JPH0713991Y2 - アタッチメント着脱装置 - Google Patents

アタッチメント着脱装置

Info

Publication number
JPH0713991Y2
JPH0713991Y2 JP8542691U JP8542691U JPH0713991Y2 JP H0713991 Y2 JPH0713991 Y2 JP H0713991Y2 JP 8542691 U JP8542691 U JP 8542691U JP 8542691 U JP8542691 U JP 8542691U JP H0713991 Y2 JPH0713991 Y2 JP H0713991Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
attachment
main body
handle
insertion hole
lock
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP8542691U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0526283U (ja
Inventor
透 笠原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HARMO KK
Original Assignee
HARMO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by HARMO KK filed Critical HARMO KK
Priority to JP8542691U priority Critical patent/JPH0713991Y2/ja
Publication of JPH0526283U publication Critical patent/JPH0526283U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0713991Y2 publication Critical patent/JPH0713991Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Gripping On Spindles (AREA)
  • Jigs For Machine Tools (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、アタッチメント着脱装
置に関し、さらに詳細には、アタッチメントを本体部へ
着脱可能に固定するアタッチメント着脱装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来から、産業用ロボット等のアームの
先端部にチャック装置等を固定する場合には、アームの
先端部に設けられた固定部に、チャック装置等をねじに
よって固定している。なお、このチャック装置は、樹脂
成形機によって成形された樹脂成形品をチャックして樹
脂成形機の外方に排出する際等に利用される。また、前
記のチャック装置等を、前記産業用ロボットのアームの
先端部へ直接に固定することができない場合には、チャ
ック装置等の被装着物を固定可能な固定部を有し、且つ
アームの先端部の固定部に固定可能なアタッチメントを
介して、アームの先端に固定している。このとき、チャ
ック装置等をアタッチメントへ、アタッチメントをアー
ムの固定部へ固定するには、ねじを用いていた。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来のチャック装置等の着脱部によれば、通常、数ヵ所の
ねじを回すことによって、チャック装置等またはチャッ
ク装置等が装着されたアタッチメントをアームの固定部
に固定する必要があり、作業効率が悪かった。また、チ
ャック装置等を把持しながら、穴合わせを行い、且つ工
具を使用してねじを回し、チャック装置等を装着しなけ
ればならないため、一人でチャック装置の交換をするこ
とが難しかった。最近の多品種少量生産に対応するに
は、樹脂成形品等の製品の仕様に応じてチャック装置等
の装置の交換が簡単に行えることで、作業効率を向上
し、作業者への負担を軽減することが望まれていた。
【0004】そこで、本考案の目的は、アタッチメント
を本体部へワンタッチで簡単に着脱し、この被装着物の
着脱にかかる作業効率を向上できるアタッチメント着脱
装置を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本考案者は、前記目的を
達成するには、一つの操作によって簡単にロック機構が
ロック状態になり、別の一つの操作によって簡単にロッ
ク機構によるロックが解除状態になることが有効である
と考え、鋭意検討した結果、本考案に到達したのであ
る。すなわち、本考案は、アタッチメントを、本体部へ
着脱可能に固定するアタッチメント着脱装置において、
前記アタッチメントは、突起状に設けられた突設部と、
該突設部の外周壁に溝状に設けられた係合部とを具備
し、前記本体部は、前記アタッチメントの突設部が挿入
可能に穿設された挿入穴と、該挿入穴とは離れた位置に
設けられたねじ孔とを具備し、一方側に前記挿入穴の側
方から挿入穴内部に進入して前記突設部に設けられた係
合部に係合可能なロック部を有し、他方側にラック部を
有するロックピンが前記本体部の内部に往復運動自在に
配設され、中途部に前記本体部のねじ孔に螺合するねじ
部を有し、先端部に該ねじ部と軸線を一致して前記ロッ
クピンのラック部に歯合する歯車(ピニオン)を有し、
本体部外に位置する後端部に前記ねじ部を回転操作可能
なハンドルを有すると共に、該ハンドルを一方向に回し
てロックピンのロック部をアタッチメントの係合部に進
入させた際、本体部の部位に当接して締め付けられる当
接部を有する操作部材が前記本体部に取り付けられたこ
とを特徴とするアタッチメント着脱装置にある。
【0006】
【作用】本考案によれば、ハンドルが一方向に回されて
締めつけられた際には、ロックピンのロック部が、本体
部の挿入穴へ挿入されたアタッチメントの突設部の外周
壁に溝状に設けられた係合部に係合し、その係合状態が
保持される。これによって、アタッチメントに固定され
た被装着物をワンタッチで簡単に本体へ固定することが
できる。また、ハンドルが他方向に回されて締めつけら
れた際には、上記のロックピンのロック部とアタッチメ
ントの係合部との係合が解除されされる。これによっ
て、アタッチメントをワンタッチで容易に本体部から取
り外すことができる。
【0007】
【実施例】以下、本考案にかかるアタッチメント着脱装
置の好適な実施例を添付図面と共に詳細に説明する。図
1は、本考案の一実施例を説明する断面図であり、産業
用ロボットのアーム等に固定することのできる本体部1
0と、被装着物を固定可能な固定部を有し、本体部10
へ着脱可能なアタッチメント40とによって構成されて
いる。前記アタッチメント40には、被装着物を固定可
能な固定部を形成する円盤状のアタッチメント本体部4
1から突設した円筒状の突設部44が設けられ、その中
途部の外周壁全周に渡って溝状に係合部42が設けられ
ている。また、位置決め穴46が貫通して開口されてい
る。
【0008】前記本体部10には、基体11および位置
決めピン取り付け部材36に連続して穿設された挿入穴
30が設けられている。この挿入穴30へは、前記のア
タッチメント40の突設部44が挿入可能となってい
る。20はロックピンであり、挿入穴30の側方から内
部に進入して前記突設部44に設けられた係合部42に
係合可能なロック部21を一方側に有し、回転運動を直
線運動に変換するためのラック部22を他方側に有して
いる。このラック部22は、ブッシュ24によって、ロ
ックピン20が往復運動できるよう案内されている。ま
た、このロックピン20は、スプリンブ26で常時、ロ
ック部21が挿入穴30の内部に進入する方向へ付勢さ
れている。また、基体11の挿入穴30の側方には、往
復運動可能に配設されたロックピン20のロック部21
が、進入できるよう設けられた穴が穿設されている。
