JPH0696757A - 蓄電池の製造方法 - Google Patents

蓄電池の製造方法

Info

Publication number
JPH0696757A
JPH0696757A JP4136100A JP13610092A JPH0696757A JP H0696757 A JPH0696757 A JP H0696757A JP 4136100 A JP4136100 A JP 4136100A JP 13610092 A JP13610092 A JP 13610092A JP H0696757 A JPH0696757 A JP H0696757A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate group
battery case
jig
electrode plate
battery jar
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4136100A
Other languages
English (en)
Inventor
Kimio Tominaga
公夫 富永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yuasa Corp
Original Assignee
Yuasa Corp
Yuasa Battery Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yuasa Corp, Yuasa Battery Corp filed Critical Yuasa Corp
Priority to JP4136100A priority Critical patent/JPH0696757A/ja
Publication of JPH0696757A publication Critical patent/JPH0696757A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 工程での極板群の損傷を防止すると共に、極
板群の耳部の高さを揃え、耳部がストラップ内に確実に
溶着できる蓄電池の製造方法を提供する。 【構成】 底部に電槽固定治具3が取り付けられた底無
し電槽2の内部に極板群1を緊圧状態で挿入し、該治具
3は前記極板群1の底面を前記電槽2の内側の途中高さ
で担持すると共に該電槽2を固定するものであり、次い
で、前記極板群1が挿入された電槽2と前記治具3とを
180度回転し、前記極板群1の極板11の耳部11a
を溶融鉛5中に浸漬し、該極板群1の同極の極板11の
耳部11a同士を連結するストラップ6と端子極柱7と
を形成し、次いで、前記治具3を前記電槽2底部から抜
脱し、該電槽2に底板8を溶着し、次に前記極板群1を
前記電槽2内に完全に挿入する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、蓄電池のキャストオン
ストラップ製造工程の改良に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の蓄電池の製造方法のうちキャスト
オンストラップの製造方法は、極板とセパレータとを積
層した極板群を鉄箱で作られた治具内に挿入して、この
治具を極板群と共に180度回転させ、極板の耳部の高
さを揃えると共に耳部の酸化物を除去するために耳部を
切削加工した後、耳部を溶融鉛または溶融鉛合金中に浸
漬し、同極の極板の耳部同士を連結するストラップと端
子極柱とを形成し、その後、前記治具から極板群を取り
出す方法であった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来の技術で述べた蓄
電池の製造方法は、極板群を鉄箱で作られた治具内に挿
入したり、取り出したりするため、極板群の表面、特に
両側の極板が損傷するという問題点を有していた。上記
問題点を解決するために、特公平4−3626号公報に
開示されているように、電槽の途中高さまで極板群を緊
圧状態で挿入し、ストラップと端子極柱とを形成する方
法がある。しかし、この方法を前記キャストオンストラ
ップの製造方法に適用すると、耳部を切削加工しようと
する工程で極板群が電槽の底方向に移動し、耳部を加工
できないという問題点を有し、また、電槽に極板群を挿
入する前に耳部を加工し耳部の高さを揃えておいても挿
入中に耳部の高さが不揃いになり、結局、手作業などで
再度耳部の高さを揃えなければならないという問題点を
有していた。本発明は、上記問題点に鑑みてなされたも
のであって、その目的とするところは、工程での極板群
の損傷を防止するとともに耳部の高さを揃え、耳部がス
トラップ内に確実に溶着される蓄電池の製造方法を提供
することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】すなわち、本発明は上記
の目的を達成するため、底部に電槽固定治具3が取り付
けられた底無し電槽2の内部に極板群1を緊圧状態で挿
入し、該治具3は前記極板群1の底面を前記電槽2の内
側の途中高さで担持すると共に該電槽2を固定するもの
であり、次いで、前記極板群1が挿入された電槽2と前
記治具3とを180度回転し、前記極板群1の極板11
の耳部11aを溶融鉛5中に浸漬し、該極板群1の同極
の極板11の耳部11a同士を連結するストラップ6と
端子極柱7とを形成し、次いで、前記治具3を前記電槽
2底部から抜脱し、該電槽2に底板8を溶着し、次い
で、前記極板群1を前記電槽2内に完全に挿入すること
を特徴とするものである。なお、前記耳部11aを溶融
鉛5中に浸漬する直前に、該耳部11aの高さを揃えか
つ耳部11aの酸化物を除去する切削加工を施すことが
望ましい。
【0005】
【作用】電槽2と治具3は、従来の技術で述べたキャス
トオンストラップの製造方法の鉄箱の役割をするので、
極板群1を鉄箱に入れたり、出したりする工程がなくな
る。また、極板群1を電槽2に挿入し耳部11aを切削
加工する際、電槽2の底部に取り付けられた治具3によ
り、極板群1の底面を電槽2の途中高さで保持できる。
【0006】
【実施例】以下、本発明の一実施例につき、図面を参照
して説明する。図1〜図4は、本発明の製造工程を説明
する概略縦断面図で、1は極板11とセパレータ12と
を積層した極板群、2は上面と下面が開口した箱形の底
なし電槽、3は平板31上に、この平板31より周囲の
幅が小さい直方体32を載置した電槽固定治具、4はス
トラップ6と端子極柱7とを形成するための鋳型、5は
溶融鉛または溶融鉛合金、8は電槽2への位置決めをす
るためのリブ8aを設けた電槽2の底板である。
【0007】次に、本発明の製造方法について説明す
る。まず、図1のように治具3の直方体32が電槽2の
下部開口部に嵌まるように電槽2を治具3に取付け、電
槽2の上部開口部から前記極板群1を積層方向の両側か
ら加圧しながら矢印方向に挿入する。そして、前記極板
群1の下面が前記治具3の直方体32の上面に当接する
と、図2のように前記極板群1が挿入された電槽2と治
具3とを180度回転し、極板群1の耳部11a全体を
水平に揃えると共に酸化鉛を除去し、溶融鉛また溶融鉛
合金5と溶着し易いように切削加工した後、鋳型4内の
溶融鉛または溶融鉛合金5中に浸積する。この溶融鉛ま
たは溶融鉛合金5が硬化後、耳部11aを鋳型4から取
り出すと、ストラップ6と端子極柱6とが形成される。
(図3参照)
【0008】次に、図2の状態から極板群1が挿入され
た電槽2と治具3とを180度回転し、図3のように元
の位置に戻す。そして、電槽2を治具3から取り外し、
電槽2の底部にリブ8aにより位置決めして底板8を嵌
め込み、電槽2と底板8とを超音波で溶着する。次に、
図4のように極板群1の底面が電槽2の底板8の当接す
るまで押し込み、次工程へ送り蓄電池を完成する。
【0009】
【発明の効果】本発明は、上述のとおり構成されている
ので、次に記載する効果を奏する。 (1)請求項1によれば、底無し電槽2と治具3を用い
キャストオンストラップの製造方法でストラップ6と端
子極柱7を形成することができるので、従来の鉄箱が不
要となり、極板群1を鉄箱に出し入れする工程がなくな
るため極板群1が損傷しなくなる。 (2)請求項2によれば、電槽2の途中高さで極板群1
を保持し耳部11aを切削加工でき、耳部11a全体の
高さを水平に揃えることができるので、耳部11aをス
トラップ中に確実に溶着できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の電槽の途中高さまで極板群を挿入する
工程を示す縦断面図である。
【図2】本発明のストラップと端子極柱を形成する工程
を示す縦断面図である。
【図3】本発明の電槽の底板を取り付ける工程を示す縦
断面図である。
【図4】本発明の極板群を電槽の底板まで挿入した縦断
面図である。
【符号の説明】
1 極板群 2 電槽 3 治具 5 溶融鉛または溶融鉛合金 6 ストラップ 7 端子極柱 8 底板 11 極板 11a 耳部

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 底部に電槽固定治具(3)が取り付けら
    れた底無し電槽(2)の内部に極板群(1)を緊圧状態
    で挿入し、該治具(3)は前記極板群(1)の底面を前
    記電槽(2)の内側の途中高さで坦持すると共に該電槽
    (2)を固定するものであり、 次いで、前記極板群(1)が挿入された電槽(2)と前
    記治具(3)とを180度回転し、前記極板群(1)の
    極板(11)の耳部(11a)を溶融鉛(5)中に浸漬
    し、該極板群(1)の同極の極板(1)の耳部(11
    a)同士を連結するストラップ(6)と端子極柱(7)
    とを形成し、 次いで、前記治具(3)を前記電槽(2)底部から抜脱
    し、該電槽(2)に底板(8)を溶着し、 次いで、前記極板群(1)を前記電槽(2)内に完全に
    挿入することを特徴とする、 蓄電池の製造方法。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の耳部(11a)を溶融鉛
    中に浸漬する直前に、該耳部(11a)を切削加工する
    ことを特徴とする、 蓄電池の製造方法。
JP4136100A 1992-04-28 1992-04-28 蓄電池の製造方法 Pending JPH0696757A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4136100A JPH0696757A (ja) 1992-04-28 1992-04-28 蓄電池の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4136100A JPH0696757A (ja) 1992-04-28 1992-04-28 蓄電池の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0696757A true JPH0696757A (ja) 1994-04-08

Family

ID=15167277

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4136100A Pending JPH0696757A (ja) 1992-04-28 1992-04-28 蓄電池の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0696757A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100457627B1 (ko) * 2002-11-22 2004-11-17 삼성에스디아이 주식회사 비용접식 바닥 플레이트를 구비한 이차 전지
CN109545582A (zh) * 2018-11-30 2019-03-29 南通海立电子有限公司 一种电容器卡箍安装的防错装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100457627B1 (ko) * 2002-11-22 2004-11-17 삼성에스디아이 주식회사 비용접식 바닥 플레이트를 구비한 이차 전지
CN109545582A (zh) * 2018-11-30 2019-03-29 南通海立电子有限公司 一种电容器卡箍安装的防错装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20080089160A (ko) 밀폐형 전지와 그 제조 방법
JP4168491B2 (ja) 密閉電池の製造法
JPH0696757A (ja) 蓄電池の製造方法
JP2010080140A (ja) 密閉型電池及びその製造方法
JPH11135082A (ja) 角形密閉式電池
EP1492174B1 (en) Battery having a solid plate strap connecting negative battery plates and positive battery plates
US6059848A (en) Method of forming weldless battery using cover as mold to cast plate straps, through the partition connections and terminals
JP2004039401A (ja) 蓄電池の製造方法
EP3734694A1 (en) Method for manufacturing battery and battery
JP2560575B2 (ja) 蓄電池の製造法
KR100508947B1 (ko) 이차 전지 및 이의 밀봉 방법
JPH0713894B2 (ja) 鉛蓄電池の端子部
JPS6049559A (ja) 鉛蓄電池極板群の製造方法
JP4345141B2 (ja) 鉛蓄電池端子部の製造方法
JP3654400B2 (ja) 角形密閉式蓄電池
JPH0559543B2 (ja)
JPH05109398A (ja) 鉛蓄電池用極板群の製造方法
JPS62119876A (ja) 密閉型ニツケルカドミウム蓄電池の製造方法
JPH07272712A (ja) 鉛蓄電池
JPH05225967A (ja) 鉛蓄電池
JPS5981865A (ja) 鉛蓄電池用ストラツプの形成方法
JPH0652846A (ja) 鉛蓄電池用極板群の製造法
JPH1031994A (ja) 鉛蓄電池及びその製造法
JP2002170550A (ja) 密閉形鉛蓄電池
JPS6116467A (ja) 蓄電池の製造方法