JPS6048867B2 - 鉛蓄電池 - Google Patents
鉛蓄電池Info
- Publication number
- JPS6048867B2 JPS6048867B2 JP51152524A JP15252476A JPS6048867B2 JP S6048867 B2 JPS6048867 B2 JP S6048867B2 JP 51152524 A JP51152524 A JP 51152524A JP 15252476 A JP15252476 A JP 15252476A JP S6048867 B2 JPS6048867 B2 JP S6048867B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- alloy
- discharge
- alloys
- cycle life
- battery
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
Landscapes
- Cell Electrode Carriers And Collectors (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、Pb−Ca合金等のSbを含有しないPb合
金を格子に使用した電池のサイクル寿命と過放電特性と
を改良することを目的とする。
金を格子に使用した電池のサイクル寿命と過放電特性と
を改良することを目的とする。
従来最も多く使用されている鉛蓄電池用格子合金はPb
−Sb系合金とPb−Ca合金である。
−Sb系合金とPb−Ca合金である。
Pb−Sb系合金においては、Sb含有量4〜8重量%
(以下単に%で表す)で、更に少量のAsを添加した合
金が多く使用されている。これは機械的強度が大きく、
応力腐食にも比較的強いためである。一方、Pb−Ca
合金は自己放電が少なく、充電中の水の減少速度が遅い
という長所がある。これら両合金を比較すると、Pb−
Sb系合金ではSbの水素発生電位が貴なため自己放電
が大きく、更に充電中に水分の減少が大きいという欠点
があり、Pb−Ca合金では深い放電を行うサイクル使
用において寿命が著しく短く、更に長時間の連続放電や
放電状態のまま開路状態で放電した後の充電が困難にな
り、容量が極端に減少する欠点などがある。そのため、
Pb−Sb系ではS暗有量を減少させる試みがなされ、
一部実用化されているが、S暗有量3.5%以下になる
とSbを含有しない合金と同様な欠点が生じる。Pb−
Ca合金においては、放電時に電池電圧がある値まで下
がつた時に負荷が切れるような装置を必要とし、実用化
するためには電池本体の価格にこの装置の価格を加算す
る必要があり、電源システムとしての価格が高い等の欠
点がある。
(以下単に%で表す)で、更に少量のAsを添加した合
金が多く使用されている。これは機械的強度が大きく、
応力腐食にも比較的強いためである。一方、Pb−Ca
合金は自己放電が少なく、充電中の水の減少速度が遅い
という長所がある。これら両合金を比較すると、Pb−
Sb系合金ではSbの水素発生電位が貴なため自己放電
が大きく、更に充電中に水分の減少が大きいという欠点
があり、Pb−Ca合金では深い放電を行うサイクル使
用において寿命が著しく短く、更に長時間の連続放電や
放電状態のまま開路状態で放電した後の充電が困難にな
り、容量が極端に減少する欠点などがある。そのため、
Pb−Sb系ではS暗有量を減少させる試みがなされ、
一部実用化されているが、S暗有量3.5%以下になる
とSbを含有しない合金と同様な欠点が生じる。Pb−
Ca合金においては、放電時に電池電圧がある値まで下
がつた時に負荷が切れるような装置を必要とし、実用化
するためには電池本体の価格にこの装置の価格を加算す
る必要があり、電源システムとしての価格が高い等の欠
点がある。
Pb−Ca合金のような水素発生電位を貴にするような
物質を含ます、しかも放電々圧制御装置等を使用せずに
長いサイクル寿命を有し、しかも過放電特性が改良され
れば非常に有意義てあるが、現在迄このような合金は開