【0009】このロックピン20のラック部22は、歯
車(ピニオン)18と噛み合っており、その歯車18か
ら連続して歯車18と同軸上に雄ねじ部14が設けら
れ、さらに、その端部にハンドル12が形成されてい
る。この中途部に設けられた雄ねじ部14と、本体部内
に位置する先端部に設けられた歯車18と、本体部外に
位置する後端部に設けられたハンドル12とによって、
ロックピン20の往復運動を操作する操作部材を形成し
ている。なお、ハンドル12の外方の端面にはロック位
置を明示するために目印板50が貼付されている。前記
雄ねじ部14の外径は、同軸上に連続する歯車18、ハ
ンドル12に比較して最も小径に設けられている。この
雄ねじ部14は、基体11に固定されたハンドル取り付
け部材16の雌ねじ部に螺合されている。また、歯車1
8には、一方の端部から中心軸上に穿設された穴に歯車
軸19が嵌入されている。この歯車軸19によって、歯
車18が回転する際に、振れないように規制できると共
に、前記操作部材が軸線方向に移動する際にも、振れな
いように規制することができる。
【0010】ところで、図1には、アタッチメント40
が本体部10に装着される前の状態が示されており、ロ
ックピン21は、アタッチメント40の突設部44が挿
入穴30に挿入できるように、挿入穴30の側方に引っ
込んでいる。このとき、歯車18の雄ねじ部14側の端
面がハンドル取り付け部材16の内方の端面に接触され
た状態で締めつけられている。これによって、ハンドル
12が回転しないように保持されている。また、このと
き、ハンドル12の内側端部に設けられた段差部の内方
の端面とハンドル取り付け部材16の外方の端面との間
に、外方の遊び13として所定の間隙が発生している。
【0011】さらに、本体部10には、前記アタッチメ
ント40の位置決め穴46に嵌入され、アタッチメント
の位置を決定する位置決めピン32が配設されている。
この位置決めピン32は、一端に設けられたピストン部
が、基体11に穿設された穴の壁面と位置決めピン取り
付け部材36とよって囲まれた空間内を往復移動可能に
設けられ、スプリング34によって本体部10から突出
するように付勢されている。なお、前記アタッチメント
の位置決め穴46は、位置決めピン36が係合し易いよ
うに長穴でもよく、実質的に位置決めピン36と係合し
てアタッチメント40が回転しないよう規制できるもの
であればよい。
【0012】図2には、図1に示したアタッチメント着
脱装置のアタッチメント40が本体部10に固定された
際の状態が示されており、図3には、図2のA矢視図が
示されている。アタッチメント40を装着する際には、
先ず、挿入穴30に突設部44を挿入し、位置決めピン
32と位置決め穴46を合わせる。このとき、ねじ穴を
合わせるときのような注意力は要求されない。次に、図
3上においてハンドル12を矢印方向へ回転することに
より、歯車18が回転し、歯車18とラック22の作用
によって、ロックピン20が挿入穴30の内部方向に移
動し、図2及び図3に示すように、ロック部21がアタ
ッチメントの係合部42に係合する。このとき、ハンド
ル12が回転可能範囲内においていっぱいに回される
と、ハンドル12に内側端部に設けられた段差部端面
が、ハンドル取り付け部材16の外方の端面に当接され
た状態で締めつけられる。このとき、ハンドル12側の
端面とハンドル取り付け部材16側の端面との間に生ず
る摩擦力によって、ハンドル12が回転しないように保
持される。また、このとき、歯車18の雄ねじ部14側
の端面とハンドル取り付け部材16の内方の端面との間
に、内方の遊び15として所定の間隙が発生している。
なお、ロックピン20の往復運動の操作は、歯車18と
ラック22との噛み合いによっているので、ハンドル1
2を半回転程度回すだけで、ロック部21を容易に係合
部42に係合できる。
【0013】そして、本体部10に固定されたアタッチ
メント40を取り外すには、図3上においてハンドル1
2を反矢印方向へ回転することにより、歯車18が回転
し、歯車18とラック22の作用によって、ロックピン
20が挿入穴30から引っ込むように移動し、ロックピ
ン20とアタッチメント40の係合部42との係合が解
除される。このとき、ハンドル12を、その回転可能範
囲内においていっぱいに回して締めつけると、歯車18
の雄ねじ部14側の端面が、ハンドル取り付け部材16
の内方の端面に当接された状態で締めつけられる。この
とき、歯車18側の端面とハンドル取り付け部材16側
の端面との間に生ずる摩擦力によってハンドル12が回
転しないように保持される。すなわち、ロックピン20
とアタッチメントの係合部42との係合が解除された状
態で保持される。このため、作業者はハンドル12から
手を離して、アタッチメント40を取り外すことができ
る。なお、図3に示すように、アタッチメント40に
は、チャック装置を固定する際に用いられる四個のチャ
ック装置取り付け用雌ねじ48が設けられている。
【0014】図4には、本実施例のアッチメント着脱装
置が、産業用ロボットのアーム52に装着された状態を
示す。図4に示すように、アッチメント着脱装置の本体
部10は、アーム52の先端に設けられた軸68を中心
に回動可能に軸着されている。また、本体部10とリン
ク62とは軸66で軸着されている。前記リンク62
は、回動可能にロッドエンド58と軸60によって連結
されており、そのロッドエンド58は、アーム52に固
定されたエアシリンダ54から伸縮可能に設けられたピ
ストンロッド56と連結されている。また、軸60が係
合し、アーム52の長手方向に往復運動可能に案内され
るように、アーム52に設けられた長穴64が設けられ
ている。アッチメント着脱装置の本体部10には、チャ
ック装置50が装着されたアタッチメント40が固定さ
れている。上記の如くアタッチメント着脱装置に固定さ
れたチャック装置50は、ピストンロッド56の伸長に
よって下降するリンク62の作用で、軸68を中心にし
て反時計方向へ回転する。このチャック装置50は、被
チャック物の種類によって、頻繁に取り替える必要があ
り、本実施例によれば、上述のようにハンドル12を操
作するだけで、アタッチメント40に固定されたチャッ
ク装置50を簡単に着脱することができる。
【0015】上記の実施例によれば、本体部が産業用ロ
ボット等のアームに固定される場合について説明してき
たが、反対に、アタッチメントを産業用ロボット等のア
ームに固定し、本体部にチャック装置等を取り付け、ア
タッチメントに対して本体部を着脱可能としても、チャ
ック装置を産業用ロボット等のアームへ容易に着脱する
ことができる。以上、本考案につき好適な実施例を挙げ
て種々説明してきたが、本考案はこの実施例に限定され
るものではなく、考案の精神を逸脱しない範囲内で多く
の改変を施し得るのは勿論のことである。
【0016】
【考案の効果】本考案によれば、ハンドルを一方向に回
して締め付けることによって、ロックピンのロック部が
本体部の挿入穴へ挿入されたアタッチメントの突設部に
設けられた係合部に係合し、その係合状態が保持され、
アタッチメントを本体部へ容易に固定することができ
る。また、ハンドルが他方向に回すことによって、ロッ
クピンのロック部とアタッチメントの係合部との係合が
解除され、アタッチメントを本体部から容易に取り外す
ことができる。このため、本考案によれば、アタッチメ
ントを本体部からワンタッチで簡単に着脱できるため、
被装着物の着脱にかかる作業効率を向上できるという著
効を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案にかかるアタッチメント着脱装置の一実
施例を示す断面図。
【図2】図1の実施例のアタッチメントが本体部に固定
された状態を示す断面図。
【図3】図2の一部断面A矢視図。
【図4】図1の実施例のアタッチメント着脱装置の使用
状態を示す側面図。
【符号の説明】
10 本体部 12 ハンドル 14 ねじ部 18 歯車 20 ロックピン 21 ロック部 22 ラック部 30 挿入穴 32 位置決めピン 40 アタッチメント 41 アタッチメント本体部 42 係合部 44 突設部 46 位置決め穴

