JPS63175335A - 鉛蓄電池 - Google Patents

鉛蓄電池

Info

Publication number
JPS63175335A
JPS63175335A JP62006865A JP686587A JPS63175335A JP S63175335 A JPS63175335 A JP S63175335A JP 62006865 A JP62006865 A JP 62006865A JP 686587 A JP686587 A JP 686587A JP S63175335 A JPS63175335 A JP S63175335A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antimony
alloy
lead
terminal
free
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62006865A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0795442B2 (ja
Inventor
Kenichi Konishi
健一 小西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Storage Battery Co Ltd
Original Assignee
Japan Storage Battery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Storage Battery Co Ltd filed Critical Japan Storage Battery Co Ltd
Priority to JP62006865A priority Critical patent/JPH0795442B2/ja
Publication of JPS63175335A publication Critical patent/JPS63175335A/ja
Publication of JPH0795442B2 publication Critical patent/JPH0795442B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/543Terminals
    • H01M50/552Terminals characterised by their shape
    • H01M50/561Hollow metallic terminals, e.g. terminal bushings
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の利用分野 本発明はカルシウム鉛合金に代表されるアンチモンフリ
ー鉛合金格子を使用する鉛蓄電池における端子部の耐久
性数°良に関するものである。
従来の技術とその問題点 鉛蓄電池は極板に蓄えられた電気を鉛合金より成る格子
、ストラップ、極柱を介して電池外面に設けられた端子
まで導き、この端子を通じて外部に取出すのが一般的で
ある。
格子には正極用、負極用があり、この一方もしくは両方
をアンチモンフリー鉛合金(以下、アンチモンフリー合
金と言う)で製造した電池が実用化されている。この時
、ストラップ、極柱、端子には一般的には強度の優れる
アンチモン鉛合金(以下、アンチモン合金と言う)が使
用されているが、次の様な問題があることが判明してい
る。
即ち、アンチモン合金とアンチモンフリー合金の溶接接
合部を通じて電流が流れ、かつ、この接合部が硫酸(電
解液)で濡れると、いずれか一方の鉛合金が過度に腐食
をうけるため、格子またはストラップのいずれか一方が
腐食し、接合外れ、通電不良等を生じ、アンチモン合金
格子のみを用いた鉛蓄電池に比べ、電池としての寿命が
短くなるケースがしばしば生じる。
これを第3図、第4図を用いて具体的に説明する。一般
に端子部は113に埋め込まれた鉛ブッシング2に極板
群のストラップ上に直立させた極柱、1を貫通させ、各
々の頂部を溶接することにより形成される。格子がアン
チモンフリー合金の場合、ストラップおよび極柱1をア
ンチモンフリー合金とすれば、これらの溶接部の過度の
腐食は避けられる。しかし、端子部は外部との接続に使
用されるため、曲げ、捩れ、つぶれなどを生じ易く、鉛
ブッシング2はアンチモン合金と同等の強度を要求され
る。鉛ブッシング2全体をアンチモン合金とすれば、極
柱1との溶接部には電池内の硫酸が極柱1の表面を伝わ
ってくるため、硫酸により濡らされ、過度の腐食を生ず
る。
問題点を解決するための手段 本発明は最も強度が必要な端子にアンチモン合金を使用
し、かつ、アンチモンフリー合金と、アンチモン合金の
接合部が硫酸に濡らされないようにするために、アンチ
モンフリー合金格子に接続されるストラップ、極柱をア
ンチモンフリー合金とし、これに接続される端子を形成
するため、蓋に埋込まれた鉛ブッシングの外周をアンチ
モン合金とし、内面と頂部をアンチモンフリー合金とし
たことを特徴とするものである。
実  施  例 以下、本発明の一実施例を第1図、第2図について説明
する。
図中、1は極板群のストラップ上に直立させた極柱、2
は鉛ブッシング、3は蓋を示し、第2図において、4は
鉛ブッシングの外周、5は鉛ブッシングの内面、6は鉛
ブッシングの頂部を示す。
図に示す如く、本発明の実施例では、M3にインサート
成型により埋め込まれた鉛ブッシング2の外周4をアン
チモン合金とし、内面5と頂部6をアンチモンフリー合
金としている。
この鉛ブッシング2はアンチモンフリー合金部、あるい
はアンチモン合金部を前もって鋳造し、これをインサー
トして他方の合金を鋳造するなどの製法や、圧着、鍛造
、メッキなどの製法により得ることができる。
この鉛ブッシング2とアンチモンフリー合金の極柱1を
溶着して端子を形成することにより、端子部はアンチモ
ン合金相当の強度を保つことができ、同時にアンチモン
合金とアンチモンフリー合金の接合部が露出せず、硫酸
に濡れないため過度の腐食を防ぐことができる。
発明の効果 本発明を実施することにより鉛ブッシングの製作費は増
すが、端子の強度を保ちながら、電池の寿命を全うさせ
るという品質上での優れた効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明鉛蓄電池の実施例を示す端子部の断面図
、第2図は第1図に示した端子部の溶接前の状態を示す
断面図、第3図は従来の鉛蓄電池の端子部を示す断面図
、第4図は第3図に示した端子部の溶接前の状態を示す
断面図である。 1・・・極柱    2・・・・・・鉛ブッシング3・
・・・・・蓋 「\