発されていない。過放電特性の悪化の原因と深い放電サ
イクルによる劣化の原因は、同様と考えられる。即ちこ
れらの合金を格子に使用した場合、正極活物質と格子と
の界面に非可逆性のPbSO、が生成し、その為に集電
体である格子と活物質との間の抵抗が高くなり、劣化す
るものと考えられる。これを改善するためJに電解液に
H3PO4の添加が提案されている。H。PO。を添加
すると深い放電サイクル寿命は改善されるが、初期容量
が無添加のものに比べて低下し、自己放電も無添加のも
のよりも大きくなる欠点がある。; 本発明は、以上に
鑑み、Pb−Ca合金格子を用いる鉛蓄電池の過放電特
性を改良するものである。
物質を含ます、しかも放電々圧制御装置等を使用せずに
長いサイクル寿命を有し、しかも過放電特性が改良され
れば非常に有意義てあるが、現在迄このような合金は開
発されていない。過放電特性の悪化の原因と深い放電サ
イクルによる劣化の原因は、同様と考えられる。即ちこ
れらの合金を格子に使用した場合、正極活物質と格子と
の界面に非可逆性のPbSO、が生成し、その為に集電
体である格子と活物質との間の抵抗が高くなり、劣化す
るものと考えられる。これを改善するためJに電解液に
H3PO4の添加が提案されている。H。PO。を添加
すると深い放電サイクル寿命は改善されるが、初期容量
が無添加のものに比べて低下し、自己放電も無添加のも
のよりも大きくなる欠点がある。; 本発明は、以上に
鑑み、Pb−Ca合金格子を用いる鉛蓄電池の過放電特
性を改良するものである。
すなわち、本発明の極板格子は、Li,In,Cu,Z
n,Cd,Ll,Ce,Tl及びBiよりなる群から選
択した1種の元素を0.1〜1.0%の範囲で含有し、
残部がPbおよびCaよりなる合金で構成したものであ
る。
n,Cd,Ll,Ce,Tl及びBiよりなる群から選
択した1種の元素を0.1〜1.0%の範囲で含有し、
残部がPbおよびCaよりなる合金で構成したものであ
る。
以下、本発明の詳細を説明する。
本発明者らは、Sbを含有しないPb合金あるいは低S
b含有Pb合金において、不働態性のPbSO。
b含有Pb合金において、不働態性のPbSO。
が、格子と活物質との界面に生成する原因は、そ1の格
子の表面に充電中等に成する酸化皮膜の性質、換言する
と格子合金組成に大きく関係するものと考え、以下のよ
うな実験をした。まず純Pbと他の金属の2元合金を作
成した。
子の表面に充電中等に成する酸化皮膜の性質、換言する
と格子合金組成に大きく関係するものと考え、以下のよ
うな実験をした。まず純Pbと他の金属の2元合金を作
成した。
この時の添加金属は周期律表に従つてほとんどの金属(
Pbと合金しない金属についても試験した)について溶
融したPb中に添加し、平板状の試料を作成した。なお
試料は不活性雰囲気中で調整した。次にこれらの平板の
表面部をかなりの深さ、例えば10mA/dの電流密度
で連続10時間電池電解液とほぼ同濃度のH。SO。溶
液中で酸化し、金属表面にPbO2皮膜を形成させた。
次にこれらの試片を低濃度のH。SO,溶液中に浸漬し
、約1ヵ月間放置後、再び元の高濃度のH。SO,溶液
中で陽分極し通電性を調べた。ここで、低濃度のルSO
。
Pbと合金しない金属についても試験した)について溶
融したPb中に添加し、平板状の試料を作成した。なお
試料は不活性雰囲気中で調整した。次にこれらの平板の
表面部をかなりの深さ、例えば10mA/dの電流密度
で連続10時間電池電解液とほぼ同濃度のH。SO。溶
液中で酸化し、金属表面にPbO2皮膜を形成させた。
次にこれらの試片を低濃度のH。SO,溶液中に浸漬し
、約1ヵ月間放置後、再び元の高濃度のH。SO,溶液
中で陽分極し通電性を調べた。ここで、低濃度のルSO
。
溶液を用いたのは、深い放電をした場合、電池電解液の
H。SO。濃度は、初期よりも相当減少しており、Pb
−Ca合金を使用し、放電電圧制御装置を使用したサイ
クル寿命は長いことから、H2SO。濃度が相当関与し
ている.と考えられるからである。上記の試験の結果通
電性の良好な合金は、In,Zn,Cd,Ll,Ce,
Tl,Cu,BiのいずれかとPbとの合金が効果のあ
ることが判明した。
H。SO。濃度は、初期よりも相当減少しており、Pb
−Ca合金を使用し、放電電圧制御装置を使用したサイ
クル寿命は長いことから、H2SO。濃度が相当関与し
ている.と考えられるからである。上記の試験の結果通
電性の良好な合金は、In,Zn,Cd,Ll,Ce,
Tl,Cu,BiのいずれかとPbとの合金が効果のあ
ることが判明した。
これらの合金が効果的である理由はいくつか考えられる
.が、詳細には不明な点が多い。次にこれらの金属を代
表例としてPb−Ca(0.1%)合金に添加し、電池
に使用した楊合の実施例を示す。
.が、詳細には不明な点が多い。次にこれらの金属を代
表例としてPb−Ca(0.1%)合金に添加し、電池
に使用した楊合の実施例を示す。
これらの合金の調整法は、Pb−Ca合金に上記In等
の金属を添加する方法、逆にIn等の金・属とPbとの
合金にCaを添加する方法、In等をCaと同時に添加
する方法のいずれでもよい。これらの合金から通常の方
法により格子を鋳造し、通常の方法で電池を構成し、次
のような試験をした。(a)2.5V/セルの定電圧充
電と、定抵抗で1.8V/セルまで放電するサイクル寿
命試験。(b)2.5V/セルの定電圧充電と定抵抗で
約0.5V/セルまで放電するサイクル寿命試験。(c
)完全充電後室温で1ヵ月放置した後の自己放電率。(
d)約2時間率放電に相当する定抵抗による連続1ヵ月
放電後、2.5V/セルで24時間充電した後の放電容
量と連続放電前の完全充電後の放電容量との比率(容量
回復率と呼ぶ)。
の金属を添加する方法、逆にIn等の金・属とPbとの
合金にCaを添加する方法、In等をCaと同時に添加
する方法のいずれでもよい。これらの合金から通常の方
法により格子を鋳造し、通常の方法で電池を構成し、次
のような試験をした。(a)2.5V/セルの定電圧充
電と、定抵抗で1.8V/セルまで放電するサイクル寿
命試験。(b)2.5V/セルの定電圧充電と定抵抗で
約0.5V/セルまで放電するサイクル寿命試験。(c
)完全充電後室温で1ヵ月放置した後の自己放電率。(
d)約2時間率放電に相当する定抵抗による連続1ヵ月
放電後、2.5V/セルで24時間充電した後の放電容
量と連続放電前の完全充電後の放電容量との比率(容量
回復率と呼ぶ)。
(e)約2時間率放電に相当する定抵抗て10時間放電
後、2.5V/セルで2峙間充電し、容量回復性を測定
する試験。
後、2.5V/セルで2峙間充電し、容量回復性を測定
する試験。
これらの試験結果を第1表に示す。
なお第1表において、サイクル寿命は初期放電持続時間
の1/2になつたサイクル数で示し、自己放電率は放置
前の容量の平均値に対する放置後の容量の減少率で示し
た。また第1図に本発明品の代表的な電池として、Pb
−Ca(0.1%)合金にZnf!−1.0%添加した
もの1、同じくCeを0.5%添加したもの2、及び比
較例としてPb−Ca(0.1%)合金を使用し、電解
液にH。PO3を添加した電池3とH。PO3を添加し
ない電池4の過放電サイクル特性(試験bに相当)を示
す。第1表及び第1図から明らかなように、過放電サイ
クル寿命(試験bに相当)は、第Ξ元素の添加によりP
b−Ca(0.1%)合金を使用した電池に比較して著
しく改善され、また、サイクル初期の容量の減減少も見
られない。
の1/2になつたサイクル数で示し、自己放電率は放置
前の容量の平均値に対する放置後の容量の減少率で示し
た。また第1図に本発明品の代表的な電池として、Pb
−Ca(0.1%)合金にZnf!−1.0%添加した
もの1、同じくCeを0.5%添加したもの2、及び比
較例としてPb−Ca(0.1%)合金を使用し、電解
液にH。PO3を添加した電池3とH。PO3を添加し
ない電池4の過放電サイクル特性(試験bに相当)を示
す。第1表及び第1図から明らかなように、過放電サイ
クル寿命(試験bに相当)は、第Ξ元素の添加によりP
b−Ca(0.1%)合金を使用した電池に比較して著
しく改善され、また、サイクル初期の容量の減減少も見
られない。
さらに詳しく述べると、全体的には第Ξ元素の0.1%
添加で効果が表れ、Biを除き添加量増加とともに1.
0%までは効果が著しく上昇している。しかし、1.0
%を超えると、効果が上昇するものでもその上昇はわず
かである。Biの場合、0.1%の添加ではあまり効果
がないが、0.5〜1.0%では相当の効果が認められ
る。次に、過放電特性(試験D,eに相当)については
、0.1%の添加で効果が表れ、添加量増加とともに効
果が著しく上昇している。
添加で効果が表れ、Biを除き添加量増加とともに1.
0%までは効果が著しく上昇している。しかし、1.0
%を超えると、効果が上昇するものでもその上昇はわず
かである。Biの場合、0.1%の添加ではあまり効果
がないが、0.5〜1.0%では相当の効果が認められ
る。次に、過放電特性(試験D,eに相当)については
、0.1%の添加で効果が表れ、添加量増加とともに効
果が著しく上昇している。
しかし、1.0%を超えるとその効果の上昇は少ない。
一方、自己放電率については、改善の効果はほとんどな
く、Cu,Biなどでは添加量が増すと自己放電率が増
加する傾向にある。
一方、自己放電率については、改善の効果はほとんどな
く、Cu,Biなどでは添加量が増すと自己放電率が増
加する傾向にある。
また、放電電圧制御のサイクル寿命(試験aに相当)に
ついても第2図のように、Tlを除き添加量増加ととも
に劣化する傾向にあり、特に1.0%を超えると劣化が
著しい。
ついても第2図のように、Tlを除き添加量増加ととも
に劣化する傾向にあり、特に1.0%を超えると劣化が
著しい。
以上のように、過放電サイクル寿命、過放電特性につい
ては、第三元素を0.1%以上添加することにより改善
されるが、1.0%を超えると添加量の増加に見合うだ
けの改善が期待できないこと、井*及び自己放電率、放
電電圧制御のサイクル寿命にっいては、第Ξ元素の添加
により劣化する傾向にあり、1.0%を超えると劣化が
著しくなることから、第三元素の適切な添加割合は0.
1〜1.0%であり、この範囲内の最適値はその電池の
用途によつて加減することが好ましい。
ては、第三元素を0.1%以上添加することにより改善
されるが、1.0%を超えると添加量の増加に見合うだ
けの改善が期待できないこと、井*及び自己放電率、放
電電圧制御のサイクル寿命にっいては、第Ξ元素の添加
により劣化する傾向にあり、1.0%を超えると劣化が
著しくなることから、第三元素の適切な添加割合は0.
1〜1.0%であり、この範囲内の最適値はその電池の
用途によつて加減することが好ましい。
上例ではPb−Ca(0.1%)合金をベースに述べた
が、通常の実用的なPb−Ca合金はCa含量0.03
〜0.2%である。
が、通常の実用的なPb−Ca合金はCa含量0.03
〜0.2%である。
すなわち、Ca含量0.03%未満では合金の機械的強
が弱く、0.2%を超えると合金の粒界腐食か激しく、
格子の伸びや切断を生じやすくなることが知られている
。Ca含量0.03〜0.2%のPb−Ca合金であれ
ば、上記第Ξ元素の添加効果はほぼ同等であつた。その
一例として、Ca含量の異なるものについての上記と同
様の試験結果を第2表に示す。以上のように、本発明に
よれば、特に過放電特性が改善され、従来のような放電
制御装置を使用することなく長時間実用に供することが
でき、しかも自己放電は従来のPb−Sb系合金を使用
した電池より少ないなどの長所がある。
が弱く、0.2%を超えると合金の粒界腐食か激しく、
格子の伸びや切断を生じやすくなることが知られている
。Ca含量0.03〜0.2%のPb−Ca合金であれ
ば、上記第Ξ元素の添加効果はほぼ同等であつた。その
一例として、Ca含量の異なるものについての上記と同
様の試験結果を第2表に示す。以上のように、本発明に
よれば、特に過放電特性が改善され、従来のような放電
制御装置を使用することなく長時間実用に供することが
でき、しかも自己放電は従来のPb−Sb系合金を使用
した電池より少ないなどの長所がある。
第1図は本発明の実施例における鉛合金製格子を用いた
鉛蓄電池のサイクル寿命特性の比較を示す図、第2図は
Pb−Ca(0.1%)合金に対するIn等の添加割合
と放電電圧制御のサイクル寿命との関係を示す。
鉛蓄電池のサイクル寿命特性の比較を示す図、第2図は
Pb−Ca(0.1%)合金に対するIn等の添加割合
と放電電圧制御のサイクル寿命との関係を示す。
Claims (1)
- 1 In、Cu、Zn、Cd、La、Ce、Tl及びB
iよりなる群から選択した1種の元素を0.1〜1.0
重量%の範囲で含有し、残部がPb及びCaよりなる合
金からなる極板格子を備えたことを特徴とする鉛蓄電池
。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP51152524A JPS6048867B2 (ja) | 1976-12-17 | 1976-12-17 | 鉛蓄電池 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP51152524A JPS6048867B2 (ja) | 1976-12-17 | 1976-12-17 | 鉛蓄電池 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5376327A JPS5376327A (en) | 1978-07-06 |
JPS6048867B2 true JPS6048867B2 (ja) | 1985-10-29 |
Family
ID=15542311
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP51152524A Expired JPS6048867B2 (ja) | 1976-12-17 | 1976-12-17 | 鉛蓄電池 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6048867B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5445623A (en) * | 1977-08-25 | 1979-04-11 | Furukawa Battery Co Ltd | Lead base alloy for storage battery |
FR2484145A1 (fr) * | 1980-06-06 | 1981-12-11 | Europ Accumulateurs | Perfectionnement aux alliages plomb-calcium destines a la realisation des supports d'electrodes d'accumulateurs au plomb |
JPS61118969A (ja) * | 1984-11-15 | 1986-06-06 | Shin Kobe Electric Mach Co Ltd | 鉛蓄電池用基板 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5084418A (ja) * | 1973-11-26 | 1975-07-08 |
-
1976
- 1976-12-17 JP JP51152524A patent/JPS6048867B2/ja not_active Expired
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5084418A (ja) * | 1973-11-26 | 1975-07-08 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5376327A (en) | 1978-07-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4444373B2 (ja) | スズ化合物を有する鉛蓄電池ペーストならびにその製造および使用方法 | |
US5120620A (en) | Binary lead-tin alloy substrate for lead-acid electrochemical cells | |
Burbank | The Role of Antimony in Positive Plate Behavior in the Lead‐Acid Cell | |
US4166155A (en) | Maintenance-free battery | |
JPS6048867B2 (ja) | 鉛蓄電池 | |
US2678340A (en) | Storage battery grid composition | |
Crennell et al. | The use of antimonial lead for accumulator grids: a cause of self-discharge of the negative plates | |
Iliev et al. | Self‐Discharge and Passivation Phenomena in Lead‐Acid Batteries during Storage | |
JPS58117658A (ja) | 密閉形鉛蓄電池 | |
US2994626A (en) | Low loss battery | |
JPH01117272A (ja) | 鉛蓄電池 | |
JP2808685B2 (ja) | 鉛蓄電池 | |
Calábek et al. | In situ conductance measurements of lead accumulator negative plates | |
JP2553858B2 (ja) | 鉛蓄電池 | |
Bialacki et al. | The effect of alloying with Sb and Ca/Sn on the electrochemical properties of solid lead | |
JP3582068B2 (ja) | 鉛蓄電池の充電方法 | |
JPH01189859A (ja) | 鉛蓄電池 | |
JPH03147262A (ja) | 鉛蓄電池用集電体 | |
JPH0193058A (ja) | 鉛蓄電池 | |
JP3496241B2 (ja) | 鉛蓄電池の充電方法 | |
JPH01117279A (ja) | 鉛蓄電池 | |
JPS61198574A (ja) | 鉛蓄電池 | |
JPS63108675A (ja) | 鉛蓄電池 | |
JPS63213263A (ja) | 鉛蓄電池 | |
JPH01143147A (ja) | 鉛蓄電池 |