JPH01189859A - 鉛蓄電池 - Google Patents

鉛蓄電池

Info

Publication number
JPH01189859A
JPH01189859A JP63013344A JP1334488A JPH01189859A JP H01189859 A JPH01189859 A JP H01189859A JP 63013344 A JP63013344 A JP 63013344A JP 1334488 A JP1334488 A JP 1334488A JP H01189859 A JPH01189859 A JP H01189859A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lead
alloy
arsenic
acid battery
tin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63013344A
Other languages
English (en)
Inventor
Naohiro Tsujino
辻野 尚宏
Katsuto Takahashi
克仁 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Storage Battery Co Ltd
Original Assignee
Japan Storage Battery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Storage Battery Co Ltd filed Critical Japan Storage Battery Co Ltd
Priority to JP63013344A priority Critical patent/JPH01189859A/ja
Priority claimed from JP63014306A external-priority patent/JPH01189860A/ja
Publication of JPH01189859A publication Critical patent/JPH01189859A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/64Carriers or collectors
    • H01M4/66Selection of materials
    • H01M4/68Selection of materials for use in lead-acid accumulators
    • H01M4/685Lead alloys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/531Electrode connections inside a battery casing
    • H01M50/54Connection of several leads or tabs of plate-like electrode stacks, e.g. electrode pole straps or bridges
    • H01M50/541Connection of several leads or tabs of plate-like electrode stacks, e.g. electrode pole straps or bridges for lead-acid accumulators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/528Fixed electrical connections, i.e. not intended for disconnection
    • H01M50/529Intercell connections through partitions, e.g. in a battery casing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/571Methods or arrangements for affording protection against corrosion; Selection of materials therefor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Cell Electrode Carriers And Collectors (AREA)
  • Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は鉛蓄電池、特に正極格子及び負極格子のうち、
少なくとも一方がアンチモン(Sb)を含まない鉛合金
から成る鉛蓄電池に関するものである。
従来、鉛@電池用格子には主として鉛(pb) −アン
チモン(sb)系合金が用いられてきている。
しかし、格子合金中のsbは、格子の機械的強度を上昇
させるためには非常に有効であるが、一方水素過電圧が
低く自己放電が多いという欠点を有していた。そのため
近年正極格子および負極格子のうち、少なくとも一方に
sbを含まない鉛合金、例えばpb−カルシウム(Ca
)系合金が使用されている。このようなsbを含まない
格子から成る鉛蓄電池のストラップ、セル間接続部、極
柱などには通常pb−sb系合金、 pb−錫(Sn)
合金、Pb−Ca−3n合金などが用いられているが、
長期間使用していると腐食され、はなはだしい場合には
亀裂や折損が発生し、導通が不可能となり、電池が使用
できなくなるだけでなく爆発の危険性を有していた。
問題点を解決するための手段 本発明は正極格子および負極格子のうち少なくとも一方
がsbを含まない鉛合金から成る鉛蓄電池のストラップ
、セル間接続部、極柱などの鉛部品及び溶接時に溶かし
て用いる鉛合金捧などにSn 1〜5重量%(以下%は
すべて重量%)、ひ素(As)0.02〜0.5%、銀
(Ag) 0.02〜0.3%、M部pbから成るPb
−3n−^S−^9合金を用いるもので、これにより上
述の欠点を解消した。
実施例 以下本発明を実施例でもって説明する。
実施例1 正および負極格子がPb−0,1%Ca−0,7%5n
−0,OQ5%A1合金から成る通常のペースト式極板
と、直径が1μm以下のガラス繊維と1μIを越えるガ
ラス繊維とから成るガラスセパレータとを用いて、正極
板4枚/セル、負極版5枚/セルから成るリテーナ式鉛
蓄電池の極板群を準備した0次にこれらを第1表に示し
た合金を用いてキャスト・オン・ストラップ方式でスト
ラップ、セル間接続部、極柱を形成し、更に隔壁貫通方
式でセル間を接続し、その後常法にしたがってリテーナ
式鉛蓄電池(12V、 5hR$ff128Ah)を作
製した0次にこれらの電池をSAE J240a  (
放電4分、充電10分、水槽温度40℃)による充放電
サイクル試験に供し、6゜000サイクル後にセル間接
続部を切り出し、隔壁を除去した後、隔壁に密着してい
た部分の腐食状態を調査した。調査結果を第1表の右欄
に示す。
第1表のN011〜8は本発明による合金を用いた場合
、N099〜14は比較合金を用いた場合を示す。
第1表 本発明による合金を用いた電池では殆ど腐食がみられな
かったか、あるいはみられてもごくわずかであった、一
方比救合金を用いた電池では腐五がかなり進行しており
、非常に不安な状態であった。またpb−sb系合金を
用いたらのく第1表、N0114)は3,000サイク
ルで容量が低下したが、この電池のストラップは腐食が
著しく、このストラップ腐食が容量低下の原因であった
実施例2 正極芯金がPb−0,1%Ca−1,0%5n−0,0
1%^1合金、負極格子がPb−3,5%5b−0,2
5%^s−0,03%a(Cu)合金から成る液式のク
ラッド式鉛蓄電池(2v。
5hR容量170Ah )を作製した。ストラ・ツブ溶
接は第2表に示す合金でバーナーを用いた手溶接で行っ
た。これらの電池を水槽温度50℃、 2.4V /セ
ルの一定電圧で定電圧過充電試験に供した。試験期間中
は2ケ月に1度容量試験を行うと共に、約1週間の休止
期間を設けた。1.5年経過後電池を解体し、ストラッ
プの腐食状態をttl!察した。1j!察結果を第2表
の右横に示す。第2表の140.1〜7は本発明による
合金を用いた場合、N018〜13は比較合金を用いた
場合を示す。
第2表 負極ストラップについては比較合金のHo、12がやや
腐食されていたほかはいずれの合金でも特に問題は見ら
れなかった。一方、正極ストラップについては本発明に
よる合金を用いたものでは少し腐食されてはいるものの
、実用上まったく問題はなかった。比較合金を用いたも
のではストラップにき裂が発生しく第2表、 NO,8
,10〜12)、折損直前のもの(第1表N0.9)が
みられたり、全体的に著しく腐食しているものく第2表
、 NO,13)がみられた。
なお、Snが1%より少ないと柔らかくなり1ltIl
ll的強度の点で問題となり、一方Snを5%より多く
しても強度の増加はほとんどみられず、コストが上昇す
るのみで不経済である。Asが0.02%より少ないと
耐食性が劣ると共に機械的強度も低下するので好ましく
ない、また、Asを0.5%より多くしても耐食性・機
械的強度共にほとんど変らず、不経済になるばかりでな
く、溶接時の^Sによる環境汚染が問題となる。 A9
を0.02%より少なくすると^Sの場合と同様に耐食
性が劣ると共に機械的強度が低下するので好ましくない
、またA9を0.3%より多くしても耐食性、II械的
強度共にほとんど変らずコストが上昇するのみで不経済
である。
発明の効果 以上の実施例からも明らかなように、本発明は、正極格
子および負極格子のうち少なくとも一方がsbを含まな
い鉛合金からなる鉛蓄電池において、ストラップ、セル
間接続部、極柱などの鉛部品および溶接時に溶かして使
用する船台金棒などに本発明による合金を用いる事によ
り、腐食が軽減され亀裂、折損などがなくなり、電池の
信顆性が向上すると共に、電池の寿命も長くなり、実用
上の効果が大きい。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、正極格子および負極格子のうち、少なくとも一方が
    アンチモンを含まない鉛合金からなり、ストラップ、セ
    ル間接続部、極柱などの鉛部品が1〜5重量%の錫、0
    .02〜0.5重量%のひ素、0.02〜0.3重量%
    の銀を含む鉛−錫−ひ素−銀合金から成ることを特徴と
    する鉛蓄電池。
JP63013344A 1988-01-22 1988-01-22 鉛蓄電池 Pending JPH01189859A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63013344A JPH01189859A (ja) 1988-01-22 1988-01-22 鉛蓄電池

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63013344A JPH01189859A (ja) 1988-01-22 1988-01-22 鉛蓄電池
JP63014306A JPH01189860A (ja) 1988-01-25 1988-01-25 鉛蓄電池

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01189859A true JPH01189859A (ja) 1989-07-31

Family

ID=26349123

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63013344A Pending JPH01189859A (ja) 1988-01-22 1988-01-22 鉛蓄電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01189859A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03263756A (ja) * 1990-03-13 1991-11-25 Yuasa Corp 鉛蓄電池の端子部
JP2002343334A (ja) * 2001-05-16 2002-11-29 Japan Storage Battery Co Ltd 鉛蓄電池およびその製造方法
JP2003346888A (ja) * 2002-05-24 2003-12-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd 鉛蓄電池

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03263756A (ja) * 1990-03-13 1991-11-25 Yuasa Corp 鉛蓄電池の端子部
JPH0713894B2 (ja) * 1990-03-13 1995-02-15 湯浅電池株式会社 鉛蓄電池の端子部
JP2002343334A (ja) * 2001-05-16 2002-11-29 Japan Storage Battery Co Ltd 鉛蓄電池およびその製造方法
JP2003346888A (ja) * 2002-05-24 2003-12-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd 鉛蓄電池
JP4501330B2 (ja) * 2002-05-24 2010-07-14 パナソニック株式会社 鉛蓄電池

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN107579255A (zh) 一种铅蓄电池正极板栅合金及其制备方法
JP2016177909A (ja) 制御弁式鉛蓄電池
US4166155A (en) Maintenance-free battery
JP2000077076A (ja) 蓄電池用鉛基合金
JP2002175798A (ja) 密閉型鉛蓄電池
JPH01189859A (ja) 鉛蓄電池
JP3113895B2 (ja) 蓄電池用鉛合金
Schumacher et al. Some Physical and Metallurgical Properties of Lead‐Calcium Alloys for Storage Cell Grids and Plates
JPH01189860A (ja) 鉛蓄電池
US4169192A (en) Lead-acid storage battery having Pb-Cd-Zn-Sn plate straps
JPS58117658A (ja) 密閉形鉛蓄電池
JP6830615B2 (ja) 制御弁式鉛蓄電池
CN1148628A (zh) 全密闭免维护铅酸蓄电池超低锑板栅合金材料
JPS6051546B2 (ja) 鉛蓄電池用格子合金
JPH0750616B2 (ja) 鉛蓄電池
JPS6048867B2 (ja) 鉛蓄電池
JPH10294113A (ja) 密閉型鉛蓄電池用正極板
JPH0770321B2 (ja) 密閉式鉛蓄電池
JPH01117272A (ja) 鉛蓄電池
JP3102000B2 (ja) 鉛蓄電池
JPS6213102B2 (ja)
JPH0548586B2 (ja)
JPS6386272A (ja) 密閉形鉛蓄電池
JPS63109135A (ja) 蓄電池用鉛基合金
JPS63211574A (ja) 密閉形鉛蓄電池