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. アンチモンフリー鉛合金格子を使用する鉛蓄電池におい
    て、端子部を構成する鉛ブッシングの外周をアンチモン
    合金とし、内面と頂部をアンチモンフリー合金としたこ
    とを特徴とする鉛蓄電池。
JP62006865A 1987-01-14 1987-01-14 鉛蓄電池 Expired - Lifetime JPH0795442B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62006865A JPH0795442B2 (ja) 1987-01-14 1987-01-14 鉛蓄電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62006865A JPH0795442B2 (ja) 1987-01-14 1987-01-14 鉛蓄電池

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63175335A true JPS63175335A (ja) 1988-07-19
JPH0795442B2 JPH0795442B2 (ja) 1995-10-11

Family

ID=11650133

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62006865A Expired - Lifetime JPH0795442B2 (ja) 1987-01-14 1987-01-14 鉛蓄電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0795442B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03263756A (ja) * 1990-03-13 1991-11-25 Yuasa Corp 鉛蓄電池の端子部
US20190273241A1 (en) * 2018-03-05 2019-09-05 Johnson Controls Autobatterie Gmbh & Co. Kgaa Battery terminal
US10714734B2 (en) 2018-03-05 2020-07-14 Cps Technology Holdings, Llc Cap for battery terminal

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03263756A (ja) * 1990-03-13 1991-11-25 Yuasa Corp 鉛蓄電池の端子部
JPH0713894B2 (ja) * 1990-03-13 1995-02-15 湯浅電池株式会社 鉛蓄電池の端子部
US20190273241A1 (en) * 2018-03-05 2019-09-05 Johnson Controls Autobatterie Gmbh & Co. Kgaa Battery terminal
US10714734B2 (en) 2018-03-05 2020-07-14 Cps Technology Holdings, Llc Cap for battery terminal
US10811667B2 (en) * 2018-03-05 2020-10-20 Clarios Germany Gmbh & Co. Kgaa Battery terminal
US11431065B2 (en) 2018-03-05 2022-08-30 Cps Technology Holdings Llc Cap for battery terminal
US11605864B2 (en) 2018-03-05 2023-03-14 Clarios Germany Gmbh & Co. Kg Battery terminal
US11637352B2 (en) 2018-03-05 2023-04-25 Cps Technology Holdings Llc Battery terminal

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0795442B2 (ja) 1995-10-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07500943A (ja) 電池の端接続器
US20190393512A1 (en) Battery grid
JP2002175798A (ja) 密閉型鉛蓄電池
JPS63175335A (ja) 鉛蓄電池
US3914134A (en) Through-the-partition battery connections
JPS6264057A (ja) 鉛蓄電池
JP4403795B2 (ja) 制御弁式鉛蓄電池
JP2002075325A (ja) 小形制御弁式鉛蓄電池
JPH0252385B2 (ja)
JP5041460B2 (ja) 鉛蓄電池
JPS6388752A (ja) 鉛蓄電池
US728667A (en) Storage battery.
JPS6386251A (ja) 密閉形アルカリ蓄電池
JPS6132355A (ja) 鉛蓄電池極板の化成方法
JPS62243246A (ja) 鉛蓄電池極板群のストラツプ部分の接合方法
JPS61232562A (ja) クラツド式無保守鉛蓄電池
JP2005166326A (ja) 鉛蓄電池
JPH0511655Y2 (ja)
JP2001015097A (ja) 鉛蓄電池端子部の製造方法
JPS63133452A (ja) 鉛電池用格子体
JP2961770B2 (ja) クラッド式鉛蓄電池
JPH07272712A (ja) 鉛蓄電池
JPS61133568A (ja) 筒形アルカリ電池
JPS6019628B2 (ja) 鉛蓄電池用集電体の製造法
JPH05251074A (ja) 鉛蓄電池の製造法