JPH0713894B2 - 鉛蓄電池の端子部 - Google Patents

鉛蓄電池の端子部

Info

Publication number
JPH0713894B2
JPH0713894B2 JP2061768A JP6176890A JPH0713894B2 JP H0713894 B2 JPH0713894 B2 JP H0713894B2 JP 2061768 A JP2061768 A JP 2061768A JP 6176890 A JP6176890 A JP 6176890A JP H0713894 B2 JPH0713894 B2 JP H0713894B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pole
alloy
terminal
welded
hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2061768A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03263756A (ja
Inventor
宏 古川
毅 亀田
Original Assignee
湯浅電池株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 湯浅電池株式会社 filed Critical 湯浅電池株式会社
Priority to JP2061768A priority Critical patent/JPH0713894B2/ja
Publication of JPH03263756A publication Critical patent/JPH03263756A/ja
Publication of JPH0713894B2 publication Critical patent/JPH0713894B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/543Terminals
    • H01M50/552Terminals characterised by their shape
    • H01M50/561Hollow metallic terminals, e.g. terminal bushings
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Sealing Battery Cases Or Jackets (AREA)
  • Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、鉛蓄電池の端子部に係るものであり、詳しく
は格子体にPb-Ca合金を使用した鉛蓄電池の端子部に関
するものである。
従来の技術 従来、極板格子体にPb-Ca合金を使用した鉛蓄電池にお
いては、Pb-Ca合金とPb-Sb合金とを直接接触させると、
何れかの側に異常腐食を生じるので、第2図に示すよう
にストラップ1、極柱2、端子3をすべてPb-Ca合金で
形成させ、極柱2は円柱とし、端子3には環状突起3aを
有したブッシング部3bと、円柱をしたカップ部3cと、極
柱貫通孔3dとを形成させ、ブッシング部3bを蓄電池の蓋
4に埋設し、極柱貫通孔3dには極柱2を貫通させ、カッ
プ部3cの上部と極柱2の頂部とを一体に溶接したものが
提案されている。
発明が解決しようとする課題 前記、Pb-Ca合金は溶湯の流れが極めて悪いのと、残滓
が出やすいために、端子3と極柱2との溶接部5(第3
図)の外観が非常に見若しくなり、溶接部の表面を切削
などによって仕上げ加工しなければ、商品として販売出
来ないという問題点があった。
また、前記溶接部5(第3図)に極柱貫通孔3bと通じる
ピンホールAが形成されることがあり、特に密閉形鉛蓄
電池においては、電池内圧を0.3気圧程度に保持しなけ
ればならないので致命欠陥になるという問題点があっ
た。
さらにガス排気孔に防爆装置を施した蓄電池では、前記
ピンホールAからガスが漏れるために、該ガスに引火す
ると、電池が爆発を起こすことになり、極めて危険であ
るという問題点もあった。
本発明は、従来の技術の有するこのような問題点に鑑み
てなされたものであり、その目的とするところは、溶接
部の外観が見苦しくなく、仕上げ加工をしなくても良
く、かつピンホールが発生しない鉛蓄電池の端子部を提
供しようとするものである。
課題を解決するための手段 上記目的を達成するために、本発明における鉛蓄電池の
端子部は、 極柱2と、端子3とを有し、 前記極柱2は、Pb-Ca合金製で略円柱形に形成されてお
り、 前記端子3は、Pb-Ca合金製でブッシング部3bとカップ
部3cと極柱貫通孔3dとを有するものであり、 前記ブッシング部3bは、環状突起3aを有するものであ
り、 前記カップ部3cは、略円柱形であり、 前記貫通孔3dは、略円柱形であり、 前記極柱2は、前記極柱貫通孔3dに挿通され、上部に前
記カップ部3cの上部と一体に溶接された溶接部5を有す
るものであり、 前記溶接部5は、上面にPb-Sn合金層が形成されている
ことを特徴とするものである。
作用 Pb-Ca合金製の極柱と端子とを、Pb-Sn合金を使って溶接
すると、溶接部表面にPb-Sn合金層が形成され、外観上
綺麗なものになる。また、Pb-Sn合金の溶湯の流れが良
いためピンホールを生じることがない。
実施例 本発明の一実施例を図面に基づき説明する。
第1図は本発明蓄電池の端子部の要部断面図であり、2
は極柱、3は端子で共にPb-Ca合金で形成されている。
極柱2は円柱形であり、端子3は環状突起3aを有するブ
ッシング部3bと、その上方に円柱形のカップ部3cと、内
部に円柱形の極柱貫通孔3dとを有している。ブッシング
部3bは蓄電池の蓋4に埋設され、極柱貫通孔3dには極柱
2が貫通され、極柱2の頂部とカップ部3cの上部とはPb
-Sn合金バーを使用して従来の方法で一体に溶接されて
いる。該溶接部5の下部は極柱2とカップ部3cのPb-Ca
合金同士が溶接され、上部はPb-Sn合金で溶接されてい
るため、異常腐食を生じることなく外観が綺麗な端子部
を形成することが出来る。
発明の効果 本発明は、上述のとおり構成されているので、次に記載
する効果を奏する。
(1)Pb-Sn合金は溶湯の流れが良く、かつ残滓が出な
いので溶接部表面を綺麗なものに仕上げることができ、
切削などの仕上げ加工は一切施さなくて良い。
(2)前記に関係して、ピンホールも発生しない。
(3)Pb-Sn合金とPb-Ca合金とは、なじみが良く、両者
の境界辺りは一体のものとなし得るのでPb-Sn合金層が
剥離したりすることはない。
(4)Pb-Sn合金はPb-Ca合金よりも溶融点が低いため、
Pb-Ca合金部を溶融させながら同時にPb-Sn合金も溶融さ
せ層を形成できるので、Pb-Sn合金層を形成させるのが
極めて簡単である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明鉛蓄電池の端子部の要部断面図、第2図
は従来の端子部の溶接前の要部断面図、第3図は同端子
部の溶接後の要部断面図である。 2……極柱、3……端子 3a……環状突起、3b……ブッシング部 3c……カップ部、3d……極柱貫通孔 5……溶接部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】極柱(2)と、端子(3)とを有し、 前記極柱(2)は、Pb-Ca合金製で略円柱形に形成され
    ており、 前記端子(3)は、Pb-Ca合金製でブッシング部(3b)
    とカップ部(3c)と極柱貫通孔(3d)とを有するもので
    あり、 前記ブッシング部(3b)は、環状突起(3a)を有するも
    のであり、 前記カップ部(3c)は、略円柱形であり、 前記貫通孔(3d)は、略円柱形であり、 前記極柱(2)は、前記極柱貫通孔(3d)に挿通され、
    上部に前記カップ部(3c)の上部と一体に溶接された溶
    接部(5)を有するものであり、 前記溶接部(5)は、上面にPb-Sn合金層が形成されて
    いることを特徴とする、 鉛蓄電池の端子部。
JP2061768A 1990-03-13 1990-03-13 鉛蓄電池の端子部 Expired - Fee Related JPH0713894B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2061768A JPH0713894B2 (ja) 1990-03-13 1990-03-13 鉛蓄電池の端子部

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2061768A JPH0713894B2 (ja) 1990-03-13 1990-03-13 鉛蓄電池の端子部

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03263756A JPH03263756A (ja) 1991-11-25
JPH0713894B2 true JPH0713894B2 (ja) 1995-02-15

Family

ID=13180624

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2061768A Expired - Fee Related JPH0713894B2 (ja) 1990-03-13 1990-03-13 鉛蓄電池の端子部

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0713894B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU7958600A (en) * 1999-10-28 2001-05-08 Furukawa Battery Co., Ltd., The Method of producing lead storage batteries and jig for production thereof
JP4537677B2 (ja) * 2003-08-28 2010-09-01 株式会社Gsユアサ 鉛蓄電池の端子構造
US8701743B2 (en) 2004-01-02 2014-04-22 Water Gremlin Company Battery parts and associated systems and methods
EP2425478B1 (en) 2009-04-30 2018-10-31 Water Gremlin Company Battery parts having retaining and sealing features and associated methods of manufacture and use
US9748551B2 (en) 2011-06-29 2017-08-29 Water Gremlin Company Battery parts having retaining and sealing features and associated methods of manufacture and use
US9954214B2 (en) 2013-03-15 2018-04-24 Water Gremlin Company Systems and methods for manufacturing battery parts
BR112020021221A2 (pt) 2018-12-07 2021-07-27 Water Gremlin Company peça de bateria, método para fabricar uma peça de bateria, e, sistema para fabricar peça de bateria

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5761769B2 (ja) * 1974-03-20 1982-12-25 Nippon Oil Seal Ind Co Ltd
JPS63175335A (ja) * 1987-01-14 1988-07-19 Japan Storage Battery Co Ltd 鉛蓄電池
JPH01189859A (ja) * 1988-01-22 1989-07-31 Japan Storage Battery Co Ltd 鉛蓄電池

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5761769U (ja) * 1980-09-30 1982-04-12

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5761769B2 (ja) * 1974-03-20 1982-12-25 Nippon Oil Seal Ind Co Ltd
JPS63175335A (ja) * 1987-01-14 1988-07-19 Japan Storage Battery Co Ltd 鉛蓄電池
JPH01189859A (ja) * 1988-01-22 1989-07-31 Japan Storage Battery Co Ltd 鉛蓄電池

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03263756A (ja) 1991-11-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01124954A (ja) 鉛蓄電池
JPH0713894B2 (ja) 鉛蓄電池の端子部
JPH01239762A (ja) 鉛蓄電池用端子の形成方法
JP3132079B2 (ja) 鉛蓄電池の端子溶接装置
JP2560575B2 (ja) 蓄電池の製造法
JP2696975B2 (ja) 鉛蓄電池の群溶接方法
JP2002110135A (ja) 鉛蓄電池の製造方法
JPH0511386B2 (ja)
JPS5821778B2 (ja) 鉛蓄電池
JP3134466B2 (ja) 鉛蓄電池
JPH0795441B2 (ja) 鉛蓄電池用極板
JPS61240569A (ja) 密閉形鉛蓄電池の製造法
JPS645364U (ja)
JPS6334850A (ja) 密閉形鉛蓄電池の製造法
JPS61176057A (ja) 鉛蓄電池の製造法
JPH05109398A (ja) 鉛蓄電池用極板群の製造方法
JPS63299052A (ja) 鉛蓄電池用極板の連結方法
JPH0155748B2 (ja)
JPH0132690Y2 (ja)
JPH0325896B2 (ja)
JPH05325939A (ja) 密閉型鉛蓄電池
JPH07201333A (ja) 鉛蓄電池用格子体
JPS58121552A (ja) 鉛蓄電池の極板群製造法
JPH0696757A (ja) 蓄電池の製造方法
JPH01117269A (ja) 鉛蓄電池の群溶接方法

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080215

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090215

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090215

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100215

Year of fee payment: 15

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees