元の入
    力ベクトル、yはp次元の出力ベクトルで、A、B、C
    は行列である)で表される制御対象の出力ベクトルy
    を、周期Lで同じパターンを繰り返す目標指令ベクトル
    rに追従させるよう、現在時刻iにおいて、目標指令ベ
    クトルr(i) (= r(i-L) )と、制御対象の出力ベクト
    ルy(i) および状態ベクトルx(i)を入力し、制御入力
    ベクトルu(i) を制御対象へ出力する学習制御装置にお
    いて、 目標指令ベクトルと出力ベクトルより、偏差ベクトルe
    (i) を求める手段と、学習制御用定数行列を記憶する手
    段と、評価関数 【数1】 (ここで、xe (i)=CT ( CCT ) -1r(i)-x(i) 、η
    (i)=x(i)-x(i-L) 、σ(i)=u(i)-u(i-L) であり、
    Q、R、Hは重み行列である)が最小となるように、現
    在時刻の制御入力ベクトルu(i) を決定する手段とを備
    えたことを特徴とする最適予見学習制御装置。
  2. 【請求項2】 偏差ベクトルおよび制御入力ベクトルの
    時系列データを記憶する手段と、状態ベクトルxを記憶
    して、その1周期前からの変化分ηを求める手段と、現
    在時刻の制御入力ベクトルu(i) を 【数2】 (ここで、K, Ψk は学習制御用定数行列であり、特に
    Kは制御対象に対して最適レギュレータを構成した場合
    のフィードバックゲイン行列である)として決定する手
    段とを備えたことを特徴とする請求項1記載の最適予見
    学習制御装置。
  3. 【請求項3】 偏差ベクトルおよびm次元ベクトルv
    (i) の時系列データを記憶する手段と、現在時刻の制御
    入力ベクトルu(i) を u(i) = Kx(i) + v(i) 【数3】 (ここで、K, Ψk は学習制御用定数行列であり、特に
    Kは制御対象に対して最適レギュレータを構成した場合
    のフィードバックゲイン行列である)として決定する手
    段とを備えたことを特徴とする請求項1記載の最適予見
    学習制御装置。
  4. 【請求項4】 p次元ベクトルw(i) の時系列データを
    記憶する手段と、現在時刻の制御入力ベクトルu(i) を 【数4】 w(i) = w(i-L) + e(i) (ここで、K, Ψk は学習制御用定数行列であり、特に
    Kは制御対象に対して最適レギュレータを構成した場合
    のフィードバックゲイン行列である)として決定する手
    段とを備えたことを特徴とする請求項1記載の最適予見
    学習制御装置。
  5. 【請求項5】 適当な記憶手段と演算手段を用いて、状
    態ベクトルx(i) 、偏差ベクトルe(i) 、制御入力ベク
    トルu(i) のz変換、X(z) 、E(z) 、U(z) が、 【数5】 (ここで、F(z) はローパスフィルタの伝達関数または
    1であり、K, Ψk は学習制御用定数行列で、特にKは
    制御対象に対して最適レギュレータを構成した場合のフ
    ィードバックゲイン行列である)となるよう制御入力ベ
    クトルu(i) を決定する手段を備えたことを特徴とする
    請求項1記載の最適予見学習制御装置。
  6. 【請求項6】 状態ベクトルx(i) をオブザーバにより
    推定する手段を備えたことを特徴とする請求項1乃至5
    記載の最適予見学習制御装置。
JP30754293A 1993-11-12 1993-11-12 最適予見学習制御装置 Expired - Fee Related JP3256950B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30754293A JP3256950B2 (ja) 1993-11-12 1993-11-12 最適予見学習制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30754293A JP3256950B2 (ja) 1993-11-12 1993-11-12 最適予見学習制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07141004A true JPH07141004A (ja) 1995-06-02
JP3256950B2 JP3256950B2 (ja) 2002-02-18

Family

ID=17970354

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30754293A Expired - Fee Related JP3256950B2 (ja) 1993-11-12 1993-11-12 最適予見学習制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3256950B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7168351B2 (en) 2003-07-11 2007-01-30 Seibu Electric & Machinery Co., Ltd. High-speed cutting process for generating desired curved surface on workpiece

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62219004A (ja) * 1986-03-19 1987-09-26 Fujitsu Ltd サ−ボ制御装置
JPS6395502A (ja) * 1986-10-11 1988-04-26 Omron Tateisi Electronics Co 離散型最適サ−ボシステム
JPH04358202A (ja) * 1991-06-04 1992-12-11 Yaskawa Electric Corp 学習制御方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62219004A (ja) * 1986-03-19 1987-09-26 Fujitsu Ltd サ−ボ制御装置
JPS6395502A (ja) * 1986-10-11 1988-04-26 Omron Tateisi Electronics Co 離散型最適サ−ボシステム
JPH04358202A (ja) * 1991-06-04 1992-12-11 Yaskawa Electric Corp 学習制御方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7168351B2 (en) 2003-07-11 2007-01-30 Seibu Electric & Machinery Co., Ltd. High-speed cutting process for generating desired curved surface on workpiece
CN100411813C (zh) * 2003-07-11 2008-08-20 西部电机株式会社 将工作物切削加工成任意曲面的曲面的高速加工方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3256950B2 (ja) 2002-02-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3516232B2 (ja) 最適かつ自動的に外乱を排除するフィードバック制御を実現するための方法及び装置
JP3328742B2 (ja) ニューロpid制御装置
JP2009245419A (ja) システム制御装置及びシステム制御方法
JPWO2006011519A1 (ja) サーボ制御装置
EP0709754B1 (en) Prediction controller
JPH0695707A (ja) モデル予測制御装置
JP2536182B2 (ja) ファジイ・コントロ―ラ、ファジイ推論装置、ファジイル―ル管理装置、ファジイ・コントロ―ル方法、ファジイ推論方法及びファジイル―ル管理方法
JPH07141004A (ja) 最適予見学習制御装置
JP3742721B2 (ja) Pwm制御装置
JP3582541B2 (ja) スライディングモード制御による位置決め制御方法
JP2541163B2 (ja) 周期的目標値に最適に追従する制御方式
JP3870767B2 (ja) 予測制御方法
JP3109605B2 (ja) 学習制御方法
JP3196907B2 (ja) 出力検出にむだ時間を持つ系の学習制御装置
JP3039814B2 (ja) 学習制御方式
JPH0272404A (ja) メンバーシップ関数決定方法
JPH06348305A (ja) Pid調節器のパラメータ調整装置
JP3191836B2 (ja) 学習制御装置
JP3152251B2 (ja) 増分値演算による学習制御方法
JP2775968B2 (ja) プロセス制御装置
JP2541166B2 (ja) 学習制御方法
JPH01237701A (ja) 周期的目標値に最適に追従する制御方法
JPH0744221A (ja) フィードバック制御装置におけるむだ時間補償装置
JPH06314106A (ja) 学習制御装置
JP3039573B2 (ja) 学習制御方式

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071207

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081207

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091207

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees