JPH01189859A - 鉛蓄電池 - Google Patents
鉛蓄電池Info
- Publication number
- JPH01189859A JPH01189859A JP63013344A JP1334488A JPH01189859A JP H01189859 A JPH01189859 A JP H01189859A JP 63013344 A JP63013344 A JP 63013344A JP 1334488 A JP1334488 A JP 1334488A JP H01189859 A JPH01189859 A JP H01189859A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lead
- alloy
- arsenic
- acid battery
- tin
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000002253 acid Substances 0.000 title claims abstract description 12
- 229910000978 Pb alloy Inorganic materials 0.000 claims abstract description 7
- 229910052787 antimony Inorganic materials 0.000 claims abstract description 4
- 229910052785 arsenic Inorganic materials 0.000 claims abstract description 4
- RQNWIZPPADIBDY-UHFFFAOYSA-N arsenic atom Chemical compound [As] RQNWIZPPADIBDY-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 4
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 claims abstract description 4
- 239000004332 silver Substances 0.000 claims abstract description 4
- WATWJIUSRGPENY-UHFFFAOYSA-N antimony atom Chemical compound [Sb] WATWJIUSRGPENY-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 3
- 229910001316 Ag alloy Inorganic materials 0.000 claims abstract 3
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract 3
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 abstract description 14
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 abstract description 14
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 3
- 229910052718 tin Inorganic materials 0.000 abstract description 3
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 22
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 22
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 5
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 3
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 3
- 229910001245 Sb alloy Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000003365 glass fiber Substances 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 208000019901 Anxiety disease Diseases 0.000 description 1
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000036506 anxiety Effects 0.000 description 1
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 1
- 238000003912 environmental pollution Methods 0.000 description 1
- 238000004880 explosion Methods 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 238000009783 overcharge test Methods 0.000 description 1
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/64—Carriers or collectors
- H01M4/66—Selection of materials
- H01M4/68—Selection of materials for use in lead-acid accumulators
- H01M4/685—Lead alloys
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M50/00—Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
- H01M50/50—Current conducting connections for cells or batteries
- H01M50/531—Electrode connections inside a battery casing
- H01M50/54—Connection of several leads or tabs of plate-like electrode stacks, e.g. electrode pole straps or bridges
- H01M50/541—Connection of several leads or tabs of plate-like electrode stacks, e.g. electrode pole straps or bridges for lead-acid accumulators
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M50/00—Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
- H01M50/50—Current conducting connections for cells or batteries
- H01M50/528—Fixed electrical connections, i.e. not intended for disconnection
- H01M50/529—Intercell connections through partitions, e.g. in a battery casing
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M50/00—Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
- H01M50/50—Current conducting connections for cells or batteries
- H01M50/571—Methods or arrangements for affording protection against corrosion; Selection of materials therefor
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Cell Electrode Carriers And Collectors (AREA)
- Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野
本発明は鉛蓄電池、特に正極格子及び負極格子のうち、
少なくとも一方がアンチモン(Sb)を含まない鉛合金
から成る鉛蓄電池に関するものである。
少なくとも一方がアンチモン(Sb)を含まない鉛合金
から成る鉛蓄電池に関するものである。
従来、鉛@電池用格子には主として鉛(pb) −アン
チモン(sb)系合金が用いられてきている。
チモン(sb)系合金が用いられてきている。
しかし、格子合金中のsbは、格子の機械的強度を上昇
させるためには非常に有効であるが、一方水素過電圧が
低く自己放電が多いという欠点を有していた。そのため
近年正極格子および負極格子のうち、少なくとも一方に
sbを含まない鉛合金、例えばpb−カルシウム(Ca
)系合金が使用されている。このようなsbを含まない
格子から成る鉛蓄電池のストラップ、セル間接続部、極
柱などには通常pb−sb系合金、 pb−錫(Sn)
合金、Pb−Ca−3n合金などが用いられているが、
長期間使用していると腐食され、はなはだしい場合には
亀裂や折損が発生し、導通が不可能となり、電池が使用
できなくなるだけでなく爆発の危険性を有していた。
させるためには非常に有効であるが、一方水素過電圧が
低く自己放電が多いという欠点を有していた。そのため
近年正極格子および負極格子のうち、少なくとも一方に
sbを含まない鉛合金、例えばpb−カルシウム(Ca
)系合金が使用されている。このようなsbを含まない
格子から成る鉛蓄電池のストラップ、セル間接続部、極
柱などには通常pb−sb系合金、 pb−錫(Sn)
合金、Pb−Ca−3n合金などが用いられているが、
長期間使用していると腐食され、はなはだしい場合には
亀裂や折損が発生し、導通が不可能となり、電池が使用
できなくなるだけでなく爆発の危険性を有していた。
問題点を解決するための手段
本発明は正極格子および負極格子のうち少なくとも一方
がsbを含まない鉛合金から成る鉛蓄電池のストラップ
、セル間接続部、極柱などの鉛部品及び溶接時に溶かし
て用いる鉛合金捧などにSn 1〜5重量%(以下%は
すべて重量%)、ひ素(As)0.02〜0.5%、銀
(Ag) 0.02〜0.3%、M部pbから成るPb
−3n−^S−^9合金を用いるもので、これにより上
述の欠点を解消した。
がsbを含まない鉛合金から成る鉛蓄電池のストラップ
、セル間接続部、極柱などの鉛部品及び溶接時に溶かし
て用いる鉛合金捧などにSn 1〜5重量%(以下%は
すべて重量%)、ひ素(As)0.02〜0.5%、銀
(Ag) 0.02〜0.3%、M部pbから成るPb
−3n−^S−^9合金を用いるもので、これにより上
述の欠点を解消した。
実施例
以下本発明を実施例でもって説明する。
実施例1
正および負極格子がPb−0,1%Ca−0,7%5n
−0,OQ5%A1合金から成る通常のペースト式極板
と、直径が1μm以下のガラス繊維と1μIを越えるガ
ラス繊維とから成るガラスセパレータとを用いて、正極
板4枚/セル、負極版5枚/セルから成るリテーナ式鉛
蓄電池の極板群を準備した0次にこれらを第1表に示し
た合金を用いてキャスト・オン・ストラップ方式でスト
ラップ、セル間接続部、極柱を形成し、更に隔壁貫通方
式でセル間を接続し、その後常法にしたがってリテーナ
式鉛蓄電池(12V、 5hR$ff128Ah)を作
製した0次にこれらの電池をSAE J240a (
放電4分、充電10分、水槽温度40℃)による充放電
サイクル試験に供し、6゜000サイクル後にセル間接
続部を切り出し、隔壁を除去した後、隔壁に密着してい
た部分の腐食状態を調査した。調査結果を第1表の右欄
に示す。
−0,OQ5%A1合金から成る通常のペースト式極板
と、直径が1μm以下のガラス繊維と1μIを越えるガ
ラス繊維とから成るガラスセパレータとを用いて、正極
板4枚/セル、負極版5枚/セルから成るリテーナ式鉛
蓄電池の極板群を準備した0次にこれらを第1表に示し
た合金を用いてキャスト・オン・ストラップ方式でスト
ラップ、セル間接続部、極柱を形成し、更に隔壁貫通方
式でセル間を接続し、その後常法にしたがってリテーナ
式鉛蓄電池(12V、 5hR$ff128Ah)を作
製した0次にこれらの電池をSAE J240a (
放電4分、充電10分、水槽温度40℃)による充放電
サイクル試験に供し、6゜000サイクル後にセル間接
続部を切り出し、隔壁を除去した後、隔壁に密着してい
た部分の腐食状態を調査した。調査結果を第1表の右欄
に示す。
第1表のN011〜8は本発明による合金を用いた場合
、N099〜14は比較合金を用いた場合を示す。
、N099〜14は比較合金を用いた場合を示す。
第1表
本発明による合金を用いた電池では殆ど腐食がみられな
かったか、あるいはみられてもごくわずかであった、一
方比救合金を用いた電池では腐五がかなり進行しており
、非常に不安な状態であった。またpb−sb系合金を
用いたらのく第1表、N0114)は3,000サイク
ルで容量が低下したが、この電池のストラップは腐食が
著しく、このストラップ腐食が容量低下の原因であった
。
かったか、あるいはみられてもごくわずかであった、一
方比救合金を用いた電池では腐五がかなり進行しており
、非常に不安な状態であった。またpb−sb系合金を
用いたらのく第1表、N0114)は3,000サイク
ルで容量が低下したが、この電池のストラップは腐食が
著しく、このストラップ腐食が容量低下の原因であった
。
実施例2
正極芯金がPb−0,1%Ca−1,0%5n−0,0
1%^1合金、負極格子がPb−3,5%5b−0,2
5%^s−0,03%a(Cu)合金から成る液式のク
ラッド式鉛蓄電池(2v。
1%^1合金、負極格子がPb−3,5%5b−0,2
5%^s−0,03%a(Cu)合金から成る液式のク
ラッド式鉛蓄電池(2v。
5hR容量170Ah )を作製した。ストラ・ツブ溶
接は第2表に示す合金でバーナーを用いた手溶接で行っ
た。これらの電池を水槽温度50℃、 2.4V /セ
ルの一定電圧で定電圧過充電試験に供した。試験期間中
は2ケ月に1度容量試験を行うと共に、約1週間の休止
期間を設けた。1.5年経過後電池を解体し、ストラッ
プの腐食状態をttl!察した。1j!察結果を第2表
の右横に示す。第2表の140.1〜7は本発明による
合金を用いた場合、N018〜13は比較合金を用いた
場合を示す。
接は第2表に示す合金でバーナーを用いた手溶接で行っ
た。これらの電池を水槽温度50℃、 2.4V /セ
ルの一定電圧で定電圧過充電試験に供した。試験期間中
は2ケ月に1度容量試験を行うと共に、約1週間の休止
期間を設けた。1.5年経過後電池を解体し、ストラッ
プの腐食状態をttl!察した。1j!察結果を第2表
の右横に示す。第2表の140.1〜7は本発明による
合金を用いた場合、N018〜13は比較合金を用いた
場合を示す。
第2表
負極ストラップについては比較合金のHo、12がやや
腐食されていたほかはいずれの合金でも特に問題は見ら
れなかった。一方、正極ストラップについては本発明に
よる合金を用いたものでは少し腐食されてはいるものの
、実用上まったく問題はなかった。比較合金を用いたも
のではストラップにき裂が発生しく第2表、 NO,8
,10〜12)、折損直前のもの(第1表N0.9)が
みられたり、全体的に著しく腐食しているものく第2表
、 NO,13)がみられた。
腐食されていたほかはいずれの合金でも特に問題は見ら
れなかった。一方、正極ストラップについては本発明に
よる合金を用いたものでは少し腐食されてはいるものの
、実用上まったく問題はなかった。比較合金を用いたも
のではストラップにき裂が発生しく第2表、 NO,8
,10〜12)、折損直前のもの(第1表N0.9)が
みられたり、全体的に著しく腐食しているものく第2表
、 NO,13)がみられた。
なお、Snが1%より少ないと柔らかくなり1ltIl
ll的強度の点で問題となり、一方Snを5%より多く
しても強度の増加はほとんどみられず、コストが上昇す
るのみで不経済である。Asが0.02%より少ないと
耐食性が劣ると共に機械的強度も低下するので好ましく
ない、また、Asを0.5%より多くしても耐食性・機
械的強度共にほとんど変らず、不経済になるばかりでな
く、溶接時の^Sによる環境汚染が問題となる。 A9
を0.02%より少なくすると^Sの場合と同様に耐食
性が劣ると共に機械的強度が低下するので好ましくない
、またA9を0.3%より多くしても耐食性、II械的
強度共にほとんど変らずコストが上昇するのみで不経済
である。
ll的強度の点で問題となり、一方Snを5%より多く
しても強度の増加はほとんどみられず、コストが上昇す
るのみで不経済である。Asが0.02%より少ないと
耐食性が劣ると共に機械的強度も低下するので好ましく
ない、また、Asを0.5%より多くしても耐食性・機
械的強度共にほとんど変らず、不経済になるばかりでな
く、溶接時の^Sによる環境汚染が問題となる。 A9
を0.02%より少なくすると^Sの場合と同様に耐食
性が劣ると共に機械的強度が低下するので好ましくない
、またA9を0.3%より多くしても耐食性、II械的
強度共にほとんど変らずコストが上昇するのみで不経済
である。
発明の効果
以上の実施例からも明らかなように、本発明は、正極格
子および負極格子のうち少なくとも一方がsbを含まな
い鉛合金からなる鉛蓄電池において、ストラップ、セル
間接続部、極柱などの鉛部品および溶接時に溶かして使
用する船台金棒などに本発明による合金を用いる事によ
り、腐食が軽減され亀裂、折損などがなくなり、電池の
信顆性が向上すると共に、電池の寿命も長くなり、実用
上の効果が大きい。
子および負極格子のうち少なくとも一方がsbを含まな
い鉛合金からなる鉛蓄電池において、ストラップ、セル
間接続部、極柱などの鉛部品および溶接時に溶かして使
用する船台金棒などに本発明による合金を用いる事によ
り、腐食が軽減され亀裂、折損などがなくなり、電池の
信顆性が向上すると共に、電池の寿命も長くなり、実用
上の効果が大きい。
Claims (1)
- 1、正極格子および負極格子のうち、少なくとも一方が
アンチモンを含まない鉛合金からなり、ストラップ、セ
ル間接続部、極柱などの鉛部品が1〜5重量%の錫、0
.02〜0.5重量%のひ素、0.02〜0.3重量%
の銀を含む鉛−錫−ひ素−銀合金から成ることを特徴と
する鉛蓄電池。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63013344A JPH01189859A (ja) | 1988-01-22 | 1988-01-22 | 鉛蓄電池 |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63013344A JPH01189859A (ja) | 1988-01-22 | 1988-01-22 | 鉛蓄電池 |
JP63014306A JPH01189860A (ja) | 1988-01-25 | 1988-01-25 | 鉛蓄電池 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH01189859A true JPH01189859A (ja) | 1989-07-31 |
Family
ID=26349123
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP63013344A Pending JPH01189859A (ja) | 1988-01-22 | 1988-01-22 | 鉛蓄電池 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH01189859A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03263756A (ja) * | 1990-03-13 | 1991-11-25 | Yuasa Corp | 鉛蓄電池の端子部 |
JP2002343334A (ja) * | 2001-05-16 | 2002-11-29 | Japan Storage Battery Co Ltd | 鉛蓄電池およびその製造方法 |
JP2003346888A (ja) * | 2002-05-24 | 2003-12-05 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 鉛蓄電池 |
-
1988
- 1988-01-22 JP JP63013344A patent/JPH01189859A/ja active Pending
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03263756A (ja) * | 1990-03-13 | 1991-11-25 | Yuasa Corp | 鉛蓄電池の端子部 |
JPH0713894B2 (ja) * | 1990-03-13 | 1995-02-15 | 湯浅電池株式会社 | 鉛蓄電池の端子部 |
JP2002343334A (ja) * | 2001-05-16 | 2002-11-29 | Japan Storage Battery Co Ltd | 鉛蓄電池およびその製造方法 |
JP2003346888A (ja) * | 2002-05-24 | 2003-12-05 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 鉛蓄電池 |
JP4501330B2 (ja) * | 2002-05-24 | 2010-07-14 | パナソニック株式会社 | 鉛蓄電池 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN107579255A (zh) | 一种铅蓄电池正极板栅合金及其制备方法 | |
JP2016177909A (ja) | 制御弁式鉛蓄電池 | |
US4166155A (en) | Maintenance-free battery | |
JP2000077076A (ja) | 蓄電池用鉛基合金 | |
JP2002175798A (ja) | 密閉型鉛蓄電池 | |
JPH01189859A (ja) | 鉛蓄電池 | |
JP3113895B2 (ja) | 蓄電池用鉛合金 | |
Schumacher et al. | Some Physical and Metallurgical Properties of Lead‐Calcium Alloys for Storage Cell Grids and Plates | |
JPH01189860A (ja) | 鉛蓄電池 | |
US4169192A (en) | Lead-acid storage battery having Pb-Cd-Zn-Sn plate straps | |
JPS58117658A (ja) | 密閉形鉛蓄電池 | |
JP6830615B2 (ja) | 制御弁式鉛蓄電池 | |
CN1148628A (zh) | 全密闭免维护铅酸蓄电池超低锑板栅合金材料 | |
JPS6051546B2 (ja) | 鉛蓄電池用格子合金 | |
JPH0750616B2 (ja) | 鉛蓄電池 | |
JPS6048867B2 (ja) | 鉛蓄電池 | |
JPH10294113A (ja) | 密閉型鉛蓄電池用正極板 | |
JPH0770321B2 (ja) | 密閉式鉛蓄電池 | |
JPH01117272A (ja) | 鉛蓄電池 | |
JP3102000B2 (ja) | 鉛蓄電池 | |
JPS6213102B2 (ja) | ||
JPH0548586B2 (ja) | ||
JPS6386272A (ja) | 密閉形鉛蓄電池 | |
JPS63109135A (ja) | 蓄電池用鉛基合金 | |
JPS63211574A (ja) | 密閉形鉛蓄電池 |