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 アタッチメントを、本体部へ着脱可能に
    固定するアタッチメント着脱装置において、 前記アタッチメントは、突起状に設けられた突設部と、
    該突設部の外周壁に溝状に設けられた係合部とを具備
    し、 前記本体部は、前記アタッチメントの突設部が挿入可能
    に穿設された挿入穴と、該挿入穴とは離れた位置に設け
    られたねじ孔とを具備し、 一方側に前記挿入穴の側方から挿入穴内部に進入して前
    記突設部に設けられた係合部に係合可能なロック部を有
    し、他方側にラック部を有するロックピンが前記本体部
    の内部に往復運動自在に配設され、 中途部に前記本体部のねじ孔に螺合するねじ部を有し、
    先端部に該ねじ部と軸線を一致して前記ロックピンのラ
    ック部に歯合する歯車(ピニオン)を有し、本体部外に
    位置する後端部に前記ねじ部を回転操作可能なハンドル
    を有すると共に、該ハンドルを一方向に回してロックピ
    ンのロック部をアタッチメントの係合部に進入させた
    際、本体部の部位に当接して締め付けられる当接部を有
    する操作部材が前記本体部に取り付けられたことを特徴
    とするアタッチメント着脱装置。
JP8542691U 1991-09-23 1991-09-23 アタッチメント着脱装置 Expired - Fee Related JPH0713991Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8542691U JPH0713991Y2 (ja) 1991-09-23 1991-09-23 アタッチメント着脱装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8542691U JPH0713991Y2 (ja) 1991-09-23 1991-09-23 アタッチメント着脱装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0526283U JPH0526283U (ja) 1993-04-06
JPH0713991Y2 true JPH0713991Y2 (ja) 1995-04-05

Family

ID=13858508

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8542691U Expired - Fee Related JPH0713991Y2 (ja) 1991-09-23 1991-09-23 アタッチメント着脱装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0713991Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100894536B1 (ko) * 2007-08-29 2009-04-24 두산중공업 주식회사 증기발생기의 결함 전열관 보수용 자동 오비탈 용접장치

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102017111302A1 (de) * 2017-05-23 2018-11-29 Medineering Gmbh Medizinische mechatronische männliche sowie weibliche Schnittstelleneinrichtung
KR20240033016A (ko) * 2021-10-26 2024-03-12 비엘 오토텍 가부시키가이샤 툴교환장치

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100894536B1 (ko) * 2007-08-29 2009-04-24 두산중공업 주식회사 증기발생기의 결함 전열관 보수용 자동 오비탈 용접장치

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0526283U (ja) 1993-04-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009202321A (ja) チャック装置
US6056298A (en) Chuck lock bit changer
US6619644B1 (en) Vise
JPH0713991Y2 (ja) アタッチメント着脱装置
JP3492566B2 (ja) ロボットアーム用治工具等の着脱装置
WO2023032465A1 (ja) ツール交換装置
JP4190338B2 (ja) 工作物保持装置
KR102342861B1 (ko) 전동공구용 보조핸들
JPH0744403Y2 (ja) 治工具等の着脱装置
JPH07256564A (ja) ドライバ工具用ねじ供給器におけるねじ込み深さ調節装置
WO2023021873A1 (ja) ツール交換装置
CN220117907U (zh) 一种执手换向结构及门锁
JP2000218414A (ja) コレットチャックジョイント装置
JP2594485Y2 (ja) クランプ装置
JPH058022Y2 (ja)
KR200223660Y1 (ko) Nc선반의 공구홀딩장치
JP2018114602A (ja) チャック装置
JP3007347B1 (ja) レベル設定器
JPH04183589A (ja) 産業用ロボットのハンド装置
SU703300A1 (ru) Захват дл автоматической смены инструментальных оправок
JP3134382U (ja) L型アダプタの軸受抜け止め構造
JPS6342968Y2 (ja)
JPH0976106A (ja) フィンガーチャック
JPS5817706Y2 (ja) ダイヘッド装置
JP2567948Y2 (ja) 産業用ロボットのエンドエフェクタ固定装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees